昼、ハンバーグをこねていたら、ロシアが軍事行動を決定したらしい・・・
売り気配、値がどんどん下がり始めている。先物も下落している。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は続落、ウクライナ情勢に左右される展開
☆(N)東証前引け 続落、昨年来安値下回る ロシアの本格侵攻警戒
☆(N)東証前引け 続落、昨年来安値下回る ロシアの本格侵攻警戒
☆(N)新興株前引け マザーズ一時1年10カ月ぶり安値、ジャスダック続落
☆(み)東京株式(前引け)=続落、前引け時点で昨年来安値下回る
☆(証)[前引け] 米国務長官がロシアが夜明けまでにと発言し、日経平均は下げ幅拡大
★(モーニングスター)日経平均は288円安と大幅に5日続落、売り先行後も総じて弱い動きが続く=24日前場
★(FISCO)
<ニュース>
☆(N)阿蘇山、警戒レベル3に 気象庁「噴火の可能性高い」 (12:18)
<ウクライナ関連>
☆(R)ロシア、ドンバス地域で特別軍事活動を実施へープーチン大統領=インタファックス(速報)
☆(N)プーチン氏、ウクライナ東部で「軍事作戦実施決定」 (11:57)
☆(R)ウクライナ、領空の民間機飛行を制限 「危険及ぶ恐れ」 (12:26)
☆(R)ロシアのウクライナ「全面」侵攻間近=米国連大使 (12:39)
☆(R)ウクライナ首都で迫撃砲のような音=ロイター記者 (12:41)
☆(R)ウクライナ首都と東部の軍司令部にミサイル攻撃=報道 (13:36)
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 25,959.21円 490.40円安 TOPIX 1,856.36 -24.72
日経平均先物 25,940円
JPX400 16,731.86 -237.52 東証2部指数 7,009.53 -54.84
日経JQ平均 3,516.64 -27.94 マザーズ指数 663.39 -17.69
◇(MP)原油が急騰、為替は円高、ダウ先物が急落
12:45 日経平均 25,900.02円 549.59円安 TOPIX 1,852.04 ー29.04
日経平均先物 25,880円
出来高 8億1021万株 売買代金 1兆8979億円
値上がり 383 値下がり 1,704 変わらず 95
◇(MP)12:47 日経平均、TOPIX共に下げ渋り
13:00 日経平均 25,883.54円 566.07円安 TOPIX 1,851.11 -29.97
日経平均先物 25,870円
JPX400 16,685.27 -274.11 東証2部指数 6,984.76 -79.61
日経JQ平均 3,506.94 -37.64 マザーズ指数 657.67 -23.41
◇(MP)ロシアが、ロケット攻撃で、ウクライナへの攻撃を開始したとニュースが入って来た
◇(MP)小林さん、先物は、売り越しと思いきや、買い越し、売りが溜まっていたので、買い戻しとみられる。ウクライナ問題が落ち着いた後、はいやいですが、リバウンドで戻るかというと、市場関係者は、原油など資源が上がりインフレになり、禁輸引き締めで、それほど戻らないのでは二課と見ている
◇(MP)13:19 たった今、日経平均、今日の安値更新
14:00 日経平均 26,948.89円 500.72円安 TOPIX 1,852.33 -28.75
日経平均先物 26,930円
JPX400 16,703.98 -255.40 東証2部指数 6,960.89 -103.48
日経JQ平均 3,496.19 -48.39 マザーズ指数 651.56 -29.52
14:30 日経平均 25,919.05円 530.56円安 TOPIX 1,852.21 ー28.87
日経平均先物 25,900円
出来高 12億2552万株 売買代金 2兆7962億円
値上がり 452 値下がり 1.667 変わらず 63
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・中国電が2%超安 今期配当10円減、燃料高騰で(12:32)
・東証後場寄り 2万6000円下回る ロシアの軍事作戦決定の一報受け(12:58)
・四国電が3日続伸 みずほが投資判断「買い」に上げ(13:16)
・国際VX短先が一時10%超高 ウクライナ情勢緊迫で米株先物急落(13:26)
・ドリコム(M)が一時6%高 大和が投資判断引き上げ(13:34)
・プラネット(JQ)が7%安 8~1月税引き利益6%減を嫌気(13:43)
・バンナムHDが逆行高 カドカワと開発のゲームソフト、25日に発売(13:55)
・東洋合成(JQ)が連日昨年来安値 「半導体需要伸び悩む」の見方(14:06)
・東証14時 安値圏 ロシア軍が攻撃開始と報道(14:12)
・農産品系ETFが急伸 ウクライナ情勢巡り供給懸念(14:20)
・アウトソシンが一時7%高 三菱モルガンが目標株価を3000円に上げ(14:36)
・BeeX(M)の初値3750円 公開価格の2.3倍 きょう上場(14:56)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ソフトフロント-小動き LivyTalkプリインストールモデルがNTT西日本での取り扱い開始(12:34)
・INPEX-後場上げ幅拡大 北海ブレンド先物が一時100ドル台(12:34)
・野村不動産-3日続落 KDDI総研と大規模マンションでの商品配送に係る実証実験開始(12:36)
・石川製作所-後場上げ幅拡大 プーチン露大統領が軍事作戦実施表明と伝わる(12:40)
・ミヨシ油脂-後場プラス転換 本社事務社など譲渡へ 譲渡益123億円見込む(12:52)
・三菱重工業-続落 米ノースカロライナの太陽光発電プロジェクトが商業運転開始(13:10)
・セイコーエプソン-続落 ロボットピースピッキングのRighthand Roboticsへ出資(13:13)
・チームスピリット-大幅安 「RobotERPツバイソ」とAPI連携を開始(12:24)
・TDCソフト-後場下げ幅拡大 通期営業益予想を上方修正も4Q鈍化を警戒(12:25)
・リンクバル-急騰 ベネフィットワンと業務提携(12:41)
・MS&AD-5日続落 SCSKと「人生100年ラウンジ」販売開始(12:29)
・アララ-大幅安 フィデア系の北都銀行とパートナー契約を締結(14:05)
・アキレス-後場プラス転換 50万株・7.5億円を上限に自社株買い 割合は3.18%(14:07)
・森六HD-後場プラス転換 60万株・10億円を上限に自社株買い 割合は3.74%(14:08)
・岡藤日産-急騰 金先物一時7060円 最高値更新を材料視か(14:19)
・日医工-3日ぶり反発 エルデカルシトールカプセル「日医工」の特許権侵害訴訟で勝訴(14:20)
・大丸エナウィン-大幅安 期末配当予想を増額も地合いに連れ安(14:24)
・大阪チタニウム-急騰 ロシアへの経済制裁でチタン大手AVISMAに影響との思惑(14:39)
・ロート製薬-10日続伸 オーピーバイオファクトリーと協業 藻類研究拠点を設立(14:40)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。