2023年1月11日水曜日

1月11日(水)午前

 <本日の 日の出 6:51 日の入り 16:47>
 朝、洗濯に追われて、書込みがおろそかになってしまった。先ほど打ち込んだ内容は、『日常のたわごと』に移しました
======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆12月上中旬の貿易統計(8:50)
 ☆30年物利付国債の入札(10:30)
 ☆12月の輸入車販売(10:30)
 ☆12月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
 ☆生活意識に関するアンケート調査(13:30)
 ☆消費活動指数(14:00ごろ)
 ☆11月の景気動向指数速報値(14:00)
 ☆3~11月期決算=ABCマート
<海外>
 ☆11月の豪小売売上高(9:30)
 ☆11月の豪CPI(9:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=続伸、米FRB議長の講演通過で安心感
 ☆(野)今日の株式 続伸か 米株高が支えに
 ☆(T)堅調か 米国株は終盤にかけて上げ幅を広げる
 ☆(み)11日の株式相場見通し=続伸、2万6000円台前半で頑強な値動きに
 ☆(M)11日の東京株式市場見通し=もみ合いか
     予想レンジ:2万6000円-2万6300円
 ☆(FISCO)強含み、新値足陽転が射程内に
     [予想レンジ]上限26500円−下限26200円
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=上昇、FRB議長講演の無風通過で安心感
 ☆(N)NYダウ反発、186ドル高 パウエル議長発言に安堵
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、消費関連銘柄下落が重し
 ☆(N)ロンドン株10日 反落 消費関連株に売り
 ☆(R)欧州株式市場=反落、バイエル株は上昇
 ☆(N)ドイツ株10日 小反落 利益確定の売り
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★1月10日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)FRB議長、インフレ抑制「不人気な措置も必要に」 (5:10)
 ☆(N)世界経済、1.7%成長に下方修正 世界銀行23年見通し (10日23:35)
 ☆(N)日本株、個人初の2年連続買い越し 塩漬け株売りも一巡 (10日22:41)
<決算関連>再掲
 ☆(N)安川電機、22年3~11月期純利益21%増 部品不足が緩和 (21:50)
 ☆(N)キユーピー、23年11月期純利益19%減 原料高響く (20:06)
 ☆(N)ローソン、国内回復で純利益7%増 22年3~11月期 (20:05)
 ☆(N)ウエルシアの純利益5%増 22年3~11月期 (20:07)
 ☆(N)クリエイトS、23年5月期純利益1%増 上方修正 (22:28)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時  :1$=131.77円、1€=144.55、1£=160.43円
 今朝 7時10分:1$=132.09円、1€=141.83円、1£=160.55円
    8時  :1$=132.14円、1€=141.89円、1£=160.53円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 1月10日(火)
 ☆(昼間) 日経平均 26,175.56円  TOPIX 1,880.88  マザーズ 731.41
 ☆(夜間) 日経平均先物 26,260円 TOPIX先物 1,886.0 マザーズ先物 729
 ☆CME日経平均先物 円建 26,255円
◇今朝の発表
 ☆12月上中旬の貿易統計
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 26,270円
8:45  大証日経平均先物 26,30 TOPIX先物 1,886.0 マザーズ先物 730
ふ―、やっと先手くものを干し終えた
寄り付き  日経平均 26,362.21円 186.65円高 TOPIX 1,890.55 +9.67
      日経平均先物 26,320円
      JPX400  17,048.27 +92.86  マザーズ指数  737.45 +6.04
      スタンダードTOP20 986.25 +2.69 グロースCore 880.15 +6.56

9:15  日経平均 26,397.62円 222.06円高 TOPIX 1,895.60 +14.72
      日経平均先物 26,370円
      出来高 1億8816万株  売買代金 3,788億円
      値上がり 1,571  値下がり 175  変わらず 83
      JPX400  17,089.68 +134.27  マザーズ指数  742.81 +11.40
      スタンダードTOP20 987.69 +4.13 グロースCore 884.96 +11.37

10:00 日経平均 26,443.82円 268.26円高 TOPIX 1,898.94 +18.06
      日経平均先物 26,410円
      出来高 3億898万株  売買代金 7,762億円
      値上がり 1,600  値下がり 175  変わらず 57
      JPX400  17,121.92 +166.51  マザーズ指数  747.00 +15.59
      スタンダードTOP20 987.87 +4.31 グロースCore 889.05 +15.46

11:00 日経平均 26,459.67円 384.11円高 TOPIX 1,900.09 +19.21
      日経平均先物 26,420円
      JPX400  17,133.40 +177.99  マザーズ指数  748.24 +16.83
      スタンダードTOP20 987.82 +4.26 グロースCore 890.95 +17.36

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 続伸か 米株高が支えに(7:08)
SGX日経平均先物寄り付き、120円高の2万6270円(8:30)
日経平均先物、続伸し2万6310円で始まる(8:48)
ウエルシアが安い 3~11月期の純利益5%増、抗原検査キット需要増(9:01)
安川電が買い気配 3~11月純利益21%増(9:01)
ファストリが小幅高 「国内人件費15%増へ、年収最大4割上げ」(9:01)
日経平均、続伸で始まる 米株高受け買い先行(9:03)
東証寄り付き 続伸、200円高 米株高で心理強気に(9:20)
キユーピーが9%安 コスト高響く、今期純利益19%減(9:31)
安川電が6%高 3~11月期、増収増益を好感(9:36)
ウエルシアが一進一退 3~11月期は増益も(9:43)
クリエイトSが3日続伸 今期は一転増益見通しに(10:00)
バイク王が9%安 今期税引き利益5%減、「業績に減速感」(10:15)
東証10時 上げ幅拡大 東証プライムの8割超が上昇(10:16)
ローソンが8日ぶり反発 3~11月期営業益17%増、高進捗(10:23)
東京個別が昨年来安値 一転減益見通しに、受験が早期化(10:29)
アズームが9%高 ゴールドマンが株式5%超保有(10:53)
富士通ゼが8%高 富士通による全株売却報道で思惑(11:05)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
安川電機-買い気配 3Q累計営業益20.5%増 採算性の改善や円安が寄与(9:00)
キユーピー-売り気配 今期営業益17%減見込む 前期は9%減(9:00)
クラウディアHD-買い気配 1Q営業益3.7倍 通期計画上回る(9:00)
三光合成-買い気配 上期最終益2.2倍 為替差益など寄与(9:00)
ローソン-買い気配 3Q累計営業益17%増 国内コンビニやエンタテインメント関連事業が好調(9:00)
ソフトクリエイト-買い気配 1株を2株に分割 基準日は3月31日(9:01)
ウエルシアHD-底堅い 3Q累計営業益5.5%増 医薬品部門の関連商品が好調に推移(9:01)
クリエイトSD-買い気配 通期営業益予想を上方修正 一転増益へ(9:01)
ヒマラヤ-3日ぶり反落 1Q営業益23%減 アウトドア用品など競争激化(9:01)
アールプランナー-買い気配 上限7万株・5000万円の自己株取得へ 割合は1.3%(9:01)
TBCSCAT-買い気配 立会外買い付けで145万株取得へ 割合35.05%(9:02)
ファストリ-続伸 国内人件費15%増へ 年収最大4割上げ=日経(9:02)
パンパシHD-もみ合い 12月度の既存店売上高3.4%増 全店は4.5%増(9:02)
石垣食品-買い気配 越境EC販売による化粧品OEM事業 売上高2億円突破(9:02)
東京個別指導学院-売り気配 通期営業益予想を下方修正 株主優待も廃止(9:02)
ピープル-売り気配 未定だった今期配当予想は50円~55円 前期は78円(9:03)
東芝-もみ合い 非上場化は銀行団の融資が難航 1月末期限で再調整と伝わる(9:03)
T&K TOKA-もみ合い ニッポンアクティブバリューファンド系が1株1300円で同意なしTOB(9:04)
エーザイ-3日ぶり反落 欧州において早期アルツハイマー病に係る適応で販売承認申請を提出(9:04)
東京センチュリー-続落 通期最終益予想を下方修正 ロシア航空会社向け融資で特損計上へ(9:04)
ジャパニアス-買い気配 今期営業益22%増見込む 前期は79%増(9:05)
データアプリ-買い気配 株主優待制度を導入(9:06)
データアプリ-買い気配 1月31日を基準日に1株を2株に分割(9:06)
MonotaRO-急落 12月度の売上高16%増(9:07)
鹿島-6日ぶり反発 オセアニアで2倍増収めざす M&Aの成果期待=日経(9:08)
わらべや日洋-急騰 3Q累計営業益9%増 通期進ちょく率97%(9:18)
DDS-大幅高 SIEM・LogStareが認証基盤ThemisとEVE MAに正式対応(9:19)
マネックスG-大幅高 コインチェックで法人向けサービス提供開始(9:26)
富士通ゼネラル-大幅高 富士通社長 同社株は「全株売却目指す」と伝わる(9:32)
バイク王-急落 今期営業益15%増見込むもコンセンサス下回る(9:34)
アルファクスFS-ストップ高買い気配 配膳ロボの引き合い3倍 簡単設定で店舗負担軽減=日刊工(9:39)
リソー教育-大幅反落 3Q累計営業益22%減 人件費や広告宣伝費増加など響く(9:39)
ファナック-急騰 安川電機の決算受けてFA関連がつれ高 キーエンスも高い(9:51)
トレファク-3日続伸 12月度の既存店売上高10%増(9:58)
スタジオアリス-急騰 3Q累計営業益33%減も進ちょく率改善(10:00)
窪田製薬HD-大幅に3日続伸 米ジョスリン糖尿病センターで「PBOS」臨床試験開始(10:12)
INFORICH-ストップ高 東大と災害時の電源確保と情報発信に関する共同研究実施(10:22)
ユーグレナ-反発 医薬部外品原料「ユーグレナ発酵オイル」を開発(10:23)
日本電解-大幅高 米テスラ テキサス「ギガ」工場の拡張申請を材料視か(10:29)
ツカダGHD-大幅高 クラウディアが1Q好決算でストップ高 ブライダル関連に買い(10:30)
WACUL-大幅反発 3Q累計営業益21%減も3Qは前四半期比増益(10:43)
オキサイド-上げ幅拡大 第9回「ものづくり日本大賞」で優秀賞(10:55)
リテールパートナーズ-大幅高 3Q累計営業益10%減 前四半期比では増益(10:59)
ファイバーゲート-続伸 脱炭素型電動ロボット研究開発用に衛星通信Wi-Fi提供(11:00)
デリカフーズ-7日続伸 期末配当予想を増額修正(11:10)
シグマ光機-3日ぶり反落 上期営業益5%増も上期計画下回る(11:21)
GNI-大幅安 CBIOの子会社化に関する取引について調査と伝わる(11:26)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...