今日の東京市場前場、昨日と全く逆で、日経平均が下がり、TOPIXが上昇。さらに他の指標も真逆。ただ一つグロース株が下がっているのが変わらない。値上がり数と値上がり数の比率も昨日と逆。結局、2日間通してみると、グロースを除いて、小動きとみることができる。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は反落、前日の反動や米株安で
☆(N)東証前引け 日経平均、反落 米株安で 日銀オペ据え置きは支え
☆(N)東証前引け 日経平均、反落 米株安で 日銀オペ据え置きは支え
☆(N)新興株前引け グロース250が続落 投資家心理の悪化で
☆(証)[前引け] 日銀の国債買い入れオペが連続減額とならず日経平均は下げ幅を縮小
★(FISCO)日経平均は4日ぶり反落、決算一巡で積極的な売買は手控えに
<ニュース等>
☆
☆(N)中国、4月の工業生産6.7%増 3Dプリンター設備好調 (11:11)
(R)中国4月鉱工業生産、予想以上に加速 小売売上高は減速 (12:05)
☆(R)中国新築住宅価格、4月は前月比-0.6% 9年超ぶり大幅下落 (11:57)
(N)中国の4月新築住宅価格、9年ぶり下落率 (13:30)
☆(R)中国不動産投資、1─4月は前年比9.8%減 減少ペース加速 (11:24)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 38,739.65円 ▲180.61 TOPIX 2,740.78 △3.24
日経平均先物 38,750円
スタンダードTOP20 1,121.59 △5.67 グロース250 632.58 ▲2.51
12:45 日経平均 38,814.09円 ▲106.17 TOPIX 2,747.03 △9.49
日経平均先物 38,830円
出来高 10億5878万株 売買代金 2兆2960億円
値上がり 1,056 値下がり 556 変わらず 38
13:00 日経平均 38,808.48円 ▲111.78 TOPIX 2,745.74 △11.5
日経平均先物 38,820円
スタンダードTOP20 1,124.66 △8.74 グロース250 634.19 ▲0.90
14:00 日経平均 38,748.16円 ▲172.10 TOPIX 2,741.76 △4.22
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・岡三が続伸 ファンドラップでUBSアセットと連携(12:30)
・東証後場寄り 日経平均、一段と下げ渋り トヨタは上げ幅拡大(12:49)
・DDグループが4日ぶり反発 4月既存店8.5%増収、値上げも寄与(12:55)
・ニデックが続伸 水冷装置に期待、ゴールドマンが株価目標8100円に(13:40)
・クスリアオキが大幅上昇 オアシスの株買い増しで思惑(13:42)
・インフォRが3日続落 1~3月期業績の低進捗率で売り続く(13:52)
・東証14時 日経平均、180円安 短期筋の先物買い一服(14:06)
・コナミGが最高値接近 モルガン・スタンレーが今期上振れを予想(14:12)
・岩谷産が一段高 水素関連の報道や発表相次ぐ(14:31)
・フマキラが後場一段高 高値更新、カメムシ大量発生で思惑(14:49)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・and factory-後場プラス転換 翻訳など行うサウスワークスを子会社化へ(12:30)
・楽天G-もみ合い 楽天モバイルが新サービス「楽天シニア定額プラン」提供開始(12:32)
・エアウォーター-底堅い インドで新設したシリンダーガス充填工場が稼働(12:36)
・豊田自動織機-小安い 仏ファンドのロンシャンが株主提案取り下げ(12:40)
・エスプール-3日ぶり反発 事業承継支援の子会社を設立(12:40)
・SBIHD-続伸 「SBIラップ」の残高が1000億円を突破(12:57)
・くすりの窓口-大幅反発 山形県のセブンイレブン14店舗で薬ロッカー受け取り開始(13:07)
・科研製薬-底堅い 発酵農薬原体の製造工場を建設(13:10)
・しまむら-3日ぶり反発 マネックス系の株主提案を否決 配当方針巡り=日経(13:14)
・フューチャー-3日ぶり反発 AI活用し物流倉庫業務における出荷作業を効率化(13:22)
・三井住友-大幅高 日米の長期金利が上昇 証券会社による目標株価引き上げも材料視(13:35)
・サンユー建設-後場急落 今期営業益28%減見込む 前期は4.3倍(13:45)
・穴吹興産-4日ぶり反発 子会社がグループ初の霊園事業を開始(13:51)
・アクシージア-反発 第28回中国美容博覧会へ出展(13:53)
・イチケン-後場上げ幅拡大 今期営業益は前期並み見込む 5円増配へ(14:08)
・岩谷産業-大幅続伸 水素普及へ「割安」天然ガスとの価格差補助 推進法成立=日経(14:10)
・大日本印刷-3日ぶり反発 大阪市と生成AIに適したデータのあり方を検討する連携協定を締結(14:20)
・CINC-小動き マーケティングツール「Keywordmap」が「GPT-4o」対応 記事生成速度3倍に(14:30)
・ウィルズ-3日続落 日本航空へ「プレミアム優待倶楽部」を提供開始(14:32)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。