2023年2月22日水曜日

2月22日(水)午後

 前引け直前、机の上のコップをひっくり返してしまった。朝、薬を飲んだときの水が半分以上入っていて、大変なことになった。ディスプレイ前には、メモやティーバッグの袋などがあり、手ぬぐいタオルなどで、水を抑えて、それらが水浸しになっただけで、水はそこでストップした。電子機器には影響がなく、事なきを得た。今は、乾かすものを干して一段落している。昼食もとることができ、ほっとしている。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は続落、一時400円超安 米利上げ継続懸念が重し
 ☆(N)
東証前引け 続落、一時400円超安 米長期金利上昇が重荷
 ☆(N)新興株前引け マザーズ続落 プライムストは売買成立せず
 ☆(み)東京株式(前引け)=大幅続落、米株急落の余波でリスクオフ鮮明に
 ☆(証)[前引け] 長期金利が2日連続で日銀の上限を上回り、日経平均は大台割れに接近
<ニュース等>
 ☆(NHK長崎 三菱重工の工場でガス爆発の通報 1人が意識不明の重体 (12:07)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 27,108.26円 364.84円安 TOPIX 1,974.02 -23.44
      日経平均先物 27,090円
      JPX400  17,815.20 -205.79  マザーズ指数  752.90 -11.44
      スタンダードTOP20 1,002.74 -5.04 グロースCore 903.30 -16.02

12:45 日経平均 27,118.94円 354.16円安 TOPIX 1,975.88 ー21.58
      日経平均先物 27,090円
      出来高 6億8838万株  売買代金 1兆5766億円
      値上がり 341  値下がり 1,427  変わらず 69

13:00 日経平均 27,128.84円 344.26円安 TOPIX 1,976.22 -21.24
      日経平均先物 27,100円
      JPX400  17,836.04 -184.95  マザーズ指数  755.26 -9.08
      スタンダードTOP20 1,003.38 -4.40 グロースCore 905.98 -13.34

14:00 日経平均 27,129.20円 343.90円安 TOPIX 1,975.80 -21.66
      日経平均先物 27,100円
      JPX400  17,834.87 -186.12  マザーズ指数  753.14 -11.20
      スタンダードTOP20 1,003.80 -3.98 グロースCore 904.55 -14.77

14:30 日経平均 27,090.01円 383.09円安 TOPIX 1,973.56 ー23.90
      日経平均先物 27,070円
      出来高 8億6489万株  売買代金 1兆9808億円
      値上がり 323  値下がり 1,452  変わらず 62

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小田急が10年ぶり安値 箱根の観光需要、戻り鈍く(12:32)
東証後場寄り 下げ渋り、売り方の買い戻しが支え(13:01)
T&Dが一時6%超安 三菱モルガンが判断下げ「還元方針は慎重か」(13:06)
日本電解が一時16%高 「LG化学が株買い取り計画」報道で思惑(13:17)
ビール3社が高い 内需株買い、花見需要も業務用には慎重な見方(13:36)
日本製鉄がもみ合い カナダ社に出資、「リーズナブル」の声(14:02)
プライムスト、気配値上限の3200円に きょう上場(14:06)
住友林が3%安 米住宅受注が減速、SMBC日興が判断下げ(14:07)
東証14時 安値圏で小動き、FOMC議事要旨の発表控え様子見(14:19)
東ガスが一時6%安 総還元性向を引き下げ(14:26)
ダイワ通信が12%高 バス内の置き去り防止装置、安全ガイドライン適合(14:50)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ZOZO-続落 同社大規模の物流拠点「ZOZOBASEつくば3」が竣工(12:32)
インテージHD-3日ぶり反落 名古屋大学とAI創薬を活用した胃酸抑制剤に関する共同研究(12:49)
マクアケ-底堅い オンライン催事「大丸札幌店セレクトスイーツ&フード特集」を開始(12:55)
東京ガス-反発 東京ガス不動産が豪州で海外不動産事業開始(12:56)
フリュー-底堅い NTT系と3Dアバターを生成できる次世代プリントシール機開発(13:02)
明治海運-後場プラス転換 通期最終益を上方修正 期末配当は5円見込む(13:09)
ダイワ通信-後場急騰 「Face Roll Call」が内閣府作成の適合品リスト掲載(13:14)
アシロ-続落 「IT弁護士ナビ」から「ベンナビIT」にリニューアル(13:16)
日本精鉱-小動き 通期営業益を下方修正 スマホ向けに在庫調整長期化響く(13:17)
稲畑産業-底堅い 大五通商を子会社化へ(13:29)
ライフネット-続落 スイス・リインシュアランスが保有株売却 割合は9.37%→0.00%(13:40)
SERIO-大幅高 岸田首相、少子化対策「安定財源を整理して提示」と伝わる(13:42)
コニカミノルタ-6日ぶり反落 エモテック・ラボと認知機能低下の早期発見で技術提携(14:03)
東京ガス-後場急落 株主還元方針を変更 総還元性向4割程度へ(14:06)
日本甜菜製糖-後場プラス転換 株主優待制度を新設(14:20)
アルファクスFS-続落 配膳AIロボット「サービスショットα8号機」がARXの見学会に参加(14:20)
ジオコード-反発 Google Partners「2023 Premier Partner」に認定(14:32)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...