安倍氏が9日大分で『日銀は政府の子会社だ』の発言で、政府・自民は沈黙、野党は批判も、あまり大きく扱われていない。日銀御独立性からすると、とんでもない発言なのだが、黒田日銀に関してはあながち外れてもいない。政府から送り込まれた社長、時々呼び出されては、対策協議、政府の意向を踏まえての政策。これでは「子会社」と言われても仕方ない。それにしても、安倍元首相、絶対言ってはいけないことを、堂々と発言したのには驚いた。とはいえ、下品なヤジを大きな声で率先し国会で飛ばし物議を醸していたことを考えれば、やっぱりと言わざるを得ない。がっかりはしないが、一国首相を務めた人物が、こんな発言をすることは、残念でならないし、世界に恥ずかしい。
さて、NY市場、日経は、ダウ下落を前面に出しているが、ロイターはS&P、ナスダック反発を前に出してきている。内容重視か、アピール重視か、がはっきり出ていて面白い。これだから、いくつものメディアのニュースをチェックしておく必要がある。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆4月上中旬の貿易統計(8:50)
☆3月の景気動向指数速報値(14:00)
☆3月期決算=味の素、武田、塩野義、小野薬、富士フイルム、神戸鋼、日製鋼、三井金、住友電、ミネベアミツミ、OKI、パナHD、TDK、日立造、トヨタ、スズキ、シャープ、オリンパス、スクリン、バンナムHD、凸版、ヤマハ、オリックス、東急不HD、ソフトバンク、Jパワー、NTTデータ
☆1~3月期決算=INPEX、昭電工、花王、ブリヂストン
<海外>
☆4月の中国消費者物価指数(CPI、10:30)
☆4月の中国卸売物価指数(PPI、10:30)
☆マレーシア中銀が政策金利を発表
☆・4月の米消費者物価指数(CPI)(21:30)
☆、4月の米財政収支(12日3:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=もみあい、米CPIに警戒感 米金利低下で買い戻しも
☆(野)今日の株式 一進一退か、米CPI見極め トヨタ決算に注目
☆(野)今日の株式 一進一退か、米CPI見極め トヨタ決算に注目
☆(T)米CPIの発表を前に小動きか 米国株はまちまち
☆(み)11日の株式相場見通し=反発か、強弱観対立も目先買い戻し優勢に
☆(M)11日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
予想レンジ:2万5900円-2万6300円
☆(FISCO)弱含み、基準線と転換線がともに下向き
[予想レンジ]上限26250円−下限25900円
★(FISCO)ソニーGや任天堂などの決算反応に市場の関心集まる
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、大末建設が買い優勢 関西ペイントは売り優勢 (8:33)
☆(Kabutan)寄前【板状況】<材料株>動向 【買いトップ】コマニー 【売りトップ】大平金 [08:35]
☆(Kabutan)寄前【成行注文】売り越しランキング 大平金、ソニーG、住友鉱 [08:35]
☆(Kabutan)寄前【成行注文】買い越しランキング コマニー、リコー、郵船 [08:36]
☆(T)寄り前気配はリコー、日本酸素、横河電、キッセイ薬が高い気配値 (8:47)
☆(Kabutan)寄前【板状況】<業種>動向 【上昇トップ】海運業 【下落トップ】石油・石炭 [08:52]
☆(Kabutan)寄前【板状況】注文ランキング 【買いトップ】コマニー 【売りトップ】住友鉱 [08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=S&P500・ナスダック上昇、CPI控え様子見☆(N)NYダウ4日続落、連日で年初来安値 ナスダックは反発
☆(R)ロンドン株式市場=反発、金融や製薬株が上昇
☆(N)ロンドン株10日 反発 短期的な戻り期待
☆(R)欧州株式市場=反発、割安銘柄に物色
◇今朝のニュース
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)米住宅ローン組成、1~3月17%減 金利上昇で需要鈍る (5:41)
☆(N)(観測)日産の22年3月期営業益、予想から上振れ 奨励金削減で (2:00)
☆(N)(観測)NTTの22年3月期、3期ぶり営業最高益 システム開発好調 (2:00)
☆(N)山九の前期、純利益4%減 物流施設売却の反動 (7:00)
☆(N)日本曹達の前期、純利益72%増 半導体向け材料好調 (7:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=130.37円、1€=137.86円
今朝7時:1$=130.42円、1€=137.32円 8時:1$=130.35円、1€=137.30円
◇日経平均&先物 5月10日(火)終値
☆日経平均 26,167.10円
◇日経平均&先物 5月10日(火)終値
☆日経平均 26,167.10円
☆日経平均先物 大証夜間 26,060円、CME円建 26,110円
◇今朝の発表
☆4月上中旬の貿易収支 1兆1329億円の赤字、輸出額14.5%増、輸入額36.5%増
☆4月上中旬の貿易収支 1兆1329億円の赤字、輸出額14.5%増、輸入額36.5%増
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 26,095円
8:45 大証日経平均先物 26,030円
寄り付き 日経平均 26,045.38円 121.72円安 TOPIX 1,854.40 -7.98
日経平均先物 26,050円
JPX400 16,683.20 -91.61 マザーズ指数 652.73 -1.79
スタンダードTOP20 917.92 -6.12 グロースCore 775.06 -7.23
◇(MP)9:08 日経平均、プラスにに転じている
9:15 日経平均 26,165.48円 1.62円安 TOPIX 1,855.40 ー6.98
日経平均先物 26,160円
出来高 1億9595万株 売買代金 4,570億円
値上がり 548 値下がり 1,179 変わらず 93
JPX400 16,696.61 -78.029 マザーズ指数 653.40 -1.12
スタンダードTOP20 917.19 -6.85 グロースCore 775.02 -7.27
10:00 日経平均 26,108.97円 58.13円安 TOPIX 1,849.70 -12.68
日経平均先物 26,110円
出来高 4億1663万株 売買代金 9,700億円
値上がり 487 値下がり 1,282 変わらず 61
JPX400 16,647.64 -127.17 マザーズ指数 650.17 -4.35
スタンダードTOP20 917.62 -6.42 グロースCore 764.21 -18.08
◇(MP)日銀が指値オペ通知
◇(MP)中国消費者物価、2.1%の上昇 生産者物価 8.0%上昇
11:00 日経平均 26,237.14円 70.04円高 TOPIX 1,857.42 -4.96
日経平均先物 26,230円
JPX400 16,721.32 -53.49 マザーズ指数 651.37 -3.15
スタンダードTOP20 920.52 -3.52 グロースCore 765.54 -16.75
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR10日 高安まちまち キヤノンが上昇、オリックス安い(5:08)
・今日の株式 一進一退か、米CPI見極め トヨタ決算に注目(7:04)
・SGX日経平均先物寄り付き、175円安の2万6095円(8:30)
・日経平均先物、続落し2万6030円で始まる 米ダウ平均下落で(8:48)
・任天堂が上昇 今期純利益29%減、株式分割も発表(9:01)
・ダイキンが小動き 今期純利益5%増(9:01)
・ソニーGが買い気配 今期営業益4%減、自社株買い最大2000億円(9:01)
・日経平均、続落して始まる ダウ平均の下落受け売り先行(9:02)
・ダイキンが3%超高 今期純利益5%増を好感 省エネ機器需要増で(9:16)
・東証寄り付き 小動き 一時2万6000円に接近(9:22)
・ソニーGが一時4%高 買い一巡後はもみ合い(9:42)
・住友鉱が7%安 今期純利益51%減 減配も嫌気(9:48)
・任天堂が小反落 今期純利益が市場予想下回る、株式分割は支え(9:53)
・リコーが7%高 自社株買いで 増配と決算予想も好感(9:55)
・日本製鉄が大幅反発 事業利益6000億円目標で買い戻し(10:04)
・東証10時 小幅安 主力株やバリュー株が下落(10:13)
・NTTが21年10カ月ぶり高値 「前期営業益6%増」報道(10:16)
・プレイドがストップ安気配 今期売上高を下方修正(10:33)
・邦チタが一時ストップ高 今期純利益46%増、航空機向け回復(10:46)
・IHIが年初来高値 今期売上収益11%増 「高収益化、着実に実現」(11:15)
・東祥が19%安 今期純利益63%減、市場予想下回る(11:27)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・リコー-買い気配 4800万株・300億円を上限に自社株買い 割合は7.5%(9:00)
・リコー-買い気配 今期営業益2.2倍見込む 前期は401億円の黒字(9:00)
・横河電機-買い気配 今期営業益21%増見込む 前期は3%減(9:01)
・ソニーG-買い気配 2500万株・2000億円を上限に自社株買い 割合は2.02%(9:01)
・ソニーG-買い気配 今期営業益4%減 前期は26%増(9:01)
・IHI-買い気配 今期最終益40%減見込むもコンセンサスなみ(9:01)
・任天堂-続伸 1株を10株に分割 基準日は9月30日 立会外買い付けでの自社株取得も発表(9:01)
・任天堂-続伸 今期営業益16%減見込むも株式分割を好感(9:01)
・デクセリアルズ-買い気配 180万株・50億円を上限に自社株買い 割合は2.86%(9:02)
・デクセリアルズ-買い気配 今期営業益16%増見込む コンセンサス上回る(9:02)
・住友金属鉱山-売り気配 今期最終益51%減見込む 前期は3.0倍(9:02)
・三菱商事-3日続落 今期最終益9%減見込む 市場コンセンサス下回る(9:02)
・三菱商事-3日続落 2300万株・700億円を上限に自社株買い 割合は1.5%(9:02)
・サコス-買い気配 西尾レントオールが1株432円でTOB 上場廃止へ(9:03)
・プレイド-売り気配 通期売上高予想を下方修正 新規顧客獲得など想定下回る(9:03)
・島津製作所-買い気配 今期営業益7%増見込む 前期は28%増(9:03)
・日本製鉄-急騰 22.3期営業益は73.9倍 今期予想は非開示も織り込み済み(9:04)
・大平洋金属-売り気配 今期営業益81%減見込む 前期は48億円の黒字(9:04)
・USS-急騰 今期営業益4%増見込む コンセンサス上回る(9:04)
・パンパシHD-もみ合い 3Q累計営業益6%減 総合スーパー事業など低調(9:04)
・アンジェス-急騰 アイガーと希少疾患治療薬ゾキンヴィに関する日本における販売契約締結(9:05)
・出光興産-急落 今期最終益41%減見込む 前期は8.0倍(9:05)
・ローム-反落 今期営業益6%増 市場コンセンサス下回る(9:06)
・太陽誘電-急落 今期営業益3%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:06)
・農業総合研究所-売り気配 100万株の立会外分売実施へ(9:06)
・農業総合研究所-売り気配 国分グループ本社と資本業務提携 第三者割当増資(9:06)
・三菱自動車-3日ぶり反発 今期営業益3%増見込む 前期は873億円の黒字(9:07)
・日産自動車-もみ合い 前期営業益上振れ 米で奨励金減少=日経(9:07)
・協和キリン-急騰 1Q最終益24%増 グローバル戦略品の販売が伸長(9:07)
・NTT-続伸 前期営業益6%増 3年ぶり最高、DXけん引 在宅勤務で光契約も順調=日経(9:07)
・ダイキン工業-大幅続伸 今期営業益7.5%増見込む 前期は32.6%増(9:09)
・ヤマトHD-3日ぶり反発 今期営業益18%増見込む 前期は16%減(9:09)
・AGC-反落 1Q営業益31%増も材料出尽くし(9:13)
・コマニー-買い気配 MBOで上場廃止へ TOB価格は2100円(9:14)
・三井倉庫HD-急騰 今期営業益19%減見込むも市場コンセンサス上回る(9:16)
・ベネフィットワン-急落 今期営業益15%減見込む 前期は31%増(9:16)
・ベネフィットワン-急落 80万株・15億円を上限に自社株買い 割合は0.5%(9:16)
・日本金銭機械-大幅続落 前期営業黒字転落 23.3期の業績予想は未定(9:18)
・レノバ-大幅高 今期営業益10.0倍見込む 前期は81%減(9:24)
・JMDC-急落 今期営業益25%増見込むもコンセンサス下回る(9:24)
・丸和運輸機関-大幅高 今期営業益29%増見込む 前期は8%増(9:32)
・ファンケル-急落 今期営業益14%増見込む 前期は計画下回る(9:45)
・BEENOS-一時ストップ高 上期営業益32%減 営業投資有価証券の含み益は拡大(9:54)
・セイコーHD-大幅高 今期営業益14%増見込む 前期は4.0倍(9:55)
・DeNA-急落 前期営業益49%減 ゲーム事業減収など響く(9:56)
・東邦チタニウム-大幅高 今期営業益57%増見込む 前期は67%増(10:00)
・オプテックスG-急騰 1Q営業益60%増 既存事業好調 ミツテック連結化も寄与(10:08)
・フォースタートアップス-一時ストップ安 今期営業益5%減見込む 人材関連投資を強化(10:19)
・MonotaRO-続伸 4月度の売上高17.6%増 3月は17.4%増(10:21)
・セレス-急騰 1Q営業益43%減も好進ちょく(10:29)
・カルビー-大幅高 今期営業益1%増見込む 前期は7%減(10:42)
・三社電機-急騰 今期営業益22%増見込む 前期は3.2倍(10:47)
・極東貿易-大幅高 8月31日を基準日に1株を2株に分割(10:55)
・極東貿易-大幅高 今期営業益19%増見込む 前期は7.6億円(10:55)
・日本通信-大幅高 22.3期営業損益2.8億円の黒字 今期予想は未定(11:03)
・デコルテHD-急落 上期営業益56%増 好進ちょくも通期予想据え置き(11:05)
・デンカ-もみ合い 今期営業益7%増見込む 前期は16%増(11:10)
・テクノホライゾン-大幅高 今期営業益2.2倍見込む 前期は72%減(11:14)
・BlueMeme-急騰 米クリエイシオとノーコード基盤共同開発で提携(11:15)
・JDSC-ストップ安 通期営業損益予想を下方修正 一転赤字へ(11:21)
・ファイズ-一時ストップ高 今期営業益56%増見込む 前期は3%減(11:22)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。