2023年2月7日火曜日

2月7日(火)午前

<本日の 日の出 6:36 日の入り 17:14
 昨日のトルコ・シリアの地震。被害が拡大している。M7.9、阪神淡路大震災がM7.3だったことを考えると、相当な地震で、相当な被害があったものと想像される。さらに、M7.5の誘発が起きて、まだ、その状況がはっきりしていない。各国が支援を表明しているが、雪が降る中での救援活動も行われているという状況で、被害が小さいことを願う。政治的に難しい地域、他の問題に波及しないことも願う。
 さて、昨日早朝、次期日銀総裁に雨宮氏打診記事で、為替が大きく動き、株が堅調に推移。胃の検査のため、その状況はわからなかttが、ぞ想像がつく。その後、否定コメントが合い続き、午後、株価は上昇幅を縮小して終えた。本来は、10日に日銀総裁候補を国会提出だったのだが、市場関係者達は『国会提出を前に反応を見ようとわざと流した』と、とらえている。今週は、SQを前に、日銀人事をめぐる動きで、株価が上下に揺れそうな雰囲気になっている。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆2212月の家計調査(8:30)
 ☆2212月の毎月勤労統計(8:30)
 ☆1月上中旬の貿易統計(8:50)
 ☆30年物利付国債の入札(10:30)
 ☆2212月の景気動向指数速報値(14:00)
 ☆消費活動指数(14:00ごろ)
 ☆224~12月期決算=ニチレイ、三菱ケミG、フジHD、三井金、古河電、ダイキン、シャープ、三菱重、IHI、スズキ、リコー、バンナムHD、ヤマハ、任天堂、丸井G、SBI、JR九州、ソフトバンクG、SBI新生銀・227~12月期決算=メルカリ
 ☆2212月期決算=協和キリン
<海外>
 ☆2212月の豪貿易収支(9:30)
 ☆豪中銀が政策金利を発表(12:30)
 ☆2212月の米貿易収支(22:30)
 ☆2212月の米消費者信用残高(85:00)
 ☆バイデン米大統領が一般教書演説
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=底堅い、円安が支援 日銀修正警戒の緩和が継続
 ☆(野)今日の株式 小反落か 米株安が重荷、日産自に注目
 ☆(T)小動きか 米国株は下落も円安が一段と進行
 ☆(み)7日の株式相場見通し=一進一退か、米ハイテク株安も円安進行は追い風
 ☆(M)7日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
     予想レンジ:2万7500円-2万7800円
 ☆(FISCO)弱含み、大勢上昇中の日柄調整
     [予想レンジ]上限27750円−下限27450円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、岩崎電気が買い優勢 ティラドは売り優勢 (8:29)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】岩崎電【売りトップ】JFE [08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ビープラッツ【売りトップ】八千代工[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング JFE、日本製鉄、キーエンス [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 岩崎電、三菱UFJ、シーズメン [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】石油・石炭【下落トップ】鉄鋼 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】岩崎電【売りトップ】JFE [08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=続落、FRB当局者発言に注目
 ☆(N)NYダウ小幅続落34ドル安 早期利上げ停止観測の後退で
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、利上げ懸念で売り
 ☆(N)ロンドン株6日 反落 中国株安が心理冷やす
 ☆(R)欧州株式市場=反落、利上げ長期化懸念が重し
 ☆(N)ドイツ株6日 続落 利上げ継続観測が重荷
今朝のニュース
 ★2月6日(月)のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆
 ☆(N)トルコ・シリア地震、死者3600人に 各国が支援表明 (4:35)
  (N)トルコ・シリア地震 日本から救助チーム、75人規模派遣 (6日23:29)
 ☆(N)米軍、偵察気球の残骸回収 中国の情報収集能力を分析 (6日22:56)
  (N)米軍、過去の気球飛来を即時発見できず 欠陥認める (6:13)
 ☆(N)中国が海外団体旅行解禁 ツアー高騰、タイは23万円 (6日20:17)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時  :1$=131.72円、1€=142.22、1£=158.96円
 今朝 7時10分:1$=132.64円、1€=142.25円、1£=159.43円
    8時  :1$=132.60円、1€=142.24円、1£=159.39円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 2月6日(月)
 ☆(現物昼間) 日経平均 27,693.65円  TOPIX 1,9879.22  マザーズ 776.37
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 27,680 TOPIX先物 1,981.5 マザーズ先物 774
 ☆CME日経平均先物 円建 27,685円
◇今朝の発表
 (R)12月実質消費支出は前年比-1.3%(ロイター予測:-0.2%) (8:39)
  (N)消費支出22年1.2%増、2年連続増加 経済正常化映す (8:37)
 ☆(N)22年の実質賃金0.9%減 給与2.1%増、物価高下回る (8:30)
  (R)12月実質賃金0.1%上昇、ボーナス増額で9カ月ぶりプラス=毎月勤労統計(8:34)
 ☆1月上中旬の貿易統計
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 27,690円
8:45  大証日経平均先物 27,710 TOPIX先物 1,983.0 マザーズ先物 775
寄り付き  日経平均 27,744.90円 51.25円高 TOPIX 1,984.92 +5.70
      日経平均先物 27,730円
      JPX400  17,931.82 +57.54  マザーズ指数  775.39 -0.98
      スタンダードTOP20 986.71 -0.06 グロースCore+ 952.75 -3.71

9:15  日経平均 27,785.54円 91.89円高 TOPIX 1,986.06 +6.84
      日経平均先物 27,760円
      出来高 1億9170万株  売買代金 4,324億円
      値上がり 1,044  値下がり 615  変わらず 154
      JPX400  17,940.62 +66.34  マザーズ指数  779.64 +3.27
      スタンダードTOP20 992.52 +5.75 グロースCore 960.98 +4.52

10:00 日経平均 27,786.68円 93.03円高 TOPIX 1,989.01 +9.79
      日経平均先物 27,760円
      出来高 3億8092万株  売買代金 8,737億円
      値上がり 1,083  値下がり 418  変わらず 126
      JPX400  17,964.42 +90.14  マザーズ指数  781.09 +4.72
      スタンダードTOP20 995.23 +8.46 グロースCore 961.88 +5.42

☆(R)黒田日銀総裁、新型コロナ濃厚接触者に 自宅待機で業務は継続 (10:29)

11:00 日経平均 27,753.61円 59.36円高 TOPIX 1,987.72 +8.50
      日経平均先物 27,730円
      JPX400  17,952.69 +78.41  マザーズ指数  781.35 +4.98
      スタンダードTOP20 995.98 +9.21 グロースCore 961.70 +5.24

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 小反落か 米株安が重荷、日産自に注目(6:53)
SGX日経平均先物寄り付き、30円高の2万7690円(8:30)
日経平均先物、続伸し2万7710円で始まる(8:51)
ヤマトHDが買い気配 今期営業益21%減に下方修正(9:00)
日産自が買い気配 ルノーと資本関係見直し合意(9:01)
JFEが売り気配 今期純利益48%減(9:01)
日経平均、続伸で始まる 円安が支え(9:04)
東証寄り付き 一時100円高 輸出関連の一角が堅調(9:24)
日産自が2カ月ぶり高値 ルノーとの資本関係見直し評価(9:38)
ヤマトHDが7%高 宅配便値上げ、採算改善に期待(9:44)
免疫生物研が急騰 営業黒字転換を好感、抗体など好調(9:46)
JFEが8%安 鋼材需要が停滞、今期下方修正(9:50)
東証10時 上昇一服 上値で利益確定売り(10:09)
三菱食品が急伸 22%増益に上方修正、配当予想も引き上げ(10:26)
日立造が一時8%高 今期受注高を上方修正(10:39)
ティラドが一時ストップ安 今期、最終赤字見通しに(10:45)
日ケミコンが急騰、3カ月ぶり高値 今期の営業益31%増に修正(10:57)
コーセーが一時9%高 前期純利益68%増に上振れ(11:16)
八千代工が大幅安 10~12月期に為替差損16億円(11:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コーセー-買い気配 前期営業益を上方修正 コンセンサス上回る(9:00)
・資生堂-続伸 22.12期最終益を上方修正 為替の影響など寄与(9:00)
大阪ガス-買い気配 通期最終益を上方修正 コンセンサス上回る(9:00)
アステラス製薬-続伸 2900万株・500億円を上限に自社株買い 割合は1.59%(9:01)
アステラス製薬-続伸 通期営業益を下方修正 3Q累計は7%増(9:01)
JFEHD-売り気配 通期最終益を下方修正 鉄鋼事業の見通し引き下げ(9:01)
島津製作所-買い気配 3Q累計営業益1%増 日水製薬の連結効果など寄与(9:02)
JSR-買い気配 通期営業益を下方修正も悪材料出尽くし(9:02)
ワークマン-続伸 3Q累計営業益8%減 市場コンセンサス並み(9:02)
オリックス-3日続伸 3Q累計最終益は前年同期並み 持分法投資損益が増加(9:02)
八千代工業-売り気配 3Q累計最終益6%増 好進ちょくも通期予想据え置き(9:03)
H2Oリテイリング-もみ合い 3Q累計営業益13倍 最終益は15%減(9:03)
シグマクシス-売り気配 3Q累計営業益8%増も10-12月は前年同期比減益(9:03)
ビープラッツ-買い気配 ソフトバンク系と業務提携 合弁設立へ(9:04)
JMDC-大幅反発 3Q累計営業益18%増 インダストリー向けのデータ活用拡大(9:04)
三菱重工業-続伸 国産ジェットから撤退と伝わる(9:04)
UTグループ-もみ合い 3Q累計営業益26%増も10-12月は赤字(9:05)
岩崎電気-買い気配 MBOで上場廃止 TOB価格は1株4460円(9:05)
東京精密-3日ぶり反発 70万株・25億円を上限に自社株買い 割合は1.7%(9:06)
東京精密-3日ぶり反発 3Q累計営業益21%増 パワー半導体向け需要が堅調(9:06)
スーパーバリュー-4日ぶり反落 第三者割当増資で40億円調達 既存店改装費用などに充てる(9:06)
日本ビジネスシステムズ-急落 1株を2株に分割 基準日は3月31日(9:09)
日本ビジネスシステムズ-急落 1Q連結営業益11.3億円 前年単独1Qは14.1億円(9:09)
ヤマトHD-大幅高 個人向け宅急便を値上げ 今後は年度ごとに見直し(9:16)
ヤマトHD-大幅高 通期営業益を下方修正も同日発表の値上げを好感(9:16)
マクドナルド-底堅い 1月の既存店売上高15%増 全店は16%増(9:17)
デサント-急騰 3Q累計純利益2.1倍 通期計画上回る 期末増配も発表(9:18)
三井住友-反発 初任給5万円上げ 4月から みずほも来年検討=日経(9:18)
京王電鉄-大幅に3日続伸 通期最終益を上方修正 3Q累計は4.2倍(9:23)
日立造船-大幅高 通期最終損益を上方修正 固定資産売却益など寄与(9:33)
日本製鉄-反落 JFEHDが下方修正で急落 鉄鋼株の下落率トップ(9:33)
三菱食品-急騰 通期営業益を上方修正 期末増配へ(9:38)
免疫生物研究所-ストップ高比例配分 3Q累計営業損益1800万円の黒字 通期計画を超過(9:39)
ヤマシンフィルタ-ストップ安 通期最終益を下方修正 中国需要減や円高進行が響く(9:49)
ティラド-一時ストップ安 通期営業益を下方修正 期末無配見込む(9:54)
ケアサービス-ストップ高買い気配 3Q累計営業益24%増 上期は28%減(10:07)
ケアサービス-ストップ高買い気配 株主優待制度を導入(10:07)
日本ケミコン-急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は48%増(10:11)
ハンズマン-急騰 上期営業益18%減も計画通り進ちょく(10:18)
日総工産-大幅高 通期営業益を下方修正も悪材料出尽くし(10:27)
いであ-急落 今期営業益21%減見込む 前期は計画下回る(10:31)
オンワードHD-続伸 1月度の既存店売上高23%増 全店は18%増(10:40)
東芝テック-大幅続伸 通期経常益を上方修正 3Q累計は23%増(10:42)
淀川製鋼所-大幅反落 通期営業益12%減見込む 3Q累計は5%増(10:53)
明豊ファシリティワークス-急騰 通期最終益を上方修正 期末配当予想を増額修正(10:59)
マルハニチロ-急落 3Q累計営業益20%増 通期予想は据え置き(11:00)
F&LC-上げ幅拡大 1Q営業益71%減もコンセンサス上回る(11:11)
デンカ-続伸 3Q累計営業益19%減 通期進ちょくは79%(11:13)
ダブルスコープ-3日ぶり大幅反発 韓国で旭化成への特許無効主張認められる(11:14)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...