2023年1月12日木曜日

1月12日(木)午後

 =======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は小幅続伸、強弱材料混在で方向感欠く
 ☆(N)
東証前引け 小幅続伸 米インフレの減速期待と日銀政策修正の警戒が交錯
 ☆(N)新興株前引け マザーズ反落 利益確定売りが優勢
 ☆(み)東京株式(前引け)=小幅続伸、朝高後に日銀政策修正の思惑で値を消す
 ☆(証)[/前引け] 日銀が副作用点検と報じられ様子見。銀行株は高い
<ニュース等>
 ☆(R)(復旧も)米国内便で遅延・欠航1万便超、システム不具合 週内影響も (12:00更新)
 ☆(R)英公共商業サービス組合、10万人が2月1日にスト 賃上げ要求 (11:32)
 ☆(R)中国CPI、12月は前年比+1.8%に加速 PPI3カ月連続下落 (11:11)
 ☆(読売)日銀、大規模緩和の副作用点検へ…年末の政策修正後も市場金利にゆがみ (7:45)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 26,457.74円 11.74円高 TOPIX 1,907.30 +6.05
      日経平均先物 26,420円
      JPX400  17,214.12 +67.40  マザーズ指数  743.54 -4.29
      スタンダードTOP20 987.41 +1.12 グロースCore 888.30 +1.05

12:45 日経平均 26,460.11円 14.11円高 TOPIX 1,909.33 +8.08
      日経平均先物 26,430円
      出来高 7億4305万株  売買代金 1兆6658億円
      値上がり 830  値下がり 904  変わらず 103

13:00 日経平均 26,471.09円 25.09円高 TOPIX 1,909.83 +8.58
      日経平均先物 26,440円
      JPX400  17,238.41 +91.69  マザーズ指数  744.04 -3.79
      スタンダードTOP20 990.18 +3.89 グロースCore 888.20 +0.95

◇(MP)13:45 日経平均、マイナスに転じている

14:00 日経平均 26,452.67円 6.67円高 TOPIX 1,907.20 +5.95
      日経平均先物 26,420円
      JPX400  17,216.91 +70.19  マザーズ指数  744.19 -3.64
      スタンダードTOP20 987.26 +0.97 グロースCore 887.99 +0.74

◇(MP)角景気、現状判断DIは、47.0 -0.2 先行きは 47 +1.9
 ☆(R) 現状判断DIは前月比-0.2ポイントの47.9=12月景気ウオッチャー調査 (14:08)

14:30 日経平均 26,454.54円 8.54円高 TOPIX 1,908.20 +6.95
      日経平均先物 26,420円
      出来高 9億7116万株  売買代金 2兆1743億円
      値上がり 753  値下がり 982  変わらず 103

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ルネサスが続伸 大和が投資判断の最上位継続(12:31)
グッピーズがストップ高気配 利益進捗に安心感(12:45)
東証後場寄り 小高い 銀行株の一段高が支えに(12:58)
パルHDが上場来高値 今期上方修正と増配で(13:04)
コシダカHDが15%安 9~11月期の利益進捗低く(13:22)
ライフコーポが大幅高 3~11月期減益も計画比で高進捗(13:33)
任天堂が2%安 JPモルガンが投資判断と目標株価下げ(13:50)
BTMがストップ高 直近IPOに物色続く(13:52)
地銀も後場一段高 九州FGなど高値、不動産は軟調(14:09)
東証14時 前日終値近辺で膠着 米CPI発表控え模様眺め(14:13)
ホームポジが続落 9~11月期、利益進捗に物足りなさ(14:38)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ラキール-急騰 日東工業から「LaKeel BI」受注(12:31)
楽天G-4日ぶり反発 ドル建て債4.5億ドル追加発行 利率年10.25%=日経(12:32)
デジタリフト-後場下げ幅縮小 マーケティングパートナー事業のmeycoを子会社化へ(12:34)
シャノン-後場急騰 みずほ銀行主催のメタバース展示会に「ZIKU」採用(12:40)
ソースネクスト-小動き 12月の翻訳機販売台数・金額シェアを発表(12:45)
三井不動産-3日ぶり大幅反落 日銀、大規模緩和の副作用点検へ 必要なら追加の政策修正も=読売(12:48)
GameWith-大幅に3日続伸 上期営業益6%増 ネットワーク広告収入が増加(12:58)
三菱電機-底堅い インドでエアコン工場建設 267億円投資(13:01)
三協立山-後場上げ幅縮小 上期営業益71%減 資材価格上昇など響く(13:07)
日本色材-急落 3Q累計営業損益8200万円の黒字 進ちょくは53%(13:13)
コメリ-底堅い 捧社長「タイ・ベトナム出店、3ケタめざす」=日経(13:23)
KLab-4日ぶり反落 ブロックチェーンゲーム「キャプテン翼 -RIVALS-」サービス開始(13:25)
東陽テクニカ-3日ぶり反落 評価装置メーカーD&V Electronicsと国内代理店契約(13:39)
ワッツ-反落 12月度の既存店売上高1%増 全店は4%増(13:41)
ジモティー-後場上げ幅拡大 広島市とリユースに関する協定締結(13:52)
アイサンテクノロジー-後場上げ幅拡大 千葉市の公募事業に採択 自動運転の実証実験を実施(14:02)
エスケイジャパン-後場急落 通期営業益を上方修正も保守的な会社計画を嫌気(14:11)
東武住販-後場プラス転換 上期経常益7%増 不動産売買事業の増収など寄与(14:13)
ネクソン-底堅い 新作「カートライダー ドリフト」のプレシーズン開始(14:30)
双日-3日続伸 アサヒ系らとボトルキャップリサイクル実現に向け技術検証(14:32)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...