2024年5月31日金曜日
5月31日(金)午後
本日の昼の歌枠紹介、12時から「がなり」のCiちゃん
★昼の歌枠『キョンシーのCiちゃん』昭和歌謡縛り
そうそう、夕方から『狼朗ハツキ』「金曜日のお帰りなさい歌枠」がある。多分17時ごろからで、枠はまだ立っていない。『ハツキ』の仕事の関係で、遅れることもある。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は小反発、前日までの下落の反動 一巡後は小動き
☆(N)新興株前引け グロース250が反発 米長期金利低下で
☆(証)[前引け] 10時以降は伸び悩み。証券と不動産が買われ、半導体関連は下落
<ニュース等>
☆(R)中国製造業景況感、3カ月ぶり「50」割れ 受注ふるわず (10:54)
(R)中国製造業PMI、5月は49.5に低下 予想外の50割れ (11:05)
☆(N)3月の電子部品出荷額、中国は5カ月連続増 スマホ上向く (10:59)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 38,245.55円 △191.42 TOPIX 2,752.27 △26.07
日経平均先物 38,230円
スタンダードTOP20 1,110.55 △2.56 グロース250 613.48 △11.21
12:45 日経平均 38,333.61円 △279.48 TOPIX 2,759.99 △33.79
日経平均先物 38,340円
出来高 8億9359万株 売買代金 2兆3279億円
値上がり 1,384 値下がり 226 変わらず 37
13:00 日経平均 38,369.64円 △315.51 TOPIX 2,763.20 △37.00
日経平均先物 38,380円
スタンダードTOP20 1,112.73 △4.74 グロース250 613.59 △11.32
14:00 日経平均 38,425.81円 △371.68 TOPIX 2,768.99 △42.79
日経平均先物 38,420円
スタンダードTOP20 1,113.42 △5.43 グロース250 615.69 △13.42
◇後場に入り、日経平均、TOPIXが、ともに上げ幅。さらに、2時前から一段高になって来た
14:30 日経平均 38,434.26円 △380.13 TOPIX 2,768.80 △42.60
日経平均先物 38,440円
出来高 12億9320万株 売買代金 3兆3155億円
値上がり 1,452 値下がり 179 変わらず 16
◇引けにかけ日経平均、TOPIX共に一段高
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・大和が大幅反発 シティが判断「中立」に引き上げ(12:30)
・東証後場寄り 日経平均、一段高 上げ幅300円超 先物主導で(13:01)
・カプコンが3日続伸 「モンハン」新作映像公開で注目集まる(13:17)
・宇宙関連株が高い 政府が宇宙開発会合で思惑(13:27)
・サイボウズが15.5%高 値上げで年24億~48億円の売り上げ増期待(13:44)
・IHIが5.1%高 野村が目標4300円に上げ、宇宙関連期待も(14:05)
・東証14時 日経平均は一段高 上げ幅400円超、買い戻しが加速(14:17)
・AHCが急反発 福祉分野のDX化でベンチャーと提携(14:20)
・菱地所など不動産株が高い 国内金利の上昇一服で押し目買い(14:43)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・アステラス製薬-後場上げ幅拡大 がん治療薬ゾルベツキシマブ 米FDAが承認再申請を受理(12:30)
・Speee-後場買い気配 ステーブルコイン事業でProgmatと協業(12:30)
・住友化学-続伸 保有する海外アルミニウム製錬企業2社の株式売却(12:31)
・エムティーアイ-反発 経産省「令和5年度補正PHR社会実装加速化事業」実証事業者に採択(12:40)
・博報堂DY-6日ぶり反発 ロイヤリティプログラム変革めざす企業アライアンス立ち上げ(12:51)
・ホットリンク-後場下げ幅縮小 ブロックチェーンベースのK-POPプロジェクト企業に出資(13:03)
・ダイキアクシス-後場急騰 グリーンデータセンター開発で3社合意(13:10)
・三菱電機-3日ぶり反発 半導体基板向け極微細レーザー穴あけ加工技術を開発(13:17)
・スマートドライブ-続伸 大垣共立銀行とパートナー契約(13:22)
・LIXIL-続伸 経産省「令和5年度補正PHR社会実装加速化事業」実証事業者に採択(13:32)
・兼松-続伸 商用宇宙ステーション開発の米社にIHI傘下の機器提供(13:47)
・JAL-9日ぶり反発 家庭から出る廃食油の本格回収を開始(13:50)
・三菱総合研究所-続伸 生成AIによる提案書作成支援ツール開発(14:07)
・花王-3日ぶり反発 肌の黄みに角層蛍光性AGEsが関連することを確認(14:13)
・アイズ-大幅安 31日より増し担保金徴収措置を実施(14:29)
・京王電鉄-続伸 eスポーツが学べるフリースクールを運営開始(14:29)
5月31日(金)午前
台風は温帯低気圧に変わったが、雨の降り方は変わらずの予報。これから雨・風が強くなり注意が必要。9時からは、注目の将棋叡王戦第4局が行われる。そして、市場は5月最終商い。
さて、米では、中古住宅仮契約指数が低下、失業保険申請件数が増加し、GDP確定値が予想を下回った。今まで、消費関連が好調な指数ばかりだったため、景気がいいと思われていのが、一転、景気への不安が台頭してきた。市場は、年期末に重なったとこもあり、の売りに押された格好になっている。
日経先物は、下げ止まって帰ってきていることから、今日の東京市場は、昨日の反発が予想されるが、戻りは鈍そう。
◇来週の予定を情報コーナーにアップしました
★(情報コーナー)来週の予定 6月3日~7日
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆4月の失業率(8:30)
☆4月の有効求人倍率(8:30)
☆5月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)
☆4月の鉱工業生産速報値(8:50)
☆4月の商業動態統計(8:50)
☆ソニーGが事業説明会(9:00)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆4月の自動車輸出実績(13:00)
☆4月の住宅着工統計(14:00)
☆5月の為替介入実績(19:00)
<海外>
☆5月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:30)
☆5月の中国非製造業PMI(10:30)
☆インドの1~3月期GDP
☆5月ユーロ圏消費者物価指数(HICP、速報値)
☆4月の米個人所得・個人消費支出(PCE、21:30)
☆5月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI、22:45)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=もみ合い、自律反発期待と米景気懸念が綱引き 一巡後は米指標待ち
予想レンジは3万7900円─3万8200円
☆(NQN)今日の株式 米株安で続落か 大引けにかけての乱高下に警戒
☆(NQN)今日の株式 米株安で続落か 大引けにかけての乱高下に警戒
☆(T)堅調か 米国株は下落も米長期金利は急低下
☆(WA)31日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いか
予想レンジ:3万7900円-3万8400円
☆(FISCO)弱もみ合い、25日線割れで地合い悪化
[予想レンジ]上限38150円-下限37600円
★(FISCO)米株安も自律反発狙いの動きに
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】アシックス【売りトップ】ジョイ本田[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】工藤建設【売りトップ】アイズ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、ジーエヌアイ、ディスコ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 任天堂、ヤマトHD、アシックス [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】精密機器【下落トップ】機械 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】HOYA【売りトップ】三菱電[08:53]
◇海外市場
★(N)30日の海外市場 NYダウ3日続落、米長期金利は下落 (6:58)
★(データコーナー)『米市場 5月30日(木)終値』
☆(N)NYダウ、330ドル安 GDP下方修正で1カ月ぶり安値
☆(R)ロンドン株式市場=反発、金利低下が支え
☆(N)ロンドン株30日 反発、米英金利の落ち着きを好感
☆(R)欧州株式市場=反発、国債利回り低下で安心感
☆(N)ドイツ株30日 反発、素材株が高い
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)5月30日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
★(R)情報BOX:有罪評決でどうなるトランプ氏、米大統領選の行方は (10:07)
☆(N)トランプ氏の有罪評決 識者「激戦州左右する可能性」 (9:18)
☆(N)トランプ氏有罪、大統領選に打撃 岩盤・無党派に遠心力 (8:00)
☆(N)共和党有力者「恥ずべき日」トランプ氏の有罪評決を批判 (8:14)
☆(N)バイデン氏陣営「法の上に立つ者なし」トランプ氏有罪で (7:52)
☆(N)トランプ氏「腐敗した八百長裁判だ」 有罪評決に反発 (7:15)
☆(R)トランプ氏に有罪評決、全34罪状 不倫口止め裁判 (6:32)
(N)トランプ氏裁判、全34罪状に有罪評決 大統領選に打撃 (6:15)
☆(R)NY外為市場=ドル下落、GDP下方改定受け 経済指標に注目 (6:28)
☆(N)米小売り変調、値下げ余儀なく 2〜4月に減収企業が続出 (6:18)
☆(R)米FRB高官、利下げ急がない姿勢を強調 インフレ率低下に自信 (9:23)
☆(N)米インフレは2%目標へ、利下げ検討は時期尚早=ダラス連銀総裁 (7:39)
☆(R)FRBの現行政策、物価目標達成に「適切」=NY連銀総裁 (4:11)
☆(R)米中古住宅仮契約指数、4月は3年ぶりの大幅低下 金利上昇が重し (1:42)
☆(R)米GDP、第1四半期1.3%増に下方改定 22年第2四半期以来の低水準 (3:11)
☆(N)米国の失業保険、申請21.9万件 予想わずかに上回る (0:53)
(R)米新規失業保険申請、3000件増の21.9万件 予想若干上回る (4:30)
☆(N)米デル、2-4月売上高が予想超え 6期連続減収に歯止めでも株下落 (7:07)
☆(R)米テスラ、中国での高度運転支援機能「FSD」展開へ登録準備 (2:19)
☆(N)ロシア領攻撃、バイデン氏が一部容認 米欧が方針転換 (5:00)
(R)米大統領、ウクライナに秘密裏に許可 米兵器によるロシア攻撃=報道 (5:45)
☆(N)EU、銀行規制「バーゼル3」最終承認 25年1月から適用 (5:41)
(R)「バーゼル3」最終規則、25年1月適用開始をEU最終承認 (30日20:27再掲)
☆(R)日鉄のUSスチール買収、米国以外の規制当局がすべて承認 (7:26)
☆(N)海外勢、日本株を5週ぶり売り越し 金利上昇に警戒感 (2:00)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』5月31日(金)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=156.96円、1€=169.36円、1£=199.13円
今朝 7時 :1$=156.76円、1€=169.82円、1£=199.61円
8時 :1$=156.80円、1€=169.86円、1£=199.63円
今朝 8時30分:1$=156.82円、1€=169.87円、1£=199.63円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 5月30日(木)
☆(現物昼間) 日経平均 38,054.13円 TOPIX 2,726.20 グロース250 602.27
☆(先物夜間) 日経平均先物 38,110円 TOPIX先物 2,732.5 グロース250先物 593
☆CME日経平均先物 円建 38,230円
◇今朝の発表
☆(N)4月の求人倍率、1.26倍に低下 失業率は2.6%で横ばい (8:37)
(R)失業率4月は2.6%で横ばい、有効求人倍率0.02ポイント低下1.26倍 (9:02)
☆(N)5月の都区部物価(CPI)、1.9%上昇 電気代値上げ影響 (8:34)
(R)都区部コアCPI、5月は+1.9% 再エネ賦課金増額で電気代が上昇 (8:56)
☆(N)4月の鉱工業生産、0.1%低下 市場予想下回る (8:54)
☆4月の商業動態統計
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 38,025円
8:45 大証日経平均先物 38,050円 TOPIX先物 2,732.0 グロース250先物 595
寄り付き 日経平均 38,173.22円 △119.09 TOPIX 2,738.46 △12.26
日経平均先物 38,130円
スタンダードTOP20 1,106.78 ▲1.21 グロース250 601.24 ▲1.03
9:15 日経平均 38,122.15円 △68.02 TOPIX 2,743.92 △17.72
日経平均先物 38,130円
出来高 2億3552万株 売買代金 6,031億円
値上がり 1,335 値下がり 254 変わらず 56
スタンダードTOP20 1,110.16 △2.17 グロース250 606.23 △3.96
◇叡王戦、角換わり腰掛銀の闘いになっている。20分で45手進んでいる。手が止まらない
10:00 日経平均 38,288.20円 △234.07 TOPIX 2,752.56 △26.36
日経平均先物 38,290円
出来高 6億7224万株 売買代金 1兆2541億円
値上がり 1,336 値下がり 249 変わらず 62
スタンダードTOP20 1,111.92 △3.93 グロース250 611.93 △9.66
11:00 日経平均 38,175.78円 △121.65 TOPIX 2,746.84 △20.64
日経平均先物 38,180円
スタンダードTOP20 1,109.72 △1.73 グロース250 613.39 △11.12
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 米株安で続落か 大引けにかけての乱高下に警戒(6:54)
・SGX日経平均先物寄り付き、5円高の3万8025円(8:30)
・日経平均先物、反発し3万8050円で始まる(8:47)
・アドテストが安い エヌビディアが3.7%安(9:01)
・ソニーGが高い 「米スカイダンスがパラマウントに合併提案を再提出」報道(9:01)
・フジHDが買い気配 「ダルトンがMBO要求」報道(9:01)
・日経平均、反発で始まる 自律反発狙いの買い(9:04)
・東証寄り付き 日経平均は反発 前日までの下落で自律反発狙いの買い(9:16)
・ACSLが7.3%高 NEDOから小型無人機の研究を受託(9:37)
・アドテストが続落 米エヌビディアの下落で半導体株に売り(9:44)
・フジHDが一時9.8%高 「ダルトンがMBO要求」報道で思惑買い(9:49)
・ソニーGが2.2%高 米映画制作大手がパラマウントに合併提案を再提出(9:54)
・関西ペが14.59%高 800億円上限の自社株買いを好感(10:06)
・東証10時 日経平均、上げ幅200円超に 先物への買い戻しも上げに弾み(10:13)
・東映アニメが大幅続伸 東海東京が判断引き上げ(10:22)
・まんだらけが6日ぶり反発 4月の既存店14.1%増収(10:38)
・ルネサスが2.5%高 米アルティウム買収で1兆円借入枠確保(10:42)
・日本製鉄が反発 USスチールの買収「前進」との思惑で(10:47)
・名鉄が急落、年初来安値 CB発行で将来の希薄化を懸念(11:02)
・ヘッドウォが反発 JR西日本に生成AIの開発支援(11:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・名鉄-売り気配 ユーロ円建てCB発行で500億円調達 不動産関連投資などに充当(9:00)
・フジHD-買い気配 英投資会社が同社にMBO提案と伝わる(9:00)
・関西ペイント-買い気配 4000万株・800億円を上限に自社株買い 割合は19.01%(9:00)
・三浦工業-買い気配 ダイキンと資本業務提携(9:00)
・ACSL-買い気配 NEDO公募の「小型無人機の自律制御・分散制御技術」委託先に採択(9:01)
・サイボウズ-買い気配 「kintone」などクラウドサービスを値上げへ(9:01)
・トーエネック-買い気配 1株を5株に分割 基準日は9月30日(9:01)
・ジェイテックコーポ-買い気配 X線高精度ミラーを大型受注 合計約4.1億円(9:02)
・マクセル-買い気配 全固体電池の作動上限温度を引き上げる技術開発に成功(9:02)
・タカキュー-買い気配 「継続企業の前提に関する注記」の記載解消(9:02)
・日本製鉄-4日ぶり反発 USスチール買収に関し米国以外の全ての規制当局から承認取得(9:03)
・Mipox-大幅高 自社IH粉体塗装システムが省エネ補助金対象に(9:03)
・初穂商事-大幅高 1株を2株に分割 基準日は6月30日(9:04)
・ネクセラファーマ-続伸 協業先からマイルストーン受領 約7億2400万円(9:05)
・ネクセラファーマ-続伸 英社との戦略的研究開発提携において対象疾患領域を拡大(9:05)
・伊藤園-続伸 100万株・40億円を上限に自社株買い 消却も発表(9:05)
・NTTDIM-5日ぶり反発 OBCと連携ビジネスを開始(9:06)
・EG-続伸 チェンジ傘下と連携しAIシステム開発体制を強化(9:06)
・AHCグループ-急騰 企業向けDX支援など展開のパパゲーノと資本業務提携(9:07)
・LAHD-大幅高 15万株・7億5000万円を上限に自社株買い 割合は2.4%(9:08)
・ヘッドウォータース-4日ぶり反発 JR西日本の生成AI「Copilot for駅員」の開発を支援(9:08)
・IHI-3日ぶり反発 F-35戦闘機搭載エンジン部品を米国P&Wに初出荷(9:09)
・東邦ガス-急騰 野村絢氏が同社大株主に浮上 保有割合は2.06%(9:09)
・GMOGSHD-続伸 NECとデジタルガバメント領域で協業開始(9:09)
・エルアイイーエイチ-もみ合い 建築工事業のなごみ設計を子会社化(9:10)
・豊田自動織機-反発 アルカリ水電解式水素製造装置向け電極を開発(9:11)
・ヒロセ電機-底堅い 55万6469株の自己株を消却 割合は1.54%(9:12)
・TBSHD-急騰 英投資会社によるフジHDへのMBO提案が伝わる 放送株に思惑買い(9:13)
・石垣食品-小動き 第三者割当増資で1.9億円調達 M&A資金などに充当(9:14)
・工藤建設-急騰 持分法適用関連会社の日建企画を子会社化(9:22)
・三菱地所-反発 国内金利の上昇一服を好感 10年債利回り1.055%へ(9:25)
・クオンタムソリューションズ-小動き シンガポール社との合弁会社設立を中止(9:26)
・まんだらけ-急騰 4月既存店売上高14%増 全店合計18%増(9:33)
・高田工業所-反発 光通信が同社株買い増し 保有割合10.12%→11.13%(9:34)
・住友金属鉱山-3日ぶり反発 米金利低下し金先物が反発 非鉄株に買い(9:41)
・東北電力-急騰 TOPPAN傘下と共同開発の「液漏れ検知システム」を発売開始(9:51)
・ジーエヌアイ-急騰 「F351」の研究論文が国際的な専門誌に掲載(10:02)
・インテリックス-底堅い CANDY HOUSE JAPANと資本業務提携(10:22)
・yutori-大幅高 ディズニーとのコラボ商品を発売(10:30)
・カバー-大幅高 日米長期金利が上昇一服 新興株に買い戻し(10:37)
・太陽誘電-続伸 積層メタル系パワーインダクタで165度対応を実現(10:47)
・電通G-3日ぶり反発 メタバースのマーケティング活用を深化させる共同出資事業を開始(10:55)
・QPS研究所-大幅高 首相「新たな宇宙輸送の制度見直しを」 民間開発を促進=日経(10:59)
・セイノーHD-5日ぶり反発 マヒンドラ系物流と合弁会社設立へ インド進出(11:02)
・ソニーG-続伸 米映画大手スカイダンス、パラマウントの買収条件引き上げと伝わる(11:14)
・MIXI-5日続伸 対話型AIサービス運営のpiconを子会社化(11:17)
2024年5月30日木曜日
5月30日(木)午後
受け渡しベースで6月相場入り。一時、日経平均900円以上下落の大荒れ相場。それには、目をつむって見ないふりをして、明日の叡王全戦の将棋コーナーのリンク貼り(今夜アップ予定)や、今行われている、王位戦挑戦者決定戦、渡辺明九段対斎藤慎太郎八段戦を、ちょこちょこ見ていたりした。今夜遅くに挑戦者が決まる。
なんだかんだしているうちに、日経平均、582円安まで戻してきた。スタンダード20、グロース2Coreに関しては、プラスに切り返してきている。午後は?
長期金利が上昇している。6月13・14日の日銀会合への圧力になって来た。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)日経平均は一時900円超安、世界的な金利上昇を嫌気 半導体が軒並み大幅安
★(N)東証前引け 日経平均は続落、一時900円安 日米の長期金利上昇が警戒
★(N)東証前引け 日経平均は続落、一時900円安 日米の長期金利上昇が警戒
☆(N)新興株前引け グロース250が続落 金利上昇で、一時600下回る
☆(証)[前引け] 前引けは582円安。半導体や商社が売られた。北越コーポと三浦工業は上昇
<ニュース等>
★(R)日経平均が急落、一時900円以上の下げ:識者はこうみる (12:09)
☆(N)首相、AppleクックCEOと電話 iPhoneマイナ機能搭載 (12:00)
☆(N)債券11時 長期金利、一時1.1%に上昇 13年ぶり高水準 (11:42)
(R)午前の国債先物は大幅続落、長期金利1.1%と11年7月以来の高水準 (11:42)
★(N)「増えるのは税とぜい肉」、家計や健康反映 サラっと川柳 (11:36)
☆(N)電力使わず海水を淡水化 EX-Fusionと東工大が開発 (5:00)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 38,058.67円 ▲498.20 TOPIX 2,726.85 ▲14.77
日経平均先物 38,000円
スタンダードTOP20 1,109.19 △5.42 グロース250 603.04 ▲0.31
◇(MP)後場寄り付き、日経平均、さらに下げ幅を縮めて始まる
12:45 日経平均 38,086.68円 ▲470.19 TOPIX 2,730.14 ▲11.48
日経平均先物 38,090円
出来高 9億4345万株 売買代金 2兆3725億円
値上がり 923 値下がり 652 変わらず 71
13:00 日経平均 38,066.04円 ▲490.83 TOPIX 2,728.26 ▲13.36
日経平均先物 38,060円
スタンダードTOP20 1,110.48 △6.71 グロース250 603.33 ▲0.02
14:00 日経平均 38,072.64円 ▲484.23 TOPIX 2,729.19 ▲12.43
日経平均先物 38,070円
スタンダードTOP20 1,109.93 △6.16 グロース250 604.02 △0.67
14:30 日経平均 37,984.82円 ▲572.05 TOPIX 2,723.29 ▲18.33
日経平均先物 37,980円
出来高 12億271万株 売買代金 3兆858億円
値上がり 872 値下がり 724 変わらず 50
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・北越コーポが11.9%高 野村が目標株価と業績予想を引き上げ(12:32)
・東証後場寄り 日経平均は下げ渋り 先物に買い戻し(12:51)
・キリンHDが堅調 「午後の紅茶」など10月から値上げ(13:00)
・IIJが連日安値 岩井コスモが投資判断下げ(13:05)
・倉元が大幅続落 東証の信用規制を嫌気(13:15)
・大阪チタが5.7%高 大和が目標4800円に上げ、値上げ期待反映(13:38)
・阿波製紙が急伸 新中計の増収増益目標を好感(14:05)
・東証14時 日経平均は軟調 アジア株安も重荷(14:14)
・コクヨが後場一段高 「海外オフィス事業2倍」報道を好感(14:33)
・サイジニアが逆行高 株式分割発表きっかけに個人の買い集まる(14:42)
・大ガスが後場一段高 GSユアサと新型蓄電システムの実証試験(14:49)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・タカトリ-後場プラス転換 パワー半導体向けSiC材料切断加工装置を受注 約3.5億円(12:30)
・ミガロHD-後場買い気配 グループ会社がセイコーG傘下から新規受注獲得(12:31)
・ブルーイノベーション-後場買い気配 北陸電力傘下で送電線ドローン点検ソリューションの導入検証(12:37)
・オリックス-反発 滋賀県米原市で国内最大級の蓄電所を建設(12:39)
・東京通信G-急騰 ヘルスケアアプリ「OWN.app」がネイチャーメイドと提携(12:40)
・共同印刷-底堅い ICカードによる認証機能付きメタバースサービスを開発(12:41)
・三井化学-底堅い 個人用高速輸送システム開発の米国スタートアップへ出資(12:46)
・NEC-続落 事業推進組織を設置しDX事業強化(12:53)
・モンスターラボ-後場急騰 生成AI活用のレガシーシステム刷新サービス 単体テストに対応(13:05)
・メルカリ-底堅い ビットコイン取引サービスの直近1年の暗号資産口座開設数が業界1位に(13:12)
・TMN-大幅高 JR東日本など鉄道8社が磁気乗車券からQRコードへ 同社に思惑買いか(13:12)
・島津製作所-3日続落 温室効果ガスアナライザーを発売(13:27)
・テラスカイ-8日ぶり反発 データとAI活用を推進する専門組織設立(13:33)
・ヨコオ-続伸 中国の生産子会社に太陽光パネル設置(13:44)
・ムトー精工-3日ぶり反発 円安で部品も国内生産回帰 岐阜で5割増強=日経(14:11)
・ウェルネット-大幅に5日続伸 QRコード活用デジタル乗車券サービスを提供開始(14:12)
・KDDI-3日ぶり反発 宇宙共創プログラム「MUGENLABO UNIVERSE」を開始(14:16)
・光・彩-後場急騰 名古屋証券取引所メイン市場へ上場(14:21)
・芙蓉総合リース-底堅い カーボンニュートラル領域特化のベンチャーファンドへ出資(14:29)
・網屋-後場下げ幅縮小 NTTPCコミュニケーションズと業務提携(14:35)
・トヨタ-3日続落 4月度の世界販売台数0.5%減 生産台数は4.0%減(14:35)
・東和フードサービス-後場急落 今期営業益30%減見込む 前期は62%増(14:44)
5月30日(木)午前
昨日、マウスの左ボタンの調子が悪く、もう古くなっている予備の有線のマウスを引っ張りだしてきた。タスクマネージャーで、メモリー、CPUの使用状況を確認したついでに、設定でマウス設定を何の気なしに確認した時、主ボタンという項目があった。初めて知った。右と左のボタンを切り替えられることを。すぐにその理由は解った。左利きの人のためのマウスの使用変更なのだと。これを使い左ボタンを右ボタンに切り替えれば、ほとんどの操作ができることに気が付いた。とりあえず、今は、その設定で、マウスを使っている。
さて、NY市場、下落。東京市場は昨日に続いて下落しそう。今日から実質6月相場になるのだが、地合いの悪い状況になっている。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆ソニーGが事業説明会(8:00)
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆2年物利付国債の入札(10:30)
☆4月の建機出荷(13:00)
<海外>
☆4月ユーロ圏失業率
☆1~3月期の米実質国内総生産(GDP、改定値、21:30)
☆週間の米新規失業保険申請件数(2130)
☆4月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
☆南アフリカ中銀が政策金利を発表
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=売り先行、米金利高・米株安を嫌気
予想レンジは3万8100円─3万8600円
☆(NQN)今日の株式 続落 米株安が重荷、国内金利の上昇にも警戒
☆(NQN)今日の株式 続落 米株安が重荷、国内金利の上昇にも警戒
☆(T)軟調か 米長期金利が上昇しダウ平均が大幅安
☆(WA)30日の東京株式市場見通し=軟調な展開が続きそう
予想レンジ:3万8100円-3万8600円
☆(FISCO)軟調、終値の25日線キープを注視
[予想レンジ]上限38500円-下限38000円
★(FISCO)売り一巡後の底堅さを見極める相場展開に
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】大黒天【売りトップ】日立 [08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】阿波製紙【売りトップ】倉元 [08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング レーザーテク、トヨタ、東エレク [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 三井海洋、AHC、音通 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】非鉄金属[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ニッケ【売りトップ】アドテスト[08:53]
◇海外市場
★(N)29日の海外市場 NYダウ411ドル安、長期金利が上昇 (7:08)
★(データコーナー)『米市場 5月29日(水)終値』
☆(N)NYダウ続落、411ドル安 長期金利4.63%に上昇で警戒
☆(R)ロンドン株式市場=続落、米利下げ巡る警戒感が重し アングロ売られる
☆(N)ロンドン株29日 続落、資源や銀行、公益株で売り優勢
☆(R)欧州株式市場=続落、1カ月半ぶりの下げ幅
☆(N)ドイツ株29日 続落、欧米の金利上昇を嫌気
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)5月29日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(N)英下院が解散、7月4日総選挙 野党・労働党が支持率先行 (8:01)
☆(R)米経済活動、拡大続くが一部にばらつき 見通しやや悲観的=地区連銀報告 (5:38)
☆(N)米地区連銀報告、経済活動拡大も「見通しは悲観的に」 (5:15)
☆(N)トランプ氏裁く陪審員12人 有罪か無罪か、評議開始 (4:35)
(R)トランプ氏不倫口止め裁判、陪審の評議初日は結論出ず 30日再開 (7:48)
☆(N)マスク氏とトランプ氏が接近 再選後の助言役打診か (6:17)
(R)トランプ氏、政策顧問にマスク氏起用も 大統領選勝利なら=報道 (5:34)
☆(N)5月のドイツ消費者物価、2.8%上昇 物価高対策の反動も (1:47)
☆(N)日産、米国で8万台を運転禁止 タカタ製エアバッグ搭載 (2:16)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』5月30日(木)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=157.21円、1€=170.50円、1£=200.44円
今朝 7時 :1$=157.58円、1€=170.23円、1£=200.18円
8時 :1$=157.63円、1€=170.26円、1£=200.16円
今朝 8時30分:1$=157.62円、1€=170.23円、1£=200.12円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 5月29日(水)
☆(現物昼間) 日経平均 38,556.87円 TOPIX 2,741.62 グロース250 603.35
☆(先物夜間) 日経平均先物 38,170円 TOPIX先物 2,718.0 グロース250先物 587
☆CME日経平均先物 円建 38,315円
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 38,140円
8:45 大証日経平均先物 38,040円 TOPIX先物 2,712.0 グロース250先物 586
寄り付き 日経平均 38,112.77円 ▲444.10 TOPIX 2,712.81 ▲28.81
日経平均先物 38,070円
スタンダードTOP20 1,097.02 ▲6.7510 グロース250 595.96 ▲7.39
9:15 日経平均 37,800.97円 ▲755.90 TOPIX 2,703.71 ▲37.91
日経平均先物 38,790円
出来高 2億6280万株 売買代金 6,447億円
値上がり 249 値下がり 1,354 変わらず 41
スタンダードTOP20 1,096.30 ▲7.47 グロース250 596.10 ▲7.25
◇(TMW)だいたいの銘柄が寄って、全面安。日経平均、800円を超える下落になっている
10:00 日経平均 37,644.38円 ▲912.49 TOPIX 2,697.88 ▲43.74
日経平均先物 37,640円
出来高 5億2969万株 売買代金 1兆3156億円
値上がり 267 値下がり 1,328 変わらず 51
スタンダードTOP20 1,093.69 ▲10.08 グロース250 594.17 ▲9.18
11:00 日経平均 37,906.51円 ▲650.36 TOPIX 2,717.32 ▲24.30
日経平均先物 37,910円
スタンダードTOP20 1,104.34 △0.57 グロース250 599.71 ▲3.64
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続落 米株安が重荷、国内金利の上昇にも警戒(6:57)
・SGX日経平均先物寄り付き、390円安の3万8140円(8:30)
・東エレクが安い 米SOXが大幅安(9:01)
・日産自が安い 「米国で8万台を運転禁止」報道(9:01)
・日経平均、続落で始まる 米株安が重荷(9:04)
・東証寄り付き 日経平均は一時800円安 3万8000円割れ(9:22)
・楽天グループが逆行高 米S&Pが格付け見通し「安定的」に上げ(9:41)
・日産自が続落 米国で8万台運転禁止、タカタ製エアバッグ搭載で(9:45)
・アドテストが6.8%安 米ハイテク株安が重荷(9:55)
・◇日経平均一時900円安、2週間ぶり3万8000円割れ(10:00)
・一パンが急伸 一転増益見通しの上方修正を好感(10:11)
・東証10時 日経平均は下げ幅拡大 一時900円安、値がさハイテクに売り(10:15)
・ヨネックスが大幅反発、いちよしが最上位判断で調査を開始(10:28)
・三菱UFJが朝安後一時上昇に転じる 長期金利、13年ぶり1.1%台に上昇(10:45)
・三菱電が大幅続落 財務目標の下方修正を引き続き嫌気(10:49)
・ソニーGが堅調 「『クイーン』の楽曲権利交渉」報道が支え(11:07)
・サクサが大幅続落 今期の減益予想を嫌気(11:16)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・アドバンテスト-売り気配 米長期金利が上昇しハイテク株に売り SOX指数は1.85%安(9:01)
・テラスカイ-売り気配 セールスフォース時間外急落を嫌気か 5-7月増収率が初の1桁台見通しと伝わる(9:01)
・阿波製紙-買い気配 新中計を策定 26.3期のROIC2.6%めざす(9:02)
・BlueMeme-売り気配 今期営業益1%減見込む 前期は30%減(9:02)
・サイジニア-大幅高 1株を2株に分割 基準日は8月31日(9:03)
・サイジニア-大幅高 グループ会社を統合へ 商号も変更(9:03)
・サイジニア-大幅高 期末配当予想を増額 0.5円増配へ(9:03)
・豊田通商-続落 1株を3株に分割 基準日は6月30日(9:03)
・第一屋製パン-買い気配 通期最終益を上方修正 固定資産の譲渡が寄与(9:03)
・第一屋製パン-買い気配 通期最終益を上方修正 固定資産の譲渡が寄与(9:03)
・イーサポート-売り気配 5月権利落ちで売り優勢 東武住販なども売り気配スタート(9:03)
・クオリプス-買い気配 阪大の医師主導治験に心筋細胞シートを提供(9:04)
・ソニーG-続落 「クイーン」楽曲権利取得で交渉 10億ドル規模の可能性と伝わる(9:04)
・朝日放送GHD-3日ぶり反発 10万株・8000万円を上限に自社株買い 割合は0.24%(9:06)
・朝日放送GHD-3日ぶり反発 DLE株を2%売却 連結対象外へ(9:06)
・ホーチキ-4日続伸 新中計を策定 31.3期のROE10%以上めざす(9:06)
・ニーズウェル-底堅い 大手ドラッグストアから倉庫管理システムの導入を受注(9:07)
・シグマクシスHD-急騰 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:14)
・フリー-大幅安 新興株の下げきつい グロース250指数は600ポイント割れ(9:17)
・サクサHD-急落 新中計を策定も保守的な数値目標を嫌気(9:19)
・サクサHD-急落 未定だった今期営業益は37%減見込む 配当方針を変更(9:19)
・宮崎銀行-底堅い 立会外で14万株・4億7180万円を上限に自社株買い 割合0.8%(9:21)
・ガンホー-続伸 「パズル&ドラゴンズ」が国内累計6200万ダウンロードを突破(9:33)
・フォーバル-4日ぶり反発 エフピーステージと資本業務提携(9:34)
・メディアリンクス-急騰 南アフリカのConciliumと販売パートナー契約を締結(9:41)
・三井松島HD-大幅安 シティインデックスイレブンスが同社株を一部売却 保有割合は26.99%→25.97%(9:43)
・AnyMind-続落 マレーシアのEC支援サービス提供会社を完全子会社化(9:48)
・Abalance-急落 一部メディアが売上高に関し疑惑と報じる(9:55)
・北越コーポ-急騰 6月27日に定時株主総会 株主提案は7つ(9:58)
・INTLOOP-反発 エッジAIソリューション提供のIdeinと協業(10:00)
・ブレインパッド-10日続落 ADKとIPビジネス向けのAI活用で協業(10:00)
・全国保証-底堅い ちば興銀カードサービスを子会社化(10:01)
・NEC-続落 麻生と生成AI活用した「病院経営マネジメントサービス」の実証実験を開始(10:12)
・アミューズ-3日ぶり反発 スポーツ人材プラットフォーム運営のAscendersに出資(10:16)
・千葉興業銀行-3日ぶり反発 政策保有株、5年間で時価ベース100億円以上削減へ(10:25)
・デュアルタップ-反発 中古住宅のリノベーション再販事業を開始(10:31)
・北海道電力-大幅続落 軟調地合いから利益確定売りが続く 一時8%超の下落(10:42)
・王将フード-4日ぶり反発 6月21日より一部メニューを値上げ(10:43)
・リプロセル-もみ合い 米国リプロセルで細胞加工設備を開設(10:51)
・カオナビ-底堅い ダイワボウ情報システムと販売代理店契約を締結(11:00)
・ホットリンク-急騰 米国のグループ会社がAIのスタートアップと戦略提携(11:08)
・大阪ガス-3日ぶり反発 GSユアサと新型PCS併設型蓄電池システムを共同実証(11:13)
・サイバートラスト-反発 モバイル決済プラットフォーム「ポケペイ」とサービス連携(11:14)
登録:
投稿 (Atom)
9月19日(金)午前
本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m 帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...
-
朝から、体調が悪く、血圧も高かった。午前中、体調がかんばしく、活動を控えていたが、少し回復した。そんな中、新しいルータが到着。設定(パスなど)が面倒なので、今週中は旧ルーターで乗り越え、設置は土日に行うつもり。 =========================== == ==...
-
来週の予定を情報コーナーにアップしました ◇来週の予定 4月22日~28日 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/2024/04/blog-post_19.html
-
週明けの米市場、NYダウが史上最高値更新、全体に堅調な相場。日経平均先物祝日・夜間取引も40,150円で引けた。その流れから、今日は上昇で始まりそう。 (TMW)NYから森さん「トランプが逆転し優勢になって、さらに差を広げ始めている。買われている株を見るとよくわかる」 ◇(おは...