2022年5月12日木曜日

5月12日(木)午前

 今朝の話は『日常のたわごと』に移しました。その中で、最後、ほんわかめぐちゃんの話を聞いて、のんびりとした気分と書いたが、いざ、東京市場が開いてみると・・・
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週間と月間、8:50)
 ☆3月の国際収支(8:50)
 ☆日銀金融政策決定会合の主な意見(427~28日開催分、8:50)
 ☆4月の貸出・預金動向(日銀、8:50)
 ☆30年物利付国債の入札(10:30)
 ☆4月のオフィス空室率(三鬼商事)
 ☆4月の景気ウオッチャー調査(14:00)
 ☆3月期決算=大林組、清水建、日揮HD、明治HD、帝人、UBE、フジHD、コニカミノル、コスモHD、板硝子、住友大阪、太平洋セメ、古河電、フジクラ、オークマ、カシオ、三菱重、日産自、SUBARU、ニコン、シチズン、東エレク、H2Oリテイ、丸井G、テルモ、りそなHD、三井住友トラ、コンコルディ、菱地所、住友不、NTT、セコム、ソフトバンクG
 ☆1~3月期決算=サッポロHD、キリンHD、サントリBF、マクドナルド、SUMCO、資生堂、クボタ、荏原、NXHD
 ☆21年7月~223月期決算=グリー
<海外>
 ☆フィリピンの1~3月期国内総生産(GDP)
 ☆1~3月期の英国内総生産(GDP)速報値(15:00)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
 ☆4月の米卸売物価指数(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=反落、米金融引き締め懸念で日経2万6000円割れ
 ☆(野)今日の株式 反落か 米CPI上振れ 米株安が重荷
 ☆(T)軟調か 米国株の年初来安値更新基調が続く
 ☆(み)12日の株式相場見通し=反落、米株下げ止まらずリスク回避の動き続く
 ☆(M)12日の東京株式市場見通し=反落か、米国株安で売り先行に
     予想レンジ:2万5700円-2万6100円
 ☆(FISCO)下落、25日・75日線によるデッドクロス濃厚
     [予想レンジ]上限26100円−下限25700円
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=ナスダック大幅安、CPIは利上げ巡る懸念払拭せず
 ☆(N)
NYダウ続落326ドル安、年初来安値 予想上回る物価上昇
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、商品株が上昇
 ☆(N)ロンドン株11日 続伸 原油高でエネルギー株に買い
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、上昇率6週間ぶり大きさ
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)米4月CPI8.3%上昇 8カ月ぶり鈍化も高水準 家賃・航空賃値上がり (10日23:49)
 ☆(N)4月の米財政収支、過去最大の黒字 景気回復で歳入増 (6:08)
 ☆(N)米ディズニー、動画配信勢い保つ 1~3月790万人増 (6:14)
 ☆(N)東急不HDの22年3月期、純利益1.6倍 株式売却も寄与 (7:11)
 ☆(N)デンカの22年3月期決算、純利益14%増 放熱材料好調 (7:00)
 ☆(N)ソフトバンク純利益5%増 22年3月期EC・法人事業好調 (10日23:54)再掲
 ☆(N)トヨタ営業益2.9兆円、日本企業で過去最高 22年3月期 (10日13:26)再掲
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=130.36円、1€=137.47
 今朝7時:1$=129.95円、1€=136.59円 8時:1$=129.91円、1€=136.61円
◇日経平均&先物 5月11日(水)終値
 ☆日経平均   26,213.64円
 ☆日経平均先物 大証夜間 25,900円、CME円建 25,835円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間と月間)
  (N)海外勢、日本株を6週連続買い越し 812億円 1~7日 (9:58)
  (N)海外勢、4月に日本株を3兆3881億円買い越し 3年ぶりの高水準 (10:02)
 ☆(N)3月の経常収支、2兆5493億円の黒字 民間予測は1兆7523億円の黒字 (9:02)
 ☆(N)21年度の経常黒字12兆円、7年ぶり低水準 原油高が影響 (8:58)
 ☆(N)4月の銀行貸出残高 前年比1.1%増、都銀は0.1%増 (9:01)
 ☆日銀金融政策決定会合の主な意見(427~28日開催分)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  25,855円
8:45  大証日経平均先物  25,900
寄り付き  日経平均 25,945.04円 268.60円安 TOPIX 1,837.03 -14.12
      日経平均先物 25,870円 
      JPX400  16,556.96 -120.97  マザーズ指数  649.87 -10.89
      スタンダードTOP20 913.64 -5.70 グロースCore 762.74 -16.86

9:15  日経平均 25,850.80円 362.84円安 TOPIX 1,835.76 -15.39
      日経平均先物 25,850円
      出来高 2億82万株  売買代金 4,622億円
      値上がり 389  値下がり 1,350  変わらず 92
      JPX400  16,552.14 -125.79  マザーズ指数  638.48 -34.12
      スタンダードTOP20 909.05 -10.29 グロースCore 745.48 -34.12

10:00 日経平均 25,958.22円 255.42円安 TOPIX 1,841.98 -9.17
      日経平均先物 25,950円
      出来高 4億4031万株  売買代金 9,983億円
      値上がり 460  値下がり 1,310  変わらず 65
      JPX400  16,607.22 -70.71  マザーズ指数  634.70 -26.06
      スタンダードTOP20 907.44 -11.90 グロースCore 738.72 -40.88

11:00 日経平均 25,994.83円 218.81円安 TOPIX 1,845.48 -5.67
      日経平均先物 25,980円 
      JPX400  16,630.25 -47.68  マザーズ指数  635.62 -25.14
      スタンダードTOP20 907.98 -11.36 グロースCore 735.63 -43.97

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR11日、ほぼ全面安 トヨタや武田の下げ目立つ(5:32)
今日の株式 反落か 米CPI上振れ 米株安が重荷(7:12)
SGX日経平均先物寄り付き、370円安の2万5855円(8:30)
オリックスが安い 株主優待制度を廃止へ(9:01)
パナHDが安い 米ブルーヨンダー中心の新会社上場へ(9:01)
塩野義が小動き コロナ薬、米・印でも生産検討(9:01)
ソフトバンクが売り気配 今期純利益2%増(9:02)
日経平均、反落で始まる 一時400円安 米株安受け幅広い銘柄に売り(9:02)
東証寄り付き 反落し500円超安 米株安受け売り優勢(9:27)
塩野義が4日続落 治療薬の海外生産検討に反応薄(9:28)
オリンパスが12%高 今期純利益33%増見通しを好感(9:32)
大光銀が一時8%超高 「SBIが出資」を評価(9:49)
オリックスが4日続落 株主優待廃止で個人投資家の売り(9:53)
東証10時 下げ一服し280円安 資源関連には買い(10:10)
ソフトバンクが6%安 通信料値下げの影響「想定以上」(10:17)
ヨネックスがストップ高 今期増益見通しを好感(10:34)
パナHDが朝安後、反発 新会社上場準備を評価(10:44)
シャープが急落 今期予想の開示見送りを嫌気(10:45)
トヨタが朝安後上昇 原材料高の負担「驚きなし」(10:59)
神戸鋼が14%高 今期純利益が市場予想上回る PBRは0.3倍(11:06)
味の素が一時5%安 今期純利益770億円、市場予想下回る(11:19)
フルヤ金属が12%安 今期営業益を上方修正「物足りない」(11:25)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パナソニックHD-続落 サプライチェーンマネジメント事業の株式上場準備開始(9:00)
・パナソニックHD-続落 今期営業益1%増見込む 市場コンセンサス下回る(9:00)
バンナムHD-買い気配 今期営業益20%減見込む 前期は計画上回る(9:00)
INPEX-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは2.2倍(9:01)
ソフトバンク-売り気配 今期営業益1.4%増見込む 市場コンセンサスやや下回る(9:01)
ブリヂストン-買い気配 1Q営業益5%増 市販用タイヤの販売が大きく伸長(9:01)
富士フイルム-売り気配 今期営業益7%増見込む 市場コンセンサス下回る(9:02)
味の素-売り気配 今期最終益2%増見込む 前期は27%増(9:02)
住友電工-売り気配 今期営業益31%増見込む 前期は7%増(9:03)
オリックス-4日続落 前期最終益62%増 今期予想は未定(9:03)
オリックス-4日続落 4000万株・500億円を上限に自社株買い 割合は3.3%(9:03)
オリックス-4日続落 2024年3月末で株主優待を廃止(9:03)
カプコン-買い気配 今期営業益12%増見込む 前期は24%増(9:04)
花王-売り気配 1200万株・500億円を上限に自社株買い 割合は2.5%(9:04)
花王-売り気配 1Q営業益26%減 原材料高が響く(9:04)
オリンパス-買い気配 自己株式1340万2333株を消却へ 割合は1.03%(9:05)
オリンパス-買い気配 今期営業益34%増見込む 前期は88%増(9:05)
Jパワー-買い気配 欧州機関投資家3社が脱炭素の株主提案=日経(9:05)
Jパワー-買い気配 今期営業益27%増見込む 前期は12%増(9:05)
シャープ-売り気配 前期営業益2%増 今期予想は1カ月後をめどに開示予定(9:05)
SCREEN-続伸 今期営業益22%増見込む 前期は2.5倍(9:06)
セントラル硝子-買い気配 今期営業益24%増見込む 前期は79%増(9:06)
セントラル硝子-買い気配 500万株・100億円を上限に自社株買い 割合は12.34%(9:06)
マツダ-3日ぶり反発 22.3期最終益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:06)
日医工-売り気配 事業再生ADRで再建検討 不祥事で業績悪化=読売(9:07)
アルマード-買い気配 今期営業益13%増見込む 前期は59%増(9:07)
アルマード-買い気配 30万株・3億円を上限に自社株買い 割合は3.0%(9:07)
大光銀行-買い気配 SBIが出資へ 地域再生に新生銀の知見=日経(9:07)
昭和電工-大幅に4日続落 1Q営業益26%減 自動車減産や原材料価格高騰など響く(9:08)
神戸製鋼所-買い気配 今期営業益9%減見込む 市場コンセンサス上回る(9:08)
武田薬品工業-大幅に4日続落 前期営業益10%減 今期は13%増見込む(9:09)
東芝-4日ぶり反発 アドバイザーを追加 ブラックストーンも買収参戦検討と伝わる(9:09)
ALBERT-3日続伸 1Q営業益86%増 通期進ちょく率40%(9:09)
アカツキ-反落 「ウェブ3.0」専門のファンドを設立=日経(9:09)
OATアグリオ-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは79%増(9:10)
じもとHD-もみ合い 山形・きらやか銀行に公的資金注入へ=日経(9:11)
ラウンドワン-買い気配 今期営業損益141億円の黒字見込む 前期は17億円の赤字(9:11)
ヤマハ-3日ぶり反落 今期営業益1%増見込む 前期は41%増(9:11)
凸版印刷-大幅反発 今期営業益1%増見込む 前期は25%増(9:13)
TDK-もみ合い 今期営業益11%増見込む 前期は49%増(9:14)
ミネベアミツミ-大幅に4日続落 今期営業益11%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:15)
スズキ-急落 今期営業益2%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:17)
日本酸素HD-4日ぶりに大幅反発 今期営業益6%増見込む 前期は14%増(9:18)
曙ブレーキ工業-大幅高 22.3期最終損益を上方修正 為替差益が寄与(9:19)
日本新薬-急落 今期営業益270億円見込む 前期は283億円(9:20)
アシックス-大幅高 1Q営業益31%減 市場コンセンサス上回る(9:30)
日本製鋼所-急騰 今期営業益39%増見込む 前期は51%増(9:31)
シュッピン-大幅高 今期営業益12%増見込む 前期は95%増(9:36)
シュッピン-大幅高 4月売上高24%増 EC売上高は30%増(9:36)
日立造船-急騰 今期最終益27%増見込む 前期は86%増(9:41)
ヨネックス-ストップ高買い気配 今期営業益14%増見込む 前期は6.5倍(9:42)
ソラスト-急落 今期営業益7%増見込む 前期は計画下回る(9:48)
TIS-大幅高 今期営業益4%増見込む 前期は20%増(9:53)
TIS-大幅高 1200万株・300億円を上限に自社株買い 割合は4.8%(9:53)
スプリックス-急落 上期営業益2%増も2Qは70%減(10:04)
システナ-急騰 今期営業益13%増見込む 前期は14%増(10:15)
フルヤ金属-大幅安 通期営業益を上方修正 市場コンセンサス下回る(10:19)
MTG-大幅安 上期営業益24%減 売上原価が大幅増(10:20)
関西ペイント-急落 今期経常益4%減見込む 前期は5%増(10:29)
ユナイテッドアローズ-大幅高 今期営業益2.9倍見込む 年間配当予想は13円の増配方針(10:36)
ソーシャルワイヤー-ストップ安 今期営業赤字1.6億円へ 先行費用見込む(10:39)
日本特殊塗料-急騰 今期営業益2倍見込む 前期は73%増(10:47)
ソフトバンクG-大幅安 ファンドで巨額損失もと伝わる 決算警戒した売り優勢(10:58)
マンダム-急騰 今期営業黒字10億円見込む 3期ぶり営業黒字へ(11:00)
新日本電工-大幅高 通期最終益を上方修正 1Qは10.5倍(11:03)
三洋化成工業-大幅安 今期営業益5%増見込む 市場コンセンサス下回る(11:14)
デサント-下げ幅縮小 今期営業益17%増見込む 前期は計画上回る(11:16)
SREHD-大幅安 今期最終益4%増見込む 市場コンセンサス下回る(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...