2024年5月1日水曜日

5月1日(水)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反落、米株安を嫌気 個別物色は活発
 ★(N)
東証前引け 日経平均は反落 3万8000円台は維持
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反落 米株安が重荷
 ☆(証)[前引け] FOMCによる一段安リスクを警戒。電力株は明暗
<ニュース等>
 ☆
 ☆(N)岸田内閣支持率20%台 4月各社調査、横ばい・小幅上昇 (13:00)
 ☆(N)米AMD売上高2%増 1〜3月、AI半導体拡大もゲーム不振 (12:30)
 ☆(R)AI用サーバーの米スーパー・マイクロ、四半期売上高が予想下回る (10:58)
 ☆(R)中国新疆から撤退を、米労働省高官が企業に呼びかけ 強制労働巡り (11:17)
 ☆(R)テスラ、突然の充電器部門閉鎖 自動車業界に動揺 (10:05)
 ☆(R)米コロンビア大、反イスラエルデモ参加者が建物占拠 混乱深まる (10:04)
 ☆(R)鳥インフル、渡り鳥から米国外の牛に感染も=WHO責任者 (10:42)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 38,264.81円 ▲140.85 TOPIX 2,730.42 ▲12.75
      日経平均先物 38,250円
      スタンダードTOP20 1,139.83 ▲3.26 グロース250 645.50 ▲1.90

12:45 日経平均 38,376.32円 ▲29.34 TOPIX 2,737.72 ▲5.45
      日経平均先物 38,390円
      出来高 10億441万株  売買代金 2兆8429億円
      値上がり 518  値下がり 1,078  変わらず 53

13:00 日経平均 38,419.62円 △13.96 TOPIX 2,739.38 ▲3.79
      日経平均先物 38,430円
      スタンダードTOP20 1,143.71 △0.62 グロース250 648.76 △1.36

14:00 日経平均 38,346.73円 ▲58.93 TOPIX 2,733.35 ▲9.82
      日経平均先物 38,360円
      スタンダードTOP20 1,141.73 ▲1.36 グロース250 649.18 △1.78

14:30 日経平均 38,319.53円 ▲86.13 TOPIX 2,732.82 ▲10.35
      日経平均先物 38,330円
      出来高 13億970万株  売買代金 3兆8231億円
      値上がり 477  値下がり 1,126  変わらず 46

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミスミGが年初来高値 野村が投資判断「買い」引き上げ、今期増益局面入り(12:32)
三井物が後場一段高 自社株買いと株式分割発表(12:41)
アズームが急伸 上期業績が堅調、駐車場のサブリース伸びる(12:58)
東証後場寄り 日経平均は上昇に転じる 先物に買い戻し(13:00)
双日が上場来高値 今期最終増益、増配見通し(13:32)
ナブテスコが12.8%高 今期純利益36%減に上方修正(13:37)
東証14時 日経平均は小安い FOMC控え様子見(14:10)
小林製薬が反落 モルガンMUFG証券が投資判断下げ 紅麹問題の影響懸念(14:12)
バリューCが一時7%高 空き家解体の仲介サービスで相談増(14:35)
三井物が一時最高値 還元策評価、その後は利益確定(14:43)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三井物産-後場買い気配 1株を2株に分割 基準日は6月30日(12:30)
三井物産-後場買い気配 今期最終益15%減見込む 実質増配へ 株式分割と自社株買いも発表(12:30)
三井物産-後場買い気配 4000万株・2000億円を上限に自社株買い 消却も発表(12:30)
太陽HD-後場売り気配 今期営業益1%増見込むもコンセンサス下回る(12:37)
双日-3日続伸 今期最終益9%増見込む 15円増配へ 新中計も発表(12:40)
Kudan-反落 カナダ発のドローン関連企業が同社技術を採用(12:41)
三菱商事-新高値 三井物産が自社株買いや実質増配など発表 商社株に買い(12:48)
EAJ-後場プラス転換 米国エバーブリッジとパートナー契約締結(12:50)
SMN-急落 今期最終黒字転換見込む 前期は一転赤字(12:59)
ミロク情報サービス-7日ぶり反落 HENNGEのクラウドセキュリティサービスと連携(13:03)
GameWith-5日続伸 新作NFTゲームの新情報を公開(13:06)
ASJ-後場急騰 経済産業省認定「DX認定事業者」に認定(13:08)
キャリアデザインセンター-急落 上期営業益16%減 上期計画下回る(13:16)
アスクル-3日ぶり反落 4月度売上高6%増 BtoB事業は7%増(13:32)
エフピコ-続伸 今期経常益7%増見込む 前期は3%減(13:38)
手間いらず-急落 3Q累計営業益11%増も通期据え置きを嫌気(13:40)
まんだらけ-もみ合い 3月既存店売上高11%増 全店合計15%増(13:42)
牧野フライス製作所-3日ぶり反落 今期営業益5%減見込む 前期は6%減(13:50)
牧野フライス製作所-3日ぶり反落 18万株・10億円を上限に自社株買い 割合は0.76%(13:50)
アズーム-大幅高 上期最終益45%増 遊休資産活用事業が好調(13:58)
伯東-急落 今期営業益2%減見込む 20円減配へ(13:59)
オリックス-3日ぶり反落 北海道で「南茅部地熱発電所」の商業運転開始(14:05)
デンヨー-後場急騰 前期営業益を上方修正 増配も発表(14:10)
アサックス-後場急騰 今期営業益5%増見込む 前期は10%増(14:16)
セブン&アイ-続伸 セブン、開業50年記念で商品増量 実質値下げで購買促進=日経(14:22)
ベストワン-後場下げ幅縮小 4月の予約受注額2.9億円 同月では過去最高(14:33)
ジェイドG-後場下げ幅縮小 アセットバリューインベスターズが同社株買い増し 保有割合10.72%→12.03%(14:35)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...