<本日の 日の出 6:47 日の入り 16:59> 昨日の王将戦、羽生善治九段の意気込みがすごかった。前日の封じ手前の意表の☗8二金から流れが羽生九段に傾き始め、昨日午前中に優勢を築き、終局まで、間違えることなく、一直線に終盤を迎え、勝ち切った。圧勝である。病気になって、休んで、復帰後も一時勝率3割台に低迷していた羽生九段。羽生夫人が着物を整理しましょうかと言った話がSNSで議論になったと『アユム』が話していた。もう元の状態に戻るのは難しいのではと危ぶまれた。昨年後半から、体力棋力が戻って来た。そして、王将リーグ全勝で、このタイトル戦。まだ完全とまでは言えない状態だが、気力がみなぎっている感じだった。羽生ファンは、タイトル100期を、と願い、藤井ファンは、タイトル戦全勝を夢見ている。1勝1敗。改めて5番勝負になった王将戦、目が離せない。勝利者コスプレ画像をアップしておきます。画像をクリックし拡大し、羽生九段の笑みを楽しんでください。
★(スポニチ)羽生九段 藤井王将に快勝!1勝1敗のタイに 絶体絶命から4六歩で脱出 王将戦7番勝負第2局 (5:30)
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆国会召集
☆経団連と連合の懇談会(8:00)
☆1月のQUICK月次調査<外為>(8:00)
☆日銀金融政策決定会合の議事要旨(2022年12月19~20日開催分、8:50)
☆1月の主要銀行貸し出し動向アンケート調査(8:50)
☆景気討論会(日本経済新聞社・日本経済研究センター、13:30~15:30)
<海外>
☆香港、中国(上海、深セン)、韓国、台湾、シンガポール、マレーシア、インドネシア、ベトナム市場が休場
☆12月の米景気先行指標総合指数(24日0:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)もみ合い、日米企業決算を材料に個別物色も=今週の東京株式市場
☆(野)今週の株式 堅調に推移か、国内主要企業の決算発表が本格化
☆(野)今週の株式 堅調に推移か、国内主要企業の決算発表が本格化
☆(R)今日の株式見通し=続伸、米ハイテク株高が支え 節目の2万7000円も視野
☆(野)今日の株式 大幅続伸か ハイテク株主導で2万7000円台も
☆(野)今日の株式 大幅続伸か ハイテク株主導で2万7000円台も
☆(T)堅調か 米国株はハイテク株を中心に買い戻しの動き
☆(み)23日の株式相場見通し=続伸、米ハイテク株高受け上値追い継続
☆(M)23日の東京株式市場見通し=続伸後も堅調な展開か
予想レンジ:2万6700円-2万7000円
☆(FISCO)上伸、包み線示現で27000円試す
[予想レンジ]上限27100円−下限26650円
★(FISCO)リバウンドを期待しつつも、短期的な値幅取り狙いの商いが中心
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、水戸証券が買い優勢 三櫻工業は売り優勢 (8:37)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】いすゞ【売りトップ】イオン北海道[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】スポーツF【売りトップ】フォースタ[08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、三井住友トラ、日経レバ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 東エレク、レーザーテク、日本製鉄 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】医薬品【下落トップ】空運業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】東エレク【売りトップ】イオン北海道[08:53]
◇今朝のニュース
★1月23日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)米財務長官「重債務国の負担軽減を」、紛争の火種と警鐘 (8:22)
☆(R)ヘッジファンド昨年運用損失は1250億ドル、6年ぶり大規模資産流出=HFR (7:52)
☆(N)ロシア下院議長、軍事支援は「世界の破滅」 欧米けん制 (7:19)
☆(R)米債務上限問題、下院の超党派グループが新たな打開策提案へ (7:07)
☆(N)米大統領首席補佐官にザイエンツ氏 米メディア報道 (6:24)
☆(N)はや揺らぐ23年度成長見通し 実態と乖離、目つむる政府 (5:00)
☆(N)「数十年に1度」大寒波か 都心も氷点下、凍結に警戒を (5:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=129.16円、1€=139.95円、1£=159.90円
(土) 終値:1$=129.59円、1€=140.52円、1£=160.51円
今朝 7時:1$=129.44円、1€=140.70円、1£=160.50円
8時:1$=129.59円、1€=140.81円、1£=160.70円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 1月20日(金)
☆(昼間) 日経平均 26,553.53円 TOPIX 1,926.87 マザーズ 753.59
☆(夜間) 日経平均先物 26,910円 TOPIX先物 1,948.5 マザーズ先物 754
☆CME日経平均先物 円建 26,915円
◇今朝の発表
☆経団連と連合の懇談会
☆1月のQUICK月次調査<外為>
(R)企業の資金需要DIはプラス8に上昇、売上増や設備投資拡大で=日銀 (10:07)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 26,865円
8:45 大証日経平均先物 26,890円 TOPIX先物 1,947.5 マザーズ先物 756
寄り付き 日経平均 26,880.21円 326.68円高 TOPIX 1,944.91 +18.04
日経平均先物 26,880円
JPX400 17,549.77 +172.43 マザーズ指数 761.78 +8.19
スタンダードTOP20 991.14 +4.39 グロースCore 918.45 +14.68
9:15 日経平均 26,810.37円 256.84円高 TOPIX 1,939.48 +12.61
日経平均先物 26,790円
出来高 1億6692万株 売買代金 3,891億円
値上がり 1,496 値下がり 239 変わらず 97
JPX400 17,506.69 +129.35 マザーズ指数 767.57 +13.98
スタンダードTOP20 990.59 +3.84 グロースCore 931.65 +27.88
10:00 日経平均 26,830.21円 276.68円高 TOPIX 1,941.81 +14.94
日経平均先物 26,810円
出来高 3億1772万株 売買代金 7,686億円
値上がり 1,474 値下がり 294 変わらず 68
JPX400 17,526.73 +149.39 マザーズ指数 767.12 +13.53
スタンダードTOP20 989.24 +2.49 グロースCore 932.80 +29.03
11:00 日経平均 26,873.64円 320.11円高 TOPIX 1,945.40 +18.53
日経平均先物 26,850円
JPX400 17,557.38 +180.04 マザーズ指数 769.33 +15.74
スタンダードTOP20 989.16 +2.41 グロースCore 937.86 +34.09
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 堅調に推移か、国内主要企業の決算発表が本格化(7:11)
・今日の株式 大幅続伸か ハイテク株主導で2万7000円台も(6:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、330円高の2万6865円(8:30)
・日経平均先物、360円高の2万6890円で始まる 米ハイテク株高で(8:48)
・東京製鉄が安い 4~12月期の税引き益40%増(9:01)
・東エレクが買い気配 米SOXが3%高(9:01)
・日経平均、続伸で始まる 前週末の米株高を好感(9:03)
・東証寄り付き 続伸で始まる、一時300円高 値がさや半導体関連に買い(9:16)
・ウェルスナビが10%高 前期営業益上振れ、「ポジティブ」の見方(9:26)
・東エレクなど半導体関連が高い SOX上昇、「海外企業の決算期待」の声も(9:34)
・リソー教育が5%安 人件費増で今期は一転最終減益に(9:35)
・水戸が35%高 25年3月期まで年間配の下限20円に設定(9:52)
・識学が小動き TKPと資本提携も希薄化懸念(10:03)
・東証10時 上昇は一服 百貨店の下落が目立つ(10:09)
・ブリヂストンが小動き タイヤ値上げ発表も反応限定(10:21)
・東京製鉄が朝安後上げる 通期売上高を下方修正も押し目買い(10:41)
・サンバイオが昨年来安値 経営人材流出に懸念(10:47)
・鳥居薬が急伸 「JTの株主が保有株の売却を要求」報道(10:49)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・アジャイルメディア-買い気配 TikTokチャンネル運用会社を子会社化(9:00)
・スポーツフィールド-買い気配 1株を2株に分割 基準日は3月31日(9:00)
・クリエイト-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:00)
・フィードフォースG-買い気配 立会外買い付けで上限79万株の自社株買い 割合は3.0%(9:01)
・ロイヤルホテル-買い気配 BGOと資本業務提携で基本合意 リーガロイヤル(大阪)譲渡へ(9:01)
・CDG-買い気配 前期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:02)
・ニトリHD-もみ合い タイ進出 24.3期に最大10店 アジア加速=日経(9:02)
・ダイキン工業-買い気配 「磁気冷却エアコン」実用化へ 代替フロン使わず消費電力2割減=読売(9:02)
・イオン北海道-売り気配 株式の売り出しを発表 イオンや北洋銀行などが放出(9:02)
・ウェルスナビ-買い気配 前期営業益を上方修正 広告宣伝費や人件費が計画下回る(9:03)
・水戸証券-買い気配 3Q累計純利益は速報値57%減も配当下限20円を好感(9:03)
・住友金属鉱山-もみ合い 鉱山採掘を自動化 生産性3割向上=日経(9:03)
・サンバイオ-売り気配 副社長の辻村氏が辞任(9:03)
・東京製鉄-反落 3Q累計営業益は46%増 通期売上高を下方修正(9:04)
・フォースタートアップス-売り気配 通期営業益予想を下方修正 売上原価の一部に計上漏れ(9:04)
・ISID-3日ぶり反発 前期営業益を上方修正 4つの事業セグメントすべてで売上高が予想上回る(9:04)
・識学-もみ合い TKPと資本業務提携 第三者割当増資で4.9億円調達(9:04)
・ACSL-大幅反落 第三者割り当てで新株・新株予約権・CB発行 34億円調達(9:05)
・モバイルファクトリー-続伸 未定だった前期営業益1.7%増へ 位置情報連動型ゲームのコラボなど寄与(9:05)
・サイバーステップ-続落 第三者割り当てで新株予約権・CB発行 9.9億円調達(9:05)
・ブリヂストン-3日ぶり反発 国内市販用タイヤを値上げへ(9:06)
・NTT-もみ合い インド投資拡大 年600億円に ITインフラ増強=日経(9:06)
・フリー-急騰 sweeepを子会社化(9:11)
・リソー教育-急落 通期営業益を下方修正 人件費増など影響(9:21)
・NexTone-急騰 3Q末時点の著作権管理楽曲数は2Q末比6%増(9:22)
・ゲンダイAG-急落 3Q累計営業益82%増も上方修正なし(8:31)
・坪田ラボ-4日続伸 後天的にエピゲノムを介して老化を制御する仕組みに関する論文を発表(9:41)
・FFRI-急騰 サイバー攻撃、日本に矛先 攻撃数3年で倍増=日経(9:41)
・ジャパニアス-3日続伸 新中計を策定 25.11期売上高136億円めざす(9:52)
・八十二銀行-続伸 長野銀行との経営統合に最終合意(9:53)
・テノHD-ストップ高 未就園児預かり、9割補助 政府、保育所など対象に来年度=日経(10:09)
・ユーグレナ-4日続伸 都営バスが同社次世代バイオ燃料を使用した運行を1月25日より実施(10:14)
・IGポート-大幅高 米ネットフリックス株8%高につれ高(10:18)
・エプコ-5日続伸 12月度の売上高2%増(10:24)
・サイバーステップ-急騰 子会社が米ナスダック上場めざす(10:35)
・鳥居薬品-大幅高 香港投資会社リム JTに同社株式売却など要求と伝わる(10:43)
・アステラス-もみ合い 遅発型ポンペ病の治験が差し止め解除(10:47)
・カネコ種苗-大幅続伸 13万株・2億円を上限に自社株買い 割合は1.12%(11:01)
・イーギャランティ-反発 金沢信用金庫と業務提携(11:03)
・DIシステム-上げ幅拡大 「デジタルツイン研修」の提供開始(11:05)
・東洋建設-続伸 YFOが株主提案 6月総会で「取締役選任」を要求と伝わる(11:07)
・日本情報クリエイト-続伸 「電子契約サービス」をあんしん保証が利用開始(11:16)
・セコム-続伸 データ拠点増設、3カ所600億円投資 企業需要取り込み=日経(11:22)
・電通グループ-続伸 NFTの実証実験「絵師コレクション」を開始(11:24)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。