★『5月31日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)』
2022年5月31日火曜日
5月31日(火)午後
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は小幅続伸、米株先物が支援 上値は重い
☆(N)東証前引け 小幅続伸し34円高 原油高で物色、米金利上昇が重荷
☆(N)東証前引け 小幅続伸し34円高 原油高で物色、米金利上昇が重荷
☆(N)新興株前引け マザーズ反落、主力株に利益確定売り トリプルアイは売買未成立
☆(み)東京株式(前引け)=小幅続伸、狭いレンジで強弱観対立
☆(証)[前引け] 中国5月製造業PMIを受けて小幅高に
★(FISCO)急伸後の反動安こなす強い動き、ただ楽観シナリオ再考を迫る要因も
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 27,371.49円 2.06円高 TOPIX 1,921.25 -1.19
日経平均先物 27,380円
JPX400 17,327.15 -7.76 マザーズ指数 672.94 -4.32
スタンダードTOP20 924.45 +0.90 グロースCore 785.99 -9.45
12:45 日経平均 27,370.89円 1.46円高 TOPIX 1,920.03 ー2.41
日経平均先物 27,370円
出来高 6億3172万株 売買代金 1兆5640億円
値上がり 784 値下がり 984 変わらず 69
13:00 日経平均 27,369.75円 0.32円高 TOPIX 1,919.41 -3.03
日経平均先物 27,370円
JPX400 17,309.21 -25.70 マザーズ指数 671.34 -5.92
スタンダードTOP20 922.44 -1.11 グロースCore 784.68 -10.76
14:00 日経平均 27,303.57円 65.86円安 TOPIX 1,914.10 -8.34
日経平均先物 27,310円
JPX400 17,258.68 -76.23 マザーズ指数 669.37 -7.89
スタンダードTOP20 919.96 -3.59 グロースCore 780.82 -14.62
14:30 日経平均 27,322.53円 46.90円安 TOPIX 1,914.96 ー7.48
日経平均先物 27,330円
出来高 9億753万株 売買代金 2兆2219億円
値上がり 637 値下がり 1,136 変わらず 64
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・住友電が反落 大和が判断下げ、「コスト増が収益の低下圧力」(12:31)
・ビジョナルなど新興主力株に売り 利益確定売り、「業績面の信頼回復を」の声(12」36)
・東証後場寄り 方向感欠く 中国指標が下支え、利益確定売り(12:54)
・ミネベアが3%高 三菱モルガン「アナログ半導体強化で成長」(13:00)
・ウエストHDが一時3%高 「あいおいニッセイと資本業務提携」報道(13:10)
・メディパルなど荒い動き 「MSCI除外銘柄に誤発注」の指摘も(13:39)
・三菱電が小動き 経営戦略は目標維持、UBS「復活しぼむ」(13:59)
・MTGが続伸 非接触決済の傘下企業増資に有力企業集結(14:00)
・東宝など映画関連株が高い 「トップガン」ヒットで(14:09)
・東証14時 新規材料に乏しく 米株先物が横ばい(14:31)
・東京通信がストップ高 ゲームがアップストアで日米上位に(14:46)
・EAJがストップ高 外国客に保険加入要請方針で思惑(14:49)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・帝人-底堅い 睡眠評価サービスをホテルに提供=日経(12:32)
・ウイングアーク-反落 CO2排出量可視化プラットフォーム提供開始(12:33)
・アイリッジ-急騰 子会社フィノバレーが慶応大スタートアップと業務提携(12:37)
・石原ケミカル-3日続伸 新中計を策定 25.3期売上高252億円めざす(12:43)
・関西電力-底堅い 北海道などで陸上風力発電所開発の検討開始(12:53)
・JIA-反落 出資先であるトリプルアイズが東証グロース市場に上場(12:58)
・凸版印刷-底堅い エブリングとドア解錠ができるスマートリング事業で協業(13:10)
・ネットマーケティング-反落 ジェットスターと島根県の共同開催イベントに協力(13:19)
・CTC-もみ合い データ仮想化基盤「Intertrust Platform」提供(13:30)
・デジタルハーツ-反落 ゲーム・エンターテインメント企業の海外展開支援を強化(13:31)
・テノHD-底堅い プラットフォームサイト「保活アシスト」をリリース(13:41)
・NTT-3日続落 信号機を使わないモビリティ実現に向けた全体最適制御の技術確立(13:48)
・TDK-4日続伸 磁石マテリアルズオープンプラットフォーム発足(13:56)
・三谷産業-続落 UR都市機構と共同研究(14:17)
・ゆうちょ銀行-もみ合い 社内向け問い合わせ対応業務に富士通のAI技術導入(14:19)
・ゲオHD-続伸 6月に計5店舗を新規出店(14:37)
・中越パルプ工業-後場一時プラス転換 文具事業の営業権譲渡に基本合意(14:38)
5月31日(火)午前
昨年は月末安が言われていたが、今年に入って、月末が安かったのは3月のみ。月初も4月5月は安かったが、大きくは下がっていない。で、今日明日の見方だが、昨日が上げすぎた感があり、月末売りが出てきそう。ただ、月替わりの明日からは、上昇が見込めそうで、そう下げないと見ている。本当は、鬼のいぬ間にあげて、市場心理をあげたいところだが・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆4月の失業率(8:30)
☆4月の有効求人倍率(8:30)
☆4月の鉱工業生産速報値(8:50)
☆4月の商業動態統計(8:50)
☆2年物利付国債の入札(10:30)
☆4月の建機出荷(13:00)
☆4月の自動車輸出実績(13:00)
☆4月の住宅着工統計(14:00)
☆5月の消費動向調査(14:00)
☆グロース上場=トリプルアイズ
<海外>
☆4月の豪住宅建設許可件数(10:30)
☆5月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:30)
☆5月の中国非製造業PMI(10:30)
☆インドの1~3月期国内総生産(GDP)
☆トルコの1~3月期GDP
☆5月の独失業率
☆5月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、18:00)
☆3月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)
☆5月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(22:45)
☆5月の米消費者信頼感指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=一進一退、米休場で手掛かり難 欧州株高・円安は支えに
☆(野)今日の株式 底堅い展開、欧州株高が支え
☆(野)今日の株式 底堅い展開、欧州株高が支え
☆(T)堅調か 欧州株高や円安進行が追い風に
☆(み)31日の株式相場見通し=一進一退か、米株休場で手がかり材料難
☆(M)31日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
予想レンジ:2万7000円-2万7500円
☆(FISCO)軟調、27000円上抜けと25日線反転で下値限定的
[予想レンジ]上限27500円−下限27000円
☆(FISCO)想定内の一服、市場の関心は祝日明け後の米国市場の動向に
◇寄り前板助教
☆(R)寄り前の板状況、コニシが買い優勢 日本システムウエアは売り優勢 (8:31)
☆(Kabutan)寄前【板状況】注文ランキング 【買いトップ】IGポート 【売りトップ】第一三共 [08:33]
☆(Kabutan)寄前【板状況】<材料株>動向 【買いトップ】IGポート 【売りトップ】アスクル [08:35]
☆(Kabutan)寄前【成行注文】売り越しランキング 郵船、セブン&アイ、任天堂 [08:35]
☆(Kabutan)寄前【成行注文】買い越しランキング IGポート、日経レバ、セルム [08:36]
☆(Kabutan)寄前【板状況】<業種>動向 【上昇トップ】鉱業 【下落トップ】不動産業 [08:52]
☆(Kabutan)寄前【板状況】注文ランキング 【買いトップ】原油先Wブル 【売りトップ】第一三共 [08:53]
◇海外市場
☆(R)米国株式市場=メモリアルデーのため休場
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、上海ロックダウン解除を好感 カントリーサイドが高い
☆(N)ロンドン株30日 4日続伸 資源株や資本財に買い
☆(R)欧州株式市場=続伸、中国ロックダウン解除で高級ブランドに買い
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)EU首脳、ロシア産石油の禁輸で合意 年内に90%停止 (7:19)
(R)対ロ制裁第6弾で原則合意、年内に石油輸入9割禁止=欧州委員長(9:16)
☆(R)テスラ上海工場、週間生産台数がロックダウン前の7割に回復=関係者 (8:11)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
◇為替
昨日15時:1$=127.03円、1€=136.59円
今朝7時:1$=127.62円、1€=137.53円 8時:1$=127.62円、1€=137.51円
◇日経平均&先物 5月30日(月)終値
☆日経平均 27,369.43円
◇日経平均&先物 5月30日(月)終値
☆日経平均 27,369.43円
☆日経平均先物 大証夜間 27,320円
◇今朝の発表
☆(R)4月有効求人倍率は1.23倍で0.01ポイント上昇、失業率も2.5%に改善 (8:36)
☆(N)失業率3カ月連続改善 4月2.5%、まん延防止解除が影響 (9:16)
☆(N)失業率3カ月連続改善 4月2.5%、まん延防止解除が影響 (9:16)
☆(R)4月鉱工業生産速報は前月比-1.3%=経済産業省(ロイター予測: -0.2%) (9:01)
(N)4月の鉱工業生産指数1.3%低下 3カ月ぶりマイナス (8:57)
☆4月の商業動態統計
(R)4月小売業販売額は前年比+2.9%=経産省 (8:56)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,305円
8:45 大証日経平均先物 27,300円
寄り付き 日経平均 27,318.09円 51.34円安 TOPIX 1,917.11 -5.33
日経平均先物 27,340円
JPX400 17,286.59 -48.32 マザーズ指数 671.92 -5.34
スタンダードTOP20 921.39 -2.16 グロースCore 788.25 -7.19
◇(MP)9:04 日経平均、TOPIX値主に、すぐに切り返してきている
9:15 日経平均 27,444.99円 75.56円高 TOPIX 1,925.33 +2.89
日経平均先物 27,450円
出来高 1億7045万株 売買代金 3,933億円
値上がり 797 値下がり 959 変わらず 81
JPX400 17,367.19 +32.28 マザーズ指数 671.48 -5.78
スタンダードTOP20 922.22 -1.33 グロースCore 786.91 -8.53
◇(MP)日経平均、TOPIX、再び舞なうに転じ、下げ幅拡大
◇(MP)為替市場でドルが全面高になっている。時間外10年債利回り2.85%手前まで上昇
10:00 日経平均 27,322.12円 47.31円安 TOPIX 1,918.38 -4.06
日経平均先物 27,320円
出来高 3億5009万株 売買代金 8,577億円
値上がり 655 値下がり 1,112 変わらず 70
JPX400 17,305.36 -29.55 マザーズ指数 666.69 -10.57
スタンダードTOP20 922.92 -0.63 グロースCore 779.57 -15.87
◇(MP)中学国家統計局発表、中国の4月製造業49.6、前月比+2.2、予想48.9、 非製造豪47.8、前月比+5.9
☆(N)中国景況感、3カ月連続50割れ ゼロコロナで景気弱く (10:39)
☆(R)中国製造業PMI、5月は49.6に上昇 景況悪化ペース鈍化 (10:56)
☆(R)中国非製造業PMI、5月は47.8 コロナ規制一部緩和で改善
11:00 日経平均 27,335.85円 33.58円安 TOPIX 1,918.79 -3.65
日経平均先物 27,340円
JPX400 17,306.62 -28.29 マザーズ指数 668.36 -8.90
スタンダードTOP20 922.80 -0.75 グロースCore 781.24 -14.20
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 底堅い展開、欧州株高が支え(6:54)
・SGX日経平均先物寄り付き、80円安の2万7305円(8:30)
・日経平均先物、反落し2万7300円で始まる(8:54)
・日電産が安い 「インドで電動バイクモーター参入」報道(9:01)
・トリプルアイが買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・資生堂が安い ムーディーズが1段階格下げ(9:01)
・ホンダが安い 4月の世界生産54%減(9:01)
・伊藤園が小動き 「お~いお茶」など値上げ(9:02)
・日経平均、反落で始まった後上げに転じる(9:07)
・東証寄り付き 一進一退 一時2万7500円迫る(9:22)
・ホンダが4日ぶり反落 4月の世界生産減を嫌気(9:27)
・伊藤園が小幅高 「お~いお茶」値上げ、採算改善期待が支え(9:38)
・日電産がもみ合い 「印でモーター参入、見極め必要」の声(9:48)
・IGポートがストップ高買い気配 集英社などと会社設立(10:07)
・INPEXが年初来高値 原油高受け(10:09)
・東証10時 反落し一時100円安 利益確定売りが優勢(10:12)
・SUBARUが4%高 4月の世界生産63%増で安心感(10:44)
・コメダが小幅高 「コメダ珈琲店」香港進出を好感(10:53)
・サンワカンパが急騰 3Dプリンター住宅企業と提携(10:56)
・大手海運株が安い 利益確定売り、バルチック指数は続落(11:18)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・IGポート-買い気配 アニプレックスらと共同出資会社を設立(9:00)
・NEC-3日続伸 社長「5G、23年度に黒字化」 低コストで海外開拓=日経(9:00)
・サンワカンパニー-買い気配 セレンディクス社と業務提携(9:01)
・パイオラックス-買い気配 配当性向100%目標を引き続き材料視(9:01)
・SBIHD-続伸 地銀新秩序へ連携強化 買収主体に新生銀示唆=日経(9:01)
・DDHD-買い気配 上場廃止に係る猶予期間入り銘柄から解除 債務超過解消(9:02)
・筑波銀行-4日続伸 上限13万株・2500万円の自己株取得へ 割合は0.15%(9:02)
・ピアズ-買い気配 ウィルならびにマックスプロデュースを子会社化(9:02)
・日本板硝子-3日続伸 中国の車ガラス事業統合 現地出資先と=日経(9:02)
・キリンHD-もみ合い キリンビバ 午後の紅茶など値上げへ 10月から(9:03)
・穴吹興産-急騰 今期最終益を上方修正 棚卸不動産の売却が寄与(9:03)
・リファインバース-買い気配 コネクションの子会社化に関し基本合意(9:03)
・富士通-もみ合い スパコン「富岳」 計算速度2位に 米、2年半ぶり首位(9:03)
・セルソース-もみ合い オムロンヘルスケアと低周波治療器の活用で協業(9:03)
・ミナトHD-4日続伸 システム開発子会社がベトナムにおける業務提携で基本合意(9:04)
・FIG-小動き 株主優待制度を変更 プレミアム優待倶楽部を導入(9:04)
・MTG-買い気配 伊藤忠が同社子会社の指輪型決済企業に出資=日経(9:05)
・はてな-4日続伸 ソフトバンクのクラウドサービスのオプションとして「Mackerel」が採用(9:05)
・日本電産-小動き 中印でモーター 電動バイク普及へ100億円新棟=日経(9:05)
・コメダ-3日続伸 香港におけるエリアフランチャイズ契約を締結(9:06)
・東和フード-4日ぶり反落 今期営業黒字転換見込む 前期は7.5億円赤字(9:06)
・MITHD-小動き 自治体申請ナビをリリース 茨城県守谷市役所に採用(9:06)
・まんだらけ-3日ぶり反発 4月度の全店売上高7%増(9:07)
・日本アンテナ-反落 今期営業赤字12億円見込む 前期は13億円の赤字(9:08)
・フィックスターズ-急騰 スパコン富岳 Graph500のBFS部門で5期連続1位(9:15)
・アスクル-4日ぶり反落 5月度売上高0.4%減 LOHACOは4.9%減(9:16)
・ピクスタ-急騰 3DCG業界参入 3DCG・アバター制作サービス開始(9:19)
・INPEX-急騰 EU首脳、ロシア産石油の禁輸で合意と伝わる(9:38)
・伊藤園-6日ぶり反発 飲料製品を値上げ 10月1日出荷分から(9:39)
・CRGHD-急騰 インバウンド需要回復を見据えたリゾートワーク事業を開始(9:54)
・JR東海-底堅い リニア「神奈川県駅」公開 相模原市の地下=日経(9:54)
・リンナイ-3日続伸 水素を使う家庭用給湯器開発(9:58)
・EAJ-大幅高 岸田首相 外国人観光客の医療保険加入を要請で思惑買い(10:06)
・PCデポ-大幅高 光通信が同社株を買い増し 保有割合は14.14%→16.22%(10:13)
・第一屋製パン-反落 関東生産拠点を集約 横浜工場閉鎖 特損見込む(10:13)
・松風-大幅高 「国民皆歯科健診」の検討報道を受け出遅れ物色(10:18)
・東京通信-ストップ高買い気配 ゲームアプリ「Big Makeover」が日米でランキング上位(10:31)
・イントラスト-反落 プライム・ストラテジーと資本業務提携(10:33)
・高純度化-3日ぶり反発 ニッケルレスメッキ薬など開発推進と報じられる(10:45)
・北越工業-急騰 新中計を策定 25.3期売上高455億円めざす(10:48)
・SUBARU-急騰 4月の世界生産台数63%増(10:58)
・資生堂-4日ぶり反落 ムーディーズがA2→A3に格下げ(11:04)
・京成電鉄-底堅い 立会外買い付けで自己株247万株取得(11:06)
・電通グループ-小動き ディグ・イントゥ社を買収(11:12)
・ウエストHD-急伸 あいおいニッセイと資本業務提携=日経(11:12)
・イード-続伸 テクノコアに投資 テクノロジーメディアを共同で開設予定(11:12)
2022年5月30日月曜日
5月30日(月)午後
今夜、『奏みみ』の無料ライブがあります。登録者急上昇の祝い記念。急上昇ランキング入りで、今、注目Vtuber一番手。後ほど『日常のたわごと』に、ライブ待機場所のリンクを貼っておきます。
昼の岡崎さん、今日は上がっているが、一旦少し戻るかもしれないが、本格反騰は、まだ先。2週間後のFRBの態度を見てから、と慎重な見方を示していた。ユルマズさんに至っては、ロシア・ウクライナ戦争が、長期戦になり、食糧問題などから、インフレが、高止まりする見通しを持っており、警戒の姿勢を崩していなかった。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は大幅続伸、米株高受け2万7000円大きく上回る
☆(N)東証前引け 続伸し527円高、9割の銘柄が上昇
☆(N)東証前引け 続伸し527円高、9割の銘柄が上昇
☆(N)新興株前引け マザーズが4%超高 米ハイテク株高で買い優勢
☆(み)東京株式(前引け)=大幅続伸、米株高に追随し2万7000円台を回復
☆(証)[前引け] 日経平均は527円高の2万7,309円。大和証券では2万7,500円がポイントと解説
★(FISCO)転換点迎えたか?リターン・リバーサルで中小型グロースに期待
<ニュース>
☆(N)22年度の実質成長率は1.4%、23年度は1.2%成長 NEEDS予測
目先は消費主導で回復も、持続力欠く景気 (11:44)
☆(N)トヨタ、4月の世界生産9%減 上海都市封鎖の影響 (13:31)
(R)トヨタ、4月世界販売11%減で8カ月連続前年割れ 生産も3カ月ぶり (13:30)
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 27,309.79円 528.11円高 TOPIX 1,920.47 +33.17
日経平均先物 27,310円
JPX400 17,318.63 +303.05 マザーズ指数 673.78 +28.67
スタンダードTOP20 924.60 +15.47 グロースCore 792.22 +44.51
12:45 日経平均 27,320.68円 539.00円高 TOPIX 1,920.36 +33.06
日経平均先物 27,330円
出来高 6億8401万株 売買代金 1兆8265億円
値上がり 1,606 値下がり 193 変わらず 37
13:00 日経平均 27,320.10円 538.42円高 TOPIX 1,920.75 +33.45
日経平均先物 27,330円
JPX400 17,325.55 +309.97 マザーズ指数 674.42 +29.31
スタンダードTOP20 924.36 +15.23 グロースCore 793.20 +45.49
14:00 日経平均 27,387.78円 606.10円高 TOPIX 1,925.09 +37.79
日経平均先物 27,390円
JPX400 17,362.01 +346.43 マザーズ指数 675.29 +30.18
スタンダードTOP20 924.70 +15.57 グロースCore 793.28 +45.57
14:30 日経平均 27,384.45円 602.77円高 TOPIX 1,924.96 +37.66
日経平均先物 27,390円
出来高 9億4215万株 売買代金 2兆4718億円
値上がり 1,636 値下がり 168 変わらず 32
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・任天堂が反発 東海東京「会社計画は保守的」(12:38)
・アクシージアが一時7.7%安 中国コロナ影響で決算発表を延期(12:48)
・シスメックスが10%高 検査需要回復に期待、シティが「買い」に上げ(12:48)
・東証後場寄り 高値圏 リクルートや安川電が上げ幅拡大(12:51)
・東京製鉄が一時9%高 大和証券が投資判断「買い」に上げ(13:04)
・シダックスが年初来高値 岩井コスモ「新たな業績拡大局面」(13:23)
・東証14時 上げ幅600円超に拡大 「買い戻しメーン」の声も(14:06)
・早稲アカが2年4カ月ぶり高値 受験熱背景に塾生増、成長性評価(14:42)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・フライトHD-後場プラス転換 公的個人認証サービス「myVerifist」発表(12:33)
・PR TIMES-反発 「Jooto」新導入支援プログラムを提供開始(12:34)
・Abalance-大幅高 VSUNがPVELトップパフォーマーに認定(12:42)
・sMedio-ストップ高買い気配 「切羽AI評価システムサービス」が国土交通省NETISに登録(12:46)
・三菱ケミカルHD-5日ぶり反発 リチウムイオン電池向け負極材事業強化(12:48)
・日本マイクロニクス-続伸 韓国子会社が新工場建設を決定(13:01)
・ジェイテクト-続伸 車両評価の充実に向けてJTEKT伊賀試験場に「登坂路」を設置(13:03)
・エーザイ-続伸 株式交換でサインプラネットを完全子会社化(13:14)
・ITbook-大幅続伸 所定期限過ぎた株主提案権行使を不受理(13:15)
・アルファポリス-反発 「タテ漫画」の投稿・閲覧サービスを開始(13:24)
・パイオラックス-後場上げ幅拡大 今期配当予想を増額修正 年間50円から127円へ(13:30)
・日本製鉄-3日続伸 日鉄ソリューションズとともに統合データプラットフォームを構築(13:41)
・ぐるなび-続落 宮崎県都農町と「地域活性化起業人制度による連携協定」を締結(13:51)
・TOKAI-続伸 ウッドリサイクルを子会社化(13:59)
・キッセイ薬品-続伸 潰瘍性大腸炎治療薬「カログラ錠120ミリグラム」新発売(14:04)
・GSX-4日ぶり反発 CCSE(認定クラウドセキュリティエンジニア)を日本国内リリース(14:05)
・日清紡HD-3日続伸 傘下の東京シャツがユニセックスの衣類ブランド立ち上げ=日経(14:10)
・横河電機-続伸 NTTドコモと5G・クラウド・AI活用したリモート制御に成功(14:18)
・ケイアイスター不動産-3日続伸 GMOインターネットと連携(14:22)
・アイリック-大幅に3日続伸 「スマートOCR」が6.4兆円規模のテスト市場で活用開始(14:28)
・トヨタ自動車-3日続伸 4月グローバル販売11%減 上海のロックダウンなど影響(14:33)
5月32日(月)午前
さわやかな朝、『東雲めぐちゃんおお部屋』を聴きながら、涼しい風を感じている。
昨日の夜は忙しかったが、結構楽しめる夜だった。そして、昨夜、来年の藤井聡太五冠名人挑戦者の相手が決まった?
『めぐちゃん』、天気予報コーナー、お天気お姉さん、今日の東京の最高気温29度。と言った後、えっ!29℃!!と自分で驚いていた。本当に純粋な子だ。この純粋さが人気。『おめシス』が仕掛けたドッキリの反応が良かった。この動画はお薦めです。後ほど「日常のたわごと」で紹介しましょう。
今日は、米市場休場のため、海外からの売買が少ないだろうし、環境が好転していること、実質6月相場突入等から上昇必死の状況。さて、どのくらい市場が強気に動けるのかがポイント
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆5月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
<海外>
☆5月の独消費者物価指数CPI)
☆メモリアルデーの祝日で米全市場が休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(野)今週の株式 戻り鈍い 米株に底入れの兆し、米指標にらみ
☆(R)今日の株式見通し=続伸、米株高を好感 週明けで上値は限定的 ☆(野)今日の株式 米株高で続伸、2万7000円台維持できるかに注目
☆(T)大幅高か ダウ平均は連日で500ドルを超える上昇
☆(み)30日の株式相場見通し=続伸、2万7000円台回復へ
☆(M)30日の東京株式市場見通し=続伸後は上値の重い展開か
予想レンジ:2万6800円-2万7200円
☆(FISCO)上昇、25日線超えで強気に
[予想レンジ]上限27250円−下限26850円
★(FISCO)27000円での底堅さを見極めつつ、押し目狙いのスタンス
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、ネクソンが買い優勢 ビーエンジは売り優勢 (8:25)
☆(Kabutan)寄前【板状況】注文ランキング 【買いトップ】サカタタネ 【売りトップ】タマホーム [08:33]
☆(Kabutan)寄前【板状況】<材料株>動向 【買いトップ】セルム 【売りトップ】タツモ [08:35]
☆(Kabutan)寄前【成行注文】売り越しランキング 純金信託、タマホーム、冶金工 [08:35]
☆(Kabutan)寄前【成行注文】買い越しランキング 郵船、ソニーG、レーザーテク [08:36]
◇コラムなど
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)岸田内閣支持66%、発足後最高 日米会談「評価」61% 本社世論調査 (29日20:00)
(N)参院選の投票先は自民50% 維新8%、立民7%本社世論調査 (2:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
先週(金)15時:1$=126.86円、1€=136.86円、(土)終値:1$=127.09円、1€=136.42円
今朝7時:1$=127.12円、1€=136.38円 8時:1$=126.47円、1€=136.47円
◇日経平均&先物 5月27日(金)終値
☆日経平均 26,781.68円
◇日経平均&先物 5月27日(金)終値
☆日経平均 26,781.68円
☆日経平均先物 大証夜間 27,160円、CME円建 27,140円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,175円
8:45 大証日経平均先物 27,210円
寄り付き 日経平均 27,092.82円 311.14円高 TOPIX 1,905.42 +18.12
日経平均先物 27,150円
JPX400 17,181.79 +166.21 マザーズ指数 655.38 +10.27
スタンダードTOP20 915.54 +6.41 グロースCore 762.84 +15.16
9:15 日経平均 27,153.19円 371.51円高 TOPIX 1,908.54 +21.24
日経平均先物 27,160円
出来高 1億9633万株 売買代金 5,046億円
値上がり 1,485 値下がり 286 変わらず 65
JPX400 17,210.91 +195.33 マザーズ指数 666.96 +21.85
スタンダードTOP20 917.75 +8.62 グロースCore 784.67 +36.96
10:00 日経平均 27,215.95円 434.27円高 TOPIX 1,913.93 +26.63
日経平均先物 27,220円
出来高 3億8082万株 売買代金 1兆248億円
値上がり 1,580 値下がり 209 変わらず 47
JPX400 17,263.61 +248.03 マザーズ指数 669.82 +24.71
スタンダードTOP20 922.12 +12.99 グロースCore 788.31 +40.60
11:00 日経平均 27,267.23円 485.55円高 TOPIX 1,917.62 +30.32
日経平均先物 27,280円
JPX400 17,296.82 +281.34 マザーズ指数 682.20 +26.09
スタンダードTOP20 922.44 +13.31 グロースCore 788.25 +40.54
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 戻り鈍い 米株に底入れの兆し、米指標にらみ(7:14)
・今日の株式 米株高で続伸、2万7000円台維持できるかに注目(6:57)
・SGX日経平均先物寄り付き、355円高の2万7175円(8:30)
・日経平均先物、400円高の2万7210円で始まる(8:55)
・東芝が高い 「非公開化の提案検討、3陣営」(9:01)
・ソニーGが高い PS5や画像センサーを増産(9:01)
・日経平均、続伸で始まる 米株高受け2万7100円上回る(9:04)
・東証寄り付き 続伸し上げ幅300円超、米インフレ加速の懸念後退(9:18)
・三菱重が5年4カ月ぶり高値 「防衛装備品の輸出緩和、政府検討」(9:30)
・東芝がリーマン前以来の高値 「JICなど再編案提案」報道、非公開化へ思惑(9:47)
・カンロが一時10%高 6月末に株式分割、優待を実質拡充(9:50)
・住友大阪が上昇 自社株消却を発表 発行済みの7.82%相当(9:53)
・岡三が一時6%超高 SBIが岡三アセットを子会社化(10:03)
・東証10時 上げ幅400円超、リクルートやソニーGが一段高(10:07)
・メディカルNがストップ高買い気配 「国民皆歯科健診の検討開始へ」で思惑(10:09)
・ソニーGが4%超高 中長期成長に安心感、「致命的な課題見当たらず」(10:12)
・日経平均、上げ幅500円超す アジアの株式相場も堅調(10:54)
・共立メンテが2年5カ月ぶり高値 訪日関連に物色広がる(10:59)
・キャンドゥが大幅安 5月末の権利落ち(11:06)
・川崎汽が5%安 年初来高値から一転、海運指数の上昇鈍化(11:06)
・日揮HDが5%高 「原油分離設備、3000億円規模受注」報道(11:15)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・セルム-買い気配 90万株・7億円を上限に自社株買い 割合は13.4%(9:00)
・旅工房-売り気配 新株予約権で29億円調達 借入金の返済資金に充てる(9:00)
・カンロ-買い気配 6月30日を基準日として1株を2株に分割(9:01)
・キタック-売り気配 上期営業益4200万円 前年同期は1.8億円(9:01)
・夢みつけ隊-続落 前期営業赤字転落 23.3期の業績予想は未定(9:01)
・エスエルディー-買い気配 上場廃止に係る猶予期間入り銘柄から解除 債務超過解消(9:01)
・東急-反発 株主優待制度を拡充 100株から対象に(9:01)
・タツモ-売り気配 公募・売り出しで19億円調達 中国子会社への出資資金などに充てる(9:02)
・DIT-買い気配 22.6期の期末配当予想を25円に修正 創業40周年記念配当実施(9:02)
・サイバーステップ-買い気配 第三者割当増資で4億円調達 プロモーション費用などに充当(9:02)
・コマツ-続伸 ウクライナ向け建機部品 供給再開 安全確認の地域対象=日経(9:03)
・山一電機-急騰 40万株・7億円を上限に自社株買い 割合は1.89%(9:04)
・ナカノフド-大幅反落 前期営業損益予想を下方修正 配当予想を減額修正(9:04)
・大和コンピューター-反落 3Q累計営業益2%増も材料出尽くし(9:04)
・フリージアマクロス-買い気配 22.3期最終損益5億円の黒字 今期予想は未定(9:04)
・日揮HD-大幅高 原油分離設備を受注 サウジアラムコから3000億円規模で=日経(9:05)
・岡三証券-大幅高 岡三AMがSBIHDとの合弁会社化で基本合意(9:06)
・アクシージア-大幅安 22.7期3Q累計決算発表を延期(9:11)
・アジアゲートHD-大幅安 代金未払いで財産仮差し押えと伝わる(9:12)
・伊藤忠商事-3日ぶり反発 スマートロック新興に出資 共働き・高齢化で需要=日経(9:12)
・システムソフト-大幅反発 プログラミング不要のアプリ開発サービスを提供開始(9:16)
・ソニーG-急騰 PS5大幅増産 部品調達にめど=日経(9:16)
・歯愛メディカル-急騰 政府が「国民皆歯科健診」検討開始へと伝わる(9:24)
・トーモク-もみ合い 第2次中計を策定 25.3期売上高2500億円(9:30)
・サンライフHD-3日ぶり反発 通期最終損益予想を下方修正 一転赤字へ(9:33)
・エヌピーシー-急騰 使用済み太陽光パネルを再資源化 環境省が義務付け検討と伝わる(9:34)
・日本国土開発-4日ぶり大幅反落 貸借銘柄に選定 30日売買分から実施(9:35)
・キャンドゥ-大幅安 配当および優待権利落ちで売り優勢(9:38)
・キッズSHD-大幅続伸 中計策定 25.3期売上高130~140億円(9:48)
・大阪チタニウム-大幅高 27日に決算説明会 航空機向けスポンジチタンの需給改善に期待した買い優勢(9:55)
・藤倉コンポジット-大幅高 寒冷地の小型船 救命いかだ義務化へと伝わる(9:58)
・豊田合成-3日続伸 Space Power Technologiesに出資(9:59)
・エアウォーター-続伸 低濃度CO2でドライアイス製造=日経(10:03)
・ライトアップ-大幅高 東京都千代田区に補助金・助成金自動診断システムのOEM提供(10:11)
・アンリツ-続伸 5G・4Gのプロトコル試験用eSIMテストプロファイルダウンロードサービス開始(10:12)
・凸版印刷-続伸 自治体向け情報収集・発信システム開発(10:18)
・ブロードリーフ-大幅高 光通信が大株主に浮上 保有割合は5.08%(10:19)
・住友大阪セメント-反発 291万3700株の自己株を消却 割合は7.82%(10:24)
・すららネット-大幅反発 「すらら」が高知県の県立高等学校21校で導入決定(10:31)
・J・TEC-続伸 2022年度「新あいち創造研究開発補助金」採択(10:26)
・カルナバイオ-急騰 次世代型BTK阻害剤AS-1763の第1b相臨床試験の開始が承認(10:40)
・ブロードエンタープライズ-急騰 大阪エステートと業務提携契約を締結(10:55)
・NEC-続伸 仮想空間授業の実証実験実施 メタバース時代の新しい学び方の提供めざす(10:57)
・技研HD-反発 今期営業益19%減見込む 前期は18%減(11:08)
・パイロット-4日続伸 インド共和国に子会社を設立(11:09)
・エンジャパン-急騰 札幌市、同社とスタートアップ支援人材公募=日経(11:10)
・ユーグレナ-反発 簡易株式交換ではこ社を子会社化(11:13)
・科研製薬-3日続伸 爪白癬治療剤「クレナフィン」欧州における販売承認申請を提出(11:17)
登録:
投稿 (Atom)
9月19日(金)午前
本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m 帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...
-
朝から、体調が悪く、血圧も高かった。午前中、体調がかんばしく、活動を控えていたが、少し回復した。そんな中、新しいルータが到着。設定(パスなど)が面倒なので、今週中は旧ルーターで乗り越え、設置は土日に行うつもり。 =========================== == ==...
-
来週の予定を情報コーナーにアップしました ◇来週の予定 4月22日~28日 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/2024/04/blog-post_19.html
-
週明けの米市場、NYダウが史上最高値更新、全体に堅調な相場。日経平均先物祝日・夜間取引も40,150円で引けた。その流れから、今日は上昇で始まりそう。 (TMW)NYから森さん「トランプが逆転し優勢になって、さらに差を広げ始めている。買われている株を見るとよくわかる」 ◇(おは...