今朝の『おはようマーケット』でニッセイ基礎研究所の井出真吾さん、日銀の政策について、少しずつの利上げ対策では、ヘッジファンドの餌食になるだけ、黒田総裁、3月の最後の会合で、一気に金融引き締めを行って、退陣するということも考えられるのではないか。少し身構えておく必要がある、との見解を示した。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は小反落、値がさ株軟調 様子見で方向感欠く (12:01)
☆(N)東証前引け 小幅反落 前日の米市場が休場で手掛かり難
☆(N)東証前引け 小幅反落 前日の米市場が休場で手掛かり難
☆(N)新興株前引け マザーズは小幅続伸 米休場で値動き限定
☆(み)東京株式(前引け)=小反落、手掛かり材料難で方向性を欠く
☆(証)[前引け] 下げ渋り、TOPIXは小幅高に。資源エネルギー関連は高い
★(モーニングスター)日経平均は12円安と小反落、下げ幅拡大の場面も―TOPIXは続伸=21日前場
<ニュース等>
☆(N)新規仮想通貨、4分の1が詐欺疑い 米社調査 (12:10)
☆(N)パソコン国内出荷台数、1月4.3%減 法人向け振るわず (11:55)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 27,505.81円 26.13円安 TOPIX 2,000.82 +1.11
日経平均先物 27,490円
JPX400 18,049.48 +7.66 マザーズ指数 769.74 +2.77
スタンダードTOP20 1,007.27 -9.58 グロースCore 928.58 -7.37
12:45 日経平均 27,501.28円 30.66円安 TOPIX 2,000.54 +0.83
日経平均先物 27,480円
出来高 5億6602万株 売買代金 1兆2728億円
値上がり 1,097 値下がり 643 変わらず 97
13:00 日経平均 27,507.35円 24.59円安 TOPIX 2,000.94 +1.23
日経平均先物 27,480円
JPX400 18,052.17 +10.35 マザーズ指数 766.80 -0.17
スタンダードTOP20 1,005.53 -11.32 グロースCore 924.34 -11.61
14:00 日経平均 27,481.56円 50.38円安 TOPIX 1,999.15 -0.56
日経平均先物 27,460円
JPX400 18,034.17 -7.65 マザーズ指数 765.67 -1.30
スタンダードTOP20 1,006.36 -10.49 グロースCore 922.09 -13.86
14:30 日経平均 27,474.80円 57.14円安 TOPIX 1,998.65 ー1.06
日経平均先物 27,450円
出来高 7億6124万株 売買代金 1兆6928億円
値上がり 1,089 値下がり 652 変わらず 96
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東京精が続伸 三菱モルガンが判断上げ、目標株価7200円(12:30)
・ヤマハが3%高 シティが判断「買い」、調整進んだとの見方(12:38)
・大阪チタが4カ月ぶり安値 大和が来期の業績予想を下方修正(12:56)
・東証後場寄り 引き続き小安い 米株先物の下落が重荷(12:58)
・東天紅が反発 シャンシャン中国返還も売りは限定(13:19)
・野村高配70が昨年来高値 高配当ETFに資金流入(13:56)
・東証14時 軟調 米株安を警戒、バリュー株買いは支え(14:09)
・JTOWERが一段安 SMBC日興は目標株価下げ(14:13)
・東レが7日続伸、昨年来高値 「空飛ぶ車の素材開発拠点」に期待(14:43)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・カルビー-底堅い 変革プラン「Change 2025」を策定(12:36)
・note-後場急騰 GPT-3を用いたAI機能群の第二弾を公開(12:37)
・アイドマHD-4日続落 インターン特化した求人サイト運用開始(12:42)
・アンリツ-底堅い 英スパイレントコミュニケーションズと協業(12:46)
・東洋炭素-大幅高 2023~2027年を対象とする中期経営計画策定を引き続き好感(12:49)
・日本オラクル-続伸 JVCケンウッドが同社システムを採用(13:03)
・日本テレホン-後場急騰 楽天ラクマ公式ショップでリユースモバイル販売開始(13:06)
・フジッコ-続伸 塩こんぶ値上げへ 家庭用は6月から(13:17)
・カヤック-続伸 2022年の世界アプリダウンロード数で日本企業として1位を獲得(13:27)
・セーフィー-反落 エッジAIカメラ「Safie One」 「人検知」機能を提供開始(13:50)
・パナソニック-小動き 東急系と広告媒体接触者の可視化サービス「MilCount」を導入(14:08)
・ハイデイ日高-反落 通期営業益を上方修正も織り込み済み(14:15)
・サイバートラスト-反発 東京システムハウスと協業 レガシーシステムのオープン化を支援(14:30)
・イオンファンタジー-3日続落 ららぽーと湘南平塚に「スキッズガーデン」をオープン(14:41)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。