========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は5日続伸、円安が支え 買い一巡後は小動き
☆(N)東証前引け 続伸し60円高 金融関連株に買い戻し
☆(N)東証前引け 続伸し60円高 金融関連株に買い戻し
☆(N)新興株前引け マザーズ反発 押し目買い優勢
☆(み)東京株式(前引け)=続伸、円安追い風に買い優勢の地合い続く
☆(証)[前引け] 伸び悩み。銀行は反発し不動産が反落。資生堂とコーセーが高く、JFEは売られた
★(モーニングスター)日経平均は60円高と5日続伸、円安支えに買い先行も一巡後は伸び悩む=7日前場
★(FISCO)日経平均は5日続伸、業績悪化と円高リスクが懸念材料
<ニュース等>
☆(N)トルコ・シリア地震、死者4,300人超に 各国が支援表明 (11:50更新)
☆(R)トルコ・ジェイハンの石油輸出拠点、8日まで閉鎖 地震の被害調査 (11:45)
☆(R)黒田日銀総裁、新型コロナ濃厚接触者に 自宅待機で業務は継続 (10:29)
☆(R)政府、日銀の正副総裁案を来週国会に提示へ=関係筋 (10:50)
※当初、2月10日に国会提示する予定であったが、遅れる模様
(N)次期日銀総裁「最適な方を選任」 財務相 (10:36)
(R)日銀人事、国会同意得られる最適な人選をする=鈴木財務相 (10:55)
☆(N)中小との価格交渉、日本郵便と不二越が最低評価 経産省 (10:45)
☆(N)再開発エリアうめきた2期 名称「グラングリーン大阪」 (11:00)
☆(R)ボーイング、財務・人事部門で今年約2000人削減へ 自然減と解雇 (11:39)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 27,745.31円 51.66円高 TOPIX 1,987.86 +8.64
日経平均先物 27,710円
JPX400 17,953.47 +79.19 マザーズ指数 781.35 +4.98
スタンダードTOP20 995.63 +8.86 グロースCore 961.95 +5.49
12:45 日経平均 27,729.14円 35.49円高 TOPIX 1,988.76 +9.54
日経平均先物 27,700円
出来高 6億5740万株 売買代金 1兆5133億円
値上がり 1,107 値下がり 612 変わらず 114
13:00 日経平均 27,715.29円 21.64円高 TOPIX 1,986.92 +7.70
日経平均先物 27,690円
JPX400 17,943.16 +68.88 マザーズ指数 781.12 +4.75
スタンダードTOP20 994.97 +8.20 グロースCore 961.38 +4.92
◇(TMW)13:15 日経平均、(13分に)マイナスに転じている
☆(N)三菱重工、国産ジェット旅客機撤退を発表 (13:37)
14:00 日経平均 27,672.03円 21.62円安 TOPIX 1,982.89 +2.67
日経平均先物 27,650円
JPX400 17,907.10 +32.82 マザーズ指数 780.39 +4.02
スタンダードTOP20 993.99 +7.22 グロースCore 959.11 +2.65
☆(R)景気動向指数12月は前月比0.4ポイント低下、輸出悪化で判断下方修正 (14:20)
☆(N)景気「足踏み」に下方修正 22年12月の動向指数 (14:44)
14:30 日経平均 27,677.45円 16.20円安 TOPIX 1,983.47 +4.25
日経平均先物 27,660円
出来高 8億7967万株 売買代金 2兆450億円
値上がり 90 値下がり 832 変わらず 100
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・デサントが一時11%高 増益決算と配当引き上げ好感(12:12)
・F&LCが7%高 今期据え置き、業績への警戒和らぐ(12:44)
・東証後場寄り 伸び悩み 富士通やカシオが下げ幅拡大(12:52)
・ビープラッツが急伸 ソフトバンク子会社との業務提携を材料視(13:12)
・日経平均、一時下落に転じる 利益確定売りに押される(13:12)
・三菱UFJなどメガバンク株が上げ幅拡大 短期勢が買い戻し(13:31)
・ケアサービスがストップ高買い気配 株主優待でクオカード(13:53)
・三菱ケミGが乱高下 樹脂原料の生産終了で今期下方修正(13:58)
・三菱重が後場3%安 10~12月期減益を嫌気(14:08)
・東証14時 20円安 様子見強まる JFEは下げ幅拡大(14:11)
・「監視」関連に買い 飲食店での迷惑行為で思惑(14:57)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・SBI新生銀行-後場上げ幅拡大 3Q累計最終益8%増 通期計画上回る(12:31)
・クスリのアオキ-続伸 11月度既存店売上高9%増(12:32)
・川西倉庫-後場上げ幅縮小 未定だった通期最終益は9%増見込む 3Q累計実績を下回る(12:39)
・東計電算-急騰 今期営業益9%増見込む 前期は21%増(12:41)
・山梨中央銀行-急騰 3Q累計最終益37%増 通期計画上回る(12:47)
・メンタルHT-4日ぶりに大幅反発 22.12期営業益を上方修正 ワクチン関連需要など寄与(12:51)
・AFC-HD-急落 株主優待制度を変更 配当還元重視へ(12:59)
・ユナイテッドアローズ-反落 通期営業益を上方修正も市場コンセンサス下回る(13:04)
・日本電波工業-売り買い交錯 通期営業益を下方修正 3Q累計は90%増(13:11)
・レンゴー-後場下げ幅縮小 3Q累計営業益21%減も悪材料出尽くし(13:13)
・くら寿司-後場上げ幅拡大 AIで回転レーン監視へ 迷惑行為防止=日経(13:15)
・遠州トラック-3日ぶり反発 3Q累計営業益2%減も織り込み済み(13:26)
・三菱重工業-後場マイナス転換 3Q累計最終益は33%増 通期予想は据え置き(13:40)
・三菱ケミカル-後場マイナス転換 通期最終益を下方修正 3Q累計は86%減(13:41)
・三菱重工業-後場マイナス転換 SpaceJet開発活動の中止を正式発表(13:41)
・エステー-後場プラス転換 3Q累計営業益26%減 通期進ちょくは89%(13:50)
・三菱ロジネクスト-後場急騰 3Q累計営業益2.6倍 海外事業が好調(13:58)
・シンフォニアテクノロジー-後場上げ幅拡大 3Q累計営業益90%増 半導体向けなど好調(14:04)
・古河電池-後場急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は91%減(14:11)
・ハードオフ-後場マイナス転換 3Q累計営業益73%増 通期予想は据え置き(14:29)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。