さわやかな朝、『東雲めぐちゃんおお部屋』を聴きながら、涼しい風を感じている。
昨日の夜は忙しかったが、結構楽しめる夜だった。そして、昨夜、来年の藤井聡太五冠名人挑戦者の相手が決まった?
『めぐちゃん』、天気予報コーナー、お天気お姉さん、今日の東京の最高気温29度。と言った後、えっ!29℃!!と自分で驚いていた。本当に純粋な子だ。この純粋さが人気。『おめシス』が仕掛けたドッキリの反応が良かった。この動画はお薦めです。後ほど「日常のたわごと」で紹介しましょう。
今日は、米市場休場のため、海外からの売買が少ないだろうし、環境が好転していること、実質6月相場突入等から上昇必死の状況。さて、どのくらい市場が強気に動けるのかがポイント
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆5月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
<海外>
☆5月の独消費者物価指数CPI)
☆メモリアルデーの祝日で米全市場が休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(野)今週の株式 戻り鈍い 米株に底入れの兆し、米指標にらみ
☆(R)今日の株式見通し=続伸、米株高を好感 週明けで上値は限定的 ☆(野)今日の株式 米株高で続伸、2万7000円台維持できるかに注目
☆(T)大幅高か ダウ平均は連日で500ドルを超える上昇
☆(み)30日の株式相場見通し=続伸、2万7000円台回復へ
☆(M)30日の東京株式市場見通し=続伸後は上値の重い展開か
予想レンジ:2万6800円-2万7200円
☆(FISCO)上昇、25日線超えで強気に
[予想レンジ]上限27250円−下限26850円
★(FISCO)27000円での底堅さを見極めつつ、押し目狙いのスタンス
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、ネクソンが買い優勢 ビーエンジは売り優勢 (8:25)
☆(Kabutan)寄前【板状況】注文ランキング 【買いトップ】サカタタネ 【売りトップ】タマホーム [08:33]
☆(Kabutan)寄前【板状況】<材料株>動向 【買いトップ】セルム 【売りトップ】タツモ [08:35]
☆(Kabutan)寄前【成行注文】売り越しランキング 純金信託、タマホーム、冶金工 [08:35]
☆(Kabutan)寄前【成行注文】買い越しランキング 郵船、ソニーG、レーザーテク [08:36]
◇コラムなど
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)岸田内閣支持66%、発足後最高 日米会談「評価」61% 本社世論調査 (29日20:00)
(N)参院選の投票先は自民50% 維新8%、立民7%本社世論調査 (2:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
先週(金)15時:1$=126.86円、1€=136.86円、(土)終値:1$=127.09円、1€=136.42円
今朝7時:1$=127.12円、1€=136.38円 8時:1$=126.47円、1€=136.47円
◇日経平均&先物 5月27日(金)終値
☆日経平均 26,781.68円
◇日経平均&先物 5月27日(金)終値
☆日経平均 26,781.68円
☆日経平均先物 大証夜間 27,160円、CME円建 27,140円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,175円
8:45 大証日経平均先物 27,210円
寄り付き 日経平均 27,092.82円 311.14円高 TOPIX 1,905.42 +18.12
日経平均先物 27,150円
JPX400 17,181.79 +166.21 マザーズ指数 655.38 +10.27
スタンダードTOP20 915.54 +6.41 グロースCore 762.84 +15.16
9:15 日経平均 27,153.19円 371.51円高 TOPIX 1,908.54 +21.24
日経平均先物 27,160円
出来高 1億9633万株 売買代金 5,046億円
値上がり 1,485 値下がり 286 変わらず 65
JPX400 17,210.91 +195.33 マザーズ指数 666.96 +21.85
スタンダードTOP20 917.75 +8.62 グロースCore 784.67 +36.96
10:00 日経平均 27,215.95円 434.27円高 TOPIX 1,913.93 +26.63
日経平均先物 27,220円
出来高 3億8082万株 売買代金 1兆248億円
値上がり 1,580 値下がり 209 変わらず 47
JPX400 17,263.61 +248.03 マザーズ指数 669.82 +24.71
スタンダードTOP20 922.12 +12.99 グロースCore 788.31 +40.60
11:00 日経平均 27,267.23円 485.55円高 TOPIX 1,917.62 +30.32
日経平均先物 27,280円
JPX400 17,296.82 +281.34 マザーズ指数 682.20 +26.09
スタンダードTOP20 922.44 +13.31 グロースCore 788.25 +40.54
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 戻り鈍い 米株に底入れの兆し、米指標にらみ(7:14)
・今日の株式 米株高で続伸、2万7000円台維持できるかに注目(6:57)
・SGX日経平均先物寄り付き、355円高の2万7175円(8:30)
・日経平均先物、400円高の2万7210円で始まる(8:55)
・東芝が高い 「非公開化の提案検討、3陣営」(9:01)
・ソニーGが高い PS5や画像センサーを増産(9:01)
・日経平均、続伸で始まる 米株高受け2万7100円上回る(9:04)
・東証寄り付き 続伸し上げ幅300円超、米インフレ加速の懸念後退(9:18)
・三菱重が5年4カ月ぶり高値 「防衛装備品の輸出緩和、政府検討」(9:30)
・東芝がリーマン前以来の高値 「JICなど再編案提案」報道、非公開化へ思惑(9:47)
・カンロが一時10%高 6月末に株式分割、優待を実質拡充(9:50)
・住友大阪が上昇 自社株消却を発表 発行済みの7.82%相当(9:53)
・岡三が一時6%超高 SBIが岡三アセットを子会社化(10:03)
・東証10時 上げ幅400円超、リクルートやソニーGが一段高(10:07)
・メディカルNがストップ高買い気配 「国民皆歯科健診の検討開始へ」で思惑(10:09)
・ソニーGが4%超高 中長期成長に安心感、「致命的な課題見当たらず」(10:12)
・日経平均、上げ幅500円超す アジアの株式相場も堅調(10:54)
・共立メンテが2年5カ月ぶり高値 訪日関連に物色広がる(10:59)
・キャンドゥが大幅安 5月末の権利落ち(11:06)
・川崎汽が5%安 年初来高値から一転、海運指数の上昇鈍化(11:06)
・日揮HDが5%高 「原油分離設備、3000億円規模受注」報道(11:15)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・セルム-買い気配 90万株・7億円を上限に自社株買い 割合は13.4%(9:00)
・旅工房-売り気配 新株予約権で29億円調達 借入金の返済資金に充てる(9:00)
・カンロ-買い気配 6月30日を基準日として1株を2株に分割(9:01)
・キタック-売り気配 上期営業益4200万円 前年同期は1.8億円(9:01)
・夢みつけ隊-続落 前期営業赤字転落 23.3期の業績予想は未定(9:01)
・エスエルディー-買い気配 上場廃止に係る猶予期間入り銘柄から解除 債務超過解消(9:01)
・東急-反発 株主優待制度を拡充 100株から対象に(9:01)
・タツモ-売り気配 公募・売り出しで19億円調達 中国子会社への出資資金などに充てる(9:02)
・DIT-買い気配 22.6期の期末配当予想を25円に修正 創業40周年記念配当実施(9:02)
・サイバーステップ-買い気配 第三者割当増資で4億円調達 プロモーション費用などに充当(9:02)
・コマツ-続伸 ウクライナ向け建機部品 供給再開 安全確認の地域対象=日経(9:03)
・山一電機-急騰 40万株・7億円を上限に自社株買い 割合は1.89%(9:04)
・ナカノフド-大幅反落 前期営業損益予想を下方修正 配当予想を減額修正(9:04)
・大和コンピューター-反落 3Q累計営業益2%増も材料出尽くし(9:04)
・フリージアマクロス-買い気配 22.3期最終損益5億円の黒字 今期予想は未定(9:04)
・日揮HD-大幅高 原油分離設備を受注 サウジアラムコから3000億円規模で=日経(9:05)
・岡三証券-大幅高 岡三AMがSBIHDとの合弁会社化で基本合意(9:06)
・アクシージア-大幅安 22.7期3Q累計決算発表を延期(9:11)
・アジアゲートHD-大幅安 代金未払いで財産仮差し押えと伝わる(9:12)
・伊藤忠商事-3日ぶり反発 スマートロック新興に出資 共働き・高齢化で需要=日経(9:12)
・システムソフト-大幅反発 プログラミング不要のアプリ開発サービスを提供開始(9:16)
・ソニーG-急騰 PS5大幅増産 部品調達にめど=日経(9:16)
・歯愛メディカル-急騰 政府が「国民皆歯科健診」検討開始へと伝わる(9:24)
・トーモク-もみ合い 第2次中計を策定 25.3期売上高2500億円(9:30)
・サンライフHD-3日ぶり反発 通期最終損益予想を下方修正 一転赤字へ(9:33)
・エヌピーシー-急騰 使用済み太陽光パネルを再資源化 環境省が義務付け検討と伝わる(9:34)
・日本国土開発-4日ぶり大幅反落 貸借銘柄に選定 30日売買分から実施(9:35)
・キャンドゥ-大幅安 配当および優待権利落ちで売り優勢(9:38)
・キッズSHD-大幅続伸 中計策定 25.3期売上高130~140億円(9:48)
・大阪チタニウム-大幅高 27日に決算説明会 航空機向けスポンジチタンの需給改善に期待した買い優勢(9:55)
・藤倉コンポジット-大幅高 寒冷地の小型船 救命いかだ義務化へと伝わる(9:58)
・豊田合成-3日続伸 Space Power Technologiesに出資(9:59)
・エアウォーター-続伸 低濃度CO2でドライアイス製造=日経(10:03)
・ライトアップ-大幅高 東京都千代田区に補助金・助成金自動診断システムのOEM提供(10:11)
・アンリツ-続伸 5G・4Gのプロトコル試験用eSIMテストプロファイルダウンロードサービス開始(10:12)
・凸版印刷-続伸 自治体向け情報収集・発信システム開発(10:18)
・ブロードリーフ-大幅高 光通信が大株主に浮上 保有割合は5.08%(10:19)
・住友大阪セメント-反発 291万3700株の自己株を消却 割合は7.82%(10:24)
・すららネット-大幅反発 「すらら」が高知県の県立高等学校21校で導入決定(10:31)
・J・TEC-続伸 2022年度「新あいち創造研究開発補助金」採択(10:26)
・カルナバイオ-急騰 次世代型BTK阻害剤AS-1763の第1b相臨床試験の開始が承認(10:40)
・ブロードエンタープライズ-急騰 大阪エステートと業務提携契約を締結(10:55)
・NEC-続伸 仮想空間授業の実証実験実施 メタバース時代の新しい学び方の提供めざす(10:57)
・技研HD-反発 今期営業益19%減見込む 前期は18%減(11:08)
・パイロット-4日続伸 インド共和国に子会社を設立(11:09)
・エンジャパン-急騰 札幌市、同社とスタートアップ支援人材公募=日経(11:10)
・ユーグレナ-反発 簡易株式交換ではこ社を子会社化(11:13)
・科研製薬-3日続伸 爪白癬治療剤「クレナフィン」欧州における販売承認申請を提出(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。