2022年5月10日火曜日

5月10日(火)午前

◇(TMW)NYから森さん、信用投げが出ている。ナスダック銘柄に至っては、たとえ好決算が出ても、売られている。なんでもかんでも売られえている状況。
◇(おはようマーケット)堀川さん、NYナスダックの下げがきついが、もう8号目、9合目まで来ているのではないか? 日本株の先物の注文動向は、意外と底堅い。円安が意外と効いてるのではないか? 個人的には、買っていいような感じがしている。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆3月の家計調査(8:30)
 ☆10年物利付国債の入札(10:30)
 ☆4月の輸入車販売(10:30)
 ☆4月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
 ☆3月期決算=日ハム、ディーエヌエ、ニチレイ、出光興産、日本製鉄、住友鉱、住友重、ダイキン、日精工、ソニーG、ローム、川重、IHI、三菱自、リコー、任天堂、伊藤忠、セイコーHD、住友商、三菱商、ヤマトHD、JR九州
 ☆1~3月期決算=協和キリン、ライオン、AGC
<海外>
 ☆21年7月~223月期決算=パンパシHD
 ☆5月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=軟調、米引き締めや中国減速を警戒 2万6000円割れも
 ☆(野)今日の株式 続落か、2万6000円割る場面も 米主要株価指数が年初来安値
 ☆(T)軟調か 米3指数がそろって年初来安値を更新
 ☆(み)10日の株式相場見通し=続落、2万6000円大台割れも視野
 ☆(M)10日の東京株式市場見通し=続落後、落ち着きどころを探る展開か
     予想レンジ:2万5800円-2万6400円
 ☆(FISCO)下押し、三役逆転で直近安値割れへ
     [予想レンジ] 上限26150円−下限25600円
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=S&P4000割れ、21年3月以来 グロース株に売り
 ☆(N)
NYダウ653ドル安、年初来安値に 中国懸念と金利が重荷
 ☆(R)ロンドン株式市場=続落、中国経済への懸念で売り
 ☆(N)ロンドン株9日 大幅続落 商品相場が下落
 ☆(R)欧州株式市場=続落、旅行・娯楽株下落響き2カ月ぶり安値
◇寄り前気配
 ☆(R)寄り前の板状況、淀川製鋼所が買い優勢 TDCソフトは売り優勢 (8:27)
 ☆(Kabtun)寄前【板状況】<材料株>動向 【買いトップ】GMOテック 【売りトップ】ソリトン [08:34]
 ☆(Kabtun)寄前【成行注文】買い越しランキング 日経Dインバ、音通、楽天Wベア [08:36] 
 ☆(Kabtun)寄前【成行注文】売り越しランキング ソニーG、日製鋼、JAL [08:35]
 ☆(T)寄り前気配は淀川鋼、アイカ工、ADEKA、CTCが高い気配値 (8:47)
今朝のニュース
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)米卸売在庫、3月は2.3%増 売り上げ増で伸び鈍化 (9日23:52)
 ☆(N)商品市場の混乱、金融機関に波及も FRB報告書が警鐘 (6:47)
 ☆(N)(観測)IIJの22年3月期、営業益6割増 法人向けサービス好調 (2:00)
 ☆(N)(観測)ケンタッキーの22年3月期、営業益60億円 宅配など好調 (2:00)
 ☆(N)(観測)ステムセル研の22年3月期、営業益上振れ 「さい帯血」保管好調 (9日23:00)
 ☆(N)22年3月期最高益のキーエンス、成長の鍵は「海外人材」 (2:00)
 ☆(N)安田倉庫の前期、純利益3%増 負ののれんを計上 (7:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=131.00円、1€=137.66
 今朝7時:1$=130.35円、1€=137.60円 8時:1$=130.47円、1€=137.73円
◇日経平均&先物 5月9日(月)終値
 ☆日経平均   26,319.34円
 ☆日経平均先物 大証夜間 26,010円、CME円建 25,980円
◇今朝の発表
 ☆(N)3月の実質消費支出、前年比2.3%減 市場予想3.2%減 (8:41)
 ☆(R)実質消費支出3月は前年比-2.3%、3カ月ぶりマイナス (8:47)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  26,050円
8:45  大証日経平均先物  26,090
寄り付き  日経平均 26,149.06円 170.28円安 TOPIX 1,861.43 -16.96
      日経平均先物 26,110円
      JPX400  16,771.18 -143.73  マザーズ指数  645.47 -7.01
      スタンダードTOP20 920.23 -5.34 グロースCore 772.55 -11.50

9:15  日経平均 25,943.81円 375.53円安 TOPIX 1,850.04 ー28.35
      日経平均先物 25,940円
      出来高 2億324万株  売買代金 4,744億円
      値上がり 168  値下がり 1,627  変わらず 40
      JPX400  16,665.25 -249.66  マザーズ指数  642.07 -10.41
      スタンダードTOP20 914.91 -10.66 グロースCore 767.44 -16.61

10:00 日経平均 25,820.64円 498.70円安 TOPIX 1,843.91 -34.48
      日経平均先物 25,830円
      出来高 4億4607万株  売買代金 1兆281億円
      値上がり 231  値下がり 1,575  変わらず 31
      JPX400  16,613.82 -301.09  マザーズ指数  636.87 -15.61
      スタンダードTOP20 915.64 -9.93 グロースCore 755.74 -28.31

11:00 日経平均 25,961.46円 357.88円安 TOPIX 1,853.62 -24.77
      日経平均先物 25,960円
      JPX400  16,699.65 -215.26  マザーズ指数  650.59 -11.89
      スタンダードTOP20 919.96 -5.61 グロースCore 761.29 -22.76

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR9日、ほぼ全面安 ホンダとソニーGが安い(5:08)
今日の株式 続落か、2万6000円割る場面も 米主要株価指数が年初来安値(6:51)
SGX日経平均先物寄り付き、345円安の2万6050円(8:30)
日経平均先物、続落し300円安の2万6090円で始まる(8:50)
トヨタが売り気配 中国の新車販売、4月は3割減(9:00)
オリンパスが上昇 科学事業を複数の投資ファンドが買収検討(9:01)
ユニチャームがもみ合い 1~3月期純利益16%減(9:02)
日経平均、続落で始まる 米株安重荷で一時200円超安(9:06)
東証寄り付き 続落 2万6000円下回り一時500円超安、米株安や中国懸念(9:25)
オリンパスが朝高後下げに転じる 科学事業の買収規模「驚きなし」(9:31)
トヨタが続落 中国の販売減や米景気減速への警戒強く(9:38)
ユニチャームが続落 1~3月期の純利益16%減、原材料高に懸念(9:51)
ワークマンが一時8%安 今期税引き益8%減、市場予想下回る(9:52)
東証10時 下げ幅拡大 円高進行、先物に売り(10:15)
日製鋼が8カ月半ぶり安値 検査不正巡る不透明感で売り続く(10:33)
cottaが一時15%高 不二製油と資本業務提携(10:38)
ダイトロンが一時7%高 今期が一転増益見通しに(10:39)
東レが続落 電池部材の減損を嫌気(11:06)
ワールドが年初来高値、5%超高 今期純利益23倍、コスト削減を評価(11:14)
新明和が大幅高 今期13%減益も「配当利回りは魅力」の声(11:14)
伊藤米久HDが反発 自社株買いと消却発表(11:29)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワークマン-売り気配 今期営業益9%減見込む 既存PBの価格据え置き(9:00)
アウトソーシング-売り気配 1Q営業益16%増 純利益は47%減(9:01)
キヤノン-3日続伸 2000万株・500億円を上限に自社株買い 割合は1.9%(9:01)
シグマクシス-売り気配 今期営業益15%増見込む 前期は58%増(9:02)
シグマクシス-売り気配 100万株・8億円を上限に自社株買い 割合は2.20%(9:02)
タスキ-売り気配 通期最終益予想を上方修正も立会外分売を嫌気(9:03)
タスキ-売り気配 58万株の立会外分売実施へ(9:04)
チャームケア-売り気配 3Q累計営業益18.2億円 通期進ちょく率は62%(9:04)
ユニチャーム-4日続落 1Q最終益16%減 製造原価の上昇など響く(9:04)
cotta-買い気配 不二製油と資本業務提携(9:04)
Appier-買い気配 通期営業損益を上方修正 1Qは300万円の黒字に転換(9:05)
ソリトンシステムズ-売り気配 1Q営業益37%減 売上原価が増加(9:05)
バルテス-買い気配 前期営業益予想を上方修正 エンタープライズ系の業績好調(9:05)
アイフル-急落 22.3期最終益を下方修正 利息返還損失引当金の計上など響く(9:06)
アイカ工業-反発 今期営業益6%増見込む 前期は13%増(9:06)
マルハニチロ-反発 上限250万株・50億円の自己株取得へ 株主優待制度廃止も発表(9:07)
マルハニチロ-反発 今期営業益1%増見込む 前期は47%増(9:07)
ケーズHD-7日続伸 今期営業益3%増見込む 前期は19%減(9:07)
加賀電子-もみ合い 前期営業益予想を上方修正 コンセンサス上回る(9:07)
伊藤ハム米久-反発 今期営業益15%減見込む 商品価格の改定を上回るコスト上昇を懸念(9:07)
伊藤ハム米久-反発 今期営業益15%減見込む 商品価格の改定を上回るコスト上昇を懸念(9:07)
伊藤ハム米久-反発 1000万株・50億円を上限に自社株買い 割合は3.43%(9:07)
TDK-もみ合い 岩手にEV部品新工場 500億円投資 経済安保で国内生産=日経(9:08)
マクドナルド-3日ぶり反発 4月度の既存店売上高11%増(9:09)
日本KFC-続落 22.3期営業益60億円 宅配など好調=日経(9:09)
ステムセル研究所-急騰 前期単独営業益2.7倍 さい帯血保管けん引=日経(9:09)
IIJ-もみ合い 22.3期営業益6割増 テレワークで法人向け伸び=日経(9:10)
LITALICO-買い気配 今期営業益27%増見込む 全事業で増収増益を計画(9:10)
オリンパス-もみ合い 祖業の顕微鏡 カーライルやベインが買収検討=日経(9:12)
GMOリサーチ-買い気配 1Q営業益69%増 調査会社からの案件の受託本数が堅調(9:12)
ダイトロン-大幅高 通期営業益を上方修正 1Qは2.3倍(9:13)
モダリス-急騰 自社モデルパイプラインとして新規にMDL-105を追加(9:13)
モダリス-急騰 1Q営業赤字拡大も自社モデルパイプラインへのMDL-105追加を好感(9:13)
ピアズ-買い気配 メタバース推進協議会へ入会(9:14)
クルーバー-急騰 今期営業益16%増見込む 前期は54%増(9:15)
日本冶金工業-大幅安 前期営業益2.3倍 今期予想は未定(9:24)
日本冶金工業-大幅安 18万7500株・3億円を上限に自社株買い 割合は1.2%(9:24)
テクマトリックス-急落 今期営業益7%増見込むもコンセンサス下回る(9:25)
エルテス-一時ストップ高 バンズ保証の子会社化で基本合意(9:32)
GMOペパボ-急落 1Q最終益8%減 EC支援事業が前年下回る(9:33)
INPEX-大幅安 NY原油先物価格6%安 中国景気の減速見込む(9:45)
インソース-急落 上期営業益33%増も通期予想据え置き(9:45)
トヨタ自動車-急落 4月の中国新車販売台数31%減 ロックダウンが影響(9:46)
GMO TECH-急騰 1Q営業益3.4倍 通期計画上回る(9:53)
江崎グリコ-急落 1Q営業益0.3%減 売上原価率の上昇が影響(10:01)
北陸電力-堅調 原油先物が大幅安 燃料調達コスト改善の期待(10:07)
ワールド-3日ぶり大幅反発 今期営業益5倍見込む 前期は黒字転換(10:16)
図研-大幅安 今期営業益5%増見込む 市場コンセンサス下回る(10:21)
マクニカ富士-3日ぶり大幅反落 今期営業益6%増見込むもコンセンサス下回る(10:37)
リンナイ-急騰 150万株・100億円を上限に自社株買い 割合は3.01%(10:47)
リンナイ-急騰 今期営業益14%増見込む 前期は12%減(10:47)
三菱食品-大幅安 今期営業益5%増見込む 前期は22%増(10:48)
ニチアス-大幅続落 今期営業益1%増見込むもコンセンサス下回る(10:49)
高速-大幅反発 株主優待制度を新設 QUOカードやカタログギフトなど(11:05)
高速-大幅反発 今期営業益3%増見込む 株主優待新設も好感(11:06)
エディオン-もみ合い 今期営業益20%増見込む 前期は30%減(11:11)
兼松-一時プラス転換 今期営業益7%増見込む 前期は24%増(11:12)
ランサーズ-6日ぶり反発 トマト銀行と業務提携(11:17)
淀川製鋼所-続落 前期営業益82%増 今期予想は未定(11:22)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...