2023年1月27日金曜日

1月27日(金)午前

 <本日の 日の出 6:45 日の入り 17:03
 8時にシステム更新が入ってしまい、寄り前板状況の始まりを見られなかった。すぐ新しいコンピュータを立ち上げたので、8時8分から気配を見ていたが、すでに、落ち着いた状況になっていた。まあ、いいか
 今日は週末に加え、月内受け渡し最終商い、つまり月末。んーん、読みにくい。普通は手仕舞い売りや月末ショートカバーも入りやすく、小安いのだが、米GDPで景気後退懸念(減速懸念ではない)が後退したことから、世界の景気敏感株の東京市場、好感から底堅いと見られる。2月が安いと見る向きも多い。逆に、このところ、日本株が底上げし始めていることから、強い動きを見せることも考えられる。どう動くかわからない。それにしても寒い。打つ手がかじかむ・・・
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆1月の都区部CPI(8:30)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆東京eスポーツフェスタ2023(29日まで)
 ☆224~12月期決算=アイザワ証G、日立建機、ファナック、今村証券、SGHD
<海外>
 ☆中国(上海、深セン)、台湾が休場
 ☆12月の米個人所得・個人消費支出(PCE、22:30)
 ☆1月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、280:00)
 ☆12月の米仮契約住宅販売指数(280:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=強含み、米景気懸念和らぐ 社長交代のトヨタ株価に関心
 ☆(野)今日の株式 米株高受け反発か 上値は限定的、トヨタに注目
 ☆(T)堅調か GDPやテスラ決算を好感して米国株は上昇
 ☆(み)27日の株式相場見通し=反発か、米リセッション懸念後退で強気優勢
 ☆(M)27日の東京株式市場見通し=反発後、もみ合いか
     予想レンジ:2万7200円-2万7600円
 ☆(FISCO)堅調、25日線反転し三役好転へ
     [予想レンジ]上限27750円−下限27350円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、野村不動産HLDGが買い優勢 三菱鉛筆は売り優勢 (8:27)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】信越化【売りトップ】邦チタ [08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】トラースOP【売りトップ】ペガサス[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング テクノロジー、邦チタ、三井住友トラ[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 信越化、トヨタ、SBG [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】化学【下落トップ】金属製品 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】信越化【売りトップ】日立 [08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=上昇、GDP受け景気懸念和らぐ
 ☆(N)NYダウ続伸205ドル高 テスラ買いがハイテク全般に波及
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、金融株が押し上げ
 ☆(N)ロンドン株26日 反発 中国の景気回復に楽観的な見方が復活
 ☆(R)欧州株式市場=3日ぶり反発、好業績を材料視
 ☆(N)ドイツ株26日 反発 ユーロ圏景気の大幅落ち込み回避との見方が支え
今朝のニュース
 ★1月26日(木)のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)世界スマホ出荷、10〜12月は18.3%減 落ち込み過去最大 (7:33)
 ☆(R)インテル、第1四半期売上高見通しが予想下回る 株価引け後7%安 (6:27)
  (N)インテルの10〜12月、再び最終赤字 売上高3割減 (7:59)
 ☆(N)米新築住宅販売、12月は前月比2.3%増 4カ月ぶり高水準 (1:54)
  (R)米新築住宅販売、12月は2.3%増の61.6万戸 3カ月連続増 (1:42)
 ☆(N)米国の失業保険、新規申請18.6万件 4週連続減少 (1:56)
  (R)米新規失業保険申請、6000件減の18.6万件 (0:52)
 ☆(N)ロボット受注、22年は1.6%増 自動化需要で過去最高 (0:00)
<決算 26日>
 ☆(N)信越化学の23年3月期、純利益42%増 塩ビの値上げ浸透 (22:43)
 ☆(N)日東電工、23年3月期純利益を下方修正 スマホ向け失速 (22:51)
 ☆(N)小糸製、23年3月期営業益を下方修正 中国で出荷下振れ (20:20)
 ☆(N)富士電機の4〜12月、純利益最高 電源システムなど好調 (21:08)
 ☆(N)野村不HDの純利益上振れ、配当は年115円に 23年3月期 (20:17)
 ☆(N)北海道電力8年ぶり無配、23年3月期最終赤字530億円 (18:20)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時  :1$=129.31円、1€=141.21、1£=160.37円
 今朝 7時10分:1$=130.21円、1€=141.77円、1£=161.48円
    8時  :1$=130.12円、1€=141.68円、1£=161.43円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 1月26日(木)
 ☆(昼間) 日経平均 27,362.75円  TOPIX 1,978.40  マザーズ 777.28
 ☆(夜間) 日経平均先物 27,500円 TOPIX先物 1,987.5 マザーズ先物 779
 ☆CME日経平均先物 円建 27,500円
◇今朝の発表
 ☆(N)都区部物価(CPI)4.3%上昇 1月、41年8カ月ぶり高水準 (8:33)
  (R)1月東京都区部消費者物価(除く生鮮)は前年比+4.3%=総務省(ロイター予測:+4.2%) (8:37)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 27,440円
8:45  大証日経平均先物 27,410 TOPIX先物 1,982.0 マザーズ先物 779
寄り付き  日経平均 27,428.41円 65.66円高 TOPIX 1,983.68 +5.28
      日経平均先物 27,390円
      JPX400  17,920.52 +54.10  マザーズ指数  777.15 -0.13
      スタンダードTOP20 991.07 -1.30 グロースCore 937.75 +0.28

◇トイレに行っている間に場が始まってしまった。なので、数値計算が入ったため、書込みが遅れてしまった

9:15  日経平均 27,379.96円 17.21円高 TOPIX 1,979.94 +1.54
      日経平均先物 27,360円
      出来高 1億7455万株  売買代金 4,525億円
      値上がり 914  値下がり 716  変わらず 196
      JPX400  17,885.65 +19.23  マザーズ指数  778.41 +1.13
      スタンダードTOP20 991.83 -0.54 グロースCore 936.69 -0.78

10:00 日経平均 27,384.96円 22.21円高 TOPIX 1,981.12 +2.72
      日経平均先物 27,350円
      出来高 3億4269万株  売買代金 8,741億円
      値上がり 964  値下がり 747  変わらず 124
      JPX400  17,892.60 +26.18  マザーズ指数  778.67 +1.39
      スタンダードTOP20 991.44 -0.93 グロースCore 939.15 +1.68

11:00 日経平均 27,368.69円 5.94円高 TOPIX 1,978.87 +0.47
      日経平均先物 27,340円
      JPX400  17,871.44 +5.02  マザーズ指数  776.52 -0.76
      スタンダードTOP20 991.32 1.05 グロースCore 933.44 -4.03

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 米株高受け反発か 上値は限定的、トヨタに注目(7:06)
SGX日経平均先物寄り付き、70円高の2万7440円(8:30)
日経平均先物、続伸し2万7410円で始まる 米株高で買い先行(8:49)
信越化が買い気配 今期上方修正、株式分割も発表(9:00)
トヨタが高い 14年ぶりに社長交代(9:00)
テクノロジーが買い気配で始まる 上場2日目(9:01)
日東電が安い 今期純利益を下方修正(9:01)
日経平均、反発で始まる 前日の米株高支え(9:04)
東証寄り付き 反発で始まる 米株高支え、都区部CPIの大幅上昇は重荷(9:17)
郵船が4%安 モルガンMUFGが海運の判断下げ「需給悪化リスク」(9:23)
日東電が3%安 市況悪化で今期業績を下方修正(9:26)
信越化が7%高 9カ月ぶり高値、業績上方修正と株式分割で(9:42)
トヨタが小動き 新社長就任へ 円高意識で「ご祝儀はお預け」の声(9:44)
邦チタが10%安 10~12月期は経常減益で先行き懸念(10:01)
インパクトが8%高 米ベイン系企業がMBO(10:08)
東証10時 一時下げに転じる 利益確定、企業業績への警戒も(10:12)
北海電が続伸 家庭向け料金の引き上げを申請(10:39)
野村不HDが2%安 今期純利益を上方修正も買い続かず(10:46)
ナノキャリアがストップ高気配 アクセリードとmRNA医薬品開発で協業(10:47)
小糸製が一時5%安 今期営業益、一転減益に(10:50)
テクノロジーの初値3650円 公開価格の3.65倍、上場2日目(10:54)
技研HDがストップ高 政府「シェルター整備に財政支援検討」で思惑(11:28)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小糸製作所-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計16%減(9:00)
インパクトHD-買い気配 MBOで上場廃止 TOB価格は1株4500円(9:00)
日東電工-5日ぶり反落 通期営業益予想を下方修正 巣ごもり需要減で市況悪化(9:01)
日東電工-5日ぶり反落 700万株・500億円を上限に自社株買い 割合は4.73%(9:01)
ナノキャリア-買い気配 CBおよび新株予約権で15.7億円調達 mRNA医薬品開発の推進などに充当(9:02)
信越化学-買い気配 1株を5株に分割 70億円上限の自社株買いも発表(9:03)
信越化学-買い気配 通期営業益と期末配当を上方修正 3Q累計は68%増(9:03)
富士電機-続落 3Q累計営業益30%増 電源システムやパワー半導体が伸びる(9:04)
ミナトHD-買い気配 新中計を策定 27.3期売上高480億円めざす(9:06)
トーラスOP-買い気配 加賀電子へAI電力削減ソリューション「AIrux8」提供開始(9:06)
・第一工業製薬-急落 通期営業益予想を下方修正 3Q累計は74%減(9:06)
野村不動産HD-底堅い 自己株取得の上限引き上げ 割合は2.62%(9:07)
野村不動産HD-底堅い 通期最終益と期末配当を上方修正 3Q累計は52%増(9:07)
東邦チタニウム-売り気配 3Q累計営業益92%増 前四半期比では減益(9:07)
eWeLL-3日続伸 無配だった前期末配当予想を15円に(9:07)
エーザイ-底堅い 欧州医薬品庁がレカネマブの販売承認申請を受理(9:07)
トヨタ自動車-小動き 豊田章男社長が会長に 新社長は執行役員の佐藤氏が就任(9:08)
JIA-大幅安 通期最終益を下方修正 借入金利の上昇など影響(9:09)
スズキ-6日続伸 2030年度までに4.5兆円投資 うちEV開発投資に2兆円投じる(9:10)
技研HD-大幅高 シェルター整備に財政支援 政府・与党検討へ=日経(9:20)
ローランド-急騰 前期営業益予想を下方修正 会計基準変更がなければ増益予想(9:21)
チタニウム-大幅安 東邦チタの決算受けつれ安 同社は2月7日決算発表予定(9:23)
ペガサスミシン-急落 3Q累計経常益2倍 通期計画超過も見通し据え置き(9:30)
桜島埠頭-急騰 3Q累計営業益23%増 期末に記念配10円実施へ(9:40)
AIAI-大幅高 第6回新株予約権の行使がすべて完了(9:43)
ゴールドクレスト-大幅安 3Q累計最終益3%減 売上高は22%減(9:44)
エムケー精工-3日ぶり反落 通期最終益予想を上方修正も材料出尽くし(10:04)
マーケットエンタープライズ-急騰 豊中市と不要品リユースで連携(10:07)
月島機械-反発 3Q累計営業益28%増 産業事業が伸長(10:07)
ヘッドウォータース-急騰 ソニー系らと熊本の地域DXを推進するパートナー事業を開始(10:09)
東ソー-6日続伸 信越化学の上方修正を好感か(10:20)
三菱UFJ-反発 三菱UFJ銀行 日本ハム新球場運営会社と提携へ=読売(10:31)
日本システム技術-急騰 期末配当予想を増額修正(10:39)
インフォコム-反発 「めちゃコミック」のアムタス 米国でコミックアプリ提供開始(10:43)
日本郵船-大幅安 MSMUFGの投資判断引き下げを嫌気(10:52)
北海道電力-急騰 通期最終損益を上方修正 赤字幅縮小見込む(10:53)
北海道-急騰 電気料金の値上げを申請 値上げ率34.87%(10:59)
ユナイテッド-3日続伸 55万株の自己株消却へ 割合2.6%(11:00)
M&A総研-大幅安 きょう決算発表を前に利益確定売りか 1月の上昇率24%(11:12)
ラクーンHD-3日ぶり反発 名古屋銀行とビジネスマッチング契約締結(11:17)
チェンジ-続伸 鳥取銀行と地方創生の推進に関する協定を締結(11:18)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...