2022年5月19日木曜日

5月19日(木)午後

 前場で「昨日サウジの政府系ファンドが、大量保有報告書で』任天堂』株を買い込んでいることが分かった」ことが話題になっている。最近、米を中心にゲーム会社の買収合戦が繰り広げられている。マイクロソフトのアクティビジョン・ブリザード買収、ソニーとの買収合戦に勝利。その後、ソニーはデスティニーを買収。ゲームと言えば、当然、日本。この先、買収や提携が行われる可能性が高い。それを狙って、世界中の投資会社が動き始めている気配がする。
 午前の(TMW)で、メタバースの仮想空間で商品を見られるようになっている(以下略)。そのの中で、仮想空間の中では、アバターと呼ばれる自分の分身を使ってづ誤きまわるが、アバターは、出来れば、細かなところまで表現した姿でいたいと思うだろうから、それで、多くの会社から、ゲーム会社が狙われるのは当然、との見方が示された(ちょっと安易な見方だが、同意する)。やっと、メタバース、ゲーム、VR技術、クリエイターが、注目され始めた。もう少しでVtuberにたどり着く。『まりなす』などが所属するエイベックスはプライムに上場されている。「にじさんじ」の運営会社「エニカラー」が、6月8日に新規上場。これを機に、Vtuberに注目が集まるかも・・・
 ☆(N)メタバース、「ゲーム」「ライブ」関心高く 民間調査 (10:16)
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は急反落、米株大幅安嫌気し幅広く売られる
 ☆(N)
東証前引け 反落し672円安 世界景気の先行き不透明感も重荷に
 ☆(N)新興株前引け マザーズ指数反落 時価総額大きい銘柄に売り
 ☆(み)東京株式(前引け)=大幅反落、米株急落嫌気しアジア株安も下げを助長
 ☆(証)[前引け] 672円安。海運や自動車、電機、サービスが安い。岩谷産業は上昇
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 26,343.44円 567.76円安 TOPIX 1,852.30 -32.39
      日経平均先物 26,350円
      JPX400  16,696.71 -308.96  マザーズ指数  642.23 -14.14
      スタンダードTOP20 904.37 -11.52 グロースCore 773.97 -19.66

12:45 日経平均 26,382.40円 528.80円安 TOPIX 1,855.67 ー29.02
      日経平均先物 26,380円
      出来高 7億1573万株  売買代金 1兆7472億円
      値上がり 349  値下がり 1,431  変わらず 57

13:00 日経平均 26,410.74円 500.46円安 TOPIX 1,858.14 -26.55
      日経平均先物 26,400円
      JPX400  16,747.46 -258.21  マザーズ指数  643.07 -13.30
      スタンダードTOP20 906.40  グロースCore 773.46 -20.17

14:00 日経平均 26,440.83円 470.37円安 TOPIX 1,860.48 -24.21
      日経平均先物 26,440円
      JPX400  16,767.75 - 237.92 マザーズ指数  641.19 -15.18
      スタンダードTOP20 906.64 -9.25 グロースCore 771.42 -22.21

14:30 日経平均 26,444.90円 466.30円安 TOPIX 1,862.41 ー22.28
      日経平均先物 26,430円
      出来高 9億7270万株  売買代金 2兆3191億円
      値上がり 494  値下がり 1,268  変わらず 75

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エンジャパンが反落 大和が投資判断「中立」に引き下げ(12:31)
セブン&アイ4日続落 海外事業に懸念、米小売り大手決算低調で(12:33)
東証後場寄り 下げ幅縮小、日銀のETF購入観測で 指数先物に買い戻しも(12:48)
TYKが大幅安 保守的な会社計画受けて売り(13:19)
日経レバの売買代金が首位 買い越しも「個人は及び腰」(14:09)
東証14時 下げ渋り 米株先物堅調で買い戻し(14:20)
アンビスHDが続落 流動性向上へ社長が株売却(14:27)
イオンファンが5%超高 三菱モルガン「コロナ後の成長力」評価(14:45)
多摩川HDが後場急伸 次世代高周波発振器を開発と発表(14:51)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サンユー建設-後場上げ幅縮小 今期営業益2.9倍見込む 前期は計画下回る(12:34)
昭和産業-4日続落 業務用コーンスターチなど値上げ 7月から(12:3.5)
コメ兵-後場下げ幅縮小 「KOMEHYO 買取センター 名鉄百貨店本店」出店(12:36)
西松建設-3日続伸 エンジン稼働状況をモニタリングするシステム開発(12:41)
アンビス-後場下げ幅縮小 同社社長の柴原慶一氏が保有株を一部売却 保有割合は76.32→72.62%(12:45)
ソフトフロント-小動き telmeeが固定電話番号に対応(12:47)
ラオックス-急騰 傘下シャディが出産祝い市場に本格参入(12:50)
楽天グループ-大幅続落 楽天モバイル0円プラン廃止発表でpovo申込2.5倍と伝わる(12:54)
日本工営-続伸 塩原温泉郷を周遊する自動運転バスの実証実験実施(13:09)
ピアズ-3日続落 ビデオコールセンターシステムの販売を開始(13:15)
日本郵政-続伸 日本郵便 ウクライナあての国際郵便物引き受け再開(13:20)
武蔵精密工業-3日ぶり反落 ケニアのスタートアップに出資 Eモビリティで協業(13:21)
coly-大幅高 スタンドマイヒーローズと逆転裁判のコラボ開始日を材料視か(13:33)
多摩川HD-後場買い気配 小型原子時計用いた次世代高周波発振器の開発成功(13:34)
アスカネット-下げ幅縮小 非接触・空中ディスプレイ技術が茨城県境町に採用(13:44)
ベネ・ワン-5日続伸 小説投稿サイト「TELLER」運営のピックアップと連携(13:45)
三菱ケミカルHD-3日ぶり反落 7月1日に商号を三菱ケミカルグループに変更(13:59)
サーキュレーション-4日続落 仙台市「プロフェッショナル人材活用による中小企業の課題解決支援事業」受託(14:00)
クイック-3日ぶり反落 「看護 roo!」で不正アクセス(14:00)
ブイキューブ-底堅い 同社遠隔現場支援システムが国土交通省のNETIS最高位認定を獲得(14:17)
マクセル-反発 高出力の薄形フレキシブル電池開発(14:26)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...