千葉は、午前中、寒いけど、天気が良く、風がなく、吹いても弱く、穏やかだった。洗濯物も乾きそうだ。日本各地、大雪で、交通渋滞が起きているが、ここにいるとそんなことが嘘のようだ。
東京市場も、小動きで、穏やかだ。来週のFOMCを控え、嵐の前の静けさなのか? 決算発表期間に入り、皮切りの日電産の決算が悪く、心配されていたが、予想よりも下げなかったことが、市場に安心感を与えているようだ。金融相場から業績相場に移行したと市場関係者は口にしている。来月上旬にかけ、決算に注目。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は反落、連騰の反動も 半導体株安が重し
☆(N)東証前引け 戻り売りで小反落 半導体関連、海運が安い
☆(N)東証前引け 戻り売りで小反落 半導体関連、海運が安い
☆(N)新興株前引け マザーズが小幅続伸 新規上場のテクノロジーは売買成立せず
★(モーニングスター)日経平均は33円安と5日ぶり反落、朝高後は下げ転換し軟調推移=26日前場
★(FISCO)日経平均は5日ぶり小反落、雇用削減の波は半導体企業までに広がる
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 27,363.78円 31.23円安 TOPIX 1,977.73 -2.96
日経平均先物 27,320円
JPX400 17,857.52 -26.90 マザーズ指数 779.56 +1.33
スタンダードTOP20 992.58 -0.17 グロースCore 940.31 -2.19
12:45 日経平均 27,333.32円 61.69円安 TOPIX 1,975.79 ー4.90
日経平均先物 27,320円
出来高 5億6605万株 売買代金 1兆4424億円
値上がり 722 値下がり 1,010 変わらず 104
13:00 日経平均 27,319.81円 75.20円安 TOPIX 1,975.01 -5.68
日経平均先物 27,290円
JPX400 17,831.88 -52.54 マザーズ指数 778.60 +0.37
スタンダードTOP20 992.60 -0.15 グロースCore 939.04 -3.46
14:00 日経平均 27,314.87円 80.14円安 TOPIX 1,975.33 -5.36
日経平均先物 27,300円
JPX400 17,835.72 -48.70 マザーズ指数 776.79 -1.44
スタンダードTOP20 991.73 -1.02 グロースCore 936.36 -6.14
14:30 日経平均 27,344.23円 50.78円安 TOPIX 1,977.29 ー3.40
日経平均先物 27,320円
出来高 7億4259万株 売買代金 1兆8641億円
値上がり 761 値下がり 966 変わらず 109
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・資生堂が反発 野村が「買い」、目標7500円で判断再開(12:30)
・東エレクが2%安 同業ラムリサーチの業績見通し受け(12:46)
・東証後場寄り 2万7300円台前半で小動き(12:54)
・マクビープラが乱高下 ネットマーケティングを完全子会社化(12:55)
・石油資源が昨年来高値 「ブルネイがLNG供給」報道(13:10)
・ドトル日レスが20年2月以来の高値 三菱モルガン「値上げ効果大」(13:38)
・プラスゼロがストップ高 中期経営目標で高成長掲げる(13:48)
・東証14時 2万7300円台で底堅い 一時100円安も下げ渋(14:14)
・帝ホテルが後場に急伸 経済再開で業績上振れ(14:45)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・Abalance-後場上げ幅拡大 太陽光発電のフレックスHDを子会社化へ(12:32)
・三菱重工業-5日続伸 H2Aロケット打ち上げ成功 情報収集衛星搭載=日経(12:33)
・日機装-5日続伸 日機装技術研究所に機能集約 「メディカル技術センター」を開設(10:35)
・マイクロアド-急騰 インバウンド関連サービスのWAmazingと業務提携(12:36)
・シライ電子-急騰 豊田合成と共同で特許を出願(12:56)
・パナソニック-3日続伸 世界最高感度のハイパースペクトルイメージング技術開発(12:57)
・エスリード-後場上げ幅拡大 3Q累計経常益2.4倍 マンション販売・引き渡し好調(13:06)
・ヤマト-後場下げ幅拡大 3Q累計決算発表を延期 一部取引に精査が必要なため(13:18)
・日本製鉄-反落 日鉄君津を家宅捜索 基準値超えシアン流出の疑いと伝わる(13:21)
・石油資源開発-新高値 ブルネイ 同社へLNG供給拡大=日経(13:22)
・タムロン-反発 ベトナムに新工場建設へ 約40億円投資(13:35)
・神戸製鋼所-小動き UDトラックスと大型トラックレベル4自動運転実証実験を実施(13:41)
・リネットジャパン-続伸 新たに31自治体と連携協定 SGHD傘下共同で(13;54)
・凸版印刷-5日続伸 小中学生向けデジタル防災教育教材「デジ防災」を開発(14:13)
・帝国ホテル-後場上げ幅拡大 通期最終損益を上方修正 3Q累計は18億円(14:14)
・大丸エナウィン-上昇 3Q累計営業益6%減も買い戻し優勢(14:15)
・ウォンテッドリー-底堅い マクアケと業務連携(14:25)
・京セラ-5日続伸 世界最小・最軽量の家庭用燃料電池「エネファームミニ」を発売(14:36)
・アツギ-後場急落 通期営業損益予想を下方修正 一転赤字へ(14:37)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。