2022年5月19日木曜日

5月19日(木)午前

 朝、起きてデータ整理しながら、『花譜』の「ぱんぱかカフィR」を聴いている。まだ恥ずかしながら喋る花譜。その『花譜』の3rdワンマンライブの場所が決まった。武道館!
 NY市場は大荒れ。メディアは。色々な理由をつけているが・・・
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆4月の貿易統計(8:50)
 ☆3月の機械受注(8:50)
 ☆1年物国庫短期証券の入札(10:20)
<海外>
 ☆南アフリカ中銀が政策金利を発表
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
 ☆5月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)
 ☆4月の米景気先行指標総合指数(23:00)
 ☆4月の米中古住宅販売件数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=軟調、米株急反落を嫌気し売り優勢の展開に
 ☆(野)今日の株式、大幅反落か 米主要株価指数が急落
 ☆(T)大幅安か 小売株が崩れてダウ平均は1164ドル安
 ☆(み)19日の株式相場見通し=大幅反落、米株波乱で再びリスクオフ
 ☆(M)19日の東京株式市場見通し=反落後、軟調な展開か
     予想レンジ:2万6200円-2万6600円
 ☆(FISCO)下落、一目均衡表は再び三役逆転へ
     [予想レンジ]上限26700円−下限26100円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、日医工は買い優勢 インタ―アクションは売り優勢 (8:30)
 ☆(Kabutan)寄前【板状況】<材料株>動向 【買いトップ】新都HD 【売りトップ】愛三工 [08:34]
 ☆(Kabutan)寄前【板状況】<業種>動向 全業種・下落 【下落トップ】石油・石炭 [08:52]
 ☆(Kabutan)寄前【板状況】注文ランキング 【買いトップ】日経Dインバ 【売りトップ】日経レバ [08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=景気懸念で急反落、決算嫌気しターゲット急落
 ☆(N)
NYダウ1164ドル安、約2年ぶりの下げ幅 業績悪化懸念
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、インフレ懸念で売り
 ☆(N)ロンドン株18日 反落 インフレで成長鈍化懸念
 ☆(R)欧州株式市場=反落、インフレ懸念でテクノロジー銘柄下落
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)S&P500ESG指数からテスラを除外、人種差別や事故を問題視 (4:15)
 ☆(N)米S&P、ESG指数からテスラを除外 マスクCEOは猛反発 (5:34)
<18日夜>
 ☆(R)米住宅着工許可、4月は3.2%減 5カ月ぶり低水準で市場減速示唆 (23:15)
 ☆(N)4月の米住宅着工 0.2%減、2カ月連続マイナス (23:54)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=129.14円、1€=136.10
 今朝7時:1$=128.30円、1€=134.22円 8時:1$=128.30円、1€=134.38円
◇日経平均&先物 5月18日(水)終値
 ☆日経平均   26,911.20円
 ☆日経平均先物 大証夜間 26,290円、CME円建 26,295
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間) 3,429憶円の処分超、売り越し
 ☆4月の貿易統計  8,392憶円の赤字
 ☆3月の機械受注 7.1%増の8694億5500万円 市場予想は3.7%増
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  26,230円
8:45  大証日経平均先物  26,210
寄り付き  日経平均 26,435.32円 475.88円安 TOPIX 1,850.82 -33.87
      日経平均先物 26,150円
      JPX400  16,703.90 -301.77  マザーズ指数  643.49 -12.88
      スタンダードTOP20 904.30 -11.59 グロースCore 776.74 -16.89

9:15  日経平均 26,237.48円 673.72円安 TOPIX 1,845.35 -3934
      日経平均先物 26,240円
      出来高 2億778万株  売買代金 4,958億円
      値上がり 90  値下がり 1,723  変わらず 23
      JPX400  16,643.87 -361.80  マザーズ指数  641.58 -14.82
      スタンダードTOP20 902.70 -13.19 グロースCore 771.33 -22.30

9:30  日経平均 26,304.57円 606.63円安 TOPIX 1,848.14 -36.55
      日経平均先物 26,290円
      JPX400  16,663.75 -341.92  マザーズ指数  645.00 -11.37
      スタンダードTOP20 905.30 -10.59 グロースCore 777.75 -15.88

10:00 日経平均 26,257.62円 653.58円安 TOPIX 1,845.30 ー39.39
      日経平均先物 26,260円
      出来高 4億352万株  売買代金 9,865億円
      値上がり 146  値下がり 1,666  変わらず 25

11:00 日経平均 26,193.11円 718.09円安 TOPIX 1,843.97 -40.72
      日経平均先物 26,190円
      JPX400  16,620.06 -385.61  マザーズ指数  637.83 -18.54
      スタンダードTOP20 901.08 -14.81 グロースCore 766.44 -27.19

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR18日、全面安(5:08)
今日の株式、大幅反落か 米主要株価指数が急落(6:59)
SGX日経平均先物寄り付き、615円安の2万6230円(8:30)
日経平均先物、大幅反落して始まる 米株安で(9:51)
任天堂が安い サウジ政府系ファンドが5%超取得も(9:01)
トヨタが売り気配 愛知の工業用水、復旧めど立たず(9:01)
東エレクが売り気配 SOX指数が5.2%安(9:01)
日経平均、大幅反落で始まる 米株の大幅安で(9:04)
東証寄り付き 反落、下げ幅一時700円超 米株安でリスク回避の売り(9:14)
トヨタが2カ月ぶり2000円割れ 米株急落、円高が重荷(9:29)
東洋建が逆行高 任天堂創業家系、1株1000円でTOB提案(9:35)
東エレクが3%超下落 半導体関連株、軒並み安(9:46)
東宝が底堅い 「ファスト映画賠償訴訟」報道で期待買い(9:53)
東証10時 下げ一服 プライムの9割が下落 海運株の下げ目立つ(10:06)
ロコンドが続落 今期計画に失望感(10:11)
任天堂が小動き サウジ政府系の保有が支え(10:34)
郵船が4.9%安 利益確定売りか、車陸送ロシア撤退報道重荷(10:42)
楽天グループが年初来安値 「KDDI申し込み増」報道で顧客流出懸念(10:52)
住友林が1年5カ月ぶり安値 米住宅着工件数減で(11:04)
ペルセウスがストップ高 「スーパー中和抗体」で共同研究(11:08)
オキサイドが続伸 量子暗号通信の企業と資本提携(11:27)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ペルセウス-買い気配 富山大学・富山県とスーパー中和抗体の共同研究に関する覚書締結(9:00)
レーザーテック-売り気配 SOX指数5.17%安 前日の上昇分が帳消し(9:00)
テリロジー-反発 米国SecurityGateと国内販売代理店契約締結(9:00)
任天堂-3日ぶり反落 パブリック・インベストメントが大株主に浮上 保有割合は5.01%(9:01)
ラクス-売り気配 4月度の全社売上高34%増 楽楽精算は38%増
日本ガイシ-3日ぶり反落 愛知の工業用水一部停止 復旧見えず トヨタなども影響=日経(9:01)
アクシージア-買い気配 株主優待制度を新設(9:01)
アーレスティ-売り気配 今期最終損益9億円の黒字見込む 前期は52億円の赤字(9:02)
ファインデックス-買い気配 上期営業益を上方修正 医療情報システム事業の追加案件獲得など寄与(9:03)
ロコンド-大幅続落 今期営業益2%増見込む 伊藤忠とのライセンス契約反映(9:03)
第一商品-大幅高 金の価格と連動する暗号資産の開発に向け業務委託契約(9:03)
新都HD-買い気配 今期営業益3.8倍見込む 廃金属などの取り扱い商材拡大進める(9:03)
東洋建設-買い気配 任天堂創業家の運用会社がTOB正式提案 1株1000円(9:04)
・日本郵船-5日ぶり反落 ロシアの自動車陸送事業から撤退へ=日経(9:04)
オキサイド-底堅い LQUOMと長距離量子通信機器の実用化に向け資本業務提携(9:05)
ZOZO-売り気配 定款を一部変更 事業目的に医薬品や酒類の販売、派遣業などを追加(9:05)
愛三工業-売り気配 北米子会社で資金流出事案が発生 損失見込み8億円(9:06)
ヤマハ発動機-急落 植物樹脂でボート部品 CO2を25%減=日経(9:06)
TYK-急落 今期営業益5%増見込むも利益確定売り(9:11)
サスメド-大幅安 国立精神・神経医療研究センターと共同研究(9:21)
スーパーバリュー-急騰 大株主ロピアHDによる業務提携提案を引き続き材料視(9:22)
バルミューダ-底堅い 新型ホバー型クリーナー発売 900グラム軽量化(9:33)
エアトリ-続伸 チャブ保険の国内旅行傷害保険の販売を開始(9:34)
ANA-5日ぶり反落 旅先はスマホの中 メタバースで京都へ=日経(9:40)
Abalance-急騰 EU ロシア依存脱却で再生エネに40兆円追加投資を好感(9:49)
ホリイフード-4日ぶり反落 前期営業赤字11.2億円 今期は未定(9:52)
ウエルシア-底堅い 深夜も処方薬 受け取りロッカー260店設置 アプリ連携で服薬指導=日経(10:02)
うかい-続伸 今期営業損益5億円の黒字見込む 前期は11億円の赤字(10:12)
テンダ-急騰 三友テクノロジーを子会社化(10:18)
日本製鉄-底堅い H形鋼を大口向け値上げ 2万円以上、市中在庫は減少=日経(10:10)
三協フロンテア-急落 不適切会計処理の判明を引き続き嫌気(10:33)
日本製鉄-底堅い H形鋼を大口向け値上げ 2万円以上、市中在庫は減少=日経(10:19)
メニコン-3日ぶり反落 タイ国内にて犬猫の治療に用いるコンタクトレンズ販売開始(10:43)
伊藤忠-3日ぶり反落 蘭GoodFuelsと協業(10:47)
東洋建設-大幅高 任天堂創業家系のTOB提案 今後取締役会で協議して方針を決定とコメント(10:57)
日本電産-3日ぶり反落 子会社が歯車工作機械の下取り・買い取りサービス開始(11:00)
JTP-3日続伸 中小機構の経営相談チャットサービスの運用保守を受託(11:11)
インフォマート-続落 日本マルチメディア・イクイップメントとセールスパートナー契約を締結(11:15)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...