昨夜、『かさね』の歌枠を途中まで聴いていて、遅く寝た。さらに蚊が耳元でささやくものだから、飛び起きて、対策をすることになり、寝たのが12時半。で、今朝は眠い状況に陥っている。昨夜アップされた岡崎さんの動画で、岡崎さん、NY、S&Pはもう一段下がると藩士をしていました。S&Pが20%まで下がると景気後退と認識することとになると、景気後退の可能性を示唆。話が複雑なので、書ききれませんが、多分今日アップされる後編で、株価動向などを詳しく話が出るでしょうから、それを見て、週末のもう少し頭がクリアーな状態の時に整理してからとします。とりあえず、今日は、SQ日・・・
7時半を過ぎている。「めぐちゃんのお部屋」が始まっている・・・
☆(N)銀河系中心のブラックホールを初撮影、国際チームが発表 (22:08)
★国立天文台HPより (詳細アリ) (5月12日)
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆4月のマネーストック(8:50)
☆株価指数オプション5月物の特別清算指数(SQ)算出
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、3月の特定サービス産業動態統計(13:30)
☆3月期決算=石油資源、大成建、鹿島、大和ハウス、日清粉G、ヤクルト、日清食HD、三越伊勢丹、東レ、旭化成、王子HD、日本紙、住友化、三井化学、三菱ケミHD、エーザイ、ENEOS、三菱マ、SMC、ハーモニック、NTN、東芝、Jディスプレ、三井E&S、ホンダ、マツダ、いすゞ、大日印、新生銀、三井住友FG、みずほFG、T&D、かんぽ生命、ゆうちょ銀、第一生命HD、東急、阪急阪神、三井不、スクエニHD、KDDI
☆1~3月期決算=すかいらーく、大塚HD、楽天グループ、ヤマハ発
<海外>
☆マレーシアの1~3月期国内総生産(GDP)
☆3月のユーロ圏鉱工業生産(18:00)
☆4月の米輸出入物価指数(21:30)
☆5月の米消費者態度指数(速報値、23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=もみあい、週末で模様眺め 買い戻しが下支えに
☆(野)今日の株式 続落か ソフトバンクGの動きに注目
☆(野)今日の株式 続落か ソフトバンクGの動きに注目
☆(T)横ばいか ダウ平均は下落もナスダックは上昇
☆(み)13日の株式相場見通し=目先強弱観対立、一進一退の展開か
☆(M)13日の東京株式市場見通し=上値抑制か、NYダウの連日の年初来安値更新が重し
予想レンジ:2万5500円-2万5900円
☆(FISCO)もみ合い、自律反発機運も基準線下降で売り圧力
[予想レンジ]上限26000円−下限25600円
★(FISCO)決算集中日、決算を手掛かりとした日替わり的な物色
※SQ日のため、気配はおさぼりします
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=乱高下、S&P・ダウ小幅安 インフレ長期化を懸念☆(N)NYダウ、連日の年初来安値 アップル株一時5%安
☆(R)ロンドン株式市場=大幅反落、景気後退警戒で売り
☆(N)ロンドン株12日 反落 英経済の鈍化懸念
☆(R)欧州株式市場=反落、利上げの景気悪影響懸念が再燃
◇今朝のニュース(手抜き中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)MSCI銘柄入れ替え、日本は新規採用ゼロ 除外は22銘柄 (7:20)
5月21日終値をもって除外。ベネフィット・ワン、コスモス薬品、日野自動車、関西ペイント、ローソン、ライオン、メディパルホールディングス、メルカリ、三菱ガス化学、三浦工業、オリックス不動産投資法人、ポーラ・オルビスホールディングス、リンナイ、良品計画、参天製薬、綜合警備保障、スタンレー電気、住友ファーマ、大正製薬ホールディングス、東京センチュリー、東洋水産、ツルハホールディングス
☆(N)米上院、パウエルFRB議長の再任を承認 インフレ抑制へ (3:42)
☆(N)4月の米卸売物価、前月比0.5%上昇 伸びは鈍化 (12日23:40)再掲
(N)米失業保険、申請20.3万件 2週連続で増加 (0:49)
☆(R)米新規失業保険申請20.3万件、予想外に増加 引き締まりは継続 (12日22:29)再掲
☆(N)帝人の22年3月期、最終黒字に転換 炭素繊維回復 (7:00)
☆(N)テレ東HDの22年3月期、純利益2.3倍 広告収入が好調 (2:15)
☆(N)NTT、3期連続最高益 今期最終1.1兆円 DX追い風 (12日23:41)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=129.61円、1€=136.10円
今朝7時:1$=128.39円、1€=133.28円 8時:1$=128.49円、1€=133.34円
◇日経平均&先物 5月12日(木)終値
☆日経平均 25,748.72円
◇日経平均&先物 5月12日(木)終値
☆日経平均 25,748.72円
☆日経平均先物 大証夜間 25,800円、CME円建 25,700円
◇今朝の発表
☆(N)4月のマネーストック、「M3」は前年比3.2%増 「M2」は3.6%増 (8:55)
=========================================
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 25,805円
8:45 大証日経平均先物 25,880円
寄り付き 日経平均 25,918.80円 170.08円高 TOPIX 1,836.77 +7.59
日経平均先物 25,940円
JPX400 16,567.76 +78.73 マザーズ指数 627.71 +7.08
スタンダードTOP20 893.99 +1.18 グロースCore 729.42 +11.67
9:15 日経平均 26,015.21円 266.49円高 TOPIX 1,839.49 +10.31
日経平均先物 26,010円
出来高 2億3164万株 売買代金 5,211億円
値上がり 1,150 値下がり 582 変わらず 88
JPX400 16,588.22 +99.19 マザーズ指数 636.61 +15.97
スタンダードTOP20 901.88 +9.07 グロースCore 746.19 +28.44
◆日経平均SQ推計値 25,951.24円 ※フジクラがストップ高買い気配、Sで計算
(4月 27,122.37円 3月 25,457.94円 2月 27,835.60円)
10:00 日経平均 26,218.64円 469.92円高 TOPIX 1,849.79 +20.61
日経平均先物 26,20円
出来高 4億8899万株 売買代金 1兆858億円
値上がり 1,379 値下がり 422 変わらず 33
☆(N)日医工、私的整理を申請 前期の最終赤字1048億円 (10:25)
11:00 日経平均 26,419.83円 671.11円高 TOPIX 1,863.23 +34.05
日経平均先物 26,420円
JPX400 16,792.71 +303.68 マザーズ指数 651.35 +30.72
スタンダードTOP20 911.73 +18.92 グロースCore 766.50 +48.75
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR12日、全面高 ソニーGやキヤノンが大幅上昇(5:10)
・今日の株式 続落か ソフトバンクGの動きに注目(6:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、60円高の2万5805円(8:30)
・日経平均先物、反発し110円高の2万5880円で始まる(8:51)
・ソフトバンクGが高い 前期最終、過去最大の赤字も(9:01)
・日産自が安い 前期3期ぶり黒字、復配決定(9:01)
・東芝が小幅高 「綱川氏が取締役退任へ」と報道(9:01)
・東エレクが買い気配 今期純利益20%増で最高益(9:02)
・日経平均、反発で始まる 自律反発狙いの買い(9:04)
・東証寄り付き 反発し上げ幅一時300円超 東エレクやソフトバンクGが大幅高(9:25)
・ソフトバンクGが一時5%高 自社株買い方針評価か(9:32)
・QDレーザが一時15%超安 前期の税引き損益、計画下回る(9:40)
・東エレクが4%高 今期純利益20%増 「需要に強さ」(9:43)
・日産自が一時6%安 今期業績見通し予想下回る(9:53)
・東証10時 上げ幅500円超、2%高 ソフトバンクGが一段高(10:08)
・東映アニメがストップ高 今期純利益5%増、大型作品を複数公開(10:24)
・リミックスがストップ高買い気配 SBIと資本業務提携(10:58)
・WSCOPEが急伸 需給引き締まりに思惑(11:14)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東京エレクトロン-買い気配 今期営業益20%増見込む 前期は87%増(9:00)
・ネクソン-買い気配 1Q最終益は予想レンジの上限上振れ 為替差益計上が寄与(9:00)
・ソフトバンクG-6日ぶり反発 前期最終損益1兆7080億円の赤字も悪材料出尽くし(9:01)
・シスメックス-買い気配 今期営業益13%増見込む 前期は35%増(9:01)
・キリンHD-反発 1Q最終益3%増 金融収益の増加や法人所得税費用の減少が寄与(9:01)
・テルモ-買い気配 今期営業益14%増見込む 前期は18%増(9:01)
・クボタ-反落 1Q営業益15%減 原材料価格の上昇や物流費の増加響く(9:02)
・セメダイン-買い気配 株式交換でカネカの完全子会社に 上場廃止へ(9:02)
・日産自動車-反落 今期最終益30%減見込む 市場コンセンサス下回る(9:02)
・セコム-売り気配 今期営業益7%減見込む 前期は5%増(9:02)
・住友不動産-売り気配 今期経常益4%増見込むもコンセンサス下回る(9:02)
・テルモ-買い気配 1500万株・500億円を上限に自社株買い 割合は1.98%(9:03)
・りそなHD-売り気配 今期最終益36%増見込むもコンセンサス下回る(9:03)
・コナミHD-反発 今期営業益3%増見込む 前期は2.0倍(9:04)
・三菱地所-続伸 今期最終益6%増見込む 前期は14%増(9:04)
・トレンドマイクロ-売り気配 1Q営業益9%減 人件費や外注費増加(9:04)
・日医工-売り気配 前期最終赤字1049億円の赤字 大幅減損を計上(9:05)
・日医工-売り気配 事業再生ADR手続きを正式に申請(9:05)
・GMOPG-買い気配 上期営業益26%増 決済代行事業など好調(9:05)
・日本再生エネルギー-買い気配 リニューアブルジャパンが1投資口115000円でTOB(9:05)
・リミックスポイント-買い気配 SBIHDと資本業務提携(9:05)
・KADOKAWA-売り気配 今期営業益4%減見込む 前期は36%増(9:06)
・コーセー-売り気配 1Q営業益3.7億円も市場コンセンサス下回る(9:06)
・SUMCO-もみ合い 上期営業益2.2倍見込む 1Qは2.5倍(9:06)
・丸井グループ-買い気配 今期最終益21%増見込む 前期は7.8倍(9:06)
・丸井グループ-買い気配 1400万株・240億円を上限に自社株買い 割合は6.99%(9:06)
・CCT-買い気配 1Q営業益2.7倍 DX支援など伸長(9:07)
・浜松ホトニクス-大幅反発 上期営業益95%増 電子管事業や光半導体事業が好調(9:07)
・シェアリングテクノロジー-買い気配 通期営業損益を上方修正 1Qは1.3億円の黒字に転換(9:07)
・NXHD-5日ぶり反発 通期最終益予想を上方修正 1Qは213億円(9:08)
・QDレーザ-売り気配 今期営業損益5.7億円の赤字見込む 前期は9.3億円の赤字(9:08)
・芝浦メカトロニクス-買い気配 今期営業益33%増見込む 前期は71%増(9:08)
・JTOWER-続落 今期営業損益2.4億円の赤字見込む 前期は5.6億円の黒字(9:08)
・コスモエネHD-買い気配 800万株・200億円を上限に自社株買い 割合は9.55%(9:09)
・コスモエネHD-買い気配 今期最終益33%減見込むもコンセンサス上回る 自社株買いも好感(9:09)
・トプコン-買い気配 今期営業益13%増見込む 前期は2.4倍(9:09)
・サントリーBF-反落 1Q営業益9%増も材料出尽くし(9:12)
・資生堂-続落 1Q最終黒字転換も材料出尽くし(9:14)
・田中化学研究所-売り気配 今期営業赤字6.0億円見込む 前期は8.3億円の黒字(9:18)
・BASE-大幅高 1Q営業赤字2.7億円 売上高は12%増(9:28)
・西武HD-急騰 今期最終益820億円見込む 前期は106億円の黒字(9:29)
・ダブルスコープ-一時ストップ高 SBI証券が同社株取得へ 議決権割合は最大5.5%(9:30)
・フジクラ-ストップ高 今期営業益10%増見込む 前期は57%増(9:38)
・リログループ-急騰 今期営業益21%増見込む 前期は48%増(9:39)
・東映アニメーション-ストップ高買い気配 今期営業益1%増見込む 前期は17%増(9:42)
・日揮HD-急騰 今期営業益26%増見込む 前期は計画上回る(9:43)
・オイシックス-ストップ安 今期最終益8%減見込む 前期は46%減(9:53)
・カシオ-急落 今期営業益23%増見込む 前期は計画下回る(9:56)
・エンジャパン-ストップ安売り気配 今期営業益68%減見込む 前期は24%増(10:03)
・TOYOTIRE-急騰 通期営業益予想を上方修正 年間配当予想も増額(10:08)
・グロームHD-ストップ安売り気配 子会社で不適切取引の疑い 22.3期決算発表を延期(10:09)
・ギフティ-ストップ高 1Q営業益72%減 前四半期の営業赤字から黒字に転換(10:23)
・丸一鋼管-急騰 今期営業益12%減見込むもコンセンサス上回る 前期は計画上振れ(10:37)
・ゴールドウイン-急騰 今期営業益3%増見込む 前期は11%増(10:38)
・DDS-大幅安 1Q決算発表を延期 第三者委員会を設置し過年度取引の一部を調査(10:55)
・雪印メグミルク-下げ幅拡大 今期営業益17%減見込む 前期は9%減(11:05)
・アステリア-ストップ高買い気配 前期営業益4.2倍 今期予想未定も出資先が上場予定(11:08)
・インフロニア-上げ幅拡大 今期営業益14%増見込む 前期は375億円(11:08)
・eBASE-急騰 今期営業益23%増見込む 前期は11%減(11:11)
・メディパルHD-大幅安 MSCIの定期入れ替えで除外銘柄に選定(11:16)
・HENNGE-ストップ高買い気配 上期営業黒字転換 進ちょくも良好(11:22)
・メドピア-大幅安 上期営業益8.7億円 前年同期は11.1億円(11:22)
・ニコン-急落 今期最終益11%減見込む 前期は計画上回る(11:23)
・楽天グループ-大幅高 楽天モバイル新料金プランを発表 携帯料金「0円」を廃止(11:29)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。