<本日の 日の出 6:51 日の入り 16:49>
今日まで、日の出が6時51分で一番遅く、明日から早くなっていきます。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆12月のマネーストック(8:50)
☆対外・対内証券売買契約(2週分、8:50)
☆株価指数オプション1月物の特別清算指数(SQ)算出
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆5年物利付国債の入札(10:30)
☆11月の特定サービス産業動態統計(13:30)
☆3~11月期決算=イオン、吉野家HD
<海外>
☆韓国中銀が金融通貨委員会の結果発表
☆11月のユーロ圏鉱工業生産(19:00)
☆11月のユーロ圏貿易収支(19:00)
☆12月の米輸出入物価指数(22:30)
☆1月の米消費者態度指数(速報値、ミシガン大学調べ、14日0:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=反落、為替の円高が重し 輸出株軟調か
☆(野)今日の株式 反落か 短期の過熱感強い、円高進行も重荷
☆(野)今日の株式 反落か 短期の過熱感強い、円高進行も重荷
☆(T)軟調か CPIを受けて米国株は上昇も円高進行が逆風
☆(み)13日の株式相場見通し=反落、米株高も急速な円高進行を嫌気
☆(M)13日の東京株式市場見通し=反落後、もみ合いか
予想レンジ:2万6100円-2万6500円
☆(FISCO)軟調、25日線下降継続で大勢
下落[予想レンジ]上限26400円−下限26000円
★(FISCO)為替の落ち着きを見極めつつ、押し目狙いのスタンス
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、トランザクションは買い優勢 PRTIMESは売り優勢
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】音通【売りトップ】ファストリ[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】TORICO【売りトップ】ウイングアク[08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ファストリ、東エレク、SBG [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 三井住友FG、日本製鉄、アイドマHD[08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉱業【下落トップ】精密機器 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】イオンモール【売りトップ】ファストリ[08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=小幅続伸、インフレ緩和で利上げ減速期待強まる ☆(N)NYダウ続伸、216ドル高 CPI受け利上げ縮小期待
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、銀行と住宅建設株が押し上げ
☆(N)ロンドン株12日 続伸 中国経済への期待で
☆(R)欧州株式市場=続伸、9カ月ぶり高値 小売銘柄がけん引
☆(N)ドイツ株12日 続伸 高インフレの継続懸念が後退
◇今朝のニュース
★1月12日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)日本のインフレ圧力なお弱い、金融緩和維持を=IMF専務理事 (9:24)
☆(N)円、一時128円台後半 7カ月ぶり円高水準 (4:29更新)
☆(N)2023年の景気見通し「悪化」が倍増 調査マン座談会 (2:00)
☆(N)世界のPC出荷3割減、落ち込み幅最大 10~12月 (4:14)
☆(R)米大統領自宅ガレージからも別の機密文書発見、再選出馬に痛手 (1:36)
☆(N)米利上げ0.25%に減速へ インフレ鈍化で予想9割超に (7:21)
☆(R)FRB、「ニュアンス」変えた対応可能=リッチモンド連銀総裁 (5:19)
☆(R)高金利がより長期化へ、CPI「正しい方向」=セントルイス連銀総裁 (2:49)
☆(R)FRBの利上げ、最終局面が視野=フィラデルフィア連銀総裁 (0:01)
☆(N)米国の失業保険、新規申請20.5万件 2週連続減少 (0.17)
<12日>(一部再掲)
☆(R)米新規失業保険申請、1000件減の20.5万件 予想外に減少 (23:31)
☆(R)米CPI、12月は6.5%に鈍化 前月比も2年半超ぶりのマイナス (11:26)
☆(N)米消費者物価、12月6.5%上昇 6カ月連続で鈍化 (22:34)
<決算関連>(再掲)
☆(N)不二越の22年11月期、22%増益 EVロボなどが好調 (21:18)
☆(N)OSG純利益50%増、22年11月期 過去最高を更新 (19:43)
☆(N)三協立山の22年6~11月大幅減益、資材・電力高影響 (21:00)
☆(N)久光薬の3~11月、53%増益 海外で「サロンパス」好調 (20:56)
☆(N)イオンモールの3~11月、純利益37%減、特別損失響く (21:14)
☆(N)ファストリ、9~11月の純利益9%減 中国事業が苦戦 (21:00)
☆(N)ファミマ、純利益65%減 22年3~11月、前年の反動で (16:18)
☆(N)すかいらーくの22年12月期、光熱費増で営業赤字 (19:00)
☆(N)セブン&アイ23年2月期、33%増益 海外好調で上方修正 (20:55)
☆(N)キャンドゥの23年2月期、最終赤字4億円 巣ごもり反動減 (21:00)
☆(N)ブックオフGHDの23年5月期、純利益10%増に上方修正 (21:13)
☆(N)東宝の22年3~11月、純利益271億円 トップガン好調 (21:10)
☆(N)SHIFT純利益11%減、9~11月 積極採用で費用増重く (21:23)
☆(N)いちご、23年2月期の純利益39%増 上方修正 (17:39)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時 :1$=131.63円、1€=141.67円、1£=160.01円
今朝 7時10分:1$=129.17円、1€=140.16円、1£=157.78円
8時 :1$=129.30円、1€=140.26円、1£=157.84円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 1月13日(金)
☆(昼間) 日経平均 26,449.82円 TOPIX 1,908.18 マザーズ 743.89
☆(夜間) 日経平均先物 26190,円 TOPIX先物 1,901.0 マザーズ先物 729
☆CME日経平均先物 円建 26,195円
◇今朝の発表
☆(R)12月マネーストックM2は前年比+2.9%=日銀 (8:57)
☆対外・対内証券売買契約(2週分)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 26,205円
8:45 大証日経平均先物 26,200円 TOPIX先物 1,903.5 マザーズ先物 733
寄り付き 日経平均 26,391.78円 58.04円安 TOPIX 1,902.94 -5.24
日経平均先物 26,230円
JPX400 17,181.34 -43.17 マザーズ指数 739.89 -4.00
スタンダードTOP20 986.29 -0.78 グロースCore 883.71 -4.76
◆日経平均SQ推計値 26,325.21円
(12月 27,576.37円 11月 28,225.86円 10月 26,666.31円)
9:15 日経平均 26,295.76円 154.06円安 TOPIX 1,907.58 -0.60
日経平均先物 26,280円
出来高 2億4315万株 売買代金 6,120億円
値上がり 778 値下がり 905 変わらず 150
JPX400 17,225.14 +0.63 マザーズ指数 741.02 -2.87
スタンダードTOP20 988.58 +1.51 グロースCore 884.07 -4.40
◇来週の予定を情報コーナーにアップしました
★来週の予定 1月16日~20日
10:00 日経平均 26,380.11円 69.71円安 TOPIX 1,914.04 +5.86
日経平均先物 26,340円
出来高 4億4611万株 売買代金 1兆1140億円
値上がり 1,054 値下がり 648 変わらず 133
JPX400 17,282.28 +57.77 マザーズ指数 741.22 -2.67
スタンダードTOP20 989.81 +2.74 グロースCore 882.63 -5.84
11:00 日経平均 26,134.02円 315.80円安 TOPIX 1,905.31 -2.87
日経平均先物 26,100円
JPX400 17,195.93 -28.58 マザーズ指数 736.96 -6.93
スタンダードTOP20 984.00 -3.07 グロースCore 874.23 -14.24
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 反落か 短期の過熱感強い、円高進行も重荷(7:05)
・SGX日経平均先物寄り付き、165円安の2万6205円(8:30)
・ファストリが売り気配 9~11月期の純利益9%減(9:00)
・東宝が売り気配 3~11月期の純利益35%増(9:01)
・セブン&アイが買い気配 今期純利益33%増に上方修正(9:01)
・日経平均、反落で始まる 円高が重荷(9:06)
・東証寄り付き 反落し140円安 ファストリ急落が重荷(9:24)
・ファストリが7%安 9~11月期は9%最終減益、中国苦戦(9:35)
・アイドマHDが朝高後下落 9~11月純利益59%増も材料出尽くし(9:44)
・セブン&アイが上場来高値 海外伸長、今期純利益が予想上回る(9:47)
・メガバンク株が連日高値 長期金利が日銀の「上限」超え(9:50)
・東宝が5%安 3~11月期決算が予想届かず(9:51)
・東証10時 下げ幅を縮小 半導体関連の上昇が支え(10:14)
・FIXERがストップ高 9~11月期の高進捗を好感(10:28)
・東エレクが4%高 TSMCが工場建設検討、半導体装置が軒並み上昇(10:30)
・日経平均、300円超安 ファストリが8%安と下げ止まらず(10:37)
・すかいらーくが4カ月ぶり安値 前期最終赤字額が拡大(10:39)
・TKPが一時13%安 3~11月期の最終赤字22億円(11:03)
・三越伊勢丹が反発 「中国人観光客がけん引」との指摘(11:15)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ファストリ-売り気配 1Q営業益2%減 ユニクロ事業が国内・海外ともに減益(9:00)
・SHIFT-売り気配 1Q営業益7%減 採用増が影響(9:00)
・東宝-売り気配 3Q累計営業益359億円 コンセンサス下回る(9:01)
・すかいらーく-3日続落 22.12期営業損益を下方修正 店舗減損計上で赤字転落(9:01)
・セブン&アイ-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は30%増(9:01)
・オンワードHD-続伸 通期営業損益を上方修正 3Q累計は43億円の黒字(9:01)
・インターアクション-売り気配 上期営業益3%増もコンセンサス下回る(9:01)
・Olympic-もみ合い 通期営業益を下方修正 3Q累計は99%減(9:02)
・セイヒョー-急落 2月28日を基準日に1株を3株に分割(9:02)
・セイヒョー-急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は68%減(9:02)
・不二越-もみ合い 今期営業益3%増見込む 前期は16%増(9:03)
・トレファク-買い気配 通期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:03)
・浜松ホトニクス-6日続伸 核融合発電の実用化に向けレーザー装置の高出力化に成功(9:03)
・アイドマHD-買い気配 1Q営業益83%増 中小、中堅企業から受注増(9:03)
・TORICO-買い気配 10万株・1億円を上限に自社株買い 割合は8.0%(9:04)
・トランザクション-買い気配 1Q営業益60%増 環境配慮素材のエコバッグなど好調(9:05)
・FIXER-買い気配 1Q売上高3.7倍 営業黒字転換(9:05)
・いちご-買い気配 通期経常益予想を上方修正 3Q累計は2.6倍(9:05)
・三井住友トラスト-3日続伸 三井住友信託 米再エネファンド出資 日本進出支援=日経(9:05)
・三菱自動車-大幅続落 ドル円が一時128円台 米12月CPIを受け 自動車株に売り(9:06)
・アズ企画設計-買い気配 3Q営業黒字転換 株主優待制度変更も好感(9:06)
・PR TIMES-売り気配 3Q累計営業益28%減 広告宣伝費増が響く(9:06)
・トリプルアイズ-急落 1Q営業赤字1000万円 先行投資が響く(9:07)
・マニー-急落 1Q営業益2%増もコンセンサス下回る(9:15)
・USENNEXT-反発 1Q営業益3%減 前四半期比では増益(9:17)
・三菱UFJ-3日続伸 長期金利が一時0.53% 日銀の上限超える(9:20)
・東京エレクトロン-急騰 TSMC 日本に2番目の工場検討とのCEO発言を好感か(9:26)
・TKP-急落 3Q累計最終赤字22.3億円 リージャス売却による減損計上が響く(9:31)
・ケイブ-大幅高 上期最終損益15億円の黒字 でらゲー子会社化で負ののれん益計上(9:36)
・寿スピリッツ-大幅高 3Q累計売上高(概算)39%増(9:45)
・ウイングアーク-急落 通期営業益予想を上方修正もコンセンサス下回る(9:46)
・オオバ-大幅高 35万株・2億円を上限に自社株買い 割合は2.16%(9:54)
・オオバ-大幅高 上期営業益59%増 売上原価の減少が寄与(9:54)
・イオンFS-急落 3Q累計経常益2%減 営業債権残高の回復遅れなど響く(9:55)
・ウォンテッドリー-大幅安 1Q売上高12%増 市場コンセンサス下回る(10:06)
・乃村工芸社-急落 3Q累計営業益42%減 資材高騰など響く(10:07)
・久光製薬-大幅に4日続伸 3Q累計経常益50%増 海外売り上げ伸長 円安も寄与(10:15)
・ウエストHD-急落 1Q売上高57%減 営業益は27%減(10:17)
・進和-急騰 1Q営業益89%増 上期進ちょく率94%(10:01)
・エスプール-続伸 今期営業益17%増見込む 前期は16%増(10:49)
・京進-急落 通期最終損益予想を下方修正 期末配当予想も引き下げ(10:53)
・ブックオフ-大幅安 通期営業益を上方修正もピークアウトを懸念(10:58)
・ビーウィズ-大幅高 通期営業益を下方修正も2Q単独は回復基調(11:10)
・レノバ-大幅に4日続伸 イーレックス系電力小売りと電力販売契約締結(11:11)
・ベガコーポ-大幅に4日続伸 12月度 LOWYA事業の売上高13%増(11:18)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。