<本日の 日の出 6:29 日の入り 17:22>
大寝坊、もうすぐ8時、慌てて、書込み中・・・
昨日、国会に提出された日銀総裁候補植田和男氏、マサチューセッツ工科大学で、フィッシャー博士に師事した。一方、昨年ノーベル経済学賞を受賞したバーナンキ元FRB議長もフィッシャー博士の弟子である。つまり2人は同門。さらに、バーナンキ氏の後にFRB議長になったイエレン女史は、副議長にフィッシャー氏を迎え、イエレン=フィッシャー体制で、バーナンキ氏の政策を踏襲して、しっかりとFRBのバランスシートを正常化させた。その後、イエレン女史はバイデン大統領の下。財務長官を務めている。
この背景から、植田和男氏の総裁選出は、事情通の市場関係者は、米はじめ世界各国との連携をにらんでのこと見ている。
さて、昨夜の米CPI、前年比で-6.4%。予想を上回った。NY市場、もっと荒れるかと思ったのだが、意外と下げ幅が小さかった。と思ったが、分足チャートを見て、乱高下していて、下げ幅を縮めて終了だと分かった。今後、日本株が、米国離れができるかどうかがポイントになってくる。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆2月のQUICK短観(8:30)
☆12月の第3次産業活動指数(13:30)
☆1月の訪日外国人客数(日本政府観光局、16:15)
☆12月期決算=サッポロHD
<海外>
☆1月の英CPI(16:00)
☆12月のユーロ圏鉱工業生産(19:00)
☆12月のユーロ圏貿易収支(19:00)
☆1月の米小売売上高(22:30)
☆2月のニューヨーク連銀製造業景況指数(22:30)
☆1月の米鉱工業生産・設備稼働率(23:15)
☆12月の米企業在庫(16日0:00)
☆2月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(16日0:00)
☆12月の対米証券投資(16日6:00)、米20年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=底堅い、円安で輸出株がしっかり
☆(野)今日の株式 続伸か 米CPI上振れ、円安進む
☆(野)今日の株式 続伸か 米CPI上振れ、円安進む
☆(T)堅調か 米CPIを消化してナスダックが上昇
☆(み)15日の株式相場見通し=続伸か、米CPI通過でリスク選好の意地合いに
☆(M)15日の東京株式市場見通し=続伸後もしっかりした展開か
予想レンジ:2万7400円-2万7800円
☆(FISCO)上伸、5日線上向き転換で上昇トレンド復帰へ
[予想レンジ]上限28000円-下限27650円
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、CACHDは買い優勢 ソースネクストは売り優勢 (8:28)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】メタップス【売りトップ】EDP[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ファンペップ【売りトップ】ソースネクス[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング EDP、タカトリ、日経レバ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング メタップス、アウトソシン、トヨタ [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・上昇 【上昇トップ】保険業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】メタップス【売りトップ】EDP[08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=まちまち、CPIで米利上げ見通し変わらず ☆(N)NYダウ反落、156ドル安 CPI上振れが重荷
☆(R)ロンドン株式市場=小幅高、米CPI受け上値切り下げ
☆(N)ロンドン株14日 続伸 通信株が高い
☆(R)欧州株式市場=続伸、米CPI受けて上げ幅縮小
☆(N)ドイツ株14日 反落、米利上げ継続観測が重荷
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★2月14日(火)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)欧州議会、内燃エンジン新車販売の実質禁止を承認 35年以降 (9:48)
☆(N)バフェット氏、台湾TSMC株9割放出 金融株も一部圧縮 (8:02)
☆(N)米NY連銀総裁「日銀新総裁とも協力」 (8:04)
☆(N)世界の企業3四半期連続減益 テック失速の波、製造業に (2:00)
☆(N)地震被害のシリア北西部に支援回廊 死者3.9万人に (5:55)
☆(R)ロ、ウクライナの子ども6000人以上拘束 「再教育」目的=米報告書 (8:46)
☆(N)米国防長官「ウクライナが春に攻勢」 武器引き渡し急ぐ (6:28)
☆(N)ロシアの航空機、ウクライナとの国境に集結 FT報道 (2:46)
☆(N)米国撃墜の3飛行物体、「現時点で中国籍の兆候なし」 (8:46)
☆(N)米軍、飛行物体の撃墜に一度失敗 湖にミサイル着弾 (2:19)
☆(N)防衛省、過去の飛行物体「中国の偵察用気球と推定」 (14日22:58)
☆(N)中国半導体、米制裁で工場建設遅れ 自給率向上に影響も (0:30)
★(R)米CPI、1月は前年比+6.4%に鈍化:識者はこうみる (0:10)
<14日 再掲>
☆(R)米CPI、1月は前年比+6.4%に鈍化 21年10月以降で最小 (23:00)
☆(N)製紙大手の23年3月期 日本紙、三菱紙など3社下方修正 (19:45)
☆(N)鉄道大手18社、4〜12月全社最終黒字 定期券収入頭打ち (22:13)
☆(N)キオクシア、最終赤字846億円 22年10〜12月期 (17:00)
(R)キオクシア、10─12月期営業損失に転落 スマホ向けなど需要低迷 (16:50)
☆(N)東芝の営業益300億円下振れ 23年3月期、HDD不振 (15:25)
(R)東芝、HDDなど低迷で通期営業益4割減に 2回目の下方修正 (15:30)
☆(N)荏原の22年12月期、純利益16%増 ポンプ海外で伸長 (20:24)
☆(N)SMCの純利益が過去最高に EV向け伸ばす 4〜12月期 (22:09)
☆(N)堀場製作所の22年12月期、純利益6割増 半導体向け好調 (20:15)
☆(N)シマノ景況感悪化で純利益3割減、23年12月期 25円増配 (22:11)
☆(N)遠藤製作所、純利益50%減 22年12月期 (19:10)
☆(N)日東精工の22年12月期、純利益17%減 車関連減速 (20:20)
☆(N)NISSHAの22年12月期、純利益36%減 (19:50)
☆(N)レゾナック、23年12月期業績非開示 1〜3月は営業赤字 (21:15)
※ 昭和電工と子会社化した昭和電工マテリアルズ(旧日立化成)が統合した会社
☆(N)TOYO TIREの22年12月期、純利益16%増 値上げも寄与 (16:00)
☆(N)住友ゴムの22年12月期、純利益68%減 原材料高で (19:00)
☆(N)ノーリツ、22年12月期の純利益12%減 売り上げは増加 (19:40)
☆(N)大塚HDの23年12月期、純利益最高に 抗精神病薬伸びる (22:10)
☆(N)小林製薬の22年12月期、純利益2%増 年90円に増配 (19:50)
☆(N)日医工の4〜12月、最終赤字711億円 (19:45)
☆(N)サイバーダインの4〜12月、最終利益6800万円 (19:24)
☆(N)歯愛メディカルの23年12月期、純利益1%増 (19:50)
☆(R)アサヒ、23年12月期事業利益は微増の2450億円 原材料費高が重荷 (16:55)
☆(N)グリコ、23年12月期は純利益23%増 海外事業が回復 (18:10)
☆(N)山パン純利益19%増、値上げや低価格品増 22年12月期 (22:19)
☆(N)アクシアルの連結純利益1%増 22年4〜12月期 (17:50)
☆(N)ファミレスのジョイフル、7〜12月期の純利益68%減 原材料高も響く (16:00)
☆(N)東映、22年4〜12月の純利益95%増 ワンピースヒット (19:16)
☆(N)JTの22年12月期、純利益31%増 値上げ浸透・円安寄与 (18:22)
☆(N)ファイバーゲートの7〜12月、純利益41%増で過去最高 (19:02)
☆(R)楽天G、純損失が前年比2.7倍に拡大 携帯基地局の負担続く(16:02)
(N)楽天Gが4期連続最終赤字、最大の3728億円 22年12月期 (15:28)
☆(N)ビーイングHDの22年12月期、純利益3%増 (19:50)
☆(N)住友林業、23年12月期最終29%減益 米住宅市況が減速 (22:15)
☆(N)鹿島の23年3月期、一転最終増益に 5%賃上げ実施へ (19:02)
☆(N)福田組の純利益38%減 22年12月期、建設資材高騰響く (18:00)
☆(N)日本郵政4〜12月、純利益7%減 外債運用が悪化 (18:08)
☆(N)NXHD純利益32%減 景気減で物流低迷 23年12月期 (22:12)
☆(N)出光の23年3月期純利益21%減 自社株買い600億円 (18:23)
☆(N)京葉ガス、LNG価格高騰で純利益87%減 22年12月期 (20:19)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時 :1$=131.86円、1€=141.60円、1£=160.16円
今朝 7時10分:1$=133.09円、1€=142.89円、1£=161.99円
8時 :1$=133.06円、1€=142.85円、1£=161.99円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 2月14日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 27,602.77円 TOPIX 1,993.09 マザーズ 772.46
☆(先物夜間) 日経平均先物 27,740円 TOPIX先物 2,001.5 マザーズ先物 774
☆CME日経平均先物 円建 27,745円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,725円
8:45 大証日経平均先物 27,730円 TOPIX先物 2,001.5 マザーズ先物 772
寄り付き 日経平均 27,686.01円 8324円高 TOPIX 1,998.15 +5.06
日経平均先物 27,680円
JPX400 18,061.71 +51.09 マザーズ指数 772.94 +0.48
スタンダードTOP20 1,018.44 -0.60 グロースCore 964.09 +2.39
9:15 日経平均 27,646.94円 44.17円高 TOPIX 1,994.67 +1.58
日経平均先物 27,630円
出来高 1億8894万株 売買代金 4,392億円
値上がり 850 値下がり 828 変わらず 149
JPX400 18,025.13 +14.51 マザーズ指数 769.86 -2.60
スタンダードTOP20 1,021.02 +1.98 グロースCore 971.25 +9.55
10:00 日経平均 27,620.00円 17.23円高 TOPIX 1,994.11 +1.02
日経平均先物 27,600円
出来高 3億7810万株 売買代金 8,728億円
値上がり 736 値下がり 973 変わらず 124
JPX400 18,020.84 +10.22 マザーズ指数 764.91 -7.55
スタンダードTOP20 1,012.87 -6.17 グロースCore 952.37 -9.33
11:00 日経平均 27,560.76円 42.01円安 TOPIX 1,991.05 -2.04
日経平均先物 27,540円
JPX400 17,991.21 -19.41 マザーズ指数 765.88 -6.58
スタンダードTOP20 1,014.30 -4.74 グロースCore 952.63 -9.07
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続伸か 米CPI上振れ、円安進む(6:47)
・SGX日経平均先物寄り付き、95円高の2万7725円(8:30)
・楽天グループが売り気配 前期は過去最大の赤字(9:00)
・東芝が売り気配 今期営業益40%減に下方修正(9:01)
・JTが高い 値上げで前期純利益31%増(9:01)
・日経平均、続伸して始まる 円安が支え(9:05)
・東証寄り付き 小幅高 円安で自動車や機械に買い(9:19)
・東芝が2%安 今期営業益を下方修正、HDD市況悪化響く(9:28)
・フェローテクが一時7%高 今期純利益を上方修正(9:29)
・JTが1カ月半ぶり高値 今期配当計画に安心感(9:33)
・JTが1カ月半ぶり高値 今期配当計画に安心感(9:35)
・楽天グループが上昇に転じる 前期最大の最終赤字も先行き期待の見方(9:35)
・monoAIが11%高 今期純利益37%増の見通し(9:57)
・東証10時 上げ幅縮小 日銀の政策巡る不透明感も重荷(10:19)
・キリンHDが3%安 子会社で減損430億円(10:23)
・クボタが8日続伸 今期純利益19%増へ(10:27)
・東映が3%安 通期予想の据え置きを嫌気(10:31)
・エクサWizがストップ安気配 今期、営業赤字の見通し(10:38)
・三菱ケミGが4%高 大型薬での仲裁判断を受領 業績拡大期待高まる(11:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東芝-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は91%減(9:00)
・クボタ-買い気配 今期営業益23%増見込む コンセンサス上振れ 前期は計画下回る(9:00)
・東京海上-続伸 3Q累計最終益27%減 進ちょくは73%(9:00)
・楽天G-売り気配 前期は営業赤字3639億円 モバイル事業の先行投資響く(9:00)
・日本ペイント-買い気配 今期営業益25%増見込む 前期は計画上回る(9:01)
・SMC-続伸 3Q累計営業益13%増 円安など寄与(9:01)
・フェローテック-買い気配 通期経常益を上方修正 3Q累計は94%増(9:01)
・ペプチドリーム-売り気配 今期最終益64%減見込む 前期は2.9倍(9:02)
・SOMPOHD-反落 3Q累計最終益80%減 通期予想は据え置き(9:02)
・スマートバリュー-買い気配 ウイングアークと資本業務提携 第三者割当増資(9:02)
・日本郵政-もみ合い 3Q累計最終益7%減 通期進ちょくは94%(9:02)
・JT-小高い 前期営業益31%増 今期は6%減見込む(9:03)
・アサヒGHD-3日ぶり反落 今期営業益5%増見込むもコンセンサス下回る(9:03)
・伊藤忠商事-8日続伸 Amazonとメタに再生エネ供給 日米で大型受注=日経(9:03)
・グッドスピード-売り気配 1Q営業損益2億円の赤字 前年同期は1億円の黒字(9:04)
・i-plug-売り気配 通期営業損益を下方修正 新卒向け苦戦(9:04)
・ゆうちょ銀行-3日ぶり反発 3Q累計最終益14%減も進ちょくは順調(9:05)
・出光興産-3日ぶり反落 2900万株・600億円を上限に自社株買い 割合は9.7%(9:05)
・出光興産-3日ぶり反落 通期営業益を下方修正 原油価格とドル円見通しを修正(9:05)
・東京電力HD-4日ぶり反落 大手行が4000億円緊急融資 燃料高・円安で資金不足と伝わる(9:06)
・ファンペップ-買い気配 前期営業赤字12億円 今期予想は未定(9:06)
・ファンペップ-買い気配 抗体誘導ペプチド「FPP003」の相臨床試験の速報結果で良好な結果を確認(9:06)
・電通G-大幅続伸 政府、電通など3社指名停止へ 東京五輪談合を受け=NHK(9:07)
・電通G-大幅続伸 今期最終益29%増見込む 前期は計画下回る(9:07)
・キリンHD-4日ぶり反落 今期最終益2%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:07)
・マツキヨココカラ-もみ合い 立会外買い付けで上限125万株取得へ 割合0.89%(9:08)
・マツキヨココカラ-もみ合い 3Q累計営業益74%増 コンセンサス上回る(9:08)
・シマノ-急落 今期営業益38%減見込む 市場コンセンサスも下回る(9:10)
・モイ-買い気配 前期営業益を上方修正 販管費が前回想定下回る(9:11)
・シェアリングテクノロジー-買い気配 1Q営業益3.7倍 カギジャンルがコロナ禍前まで回復(9:13)
・キャリア-買い気配 1Q営業益4.6倍 ワクチン特需や大型案件が業績寄与(9:14)
・エクサウィザーズ-売り気配 通期営業赤字4.1億円見込む 一転赤字継続へ(9:15)
・メドレー-急騰 今期営業益26%増見込む 売上総利益率の改善を重視(9:16)
・CRGHD-買い気配 株主優待制度を導入(9:22)
・CRGHD-買い気配 1Q営業益10%減も株主優待制度の導入を好感(9:22)
・小林製薬-急落 今期営業益4%減見込む 前期は2%増(9:26)
・寿屋-一時ストップ安 通期最終益を上方修正 市場コンセンサス下回る(9:36)
・アウトソーシング-ストップ高買い気配 今期最終益75%増見込む コンセンサス上回る(9:40)
・ベクター-ストップ安売り気配 東証が監理銘柄(確認中)に指定(9:41)
・マイクロアド-ストップ高買い気配 1Q営業益61%増 通期進ちょく率41%(9:42)
・グラッドキューブ-ストップ安売り気配 今期営業益25%減見込む 前期は58%増(9:50)
・AViC-ストップ安売り気配 1Q営業益13%減 前四半期比では大幅な減益(10:01)
・グッドライフ-ストップ高買い気配 今期経常益79%増見込む 前期は30%増(10:02)
・ソースネクスト-大幅安 通期最終損益を下方修正 赤字幅拡大見込む(10:15)
・ソースネクスト-大幅安 不正アクセスにより個人情報漏えいの可能性(10:15)
・リベルタ-ストップ高買い気配 今期経常益50%増見込む 増配と自社株買いも発表(10:16)
・リベルタ-ストップ高買い気配 3万株・1350万円を上限に自社株買い 割合は1.01%(10:18)
・ミンカブ-一時ストップ安 3Q累計営業益59%減 通期予想は取り下げ(10:23)
・ミンカブ-一時ストップ安 堀江貴文氏がライブドアのエグゼクティブ・アドバイザーに就任(10:23)
・サンオータス-一時急騰 川崎市と提携 マルチモビリティサービス開始(10:34)
・FRONTEO-ストップ安売り気配 通期営業損益を下方修正 赤字転落見込む(10:35)
・すかいらーく-4日続伸 今期営業黒字転換へ 復配見込む(10:42)
・enish-ストップ安売り気配 同社開発中のゲーム作品で開発遅延 関連商品の返金実施と伝わる(10:44)
・ギフティ-急騰 今期営業益2.2倍見込む 前期は計画上回る(10:49)
・サークレイス-ストップ安売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は34%減(11:11)
・UFHD-急騰 今期営業益10%増見込む 株式分割も好感(11:11)
・UFHD-急騰 1株を2株に分割 基準日は3月31日(11:11)
・ガンホー-急騰 前期営業益16%減も自社株買いを好感(11:14)
・ガンホー-急騰 280万株・50億円を上限に自社株買い 割合は4.52%(11:14)
・セカンドサイト-大幅安 通期営業益を下方修正 3Q累計は10%減(11:19)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。