★『2月28日(火)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)』
2023年2月28日火曜日
2月28日(火)午後
<28日(火)>
★(毎日)「タイ」トルは渡さん! 藤井聡太、王将戦勝者の記念撮影 (6:00)
★(スポニチ)王手かけえびす顔 藤井王将 見えたタイトル防衛 第6局後手番制して決める (5:14)<27日(月)>
★(毎日)駒の次は剣さばき?藤井聡太が扮したのは… 王将戦勝者の記念撮影 (6:00)
★(スポニチ)藤井王将が初防衛王手!出雲で神話に残る激戦に勝った 対羽生戦で棋界最速10勝到達 (5:30)
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は反発、米金利上昇一服が支え
☆(N)東証前引け 反発、グロースに買い ゆうちょ銀高い
☆(N)東証前引け 反発、グロースに買い ゆうちょ銀高い
☆(N)新興株前引け マザーズが反発 主力株が押し上げ
☆(み)東京株式(前引け)=反発、米長期金利上昇一服を好感
☆(証)[前引け] 反発。日本郵船とゆうちょ銀行、不動産株が高い
★(モーニングスター)日経平均は117円高と反発、米国株高に円安も支え―ハイテク株など堅調=28日前場
★(FISCO)日経平均は反発、米金利の上昇一服に対する安心はまだ早いか
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 27,520.71円 96.75円高 TOPIX 1,997.65 +4.87
日経平均先物 27,520円
JPX400 18,014.46 +41.24 マザーズ指数 748.21 +11.98
スタンダードTOP20 1,006.60 +0.82 グロースCore 901.98 +19.11
12:45 日経平均 27,516.11円 92.15円高 TOPIX 1,997.8.57 +5.79
日経平均先物 27,510円
出来高 5億9001万株 売買代金 1兆3871億円
値上がり 993 値下がり 744 変わらず 98
13:00 日経平均 27,490.01円 66.05円高 TOPIX 1,997.05 +4.27
日経平均先物 27,490円
JPX400 18,005.16 +32.56 マザーズ指数 751.53 +15.30
スタンダードTOP20 1,009.63 +3.85 グロースCore 907.02 +24.15
14:00 日経平均 27,455.93円 31.92円高 TOPIX 1,994.11 +1.33
日経平均先物 27,450円
JPX400 17,976.88 +4.208 マザーズ指数 749.51 +24.04
スタンダードTOP20 1,007.33 +1.55 グロースCore 905.91 +13.04
14:30 日経平均 27,411.68円 12.28円安 TOPIX 1,991.66 ー1.12
日経平均先物 27,410円
出来高 8億2883万株 売買代金 1兆9550億円
値上がり 820 値下がり 939 変わらず 76
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ソシオネクスが上場来高値 収益拡大期待の買い続く(12:32)
・日本製鉄が反落 短期的な過熱感、価格交渉に注目(12:42)
・東証後場寄り 伸び悩み 戻り売りが重荷(12:52)
・ウェルスナビが続伸 ロボアド投資1万円から 口座数増狙う(13:21)
・ホンダ、5カ月ぶり高値 JPモルガンが最上位判断、価格転嫁力を評価(13:46)
・東証14時 一段と伸び悩み 海運株が安い(14:17)
・日経平均、一時下げに転じる ゆうちょ銀の売り出しに警戒も(14:31)
・ハナツアーJが後場9%高 中国人観光客増の思惑(14:41)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・メイテック-3日続伸 180万株の自己株消却へ 割合2.14%(12:31)
・KDDI-もみ合い JTBと観光DX、観光需要回復に向け協業(12:32)
・ギフト-続落 「giftee」でeギフト「選べるラーメンチケット」の販売を開始(12:34)
・日華化学-3日ぶり反落 ニトリと抗菌防臭・抗ウイルス加工の学習机開発(12:44)
・シード-小動き 日本政策投資銀行の「DBJ環境格付」取得(12:46)
・ユーグレナ-続伸 丸井グループとバイオ燃料で提携(12:54)
・スプリックス-続伸 インドネシア南タンゲラン教育文化局と業務提携(12:55)
・テラスカイ-反発 ウイングアーク1stと電子帳簿保存法分野で協業(13:10)
・マーキュリア-3日ぶり反落 NOT A HOTELに追加投資(13:11)
・三東工業社-急騰 環境関連事業手がける新会社を設立(13:18)
・マルハニチロ-3日ぶり反落 所在不明株主の株式6万株を買い取り 自己株式として消却(13:30)
・三井海洋開発-続伸 表層型メタンハイドレート回収技術開発に関する試験を実施(13:41)
・住友電気工業-3日ぶり反落 インドにハードメタル事業の販売会社を設立(13:43)
・NSD-3日続伸 アートホールディングスを子会社化(14:00)
・愛知時計電機-後場下げ幅縮小 期末配当予想を増額修正(14:06)
・ゲオHD-6日続落 2023年3月に計16店舗を新規出店(14:09)
・オーウェル-買い気配 塗膜にリブレット形状を施工した航空機での飛行実証試験で良好な結果を確認(14:15)
・東芝-後場プラス転換 国内勢だけの買収劇か グローバルPE不参加の方向と伝わる(14:27)
2月28日(火)午前 2月最終商い
<本日の 日の出 6:13 日の入り 17:35>
昨日の大腸カメラ、大腸の中は非常にきれいで、異常なしです。カメラは5年に1度でいいと医者に言われたが、さて、5年後できるのだろうか? など書いたが、あと4・5回やったりして・・・
昨夜の夜、胃に負担をかけない軽い食事。今朝も、軽くうどんで済ました。まだお腹の中は空いた状態。今日一日かけて、体調を整えていく。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆1月の商業動態統計(8:50)
☆1月の鉱工業生産速報値(8:50)
☆2年物利付国債の入札(10:30)
☆1月の自動車輸出実績(13:00)
☆1月の建機出荷(13:00)
☆1月の住宅着工統計(14:00)
☆2月の為替介入実績(19:00)
<海外>
☆台湾が休場
☆22年10~12月期のインドの国内総生産(GDP)
☆1月の豪小売売上高(9:30)
☆22年10~12月期のトルコのGDP
☆ハンガリー中銀が政策金利を発表
☆22年12月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(23:00)
☆2月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI、23:45)
☆2月の米消費者信頼感指数(1日0:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=もみ合い、米利上げ長期化懸念とバリュー株物色が綱引き
☆(野)今日の株式 反発か、米株高支え 上値は限定的
☆(野)今日の株式 反発か、米株高支え 上値は限定的
☆(T)堅調か 米国株高や円安基調継続が支えに
☆(み)28日の株式相場見通し=強調展開か、欧米株堅調も上値は重い
☆(M)28日の東京株式市場見通し=堅調な展開か
予想レンジ:2万7300円-2万7600円
☆(FISCO)強もみ合い、25日線上向きキープで大勢上昇
[予想レンジ]上限27850円-下限27500円
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、やまみが買い優勢 三桜工業は売り優勢
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】Eインフィニ【売りトップ】日本電解[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】まんだらけ【売りトップ】日本モゲジS[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング SBG、東電HD、日経レバ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング Eインフィニ、三菱UFJ、ゆうちょ銀 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】精密機器【下落トップ】ゴム製品[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ゆうちょ銀【売りトップ】Aバランス[08:53]
◇海外市場
☆(N)NYダウ反発、72ドル高 押し目買い入るも伸び悩む
☆(R)ロンドン株式市場=5営業日ぶり反発、英企業の好決算支援
☆(N)ロンドン株27日 上昇 自律反発期待の買いで
☆(R)欧州株式市場=反発、主要部門全て上昇 北アイルランド物流規則を材料視
☆(N)ドイツ株27日 反発 前週末の急落で値ごろ感に着目の買い
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★2月27日(火)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)米中古住宅仮契約指数、1月は8.1%上昇 約2年半ぶりの大幅な伸び (2:51)
☆(R)米耐久財コア受注、1月は0.8%増 予想上回る (27日23:56)
☆(N)トルコの地震被害額、4兆円超・GDPの4% 世銀推計 (1:13)
☆(N)食品・日用品、値上げ加速なお6割 2月店頭6%上昇 (0:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
◇為替
昨日 15時 :1$=136.34円、1€=143.70円、1£=162.77円
今朝 7時10分:1$=136.11円、1€=144.38円、1£=164.14円
8時 :1$=136.18円、1€=144.44円、1£=164.20円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 2月27日(月)
☆(現物昼間) 日経平均 27,423.96円 TOPIX 1,992.78 マザーズ 736.23
☆(先物夜間) 日経平均先物 27,530円 TOPIX先物 1,99.5 マザーズ先物 741
☆CME日経平均先物 円建 27,535円
◇今朝の発表
☆(N)1月の鉱工業生産4.6%減 3カ月ぶり低下 (8:56)
(R)鉱工業生産1月は前月比4.6%低下、自動車・半導体減産 3カ月ぶりマイナス (9:06)
☆(R)小売販売1月は前年比6.3%増=経産省 (9:07)
(N)小売販売額6.3%増 1月、11カ月連続でプラス (9:26)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,530円
8:45 大証日経平均先物 27,550円 TOPIX先物 1,998.5 マザーズ先物 741
寄り付き 日経平均 27,515.34円 91.38円高 TOPIX 1,997.64 +4.86
日経平均先物 27,510円
JPX400 18,017.41 +44.81 マザーズ指数 740.31 +4.04
スタンダードTOP20 1,007.51 +1.73 グロースCore 888.42 +5.55
9:15 日経平均 27,548.58円 124.62円高 TOPIX 2,000.10 +7.32
日経平均先物 27,540円
出来高 1億7352万株 売買代金 4,055億円
値上がり 1,022 値下がり 663 変わらず 146
JPX400 18,038.65 +66.05 マザーズ指数 740.36 +4.13
スタンダードTOP20 1,008.29 +2.54 グロースCore 886.23 +3.36
10:00 日経平均 27,562.73円 138.77円高 TOPIX 1,999.16 +6.38
日経平均先物 27,560円
出来高 3億447万株 売買代金 7,999億円
値上がり 930 値下がり 804 変わらず 99
JPX400 18,032.20 +59.60 マザーズ指数 749.26 +13.03
スタンダードTOP20 1,006.91 +1.13 グロースCore 900.79 +17.92
11:00 日経平均 27,545.36円 121.40円高 TOPIX 1,997.82 +5.04
日経平均先物 27,540円
JPX400 18,018.19 +45.59 マザーズ指数 747.19 +10.96
スタンダードTOP20 1,005.41 -0.37 グロースCore 898.50 +15.63
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 反発か、米株高支え 上値は限定的(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、105円高の2万7530円(8:30)
・日経平均先物、続伸し140円高い2万7550円で始まる(8:47)
・みずほFGが高い みずほ銀が千葉興銀株の一部売却で合意(9:00)
・三越伊勢丹が上昇 中国対象の水際対策緩和(9:02)
・ゆうちょ銀が小動き 日本郵政が売却、1兆円規模も(9:02)
・日経平均、反発で始まる 米株高支えに一時100円高(9:03)
・東証寄り付き 反発 米金利の上昇一服で(9:21)
・まんだらけが上場来高値 1月売上高21%増、年始イベントで販売増(9:46)
・三越伊勢丹が3日続伸 中国からの入国規制緩和へ(9:47)
・アルプスアルが5%安 「車載向け回復もけん引役にならず」との指摘(9:56)
・メタバースのmonoAIが15%高 立花証が新規に「やや強気」(10:11)
・東証10時 上昇一服 利益確定売り(10:19)
・ゆうちょ銀がもみ合い 日本郵政の売却に反応限定(10:25)
・郵船が9カ月ぶり高値 岩井コスモが目標株価上げ「高配当利回り維持」(10:33)
・セ硝子が12%超高 今期最終黒字を上方修正(10:38)
・OLCが一時3.6%高 ゴールドマンが「買い」、2万7400円目標(10:44)
・>四国電が続落 今期末無配に(11:07)
・マイクロアドがストップ高 ECの台湾進出支援で業務提携(11:25)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・メドレックス-買い気配 中国でMRX-7MLLに関する特許査定(9:00)
・セントラル硝子-買い気配 通期最終損益を上方修正 価格転嫁や不動産売却など寄与(9:00)
・アルマード-買い気配 主要株主のCBCと業務提携(9:01)
・レナサイエンス-買い気配 AMEDの医療機器開発推進研究事業に採択(9:01)
・ゆうちょ銀行-売り買い交錯 8000万株・700億円を上限に自社株買い 売り出しと併せて発表(9:01)
・ゆうちょ銀行-売り買い交錯 約11億株を売り出し 日本郵政が放出(9:01)
・クシム-買い気配 SBI VC トレードとWeb3領域で業務提携(9:02)
・千葉興業銀行-買い気配 立会外買い付けで自己株210万株取得へ みずほ銀行が売却(9:02)
・千葉興業銀行-買い気配 第二種優先株を50万株取得へ(9:02)
・藤商事-売り気配 新株予約権で23億円調達 研究開発などに充てる(9:02)
・藤商事-売り気配 立会外買付で150万株・28億8000万円を上限に自社株買い(9:03)
・UTグループ-買い気配 今期の株主還元は自社株買い 総還元性向は約82%見込む(9:03)
・プラッツ-買い気配 通期最終損益を上方修正 一転黒字へ パラベッドと和解(9:03)
・元旦ビューティ工業-買い気配 3月31日を基準日に1株を5株に分割(9:03)
・三井住友トラスト-続伸 600万株・200億円を上限に自社株買い 割合1.6%(9:04)
・LITALICO-3日ぶり反発 未定だった期末配当6.5円見込む 1.5円増配(9:04)
・日本モーゲージサービス-売り気配 株主優待制度を廃止(9:05)
・富士通ゼネラル-3日続伸 買収候補にKKR・ベイン・北欧ニーベと伝わる
・エーザイ-もみ合い レカネマブの生物ライセンス申請 中国が優先審査に指定(9:05)
・菊水HD-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:05)
・明電舎-続落 通期営業益を下方修正 未定だった期末配当予想は22円(9:06)
・富士ダイス-買い気配 通期最終益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:07)
・フジクラ-反発 核融合発電の部材増産 従来の2倍=日経(9:08)
・まんだらけ-急騰 1月度の全店売上高21%増(9:21)
・ラウンドワン-4日続伸 米子会社で値上げを実施 値上げ幅は4~5%程度(9:22)
・アルプスアルパイン-急落 シティインデックスイレブンスが保有株売却 割合は6.14%→4.87%(9:24)
・協栄産業-急騰 株主優待制度を導入 新中計も策定(9:30)
・マイクロアド-大幅高 越境EC支援を行うスターフィールド社と提携(9:31)
・日本空港ビル-大幅高 あす中国から入国の水際対策緩和と伝わる(9:39)
・日本製紙-大幅高 4月1日納入分より新聞用紙の値上げを実施(9:40)
・四国電力-4日続落 今期期末配当は無配へ(9:50)
・ジオスター-続落 通期最終益を下方修正 期末は減配見込む(9:52)
・スターティア-大幅高 サイト作成無制限のホームページ作成ツールを提供開始(10:01)
・ウェルスナビ-続伸 「WealthNavi」の最低投資額引き下げ(10:03)
・パレモHD-大幅高 2月度の既存店売上高18%増 全店は4%増(10:08)
・FRONTEO-4日ぶり反発 大塚製薬がスライド審査AIシステム導入(10:16)
・No.1-3日ぶり反発 小規模事業者向けクラウド業務管理サービス提供開始(10:18)
・三菱化工機-3日続伸 カーボンリサイクル試験高炉向けに水素製造装置HyGeia-Aを7基受注(10:36)
・伊藤園-もみ合い 一部飲料製品など値上げ 5月から(10:35)
・TOWA-3日続伸 マレーシア企業より金型製造事業を譲り受け(10:31)
・富士通-3日続伸 アンモニア合成の触媒 高速で探索=日経(10:31)
・ピアズ-急騰 イベントテックのbravesoftと資本業務提携(10:52)
・キーコーヒー-もみ合い 家庭用緑茶に参入=日経(11:01)
・さくらインターネット-3日続伸 エレコムおよびDXアンテナと連携(11:08)
・三菱総研-3日続伸 Neutrix Cloud Japanと協業開始(11:20)
・電算システム-続伸 Google Maps Platformモビリティサービスの導入支援を開始(11:20)
2023年2月27日月曜日
2月27日(月)8時までの情報
本日の 日の出 6:14 日の入り 17:34>
本日、大腸がん精密検査(カメラ)のため、午前・午後とも書き込みができません。
8時に出ないといけないため、そこまでのデータになります。
m(_ _)m
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆2月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
☆2022年12月の景気動向指数改定値(14:00)
☆1月の外食売上高(14:00)
☆参院で次期日銀総裁候補の植田和男氏の所信聴取
<海外>
☆台湾が休場
☆1月の米耐久財受注額(22:30)
☆1月の米仮契約住宅販売指数(28日0:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)横ばい、強弱材料入り混じり値幅限定か=今週の東京株式市場
☆(野)今週の株式 一進一退の展開か バリュー株物色が支え
☆(野)今週の株式 一進一退の展開か バリュー株物色が支え
☆(R)今日の株式見通し=小動き、材料難で方向性見出しづらく
☆(野)今日の株式 反落か 米利上げの再加速懸念
☆(野)今日の株式 反落か 米利上げの再加速懸念
☆(T)軟調か 強い経済指標を受けて米国株は大幅安
☆(M)27日の東京株式市場見通し=反落後は弱含みの展開か
予想レンジ:2万7200円-2万7500円
◇s今朝のニュース
★週末のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)米、中国がロシアへ武器供与なら「大きな犠牲」 サリバン米大統領補佐官 (7:26)
☆(R)TikTok、使用禁止巡りEUを非難 (7:13)
☆(R)バフェット氏が株主に年次書簡、米経済とバークシャーへ楽観姿勢を堅持 (7:26)
(N)バフェット氏「恐怖相場は友」 保険など優良株割安に (4:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時 :1$=134.60円、1€=142.64円、1£=161.82円
(土) 終値 :1$=136.48円、1€=143.92円、1£=162.93円
今朝 7時10分:1$=136.39円、1€=143.90円、1£=163.04円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 2月24日(金)
☆(現物昼間) 日経平均 27,453.48円 TOPIX 1,988.40 マザーズ 748.84
☆(先物夜間) 日経平均先物 27,330円 TOPIX先物 1,982.5 マザーズ先物 735
☆CME日経平均先物 円建 27,300円
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 一進一退の展開か バリュー株物色が支え(7:08)
・今日の株式 反落か 米利上げの再加速懸念(7:00)
2023年2月25日土曜日
2023年2月24日金曜日
2月24日(金)午後
◇来週の予定を、情報コーナーにアップしました
★来週の予定 2月27日~3月3日
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は大幅反発、植田氏の金融緩和継続発言を好感
☆(N)東証前引け 反発 植田氏所信で一段高、半導体株が高い
☆(N)東証前引け 反発 植田氏所信で一段高、半導体株が高い
☆(N)新興株前引け マザーズが続落 一時1カ月ぶり安値 プライストは初値
☆(み)東京株式(前引け)=294円高、植田氏の「金融緩和継続」姿勢を好感
☆(証)[前引け] エヌビディアの急騰と植田次期総裁発言を好感
<ニュース等>
(N)植田氏、物価上昇率「23年度半ばにかけ2%を下回る」 (11:41)
☆(R)米国で2カ所以上の先端半導体工場を=レモンド商務長官 (11:51)
☆(N)日本製半導体装置の販売、2年ぶり前年割れ SEAJ調べ (12:20)
☆(N)日銀副総裁候補・内田氏、出口戦略「適切に対応できる」 (13:57)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 27,422.88円 318.56円高 TOPIX 1,987.97 +12.72
日経平均先物 27,400円
JPX400 17,944.12 +115.64 マザーズ指数 747.77 -4.98
スタンダードTOP20 1,004.65 +1.42 グロースCore 899.85 -2.51
12:45 日経平均 27,401.37円 297.05円高 TOPIX 1,986.34 +11.09
日経平均先物 27,390円
出来高 7億5531万株 売買代金 1兆8848億円
値上がり 1,285 値下がり 477 変わらず 72
13:00 日経平均 27,406.85円 302.53円高 TOPIX 1,985.96 +10.71
日経平均先物 27,380円
JPX400 17,922.54 +94.06 マザーズ指数 747.97 -4.78
スタンダードTOP20 1,0002.89 -0.34 グロースCore 901.24 -1.12
14:00 日経平均 27,406.29円 301.97円高 TOPIX 1,985.37 +10.12
日経平均先物 27,400円
JPX400 17,918.08 +89.60 マザーズ指数 748.64 -4.11
スタンダードTOP20 1,002.64 -0.59 グロースCore 902.84 +0.48
14:30 日経平均 27,421.15円 316.83円高 TOPIX 1,986.26 +11.01
日経平均先物 27,400円
出来高 9億7368万株 売買代金 2兆3802億円
値上がり 1,272 値下がり 488 変わらず 74
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・郵船が分割後高値 バルチック海運指数が急騰(12:40)
・東ソーが2%高 東海東京が判断上げ、目標2970円に(12:49)
・東証後場寄り 上昇は一服 植田氏の所信聴取が終わる(12:53)
・ガンホーが6%高 いちよし経済研「パズドラ、ラグナロクが好調」(13:00)
・エニーカラーが上場来安値 同業カバーの新規上場に備え(13:39)
・三井不など不動産株が高い 植田氏所信で金融緩和継続の思惑(14:03)
・三菱ケミGが3%高 構造改革を評価、野村は判断「バイ」に(14:07)
・東証14時 高い水準で膠着 副総裁候補の所信には反応限定(14:09)
・Aバランスがストップ高気配 中期計画を上方修正(14:16)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・フジテック-反発 社外取締役3人解任 総会で株主提案可決=日経(12:33)
・Abalance-後場買い気配 中計を再上方修正 24.6期売上高2518億円めざす(12:34)
・T&K TOKA-後場急落 ニッポンアクティブバリューファンド系によるTOB不成立(12:37)
・日本電解-7日ぶり反落 新株予約権の大量行使について発表(12:40)
・日清製粉G-3日続伸 日本初の高食物繊維小麦粉「アミュリア」開発(12:57)
・トランスジェニック-5日ぶり反発 福岡疾病予防管理センターと業務提携(13:06)
・昭和産業-後場上げ幅拡大 通期最終益を上方修正 商業ビルの譲渡益計上へ(13:08)
・日本郵船-大幅高 バルチック海運指数が急上昇 23日は21%高(13:16)
・シグマ光機-3日ぶり反発 固定資産の譲渡に伴い特別利益を計上(13:29)
・極洋-反発 カニ風味かまぼこ製造の米国孫会社設立へ(13:31)
・ベネフィットワン-5日ぶり反発 ソニービズネットワークスとHR Tech領域で協業(12:33)
・ニチレキ-後場上げ幅拡大 100万株・18億円を上限に自社株買い 割合は3.27%(13:34)
・東洋紡-反発 高機能ファイバー製品の一部製品を値上げ(13:42)
・カラダノート-底堅い ECスタートアップのレスタスと業務提携(13:40)
・アキレス-後場急騰 100万株・18億円を上限に自社株買い 割合6.58% 消却も発表(14:05)
・都築電気-後場急騰 通期営業益を上方修正 期末配当予想も増額(14:08)
・中央倉庫-後場上げ幅拡大 期末配当予想を増額 15円→16円(14:03)
・ジェイテクト-反発 産業用ドローンメーカーのプロドローンと協業(14:10)
・大丸エナウィン-後場上げ幅拡大 期末配当予想を増額 11円→12円(14:13)
・KLab-3日ぶり反発 「カナヘイの小動物 ピスケ&うさぎの小旅行」のサービス開始(14:31)
・アミタHD-後場ストップ高 新中計を発表 25.12期営業益21億円めざす(14:34)
2月24日(金)午前
<本日の 日の出 6:18 日の入り 17:31>
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆衆院で次期日銀総裁候補の植田和男氏の所信聴取
☆1月の全国消費者物価指数(CPI、8:30)
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆1月の全国百貨店売上高(14:30)
<海外>
☆1月の米個人所得・個人消費支出(PCE、22:30)
☆1月の米新築住宅販売件数(25日0:00)
☆2月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、25日0:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=小動き、日銀の次期正副総裁候補の所信聴取に注目
☆(野)今日の株式 一進一退か、植田氏の所信聴取を見極め 米半導体株高は支え
☆(野)今日の株式 一進一退か、植田氏の所信聴取を見極め 米半導体株高は支え
☆(T)堅調か 休場の間の米国株はしっかり
☆(み)24日の株式相場見通し=反発、米株堅調受け買い戻しも上値重いか
☆(M)24日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いか
予想レンジ:2万6900円-2万7300円
☆(FISCO)強含み、200日線回復を注視
[予想レンジ]上限27400円-下限27000円
★(FISCO)エヌビディアの上昇が支援材料に
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、ニチアスは買い優勢 三桜工は売り優勢 (8:26)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】東エレク【売りトップ】ハウスリート[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】スタティアH【売りトップ】シダー[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング NTT、プライムスト、ソニーG [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング スタティアH、郵船、東エレク [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】不動産業【下落トップ】陸運業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】東エレク【売りトップ】ディップ[08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=値動き荒い展開、S&P5営業日ぶり反発 ☆(N)NYダウ反発、108ドル高 長期金利の上昇一服
☆(R)ロンドン株式市場=続落、配当落ち銘柄が売られる
☆(N)ロンドン株23日 続落 資源株に売り
☆(R)欧州株式市場=反発、明るい業績予想を好感
☆(N)ドイツ株23日 続伸 ユーロ圏の景気後退懸念が和らぐ
◇今朝のニュース
★2月22・23日(水・木)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)日本の消費者物価(CPI)、1月4.2%上昇 41年4カ月ぶり伸び (8:34)
☆(N)米国、22年のスト参加者5割増 教師など待遇改善要求 (7:59)
☆(N)仮想通貨企業の銀行預金に急減リスク 米当局が注意喚起 (7:40)
☆(N)米商務長官、半導体へ67兆円投資呼びかけ 官民で協力 (6:39)
☆(N)米軍、台湾派遣4倍に拡大か 中国抑止へ訓練強化 (4:15)
☆(N)ウクライナ30%、ロシア 2% のマイナス成長 22年 (7:00)
☆(N)米国の失業保険、新規申請19.2万件 予想下回る (1:10)
(R)米新規失業保険申請、予想外に減少 一段の利上げ観測高まる (0:25)
☆(R)第4四半期米GDP、2.7%増に下方改定 PCE価格指数は上振れ (23日23:35)
☆(N)はやぶさ2試料、小天体でアミノ酸合成 地球にも供給か (4:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
22日(金) 15時:1$=134.76円、1€=143.65円、1£=163.16円
今朝 7時10分:1$=134.69円、1€=142.67円、1£=161.81円
8時 :1$=134.66円、1€=142.69円、1£=161.88円
8時30分:1$=134.43円、1€=142.48円、1£=161.59円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値
<2月22日(水)>
☆(現物昼間) 日経平均 27,104.32円 TOPIX 1,975.25 マザーズ 752.75
☆(先物夜間) 日経平均先物 27,030円
☆CME日経平均先物 円建 27,040円
<23日(木)>
☆(先物) 日経平均先物 27,220円 TOPIX先物 1,985.0 マザーズ先物 757
☆CME日経平均先物 円建 27,230円
◇今朝の発表
☆(N)日本の消費者物価(CPI)、1月4.2%上昇 41年4カ月ぶり伸び (8:34)
(R)全国コアCPI、1月は前年比4.2%上昇 41年4カ月ぶり高水準に (8:46)
(N)植田氏、物価上昇2%実現なら「政策正常化に踏み出す」 (10:24)
(R)金融政策で副作用生じているが、2%目標のため必要な手法=植田日銀総裁候補 (10:26)
(N)植田氏、政府・日銀の共同声明「当面変える必要はない」 (10:33)
(N)植田氏、物価2%目標達成なら「大量の国債購入やめる」 (10:47)
(N)植田氏、異次元緩和の検証「必要に応じて行いたい」 (11:08)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,190円
8:45 大証日経平均先物 27,190円 TOPIX先物 1,980.5 マザーズ先物 755
寄り付き 日経平均 27,144.72円 40.40円高 TOPIX 1,976.25 +1.00
日経平均先物 27,140円
JPX400 17,834.28 +5.80 マザーズ指数 753.37 +0.62
スタンダードTOP20 1,004.38 +1.15 グロースCore 902.39 +0.03
9:15 日経平均 27,205.02円 100.70円高 TOPIX 1,976.86 +1.61
日経平均先物 27,190円
出来高 2億2953万株 売買代金 5,891億円
値上がり 1,057 値下がり 668 変わらず 108
JPX400 17,845.65 +17.17 マザーズ指数 749.48 -3.27
スタンダードTOP20 1,005.85 +2.62 グロースCore 898.10 -4.26
10:00 日経平均 27,313.47円 209.15円高 TOPIX 1,981.43 +6.18
日経平均先物 27,300円
出来高 4億4112万株 売買代金 1兆1261億円
値上がり 1,246 値下がり 499 変わらず 89
JPX400 17,879.62 +51.14 マザーズ指数 751.01 -1.74
スタンダードTOP20 1,004.84 +1.61 グロースCore 901.67 -0.69
11:00 日経平均 27,437.11円 332.79円高 TOPIX 1,987.49 +12.24
日経平均先物 27,420円
JPX400 17,939.13 +110.65 マザーズ指数 748.45 -4.30
スタンダードTOP20 1,005.91 +2.68 グロースCore 898.70 -3.66
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 一進一退か、植田氏の所信聴取を見極め 米半導体株高は支え(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、70円高の2万7190円(8:30)
・日経平均先物、反発し60円高い2万7190円で始まる(8:50)
・SBIが安い 大東銀の全株式をHSHDに売却へ(9:01)
・神戸物産が一進一退 1月の月次営業益は6%減(9:01)
・プライムストの初値3130円 公開価格の2.3倍 上場2日目(9:0②)
・バンナムHDが小動き 「エルデンリング」、世界出荷2000万本超え(9:02)
・日経平均、反発で始まる 自律反発狙いの買い先行(9:03)
・東証寄り付き 反発で始まる 100円超高、値がさ半導体株に買い(9:17)
・サスメドが10%高 欧州当局から特許査定 不眠障害の治療アプリ(9:26)
・日経平均、上げ幅200円超 植田氏、現在の金融緩和策「適切」(9:46)
・東エレクなど半導体関連が急伸 AI向け拡大期待やTSMC新工場報道で(9:55)
・3DMが6%安 今期業績を下方修正、主力製品が苦戦(9:57)
・神戸物産が2%高 1月の月次営業益の減益幅縮小を好感(9:58)
・三菱UFJなど銀行株が売られる 植田氏「現在の金融緩和策は適切」(10:02)
・ホテルリートが5%安 今期分配金2005円も物足りず(10:08)
・東証10時 急速に上げ幅拡大 植田氏発言で金融緩和継続との受け止め(10:11)
・ニトリHDが小反発 2月度既存店増収、新生活応援キャンペーンで(10:21)
・日経平均、上げ幅300円超 海外勢が先物に買い戻し(10:23)
・オークマが5%超高 上限20億円の自社株買い発表(10:32)
・ワークマンが一時3%高 新ブランド「ワークマンカラーズ」を展開へ(11:02)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・サスメド-買い気配 不眠障害治療用アプリの特許に関し欧州で特許査定(9:00)
・シンバイオ-売り気配 定款一部変更 発行可能株式数を引き上げ(9:00)
・SHOEI-買い気配 3月31日を基準日に1株を2株に分割(9:00)
・3Dマトリックス-売り気配 通期営業損益を下方修正 赤字幅拡大へ(9:01)
・ニトリHD-3日ぶり反発 2月度既存店売上高1%増 全店は4%増(9:01)
・ミナトHD-売り気配 期末配当予想を増額 株主優待は変更(9:01)
・タメニー-買い気配 TMSHDと資本業務提携を強化 第三者割当増資で1億4700万円調達(9:02)
・オークマ-買い気配 50万株・20億円を上限に自社株買い 割合は1.61%(9:02)
・空港施設-買い気配 株主優待制度を変更 「ブルーコーナーUC店」の食事券贈呈(9:02)
・リプロセル-小動き 新型コロナウイルス抗体検査サービス開始(9:03)
・スターティア-買い気配 期末増配へ 7円→29円 配当方針変更(9:03)
・神戸物産-3日ぶり反発 1月度の売上高11%増(9:03)
・MORESCO-8日ぶり反落 通期営業益を下方修正 データセンター向け需要減など影響(9:05)
・ワークマン-続伸 ファッション業界に進出 新業態「ワークマンカラーズ」を発表(9:06)
・JR東海-3日続落 米リニア事業 ワシントンーボルティモア間で2035年までに運行開始へ=読売(9:09)
・バンダイナムコ-7日続落 「ELDEN RING」世界累計出荷本数2000万本突破(9:10)
・東京エレクトロン-大幅高 エヌビディアが強気見通し発表で14%高 半導体関連が高い(9:15)
・あいちFG-急騰 20万株・5億円を上限に自社株買い 割合は0.4%(9:29)
・東京通信-大幅高 持ち株会社体制へ移行 4月から(9:34)
・不二越-3日ぶり反発 立会外買付で2万3000株・2601万円の自己株を取得(9:37)
・モリタHD-反発 EVモーターズ・ジャパンと資本業務提携(9:48)
・旭ダイヤモンド工業-大幅高 MI2が大株主に浮上 保有割合は5.04%(9:50)
・リリカラ-大幅高 リバーフィールドが大株主に浮上 保有割合は11.03%(9:56)
・三菱UFJ-マイナス転換 植田日銀総裁候補「現在の日銀の金融政策は適切」(10:03)
・バルテス-5日ぶり反発 事業成長に伴い東京本社を拡張移転(10:05)
・シダー-急落 通期営業益を下方修正 一転大幅減益(10:15)
・三井不動産-上げ幅拡大 植田日銀総裁候補の所信聴取を受けて早期の金利上昇懸念が後退(10:10)
・ジェイリース-3日ぶり反発 ACREへ事業用賃料保証サービス提供開始(10:35)
・日本リビング保証-3日続落 大株主が同社株式を売却(10:30)
・ACSL-底堅い 米国市場への本格進出に向けカリフォルニア州に子会社設立(10:38)
・PR TIMES-4日ぶり反発 2万2000株・5000万円を上限に自社株買い 割合は0.16%(10:44)
・ブイキューブ-3日ぶり反発 「イベモン」事業を取得(11:02)
・学情-反発 職場体感型採用動画「JobTube」の累計導入本数1000件突破(11:04)
・小林洋行-3日ぶり反発 未定だった期末配当予想は3.5円 1.0円増配(11:17)
・データアプリ-3日ぶり反発 ユアサ商事がACMS Apexを採用(11:20)
登録:
投稿 (Atom)
9月19日(金)午前
本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m 帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...
-
朝から、体調が悪く、血圧も高かった。午前中、体調がかんばしく、活動を控えていたが、少し回復した。そんな中、新しいルータが到着。設定(パスなど)が面倒なので、今週中は旧ルーターで乗り越え、設置は土日に行うつもり。 =========================== == ==...
-
来週の予定を情報コーナーにアップしました ◇来週の予定 4月22日~28日 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/2024/04/blog-post_19.html
-
週明けの米市場、NYダウが史上最高値更新、全体に堅調な相場。日経平均先物祝日・夜間取引も40,150円で引けた。その流れから、今日は上昇で始まりそう。 (TMW)NYから森さん「トランプが逆転し優勢になって、さらに差を広げ始めている。買われている株を見るとよくわかる」 ◇(おは...