2022年5月2日月曜日

5月2日(月)午前

 6時前に起きた。いったん収まりかけた咳が、昨日から少しぶり返し、今朝もまだ残っている。食事をしながら、昨夜の『花たん』がどんな歌手なのか、歌枠を聴いている。『感想は日常のたわごと』に後ほどアップします。
 さて、先週金曜日、NYが急落して、それを受けての東京市場。連休の谷間の1日。もし大きく下げて始まるようだと、売りが売りを呼び、早く逃げようとする売りが殺到することも考えられる。寄り付きと午前中の動きに注目
 =======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆QUICKコンセンサスDI(4月末時点、8:30)
 ☆4月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
 ☆4月の消費動向調査(14:00)
 ☆4月の新車・軽自動車販売台数(14:00)
 ☆3月期決算=双日、三井物
<海外>
 ☆中国(上海、深セン)、香港、台湾、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム市場が休場
 ☆英国市場が休場
 ☆3月の米建設支出(23:00)
 ☆4月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)
 ☆南アフリカ市場が休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(野)今週の株式 値幅大きい、米金融政策巡り売買交錯か
 ☆(R)今日の株式見通し=もみあい、見送り色強い中で好決算銘柄が下支え
 ☆(野)今日の株式 大幅反落か、米引き締めを警戒
 ☆(T)軟調か アマゾンが決算を受けて急落
 ☆(み)2日の株式相場見通し=反落、米株先物を横目にボラタイルな地合いに
 ☆(M)5月2日の東京株式市場見通し=反落後、もみ合いとなりそう
     予想レンジ:2万6600円-2万7000円
 ☆(FISCO)下落、再び三役逆転へ
     [予想レンジ]上限26900円−下限26450円
 ☆(R)寄り前の板状況、マックスは買い優勢 PHCHLDGは売り優勢
今朝のニュース(手抜き中)
 ★連休中のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)半導体の国際企業連合ISMC、インド南部州に30億ドルで工場建設へ (8:30)
 ☆(N)ロシア・ガスプロムの天然ガス輸出、1~4月27%減購入手控えが打撃か 中国向けは「6割増」 (4:42)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 28日(木)15時:1$=130.02円、1€=136.70、(土)終値:1$=129.90円、1€=136.99円
 今朝7時:1$=129.84円、1€=137.01円 8時:1$=130.14円、1€=137.23円
◇日経平均&先物 終値
 <4月28日(木)>
  ☆日経平均  26,847.90円
  ☆日経平均先物 大証夜間 27,210円、CME円建 27,275円
 <4月29日(金)>
  ☆CME円建  26,730円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  26,680円
8:45  大証日経平均先物  26,620
寄り付き  日経平均 26,851.10円 3.20円高 TOPIX 1,899.92 +0.30
      日経平均先物 26,740円
      JPX400  17,117.49 -1.71  マザーズ指数  686.62 -7.79
      スタンダードTOP20 935.55 -5.20 グロースCore 833.76 -11.04

9:15  日経平均 26,817.67円 30.23円安 TOPIX 1,900.89 +1.27
      日経平均先物 26,810円
      出来高 2億1172万株  売買代金 5,559億円
      値上がり 763  値下がり 958  変わらず 111
      JPX400  17,137.66 +15.46  マザーズ指数  693.51 -0.90
      スタンダードTOP20 939.99 -0.76 グロースCore 846.18 +1.38

10:00 日経平均 26,765.83円 82.07円安 TOPIX 1,897.54 ー2.08
      日経平均先物 26,760円
      出来高 3億9755万株  売買代金 1兆239億円
      値上がり 809  値下がり 951  変わらず 75

11:00 日経平均 26,645.51円 202.39円安 TOPIX 1,889.42 -10.20
      日経平均先物 26,630円
      JPX400  17,020.47 -101.73  マザーズ指数  686.41 -8.00
      スタンダードTOP20 935.60 -5.15 グロースCore 833.64 -11.16

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 値幅大きい、米金融政策巡り売買交錯か(7:04)
今日の株式 大幅反落か、米引き締めを警戒(6:42)
SGX日経平均先物寄り付き、700円安の2万6680円(8:30)
日経平均先物、反落し2万6620円で始まる(8:49)
日立が買い気配 2000億円上限に自社株買い(9:00)
・レーザーテクが売り気配 7~3月期、純利益4%減(9:01)
村田製が買い気配 前期純利益は33%増(9:02)
日経平均、小動きで始まる(9:07)
富士通が一時10%高 今期純利益53%増、自社株買いを好感(9:20)
東証寄り付き 方向感欠く 米金融政策など警戒(9:29)
村田製が7%高 3期連続の最高益見通し(9:33)
レーザーテクが一時3%超高 受注高見通し上方修正 売買代金1位(9:42)
新京成がストップ高買い気配 京成が完全子会社化(9:45)
メルカリが一時4%安 今期最終、市場予想より赤字大きい(9:50)
東証10時 下げ渋る アドテストやファナック安い(10:07)
コマツが続伸 値上げ効果織り込む今期増益予想を好感(10:12)
アルプスアルが一時14%高 今期利益見通し、市場予想上回る(10:21)
任天堂が8日続落 「今期スイッチ販売1割減へ」報道を嫌気(10:34)
プロパテDBが急騰 IT投資回復、前期は増収増益(10:50)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ | ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
富士通-買い気配 上限1200万株・1500億円の自己株取得へ 割合は6.11%(9:00)
富士通-買い気配 今期営業益83%増見込む 前期は18%減(9:00)
LIXIL-買い気配 今期営業益12%増見込む 前期は94%増(9:01)
LIXIL-買い気配 590万株・100億円を上限に自社株買い 割合は2.03%(9:01)
村田製作所-買い気配 上限1600万株・800億円の自己株取得へ 割合は2.50%(9:01)
村田製作所-買い気配 今期営業益4%増見込む 前期は35%増(9:01)
アルプスアルパイン-買い気配 250万株・25億円を上限に自社株買い 割合は1.21%(9:01)
アルプスアルパイン-買い気配 今期営業益35%増見込む 前期は計画上回る(9:01)
京セラ-底堅い 今期営業益17%増見込む 前期は2.1倍(9:02)
NEC-3日ぶり反発 今期調整後営業益8%増見込む 前期は計画上振れ着地(9:02)
日本M&A-売り気配 今期営業益10%増もコンセンサス下回る(9:02)
ANAHD-続伸 今期営業黒字転換見込む 前期は大幅に赤字縮小(9:03)
アンリツ-売り気配 今期営業益15%増見込むもコンセンサス下回る(9:03)
大塚商会-大幅高 1Q営業益17%減も織り込み済み(9:05)
・日立物流-続伸 HTSKが1株8913円でTOB 上場廃止へ(9:05)
豊田通商-反落 今期最終益5.5%減見込む 前期は65%増(9:06)
新京成電鉄-買い気配 株式交換で京成の完全子会社に 上場廃止へ(9:06)
SMS-大幅反発 今期営業益15%増見込む 前期は16%増(9:06)
SCSK-4日続伸 今期営業益14%増見込む 前期は4%増(9:06)
ナブテスコ-反落 1Q最終赤字44億円 中国の油圧機器需要が大幅減 株式評価損も響く(9:07)
セイコーエプソン-大幅続伸 今期営業益1.6%増見込む 前期は98%増(9:07)
日立製作所-買い気配 今期最終益3%増見込む 前期は16%増(9:08)
東京電力HD-3日ぶり反発 前期営業益は計画上振れ着地 燃料費調整額や総販売電力量の増加が寄与(9:08)
日立製作所-買い気配 5000万株・2000億円を上限に寺社株買い 割合は5.17%(9:08)
MonotaRO-大幅反発 1Q営業益11%増 事業者向けネット通販事業など伸びる(9:08)
中部電力-反落 前期営業赤字転落 23.3期の業績予想は未定(9:08)
TOTO-続伸 今期営業益4%増見込む 前期は32%増(9:08)
レーザーテック-大幅続伸 3Q累計営業益11%減 受注高は3.3倍(9:09)
東武鉄道-3日ぶり反発 今期最終益34%増見込む 前期は計画上回る(9:09)
メルカリ-3日続落 今期営業損益45億円の赤字見込む 3Q累計は47億円の赤字(9:09)
コマツ-大幅続伸 今期営業益9%増見込む 前期は90%増(9:10)
新光電工-続落 今期営業益19%増見込むも材料出尽くし(9:10)
JR西日本-3日ぶり反発 今期最終黒字585億円見込む 前期は1132億円の赤字(9:11)
アサカ理研-買い気配 通期営業益を上方修正 貴金属や銅の価格が予想上回る(9:11)
SGHD-大幅続伸 今期営業益9%減 前期は53%増で計画上振れ(9:11)
ラサ工業-急騰 上限3万株・5000万円の自己株取得へ 割合は0.38%(9:13)
ラサ工業-急騰 前期営業益を上方修正 半導体向け高純度燐酸の販売が好調(9:13)
JT-小動き 1Q営業益11%増 販売数量増と為替影響が寄与(9:13)
ZHD-急落 今期売上収益10%増見込む 調整後EBITDAは前期並みから微増を予想(9:20)
アズーム-急騰 上期経常益67%増 上期計画上回る(9:20)
アズーム-急騰 2万株・1億円を上限に自社株買い 割合は0.68%(9:20)
三菱鉛筆-大幅高 1Q営業益35%増 海外市場の売上回復が寄与(9:23)
三菱鉛筆-大幅高 50万株・8億円を上限に自社株買い 割合は0.86%(9:23)
りそなHD-急落 前期最終益予想を下方修正 一転減益へ(9:24)
日本特殊陶業-急騰 今期営業益27%増見込む コンセンサス上回る(9:32)
PHCHD-急落 前期営業益予想を下方修正 一転大幅減益(9:38)
明和産業-急落 今期営業益27%減見込む 前期は52%増(9:41)
アイエスビー-急落 1Q営業益16%減 部材費などの高騰響く(9:45)
インフォマート-急落 1Q営業益52%減 データセンター費や人件費の増加響く(9:49)
エンプラス-急騰 今期営業益17%増見込む 前期は70%増(9:54)
ASTI-大幅高 前期営業損益予想を上方修正 期末配当予想40円(9:56)
ブイキューブ-急騰 1Q営業益52%減も順調な進ちょくを好感(10:02)
プロパティD-急騰 今期営業益7.7億円見込む 前期は6.5億円(10:05)
キャリアリンク-大幅高 前期営業益を上方修正 期末配当予想も増額(10:07)
M&Aキャピタル-急落 上期営業益25%増も下期減速を懸念(10:15)
東亜石油-大幅安 今期営業益66%減見込む 前期は7%増(10:17)
スカパーJSAT-急騰 今期営業益11%増見込む コンセンサス上回る(10:29)
エフピコ-急落 今期営業益3%増見込むもコンセンサス下回る(10:41)
リオン-急騰 今期営業益11%増見込む 前期は40%増(10:42)
エスティック-大幅安 前期営業益は6%増も4Q業績は伸び悩み(10:57)
平和不動産-急落 今期経常益24%減見込む 前期は13%増(10:59)
平和不動産-急落 75万株・25億円を上限に自社株買い 割合は2.05%(10:59)
沖縄電力-急落 前期営業益77%減で着地 需要減や燃料費増が響く(11:07)
伯東-急騰 80万株・18億円を上限に自社株買い 割合は4.05%(11:09)
伯東-急騰 今期営業益4%減見込むも自社株買いを好感(11:09)
Genky-急落 3Q累計営業益41.9億円 通期進ちょく率は64.5%(11:22)
牧野フライス製作所-大幅高 今期営業益27%増見込む 前期は黒字転換(11:23)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...