2022年5月20日金曜日

5月20日(金)午前

 今朝は5時半から起きている。まだデータがそろわないので、『花譜』を聴く。風呂が沸いて、身を清め、洗濯の準備をする。朝食の準備は終わったが、まだ胃が起きていない状態なので、今度は、昨日途中まで聴いた『響かさね』の歌枠1周年・50回目・777局目記念歌枠を聴いている。
 朝食も終わり、さぼっている打ち込みを再開。丁度、777局目を歌い終わったところ、『東雲めぐちゃんのお部屋』が始まっていた。
 さて、NYは弱含みも、日経平均先物は変わらずで戻って来た。東京夜間は10円高で終えた。朝のCPI発表に注目が集まる。
◇来週の予定を情報コーナーにアップしました
 ★『来週の予定 5月23日~27日』
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆4月の全国CPI(8:30)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆4月の食品スーパー売上高(13:00)
 ☆4月の主要コンビニエンスストア売上高(14:00)
 ☆3月期決算=SOMPO、MS&AD、東京海上
<海外>
 ☆5月の中国最優遇貸出金利(LPR10:15)
 ☆4月の英小売売上高(15:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=底堅い、米株安でも下げ渋りを意識 買い戻しも
 ☆(野)今日の株式 売り先行か、米ダウ平均の連日安値が重荷 下値は限定
 ☆(T)軟調か ダウ平均とS&P500が年初来安値を更新
 ☆(み)20日の株式相場見通し=底堅さ発揮、米国株続落も目先売り一巡感
 ☆(M)20日の東京株式市場見通し=もみ合い商状か
     予想レンジ:2万6200円-2万6600円
 ☆(FISCO)もみ合い、25日線付近が上値抵抗帯
     [予想レンジ]上限26700円−下限26150円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、レアジョブが買い優勢 コネクシオは売り優勢 (8:26)
 ☆(Kabtan)寄前【板状況】注文ランキング 【買いトップ】ペルセウス 【売りトップ】コスモス薬品 [08:32]
 ☆(Kabtan)寄前【板状況】<材料株>動向 【買いトップ】光陽社 【売りトップ】大同信 [08:34]
 ☆(Kabtan)寄前【成行注文】売り越しランキング 西松建、キーエンス、日立金 [08:35]
 ☆(Kabtan)寄前【成行注文】買い越しランキング ペルセウス、エプソン、住友鉱 [08:36]
 ☆(Kabtan)寄前【板状況】<業種>動向 【上昇トップ】非鉄金属 【下落トップ】倉庫・運輸 [08:52]
 ☆(Kabtan)寄前【板状況】注文ランキング 【買いトップ】コスモス薬品 【売りトップ】西松建 [08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=続落、インフレ懸念払拭されず シスコが安い
 ☆(N)
NYダウ236ドル安、連日の年初来安値 企業業績に懸念
 ☆(R)ロンドン株式市場=大幅続落、世界経済減速を懸念
 ☆(N)ロンドン株19日 続落 消費関連株に売り
 ☆(R)欧州株式市場=続落、小売業や食品銘柄が押し下げ
今朝のニュース
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)バイデン氏日韓訪問 安保・経済連携、中国抑止を最優先 (5:00)
 ☆(N)米大統領来日、国務・商務長官同行 中国念頭に協力拡充 (1:00)
 ☆(N)愛知の工業用水再開、企業は綱渡り 住友ゴム操業戻らず (1:10更新)
 ☆(N)4月の米景気先行指数、0.3%低下 拡大鈍化を示唆 (1:44)
 ☆(R)米中古住宅販売、4月は2.4%減 価格過去最高 (0:16)
  (N)4月の米中古住宅販売、3カ月連続減少 価格は過去最高 (0:48)
<19日夜>
 ☆(R)5月米フィラデルフィア連銀業況指数は2.6、2年ぶり低水準 (23:06)
 ☆(N)米失業保険、申請21.8万件 予測上回る (23:00)
  (R)米新規失業保険申請21.8万件に増加、継続受給件数は1969年来の低水準 (23:36)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=128.61円、1€=134.85
 今朝7時:1$=127.71円、1€=135.16円 8時:1$=127.73円、1€=135.15円
◇日経平均&先物 5月19日(木)終値
 ☆日経平均   26,402.84円
 ☆日経平均先物 大証夜間 26,380円、CME円建 26,370円
◇今朝の発表
 ☆(N)4月の消費者物価(CPI)、7年ぶり2%超 エネルギー価格高騰で (8:31)
  (R)速報 4月全国コアCPI、2015年3月以来の伸び率
  (R)BRIEF-4月全国CPI、総合指数は2014年10月以来の高い伸び=総務省 (8:36)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  26,375円
8:45  大証日経平均先物  26,460
寄り付き  日経平均 26,448.23円 45.39円高 TOPIX 1,861.87 +1.79
      日経平均先物 26,470円
      JPX400  16,782.76 +21.31  マザーズ指数  647.60 +6.93
      スタンダードTOP20 910.81 +3.82 グロースCore 784.02 +12.12

9:15  日経平均 26,481.64円 78.80円高 TOPIX 1,863.24 +3.16
      日経平均先物 26,470円
      出来高 1億6947万株  売買代金 4,207億円
      値上がり 866  値下がり 824  変わらず 144
      JPX400  16,787.59 +26.14  マザーズ指数  645.31 +4.64
      スタンダードTOP20 910.15 +3.16 グロースCore 778.14 +6.24

10:00 日経平均 26,468.65円 65.81円高 TOPIX 1,862.24 +2.16
      日経平均先物 26,460円
      出来高 3億4617万株  売買代金 8,588億円
      値上がり 814  値下がり 926  変わらず 95
      JPX400  16,788.28 +26.83  マザーズ指数  641.32 +0.66
      スタンダードTOP20 909.93 +2.94 グロースCore 769.67 -2.23

11:00 日経平均 26,712.35円 309.51円高 TOPIX 1,873.73 +13.65
      日経平均先物 26,710円
      JPX400  16,896.34 +134.89  マザーズ指数  649.13 +8.46
      スタンダードTOP20 911.32 +4.33 グロースCore 783.63 +11.73

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR19日、全面高(5:20)
今日の株式 売り先行か、米ダウ平均の連日安値が重荷 下値は限定(6:59)
SGX日経平均先物寄り付き、35円高の2万6375円(8:30)
日経平均先物、反発し2万6460円で始まる(8:50)
エプソンが買い気配 自社株買い発表、300億円上限(9:01)
NTTが小安い 「ドコモ販売店700店閉鎖へ」(9:02)
住友ゴが小高い 愛知の工業用水再開、操業戻らず(9:02)
日経平均、小幅反発で始まる 見直し買い先行(9:05)
東証寄り付き 反発、一時100円超高 海運株など上昇(9:23)
エプソンが年初来高値 自社株買いと記念配を好感(9:30)
NTTが小安い ドコモの販売店700店閉鎖報道、「コスト削減見極め」(9:47)
リミックスが一時17%高 米資産運用会社が大量保有(10:02)
東証10時 伸び悩む 上値で利益確定売り(10:11)
住友ゴが反発 愛知の工業用水供給へ、「再稼働準備」報道で買い直し(10:14)
日経平均、上げ幅200円超 米株先物の上昇など支え(10:36)
森永乳が4日ぶり反落 ヨーグルト商品を自主回収(10:41)
エネチェンジがストップ高気配 EV充電アプリを提供開始(10:56)
東北新社が年初来高値 前期純利益3.8倍に上方修正(11:17)
邦チタが9%高 「米向け代替需要を受注」 大阪チタも連れ高(11:23)
光陽社がストップ高 今期営業黒字の見通し(11:26)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エネチェンジ-買い気配 EV充電サービス専用スマホアプリの提供開始(9:00)
サイバーリンクス-3日ぶり反発 電子証明書事業で韓国企業と業務提携(9:01)
セイコーエプソン-買い気配 3300万株・300億円を上限に自社株買い 割合は9.53%(9:01)
セイコーエプソン-買い気配 23.3期年間配当予想を増額修正 創立80周年記念配当を実施(9:01)
光陽社-買い気配 今期最終益4%増見込む 前期は黒字転換(9:01)
サクセスH-売り気配 今期営業赤字4.5億円見込む テクノロジー事業に投資計画(9:02)
相模ゴム工業-売り気配 今期営業益27%減見込む 前期は7%減(9:02)
フジテック-買い気配 同社株主のオアシスが内山社長の再任に反対を推奨 書簡公開(9:03)
旭化成-もみ合い VR機器向け透明樹脂 軽量化で装着負担軽減=日経(9:04)
ベイシス-買い気配 空中ディスプレイ設置推進で共同プロジェクト発足 DNPなどと(9:04)
スーパーツール-急落 第三者割当増資で約6.5億円調達 トラスコ中山らに割り当て(9:05)
ソフトウェアサービス-大幅反発 4月度の売上高58%増 受注高は63%増(9:05)
ホットリンク-買い気配 Web3分野を対象とした投資事業の開始に向け子会社設立(9:05)
NTT-もみ合い ドコモ販売店、700店閉鎖 来店減でネットに軸と伝わる(9:05)
フルッタフルッタ-大幅高 アグロフォレストリーによるCO2削減量可視化の取り組みを開始(9:06)
技研HD-3日ぶり反落 22.3期決算発表を延期(9:06)
SBIHD-もみ合い SBI証券が法人向け為替業務に参入と伝わる(9:07)
大同信号-売り気配 今期営業益49%減見込む 前期は25%減(9:07)
ENEOS-続伸 傘下JX金属 韓国の銅製錬会社株を売却 約950億円(9:07)
東北新社-買い気配 22.3期営業益を上方修正 受注堅調(9:11)
ギグワークス-4日ぶり反落 悠遊生活を子会社化、日本直販を孫会社化で合意へ(9:13)
セブン&アイ-5日続落 H2Oと提携関係解消 「Sポイント」も終了=日経(9:16)
メディパルHD-底堅い がん領域バイオベンチャーに出資(9:17)
三井不動産-反発 地域の店舗・サービス紹介 専用アプリ開発=日経(9:17)
リミックスポイント-大幅高 インベスコキャピタルが大株主に浮上 保有割合は6.31%(9:25)
コネクシオ-反落 ドコモショップ700店閉鎖と伝わる(9:25)
ライトワークス-大幅反発 京王電鉄が「CAREERSHIP」導入(9:33)
網屋-3日続伸 貸借銘柄に選定 20日売買分から実施(9:34)
三菱商事-反発 データ処理新興のモルゲンロットに出資=日経(9:34)
DDHD-続伸 4月既存店売上高86%増 全店は82%増(9:43)
ペルセウス-ストップ高買い気配 富山大らとの「スーパー中和抗体」共同研究を引き続き材料視(9:48)
三ツ星ベルト-続伸 立会外買い付けで自己株45万株取得へ 割合は1.56%(9:58)
マネックスG-反発 コインチェックでジェネラティブNFTアートの取り扱いを開始(10:00)
パラマウントベッド-反発 新中計を策定 27.3期売上高1200億円めざす(10:14)
JFEHD-反発 JFEスチールが鋼管追加値上げ 6月契約分から1万円=日経(10:28)
アルフレッサHD-続落 医薬品配送で環境配慮 EV活用=日経(10:26)
日本信号-反発 新中計策定 25.3期売上高1300億円めざす(10:27)
アステラス-続落 心機能検査補助剤「レキスキャン」の特許侵害認められず(10:32)
夢みつけ隊-小動き 今日開示予定の22.3期決算発表を延期(10:32)
トクヤマ-もみ合い 疎水性シリカを中国で倍増へと報じられる(10:42)
テクマトリックス-反発 脳の健康状態を見える化するプログラムを3社連携で提供開始(10:53)
大興電子通信-大幅高 国産ロケット打ち上げ設備を大幅拡充へと伝わる 宇宙関連に物色(11:00)
レスターHD-反発 AI関連のIntelligence Designに出資(11:09)
エイチワン-反発 アルミホットスタンプ量産化に向け日立ハイテクと協業開始(11:15)
日立金属-3日続伸 コバルト使用料を削減した正極材技術を開発(11:22)
テリロジー-急騰 多言語映像通訳サービス「みえる通訳」が日光市に採用(11:26)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...