2024年5月27日月曜日

5月27日(月)午後

 7時半に始まった「『狼朗ハツキ』行ってらっしゃい歌枠」、なんと、11時半を過ぎても終わらない。10時40分ごろから、コンピュータが重くなったと『ハツキ』。それでも歌い続け、11時には映像が、カクカクし始めたと言いながらも止めない。海外ニキの視聴が増えて、海外からの書き込みが増え、登録者数も増えて行った。4時間超の歌枠、全部聞いてしまった。さすがに、最後のありがとうスクワットまでは付き合えなかった。場はとっくに終わっていた。
 名人戦がおろそかになってしまったが、午後は、名人戦に集中できたらいいなと思っている。
 で、東京市場は、NY・ロンドンが休場のこともあり、商いが少なく方向感のない動き。午後も同じ状況と思われる
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は反発、米株高の流れで 買い一巡後はもみ合い
 ★(N)
東証前引け 日経平均、反発 前週末の米ハイテク株高が支え
 ☆(N)新興株前引け グロース250が続落、年初来安値を下回る
 ☆(証)[前引け] 米国の祝日を控え上げ幅は小幅。海運とチタンが高い
<ニュース等>
 ☆
 ☆(R)中国工業部門利益、1─4月は4.3%増で横ばい 4月単月はプラス転換 (12:16)
 ☆(N)岸田内閣支持率20%台 5月調査、各社横ばい (12:00)
 ☆(N)日銀総裁、インフレ予想「押し上げに成功」 賃上げ寄与 (10:53)
  (R)インフレ予想押し上げには成功、2%にアンカーする必要=日銀総裁 (11:06)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 38,715.12円 △69.01 TOPIX 2,748.04 △5.50
      日経平均先物 38,720円
      スタンダードTOP20 1,107.30 ▲2.04 グロース250 605.04 ▲3.10

12:45 日経平均 38,764.17円 △118.06 TOPIX 2,753.59 △11.05
      日経平均先物 38,770円
      出来高 8億422万株  売買代金 1兆9894億円
      値上がり 828  値下がり 766  変わらず 55

13:00 日経平均 38,729.89円 △83.78 TOPIX 2,751.32 △8.78
      日経平均先物 38,740円
      スタンダードTOP20 1,109.33 ▲0.01 グロース250 607.26 ▲0.88

14:00 日経平均 38,771.30円 △125.19 TOPIX 2,754.97 △12.43
      日経平均先物 38,780円
      スタンダードTOP20 1,109.41 △0.07 グロース250 609.70 △1.56

14:30 日経平均 38,826.01円 △179.90 TOPIX 2,759.66 △17.12
      日経平均先物 38,820円
      出来高 10億6642万株  売買代金 2兆6438億円
      値上がり 945  値下がり 652  変わらず 52

◇日経平均、TOPIX、午後上げ幅拡大、さらに、引けにかけて今日の高値を取って来た

◇日経平均、1分足 日経平均、TOPIXとも高値引け
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本紙が連日安値 野村は投資判断と目標株価を引き下げ(12:31)
東京海上が2.5%高 「不採算契約見直し」IR説明を評価(12:58)
東証後場寄り 日経平均、しっかり アジア株高が支え(12:59)
関西電が急伸 モルガンMUFGが目標株価3330円に引き上げ(13:08)
オプティマスが急落 公募増資などで最大81億円調達(13:26)
サイバーが続落 「学園アイドルマスター」売り上げ鈍化(13:30)
丸一管が反発 半導体製造用配管の新工場(14:00)
キタックが急落 11~4月期好調も通期据え置きに警戒(14:02)
ゼンショHDが続落 利益確定売り、モルガンMUFGが投資判断上げも(14:11)
東証14時 日経平均、高値圏で推移 ファストリが強含み(14:13)
Kudanが一時ストップ高 「NASAに技術支援」と発表(14:32)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kudan-後場買い気配 NASAの月面探査ソリューションの開発を技術支援(12:33)
日本オラクル-底堅い 従業員の成長とビジネス拡大を支援する新しいソリューションを発表(12:37)
日本オラクル-底堅い 従業員の成長とビジネス拡大を支援する新しいソリューションを発表(12:37)
三菱電機-底堅い 米国Realtime Roboticsへ追加出資(12:41)
ニップン-底堅い 8月1日納品分より家庭用パスタの価格を改定(12:43)
大黒屋HD-高い LINEヤフーとの共同施策の概念実証開始(12:51)
関電工-底堅い 「建材一体型太陽光発電」の開発で業務提携(13:04)
日本郵船-3日続伸 上海コンテナ運賃指数(SCFI)が7%高 海運株に買い(13:17)
ソディック-底堅い 新世代肉様PBF「フラカルネ」を開発(13:17)
CYBERDYNE-3日続落 マレーシア政府関係者とトップレベル会談を開催(13:24)
大阪チタニウム-大幅高 スポンジチタン生産能力25%増 300億円投じ設備増設と伝わる(13:32)
トヨタ自動車-反発 水素エンジン車の航続距離向上 市販化に課題も=日経(13:35)
出光興産-4日ぶり反発 自動車の「カーボンニュートラル燃料」について共同検討(13:38)
キヤノン-3日続伸 フラットパネルディスプレイ露光装置の新製品を発売(13:49)
GEI-後場急騰 SAFの普及・拡大に取り組む 「ACT FOR SKY」に加盟(14:10)
みらいワークス-急騰 西日本FH傘下と人材支援で業務提携(14:17)
tripla-急騰 宿泊施設向けデータ可視化サービス「tripla Analytics」(14:34)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...