2024年5月1日水曜日

5月1日(水)午前

 5月の初日、朝5時前は、曇りだった。6時半ごろから雨になり、雨足が見える降りになってきていた。起きた時は、頭が「ぼー」っとしていたが、今は頭ははっきりして、体調もよさそうだ。ただ、どこかで眠たくなるような気がしている。
 さて、昨夜発表された日銀当座預金残高の見通しから、市場関係者の推計の結果、政府が29日5兆円規模の介入があったことが推測された
 ☆(N)円買い介入観測、29日に5兆円規模か 市場推計 (19:22)
ただ、その後、円は戻し歩調で、一時的に円高に動いた格好になっている。多くの関係者は、日銀が動かない限り、この後、さらに円安が進むと見ている。
 NY市場は、長期金利上昇で、インフレが収まらないことを警戒してか、大きく下落。その割には、日経平均先物の下落が小さいが、今日は、ゴールデンウイークの間、後半4連休を控え、さらに米FOMCを警戒し、動くに動けないところか? 決算プレイで個別銘柄の動きになりそう。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆QUICKコンセンサスDI(4月末時点、8:30)
 ☆4月の新車・軽自動車販売台数(14:00)
 ☆3月期決算=イビデン、三井物
<海外>
 ☆香港、中国(上海・深セン)、台湾、韓国、フィリピン、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、インド、ベトナムが休場
 ☆独市場が休場
 ☆4月のADP全米雇用リポート(21:15)
 ☆4月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)
 ☆3月の米雇用動態調査(JOLTS23:00)
 ☆3月の米建設支出(23:00)
 ☆米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表(23:00)
 ☆パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の記者会見(23:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=軟調、米早期利下げ思惑後退、FOMC前に手掛けにくさ
     予想レンジは3万7800─3万8200円
 ☆(NQN)今日の株式 反落か、米株安で FOMCに警戒ムード
 ☆(T)軟調か 長期金利が上昇して米国株は大幅下落
 ☆(WA)5月1日の東京株式市場見通し=反落後はもみ合いか
     予想レンジ:3万8000円-3万8500円
 ☆(FISCO)下落、25日線下降継続もパラボリ陽転
     [予想レンジ]上限38200円-下限37900円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】レーザーテク【売りトップ】ソシオネクス[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】JIA【売りトップ】日カン [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 東電HD、ソシオネクス、三菱UFJ[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング レーザーテク、JIA、東エレク [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】その他金融業【下落トップ】不動産業[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】レーザーテク【売りトップ】ソシオネクス[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)NYダウ3日ぶり反落、570ドル安 賃金インフレを警戒
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、貴金属株と鉱業株売られる 月間では上昇
 ☆(N)ロンドン株30日 反落、資源株に売り 英HSBCは高い
 ☆(R)欧州株式市場=反落、自動車大手が重し
 ☆(N)ドイツ株30日 続落、自動車株が安い
今朝のニュース
 ☆
 ☆(N)米オフィスの不良債務5.9兆円 在宅勤務と高金利で急増 (7:46)
 ☆(N)米8紙、著作権侵害でOpenAI提訴 地方紙でも反発広がる (7:44)
 ☆(N)円再び下落、介入観測後も157円台後半 強い米物価警戒 (5:41)
 ☆(R)政府・日銀が29日に5兆円規模の介入の可能性、過去最大に迫る (7:52)
 ☆(N)Amazon、1〜3月営業益3.2倍 AIでクラウド成長加速 (5:45)
  (R)アマゾン、第2四半期売上高見通し予想下回る 第1四半期は増収増益 (6:26)
 ☆(N)米3Mの1〜3月、訴訟費用で5%減益 約60年ぶり減配検討 (2:24)
 ☆(R)スタバ、第2四半期の既存店売上高が予想外に減少 米中で需要低迷 (6:12)
  (N)スタバ13期ぶり減収 米外食・食品の1〜3月、消費に陰り (7:59)
 ☆(R)米コカ・コーラ、通期売上高見通し引き上げ 第1四半期は予想上回る (5:31)
 ☆(R)米マクドナルド、四半期利益が2年ぶり予想割れ ガザ巡る不買運動響く (1:32)
 ☆(N)米イーライ・リリー、1〜3月増収増益 肥満症薬好調で (1:14)
  (R)イーライリリーが通期売上見通し上方修正、肥満症薬の需要旺盛で (7:34)
 ☆(R)米インフレは低下、コスト低減へ一段の取り組み必要=財務長官 (4:16)
 ☆(N)4月米消費者信頼感、1年9カ月ぶり低水準 インフレ重荷 (1:02)
  (R)米CB消費者信頼感、4月は97.0に低下 約1年半ぶり低水準 (1:30)
 ☆(N)2月米住宅価格、8カ月連続で過去最高 中古住宅不足続く (1:05)
  (R)米住宅価格指数、2月は前月比1.2%上昇 1年10カ月ぶり大きさ=FHFA (0:34)
 ☆(R)米雇用コスト、第1四半期1.2%上昇 予想上回る (1:53)
 ☆(R)トランプ氏に罰金9000ドル、収監も警告 かん口令違反でNY州判事 (4:45)
  (N)トランプ氏、かん口令違反で罰金140万円、NY地裁 (7:52)
 ☆(N)金の世界需要1〜3月5%減 ETF流出超、個人投資は増加 (2:00)
 ☆(R)ECB、6月利下げ開始の確信強まる インフレ指標受け=仏中銀総裁 (4:18)
 ☆(N)メキシコGDP2.0%増 IMF、24年は減速を予測 (1:13)
 ☆(N)内閣支持横ばい26% 衆院選投票先、自民28%立民18% 日経世論調査 (0:25)
 ☆(N)衆院解散「6月〜秋」6割 投票先、60歳代は立民首位 日経世論調査 (5:00)
◇為替
 昨日 15時  :1$=156.82円、1€=167.69、1£=196.58円
 今朝 7時  :1$=157.69円、1€=168.25円、1£=197.03円
    8時  :1$=157.70円、1€=168.25円、1£=197.00円
 今朝 8時30分:1$=157.73円、1€=168.26円、1£=197.00円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 4月30日(火)
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,405.66円 TOPIX 2,743.17 グロース250 647.40
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 38,090円 TOPIX先物 2,724.5 グロース250先物 635
 ☆CME日経平均先物 円建 38,165円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 38,075円
8:45  大証日経平均先物 38,080 TOPIX先物 2,722.5 グロース250先物 638
寄り付き  日経平均 38,107.38円 ▲298.28 TOPIX 2,727.92 ▲15.25
      日経平均先物 38,060円
      スタンダードTOP20 1,137.19 ▲5.90 グロース250 641.72 ▲5.68

9:15  日経平均 38,270.24円 ▲135.42 TOPIX 2,733.47 ▲9.70
      日経平均先物 38,270円
      出来高 2億7133万株  売買代金 7,059億円
      値上がり 448  値下がり 1,131  変わらず 65
      スタンダードTOP20 1,142.76 ▲0.33 グロース250 645.55 ▲1.85

10:00 日経平均 38,130.19円 ▲275.47 TOPIX 2,720.65 ▲22.52
      日経平均先物 38,140円
      出来高 5億4834万株  売買代金 1兆5579億円
      値上がり 321  値下がり 1,293  変わらず 35
      スタンダードTOP20 1,140.02 ▲3.07 グロース250 642.96 ▲4.44

11:00 日経平均 38,135.01円 ▲270.65 TOPIX 2,721.66 ▲21.51
      日経平均先物 38,150円
      スタンダードTOP20 1,140.90 ▲2.19 グロース250 642.50 ▲4.90

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反落か、米株安で FOMCに警戒ムード(6:59)
SGX日経平均先物寄り付き、405円安の3万8075円(8:30)
日経平均先物、反落し3万8080円で始まる(8:51)
レーザーテクが買い気配 7~3月期の純利益2倍(9:00)
日本郵政が安い 前期純利益上振れ(9:01)
スクエニHDが買い気配 前期に特損221億円を計上(9:02)
日経平均、反落で始まる ハイテク株に売り(9:03)
東証寄り付き 日経平均、反落し一時300円安 米株安が波及(9:22)
jig.jpが一時10%高 前期純利益を上方修正 ライブ配信事業が堅調(9:35)
レーザーテクが12.5%高 7~3月期の純利益倍増、受注底入れ評価(9:36)
日本郵政が反落 前期上方修正も配当据え置きで失望売り(9:44)
スクエニHDが6.1%高 前期特損も悪材料出尽くしの見方(9:46)
東証10時 日経平均は再び300円安、幅広い銘柄に売り(10:12)
XNETが急落 TOBの思惑が後退(10:17)
住友林が最高値 米国好調、1~3月期純利益54%増(10:25)
日揮HDが11.5%安 サウジアラビアで採算悪化、前期赤字転換を嫌気(10:31)
JR西日本が7.4%高 自社株買い好感、中計を上方修正(10:43)
トレイダーズが反落 今期増益予想も材料出尽くし(11:07)
東電HDが5.4%安 前期黒字も、増配の北陸電は高い(11:15)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
住友林業-買い気配 1Q最終益54%増 米国事業が好調(9:00)
JR東日本-続伸 今期営業益7%増見込む 前期は2.5倍(9:00)
レーザーテック-買い気配 3Q累計営業益2倍 受注高は16%増(9:00)
・コーセル-売り気配 台湾企業と資本業務提携 112億円調達(9:00)
コーエーテクモ-売り気配 今期経常益13%減見込む 前期は15%増(9:01)
日本特殊陶業-売り気配 今期営業益7%増見込むもコンセンサス下回る(9:01)
日本特殊陶業-売り気配 配当方針の変更を発表(9:01)
BIPROGY-売り気配 今期最終益3%減見込む 前期は25%増(9:01)
JR西日本-買い気配 上限2000万株・500億円の自己株取得へ 割合は4.1%(9:02)
R西日本-買い気配 今期営業益5%減見込むも市場コンセンサス上回る(9:02)
住友林業-買い気配 1Q営業益67%増 住宅事業と建築・不動産事業が寄与(9:02)
大塚商会-売り気配 1Q営業益2%増もコンセンサス下回る(9:02)
東北電力-買い気配 今期最終益43%減見込む コンセンサス上回る 15円増配へ(9:02)
SGHD-売り気配 今期営業益8%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:02)
T&DHD-もみ合い 前期最終益を上方修正 運用収支の増加などが寄与(9:03)
エックスネット-売り気配 NTTデータとの資本提携解消 自社株買い実施(9:03)
エックスネット-売り気配 今期営業益18%減見込む 前期は12%増(9:03)
ホーブ-買い気配 ASEAN市場開拓 25年にも品種登録=日経(9:03)
中国電力-売り気配 島根原発2号機の設備点検が長期化 運転再開を延期(9:04)
中国電力-売り気配 今期最終益63%減見込む 配当予想は10円(9:04)
日本製缶-売り気配 今期営業赤字転落見込む 40円減配へ(9:04)
東武鉄道-大幅続落 今期営業益16%減見込む 前期は30%増(9:04)
トランスコスモス-売り気配 前期営業益51%減 先行投資など響く(9:05)
トランスコスモス-売り気配 493万0930株の自己株消却へ 割合10.11%(9:05)
三菱倉庫-急騰 今期営業益6%増見込む 前期は18%減(9:05)
JIA-買い気配 1Q最終益6.8倍 通期進ちょく率95%(9:06)
・JR東海-続伸 今期営業益0.1%増見込む 前期は62%増(9:06)
関西電力-大幅反落 今期経常益53%減見込む 前期は計画上回る(9:06)
スクエニHD-大幅反発 コンテンツ制作勘定の廃棄損で特損221億円計上見込むも悪材料出尽くし(9:07)
東京電力HD-3日ぶり大幅反落 前期は経常黒字転換も4Qの経常赤字着地を嫌気(9:08)
日揮HD-売り気配 前期最終損益を下方修正 一転赤字へ(9:09)
ZOZO-3日ぶり反落 今期営業益7%増見込むも材料出尽くし(9:10)
リケンテクノス-急落 今期営業益5%増見込むもコンセンサス下回る(9:10)
jig.jp-急騰 前期営業益を上方修正 増配も発表(9:11)
M&A総研-反落 上期営業益2倍も通期据え置きを嫌気(9:12)
エンプラス-急落 今期営業益34%増見込む 市場コンセンサス下回る(9:14)
日本M&A-急落 今期営業益6%増見込む コンセンサス下回る 前期は計画下振れ(9:17)
ストライク-急落 上期営業益83%増 利益率上昇が寄与(9:18)
九州電力-急騰 今期最終益52%減見込むもコンセンサス上回る(9:20)
平和不動産-急落 今期経常益7%減見込む 前期は19%増(9:26)
日本調剤-急落 今期営業益30%減見込む 前期は21%増(9:33)
アイエスビー-急騰 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:37)
雨風太陽-大幅反発 事業承継支援のココホレジャパンと資本業務提携(9:38)
ネクスG-急騰 レグラスと会話型AIにおける共同研究開始(9:49)
アイネス-急騰 今期営業益39%増見込む 前期は24%減(9:51)
ナブテスコ-急騰 通期営業益を上方修正 1Q営業益は31%減(9:59)
東京エレクトロンデバイス-急落 今期経常益9%減見込む 前期は12%増(10:08)
シーティーエス-3日続伸 今期営業益5%増見込む 前期は6%増(10:14)
シーティーエス-3日続伸 100万株の自己株を消却 割合は2.30%(10:14)
伊藤忠商事-続伸 新会社ウィーカーズ発足 ビッグモーターから事業承継(10:13)
ナイス-急騰 前期営業益を上方修正 マンション販売が順調に推移(10:23)
沖縄電力-大幅反落 今期最終益2.1倍見込む 買い先行も戻り売りに押される(10:34)
ヤスハラケミカル-急落 今期最終益14%増見込むも前期の計画下振れなどを嫌気(10:49)
ノバシステム-急騰 1Q経常益7%増 上場関連費用の影響なくなる(10:53)
J・TEC-急落 今期営業益17%減見込む 前期は黒字転換(10:56)
遠藤照明-急騰 今期営業益2%増見込む 前期は68%増(11:04)
トランコム-急落 今期営業益0.7%増見込むもコンセンサス下回る(11:11)
北陸電力-急騰 今期最終益38%減見込む コンセンサス上回る 7.5円増配へ(11:15)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...