<本日の 日の出 6:43 日の入り 17:06>
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆1月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
☆JPX清田CEOの記者会見(15:30)
☆2022年4~12月期=日清粉G、積水化、塩野義、OLC、オムロン、NEC、アンリツ、三井住友FG、大和、岡三、丸三、東洋、水戸、いちよし、日本取引所、マネックス、JR東海、中部電
☆22年12月期=キヤノン、ヒューリック
<海外>
☆22年10~12月期の独国内総生産(GDP)速報値
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)上値重い、FOMCや企業決算を警戒 戻り売り懸念も=今週の東京株式市場
☆(野)今週の株式 戻り一服か、FOMC後の下げ警戒
☆(野)今週の株式 戻り一服か、FOMC後の下げ警戒
☆(R)今日の株式見通し=一進一退、米利上げ鈍化の思惑が支え 模様眺めも
☆(野)今日の株式 一進一退、米株高も戻り売りか
☆(野)今日の株式 一進一退、米株高も戻り売りか
☆(T)堅調か 米国株は伸び悩むも3指数がそろって上昇
☆(み)30日の株式相場見通し=売り買い交錯、欧米株高好感も上値重い
☆(M)30日の東京株式市場見通し=もみ合いが続きそう
予想レンジ:2万7200円-2万7500円
☆(FISCO)強含み、株価雲抜けで三役好転形成へ
[予想レンジ]上限27700円−下限27400円
★(FISCO)指数インパクトの大きい値がさ株の強い値動きにより、日経平均の底堅さが意識される (8:22)
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】兼松エレク【売りトップ】菱洋エレク[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】兼松サステ【売りトップ】HCSHD[08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日経レバ、東エレク、三菱UFJ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 兼松エレク、兼松サステ、M&A総研 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】精密機器【下落トップ】海運業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】兼松エレク【売りトップ】菱洋エレク[08:53]
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★1月27日(金)のニュース等 (情報コーナ-)
★(N)内閣支持4ポイント上昇39% コロナ5類移行、賛成64% (29日20:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=1229.98円、1€=141.33円、1£=160.92円
(土) 終値:1$=129.82円、1€=141.09円、1£=160.96円
今朝 7時:1$=129.58円、1€=140.88円、1£=160.58円
8時:1$=129.81円、1€=141.03円、1£=160.83円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 1月27日(金)
☆(昼間) 日経平均 27,382.56円 TOPIX 1,982.66 マザーズ 770.96
☆(夜間) 日経平均先物 27,410円 TOPIX先物 1,985.5 マザーズ先物 772
☆CME日経平均先物 円建 27,415円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,410円
8:45 大証日経平均先物 27,350円 TOPIX先物 1,980.5 マザーズ先物 771
寄り付き 日経平均 27,384.77円 2.21円高 TOPIX 1,981.93 -0.73
日経平均先物 27,350円
JPX400 17,895.18 -8.20 マザーズ指数 773.11 +2.15
スタンダードTOP20 995.46 +1.84 グロースCore 930.20 +5.41
9:15 日経平均 27,456.97円 74.41円高 TOPIX 1,985.73 +3.07
日経平均先物 27,430円
出来高 1億6320万株 売買代金 3,968億円
値上がり 1,214 値下がり 484 変わらず 128
JPX400 17,926.61 +23.23 マザーズ指数 778.36 +7.40
スタンダードTOP20 998.49 +4.87 グロースCore 941.14 +16.35
10:00 日経平均 27,403.62円 21.06円高 TOPIX 1,980.80 -1.86
日経平均先物 27,380円
出来高 3億2953万株 売買代金 8,199億円
値上がり 1,013 値下がり 700 変わらず 118
JPX400 17,884.64 -18.74 マザーズ指数 780.17 +9.21
スタンダードTOP20 997.59 +3.97 グロースCore 947.97 +23.18
11:00 日経平均 27,456.96円 74.40円高 TOPIX 1,983.61 +0.95
日経平均先物 27,440円
JPX400 17,916.32 +12.94 マザーズ指数 775.87 +4.91
スタンダードTOP20 999.37 +5.75 グロースCore 938.64 +13.85
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 戻り一服か、FOMC後の下げ警戒(7:02)
・今日の株式 一進一退、米株高も戻り売りか(6:54)
・SGX日経平均先物寄り付き、30円高の2万7410円(8:30)
・日経平均先物、続落し10円安い2万7350円で始まる(8:49)
・ファナックが買い気配 今期純利益6%増に、株式分割も発表(9:00)
・日ハムが安い 今期純利益65%減に下方修正(9:01)
・東エレクが安い 先端半導体の対中輸出規制巡る報道で(9:01)
・ソフトバンクGが高い 発行済みの14.68%を消却(9:01)
・日経平均、続伸し2円高で始まる 米インフレ鈍化が支え(9:08)
・東証寄り付き 小幅続伸、米株高支え 一時100円超高(9:27)
・日ハムが一時1.9%安 今期純利益が市場予想下回る、「価格転嫁できていない」(9:40)
・M&A総研がストップ高気配 10~12月期の高進捗を好感(9:44)
・ファナックが4%高 今期見通し上方修正、株式分割を好感(9:46)
・東エレクが下げ渋る 対中輸出規制報道も「驚きない」(9:56)
・東証10時 上げ一服、再び下げる場面も 半導体関連に売り(10:13)
・田中化研が7%超高 4~12月期税引き益4倍(10:16)
・日立建機が一時2%安 今期見通し上方修正もコスト増警戒(10:49)
・GMO―FHが5%超安 タイ子会社で貸倒引当金46億円(10:49)
・キヤノン電が8%高 今期増収増益見通しを評価(11:00)
・SGHDなどの陸運株急伸 佐川急便の運賃引き上げで(11:28)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・M&A総研-買い気配 1Q営業益97%増 通期進ちょく率44%(9:00)
・SGHG-買い気配 通期営業益を下方修正も値上げを好感(9:00)
・日本M&A-売り気配 3Q累計営業益29%減 小規模案件の増加など響く(9:00)
・ファナック-買い気配 3月31日を基準日として1株を5株に分割(9:00)
・ファナック-買い気配 通期最終益を上方修正 3Q累計は9%増(9:00)
・日本航空電子-売り気配 通期営業益予想を下方修正 携帯機器市場の需要減など踏まえる(9:01)
・日立建機-6日続伸 通期調整後営業益を上方修正 3Q累計は42%増(9:01)
・キャンバス-買い気配 抗がん剤候補「CBP501」 FDAからオーファンドラッグ指定(9:01)
・ソフトバンクG-反発 2億5295万8500株の自己株を消却 割合は14.68%(9:01)
・兼松エレクトロニクス-買い気配 親会社の兼松が1株6200円でTOB 上場廃止へ(9:02)
・兼松サステック-買い気配 親会社の兼松が1株2250円でTOB 上場廃止へ(9:02)
・モーニングスター-買い気配 今期最終益3.9倍見込む モーニングスターブランド 返還対価受領(9:02)
・モーニングスター-買い気配 SBI系が1株439円でTOB 上場は維持(9:02)
・日本ハム-反落 通期最終益を下方修正 飼料価格の高騰など響く(9:02)
・SHOEI-売り気配 1Q営業益17%増もコンセンサス下回る(9:02)
・田中化学研究所-買い気配 3Q累計営業益3.9倍 通期計画上回る(9:03)
・カゴメ-3日ぶり反発 前期最終益予想を上方修正 海外子会社の利益増など寄与(9:04)
・あおぞら銀行-反落 通期最終益予想を下方修正 外債評価損を今期処理(9:04)
・ミスミG-4日続伸 通期最終益を下方修正も悪材料出尽くし(9:06)
・エーザイ-3日ぶり反発 アルツハイマー治療薬「レカネマブ」 厚労省が優先審査品目に指定(9:07)
・キヤノンMJ-3日ぶり反発 今期営業益0.1%増見込む 前期は26%増(9:07)
・エージーピー-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:08)
・エージーピー-買い気配 44万株の自己株を消却 割合は3.15%(9:08)
・マースGHD-急騰 3Q累計営業益91%増 スマスロ導入で設備投資が積極化(9:21)
・ムラキ-急騰 通期営業益予想を上方修正 一転増益へ 期末配当予想も増額(9:22)
・キヤノン電子-大幅高 今期営業益12%増見込む 前期は27%増(9:32)
・HCSHD-急落 通期営業益予想を下方修正 一転減益へ(9:33)
・七十七銀行-急騰 3Q累計最終益14%増 資金運用収益が増加(9:41)
・資生堂-3日続伸 中国が日本人ビザ発給再開と伝わる インバウンド関連に買い(9:42)
・第四北越FG-大幅続伸 3Q累計最終益33%増 自社株買いも好感(9:49)
・第四北越FG-大幅続伸 70万株・15億円を上限に自社株買い 割合は1.53%(9:49)
・イントラスト-大幅高 3Q累計営業益41%増 家賃債務保証が好調(9:50)
・プレステージー大幅に3日続伸 3Q累計営業益23%増も材料出尽くし(9:56)
・ヤマトHD-大幅高 佐川急便の値上げを受けてつれ高 業界全体で価格改定進むとの思惑(9:57)
・ブルドッグソース-大幅に3日ぶり反発 3Q累計営業益34%減も通期計画上回る(10:01)
・アジアパイル-大幅高 通期営業益を上方修正 新工法など好調(10:11)
・ハーモニック-大幅高 ファナックの今期上方修正を好感か(10:12)
・瑞光-大幅に13日続伸 通期最終益予想を上方修正 一転増益へ(10:23)
・ミナトHD-急騰 Yealink社の製品取り扱いを開始(10:45)
・インテリックス-大幅高 42万株・2億円を上限に自社株買い 割合は4.8%(10:46)
・カナレ電気-急落 今期営業益21%減見込む 株主優待廃止し配当集約(10:47)
・nms-急騰 通期営業損益を上方修正 挽回生産の動きなど寄与(10:48)
・オプティム-大幅続伸 NECが「OPTiM 電子帳簿保存」の販売開始(10:56)
・YKT-大幅高 22.12期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(11:04)
・中部電力-もみ合い 4月から高圧料金値上げへ 9%前後(11:07)
・三菱重工業-プラス転換 防衛装備品買い取り価格に最大15%上乗せ 防衛相=日経(11:17)
・SE H&I-4日ぶり大幅反発 56万株・1.4億円を上限に自社株買い 割合は2.79%(11:21)
・SE H&I-4日ぶり大幅反発 3Q累計営業益3%減も自社株買いを好感(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。