<本日の 日の出 6:40 日の入り 17:10> 節分
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆2月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆22年4~12月期=キッコマン、三越伊勢丹、王子HD、三井化学、UBE、豊田織、ジェイテクト、ミネベア、デンソー、アイシン、伊藤忠、丸紅、豊田通商、三井物、三菱商、コンコルディ、あおぞら銀、郵船、川崎汽、ソフトバンク、スクエニHD、ヤマダHD
<海外>
☆22年12月期=日電硝
☆1月の財新中国非製造業PMI(10:45)
☆1月の米雇用統計(22:30)
☆1月の米ISM非製造業景況感指数(4日0:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=買い先行、米株高を好感 一巡後は様子見か
☆(野)今日の株式 小幅続伸か 米ハイテク株高、戻り待ちの売り出やすい
☆(野)今日の株式 小幅続伸か 米ハイテク株高、戻り待ちの売り出やすい
☆(T)横ばいか 米グロース株のボラティリティが高まる
☆(み)3日の株式相場見通し=続伸、ナスダック大幅高受け買い優勢
☆(M)3日の東京株式市場見通し=続伸後は上値の重い展開か
予想レンジ:2万7200円-2万7600円
☆(FISCO)強含み、27500円の値固め
[予想レンジ]上限27650円−下限27400円
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、日新電は買い優勢 山形銀は売り優勢 (8:25)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】日新電【売りトップ】テラスカイ[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】テクノアソシ【売りトップ】メンバーズ[08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三井住友FG、キーエンス、SBG [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 日新電、テクノアソシ、ソニーG [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】空運業【下落トップ】ゴム製品 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】日新電【売りトップ】イビデン[08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=ナスダックとS&P続伸、FOMCやメタ株急伸が支援 ☆(N)NYダウ反落39ドル安 テック株買いでナスダック大幅高
☆(R)ロンドン株式市場=反発、英中銀のインフレピーク示唆で
☆(N)ロンドン株2日 反発 金融引き締め継続懸念が後退
☆(R)欧州株式市場=反発、主要銘柄指数1年弱ぶり高値 利上げ停止に期待
☆(N)ドイツ株2日 大幅続伸 早期の利上げ終了期待強まる
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★2月2日(木)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)
☆(N)ECB、大幅利上げを決定 3月も「0.5%引き上げ」 (22:18)
☆(N)アルファベットの10〜12月、売上高1%増 広告苦戦 (7:00)
☆(N)Appleの10〜12月、約4年ぶり減収減益 iPhone供給滞る (18:56)
☆(N)Amazonの10〜12月、21%営業減益 稼ぎ頭クラウド減速 (6:46)
☆(N)米スタバ10〜12月、増収増益 値上げ奏功も中国で販売減 (7:08)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時 :1$=128.60円、1€=141.72円、1£=159.35円
今朝 7時10分:1$=128.58円、1€=140.31円、1£=157.24円
8時 :1$=128.61円、1€=140.31円、1£=155.26円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 2月2日(木)
☆(昼間) 日経平均 27,402.05円 TOPIX 1,965.17 マザーズ 785.27
☆(夜間) 日経平均先物 27,530円 TOPIX先物 1,965.5 マザーズ先物 787
☆CME日経平均先物 円建 27,530円
◇今朝の発表
☆2月の日銀当座預金増減要因見込み
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,445円
8:45 大証日経平均先物 27,480円 TOPIX先物 1,955.0 マザーズ先物 784
寄り付き 日経平均 27,455.03円 52.38円高 TOPIX 1,962.73 +-2.44
日経平均先物 27,460円
JPX400 17,710.20 -24.60 マザーズ指数 786.45 +1.18
スタンダードTOP20 997.11 -2.32 グロースCore 974.12 +2.81
9:15 日経平均 27,478.19円 76.14円高 TOPIX 1,966.09 +0.920
日経平均先物 27,460円
出来高 2億4857万株 売買代金 5,320億円
値上がり 513 値下がり 1,182 変わらず 139
JPX400 17,736.89 +2.09 マザーズ指数 785.05 -0.22
スタンダードTOP20 997.17 -2.26 グロースCore 972.12 +0.81
10:00 日経平均 27,576.73円 174.68円高 TOPIX 1,973.51 +8.34
日経平均先物 27,560円
出来高 4億9092万株 売買代金 1兆769億円
値上がり 713 値下がり 998 変わらず 124
JPX400 17,811.87 +77.07 マザーズ指数 785.87 +0.60
スタンダードTOP20 996.24 -3.19 グロースCore 972.84 +0.60
11:00 日経平均 27,557.29円 155.24円高 TOPIX 1,971.88 +6.71
日経平均先物 27,550円
JPX400 17,800.43 +65.63 マザーズ指数 787.10 +1.83
スタンダードTOP20 994.53 -4.90 グロースCore 973.64 +2.33
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 小幅続伸か 米ハイテク株高、戻り待ちの売り出やすい(7:05)
・SGX日経平均先物寄り付き、45円高の2万7445円(8:30)
・日経平均先物、続伸し2万7480円で始まる 米ハイテク株高で(8:47)
・村田製が買い気配 今期純利益28%減に下方修正も(9:00)
・ANAHDが買い気配 今期最終黒字600億円に上方修正(9:01)
・ZHDが買い気配 ヤフー、LINEと合併へ(9:01)
・ソニーGが買い気配 今期純利益1%減に上方修正(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 米ハイテク株高受け(8:03)
・東証寄り付き 続伸し上げ幅100円超 ソニーGが大幅高(9:21)
・ANAHDが反発 国際線回復、今期上方修正(9:23)
・ソニーGが大幅続伸 ゲーム分野の改善を好感(9:26)
・アルメディオが急伸 断熱材など販売増、4~12月期高進捗(9:42)
・日新電とテクノアソシがストップ高気配 住友電がTOB、完全子会社化へ(10:03)
・武田が3%高 4~12月期は高進捗、野村は目標上げ(10:10)
・KDDIが3日続落 4~12月期の減益を嫌気(10:12)
・東証10時 上げ幅拡大 好業績銘柄に買い(10:14)
・2月の日銀当座預金、10兆3400億円の資金不足見込み(10:17)
・GEIが急伸 「日本紙などとバイオエタノール製造会社に出資」(10:42)
・ZHDが13%高 ヤフー、LINEとの合併を評価(10:48)
・村田製が大幅高 今期下方修正も「大底」との見方(11:00)
・ファストリが続伸 国内ユニクロ1月10.9%増収(11:08)
・パナHDが4%安 今期2度目の下方修正を嫌気(11:20)
・丸紅が上昇に転じる 今期純利益25%増に上方修正 11:22()
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ソニーG-買い気配 通期営業益を上方修正 ゲーム関連で上振れ見込む(9:00)
・KDDI-3日続落 3Q累計最終益4%減 燃料高騰など響く(9:00)
・武田薬品-4日ぶり反発 3Q累計最終益18%増 法人所得税費用が減少(9:01)
・三菱UFJ-4日続落 3Q累計最終益68%減 市場コンセンサス上回る(9:01)
・村田製作所-買い気配 通期最終益を下方修正も悪材料出尽くし(9:01)
・花王-売り気配 今期営業益9%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:01)
・JAL-売り気配 通期最終損益を下方修正 3期ぶり復配へ(9:02)
・ANA-買い気配 通期最終損益を上方修正 コンセンサス上回る(9:02)
・パナソニック-大幅に5日続落 通期営業益を下方修正 3Q累計は15%減(9:03)
・中外製薬-6日ぶり反発 今期Core営業益8%減見込む 前期着地は会社計画を上振れ(9:03)
・イビデン-3日ぶり大幅反落 通期営業益を下方修正 一転減益へ(9:03)
・寿スピリッツ-買い気配 通期営業益を上方修正 コンセンサス上回る 3Q累計は8倍(9:04)
・日本酸素HD-買い気配 3Q累計営業益11%増 販売価格上昇や円安が寄与(9:04)
・日新電機-買い気配 住友電工が1株1700円でTOB 上場廃止へ(9:05)
・栗田工業-買い気配 3Q累計営業益8%増 薬品事業・装置事業ともに伸びる(9:05)
・テクノアソシエ-買い気配 住友電工が1株1695円でTOB 上場廃止へ(9:05)
・MonotaRO-3日続伸 今期営業益22%増見込む 前期は9%増(9:06)
・三菱自動車-続落 3Q累計最終益3倍 売上高予想は下方修正(9:06)
・住友電工-3日ぶり反発 3Q累計営業益は24%増 自動車関連事業が好調(9:07)
・メンバーズ-売り気配 20万株・4億円を上限に自社株買い 割合は1.51%(9:07)
・メンバーズ-売り気配 通期営業益を下方修正 一転減益へ 3Q累計は39%減(9:07)
・ファストリ-続伸 1月度の国内ユニクロ既存店売上高11%増(9:07)
・アルインコ-もみ合い 通期最終益を上方修正 3Q累計は3.3倍(9:08)
・良品計画-反落 1月度の国内直営既存店売上高3%減(9:08)
・ローム-3日ぶり反発 3Q累計営業益は34%増 ADASやインフォテインメント向けの電源ICが好調(9:09)
・ZHD-買い気配 3Q累計最終益2.7倍 LINEやヤフーと2023年度中めどに合併へ(9:10)
・みずほFG-底堅い 3Q累計最終益13.5%増 貸出金利息や特定取引収益が増加(9:10)
・キユーピー-3日続落 マヨネーズなど家庭用、業務用とも値上げ実施(9:14)
・サントリーBF-3日ぶり反発 5月1日出荷分より缶コーヒー「ボス」など値上げ(9:19)
・安江工務店-一時ストップ高 ニッソウが同社株を買い増し 保有割合は11.53%→18.29%(9:26)
・日本高周波鋼業-大幅安 通期最終損益を下方修正 赤字転落見込む(9:27)
・コナミG-大幅に3日続落 通期営業益を下方修正 一転減益へ 3Q累計は35%減(9:27)
・GEI-ストップ高買い気配 日本製紙らと共同出資会社設立へ SAF向け(9:31)
・日本光電-大幅反落 通期最終益を下方修正 円高踏まえる 3Q累計は48%減(9:32)
・NTN-急騰 3Q累計営業益3.9倍 国内での販売増加など寄与(9:32)
・愛三工業-急騰 通期最終益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:46)
・KADOKAWA-急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は52%増(9:48)
・セキュア-一時ストップ高 回転ずし店での不衛生行為 AIカメラで防止検討と伝わる(9:53)
・フジミインコ-急落 3Q累計営業益19%増もコンセンサス下回る(10:00)
・ゼリア新薬-急落 3Q累計営業益56%増 通期計画超過も上方修正なし(10:00)
・シーズメン-ストップ高買い気配 サイフが大株主に浮上 保有割合は6.94%(10:07)
・日本テレビ-小動き 3Q累計最終益30%減 市場コンセンサス並み(10:09)
・ベストワン-大幅高 「ダイヤモンド・プリンセス」の一部コース値下げ(10:12)
・ZOZO-大幅高 ヤフーとLINE、ZHDの合併を材料視か ZHD系に連想買い(10:25)
・マンダム-大幅に3日続落 通期営業損益を下方修正 原材料高など響く(10:39)
・TDK-大幅に3日続伸 村田製作所の投資判断引き上げを材料視か 太陽誘電も高い(10:39)
・テンポイノベーション-大幅高 通期営業益を上方修正 期末配当予想は4円増配見込む(10:47)
・ブシロード-急騰 スマホ向けゲーム「スクフェス2」2023年春リリース決定(10:48)
・丸紅-プラス転換 通期最終益を上方修正 期末配当予想を増額修正(11:12)
・太平洋工業-3日ぶり反発 3Q累計営業益27%減も10-12月は前四半期比増益(11:14)
・デンソー-下げ幅拡大 通期最終益を下方修正 3Q累計は2%増(11:25)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。