午前中、布団を干していたが、風が強すぎて、11jににあきらめ、取り込んだ。
さて、前場、寄り付きは、さあ行くぞという感じであったが、日経平均はじりじりと値を消し、「なんとなく予想」が完全に外れたと言えない状況になりつつある。レーザーテックの下げが目立つ。
◇藤井聡太竜王 A級順位戦8回戦 棋譜速報(将棋コーナー)
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は反発、米株高を好感 買い一巡後は上げ幅縮小
☆(N)東証前引け 小反発 一時200円高も伸び悩む
☆(N)東証前引け 小反発 一時200円高も伸び悩む
☆(N)新興株前引け マザーズ続伸、一時1カ月半ぶり高水準、好決算銘柄に買い
☆(証)[前引け] FRB議長の会見が警戒され、伸び悩み。海運が高く、レーザーテックと西松建設が急落
★(モーニングスター)日経平均は49円高と反発、米株高で買い先行も2万7500円乗せ後は上げ幅縮小=1日前場
★(FISCO)日経平均は小反発、FOMCは無難消化を想定もあく抜け狙う必要なし
<ニュース等>
☆(R)財新の中国製造業PMI、1月は49.2に上昇 予想下回る (11:13)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 27,370.44円 43.33円高 TOPIX 1,977.31 +2.04
日経平均先物 27,350円
JPX400 17,818.16 +13.53 マザーズ指数 784.87 +8.94
スタンダードTOP20 1,006.35 +2.27 グロースCore 962.04 +8.43
12:45 日経平均 27,362.17円 35.06円高 TOPIX 1,976.43 +1.16
日経平均先物 27,340円
出来高 6億6234万株 売買代金 1兆7360億円
値上がり 933 値下がり 809 変わらず 91
13:00 日経平均 27,347.99円 20.88円高 TOPIX 1,974.08 -1.19
日経平均先物 27,320円
JPX400 17,794.17 -10.46 マザーズ指数 785.66 +9.73
スタンダードTOP20 1,002.90 -1.18 グロースCore 963.08 +9.47
14:00 日経平均 27,348.76円 21.65円高 TOPIX 1,973.83 -1.4
日経平均先物 27,320円
JPX400 17,795.30 -9.33 マザーズ指数 784.22 +8.29
スタンダードTOP20 1,002.34 -1.74 グロースCore 961.29 +7.68
14:30 日経平均 27,351.38円 24.27円高 TOPIX 1,973.35 ー1.92
日経平均先物 27,330円
出来高 8億6473万株 売買代金 2兆2410億円
値上がり 751 値下がり 989 変わらず 93
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・信越化が反発 野村が目標株価上げ、塩ビ事業に期待(12:30)
・テセックが6%安 10~12月期純利益が急減(12:32)
・東証後場寄り 2万7300円台後半で小動き 新規材料欠く(12:54)
・東北電が後場一段安 今期最終赤字が拡大(13:06)
・日経平均、一時下げに転じる FOMC結果控え持ち高傾けにくく(13:29)
・住友理工が高値 最終黒字拡大を好感(13:37)
・クリアルが10%高 SBIと資本提携で収益拡大期待(13:57)
・東証14時 2万7300円台で膠着 FOMC結果公表前に様子見(14:09)
・ジェイテックがストップ高 業績上方修正を好感、上昇率グロース首位(14:50)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・住友理工-後場上げ幅拡大 通期営業益を上方修正 3Q累計は4.8倍(12:32)
・フレクト-後場上げ幅拡大 NTTビジネスソリューションズ「elgana」API連携基盤構築を支援(12:33)
・インソース-大幅反発 1月の講師派遣型研修実施回数4%増 公開講座受講者数は16%増(12:35)
・さくらインターネット-急騰 3Q累計営業益58%増 自社株買いも好感(12:39)
・さくらインターネット-急騰 120万株・6億円を上限に自社株買い 割合は3.3%(12:39)
・テクノスジャパン-ストップ高買い気配 3Q累計営業益17%増 通期進ちょく率94%(12:46)
・ALSOK-3日続伸 通期営業益を下方修正も織り込み済み(12:48)
・ベガコーポ-急騰 通期営業益を上方修正 在庫適正化や販管費削減など寄与(12:50)
・インティメートマージャ―ストップ高買い気配 海外で広告配信事業を開始(12:55)
・グローバルキッズ-急騰 1Q営業益33%増 売上原価率が改善(12:58)
・山陽特殊製鋼-後場上げ幅拡大 通期営業益を上方修正 期末配当も増額へ(13:07)
・CTC-後場急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は20%減(13:10)
・KeyHolder-急騰 乃木坂46公式ライバル結成プロジェクトへ参画(13:16)
・J-MAX-急騰 3Q累計営業益7%増 広州での増益が寄与(13:23)
・エンプラス-大幅高 3Q累計営業益3.2倍 Semiconductor事業が好調(13:34)
・タカラスタンダード-後場下げ幅拡大 3Q累計営業益26%減 資材価格高騰など響く(13:37)
・森永乳業-3日ぶり反落 アイスクリーム「ピノ」など127品目を値上げ(13:39)
・テセック-大幅に6日続落 3Q累計経常益52%増 10-12月は前年同期比17%減(13:46)
・IXナレッジ-急騰 通期営業益を上方修正 期末増配へ(13:51)
・オルガノ-後場急落 3Q累計営業益62%増も材料出尽くし(14:07)
・コメリ-3日ぶり反落 通期営業益を下方修正 3Q累計は4%減(14:14)
・ベネフィットワン-大幅高 3Q累計営業益18%減 市場コンセンサス上回る(14:20)
・ニフティライフ-急落 通期営業益を下方修正 一転減益へ 3Q累計は43%減(14:25)
・クリングルファーマ-一時ストップ高 慶応大の一部研究に同社肝細胞増殖因子を提供(14:38)
・アドヴァングループ-後場プラス転換 23万株・2億円を上限に自社株買い 割合は0.6%(14:39)
・LIXIL-急落 3Q累計最終益73%減 円安や資材高騰など響く(14:48)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。