2024年5月30日木曜日

5月30日(木)午後

 受け渡しベースで6月相場入り。一時、日経平均900円以上下落の大荒れ相場。それには、目をつむって見ないふりをして、明日の叡王全戦の将棋コーナーのリンク貼り(今夜アップ予定)や、今行われている、王位戦挑戦者決定戦、渡辺明九段対斎藤慎太郎八段戦を、ちょこちょこ見ていたりした。今夜遅くに挑戦者が決まる。
 なんだかんだしているうちに、日経平均、582円安まで戻してきた。スタンダード20、グロース2Coreに関しては、プラスに切り返してきている。午後は?
 長期金利が上昇している。6月13・14日の日銀会合への圧力になって来た。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)日経平均は一時900円超安、世界的な金利上昇を嫌気 半導体が軒並み大幅安
 ★(N)
東証前引け 日経平均は続落、一時900円安 日米の長期金利上昇が警戒
 ☆(N)新興株前引け グロース250が続落 金利上昇で、一時600下回る
 ☆(証)[前引け] 前引けは582円安。半導体や商社が売られた。北越コーポと三浦工業は上昇
<ニュース等>
 ☆(N)首相、AppleクックCEOと電話 iPhoneマイナ機能搭載 (12:00)
 ☆(N)債券11時 長期金利、一時1.1%に上昇 13年ぶり高水準 (11:42)
  (R)午前の国債先物は大幅続落、長期金利1.1%と11年7月以来の高水準 (11:42)
 ☆(N)電力使わず海水を淡水化 EX-Fusionと東工大が開発 (5:00)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 38,058.67円 ▲498.20 TOPIX 2,726.85 ▲14.77
      日経平均先物 38,000円
      スタンダードTOP20 1,109.19 △5.42 グロース250 603.04 ▲0.31

◇(MP)後場寄り付き、日経平均、さらに下げ幅を縮めて始まる

12:45 日経平均 38,086.68円 ▲470.19 TOPIX 2,730.14 ▲11.48
      日経平均先物 38,090円
      出来高 9億4345万株  売買代金 2兆3725億円
      値上がり 923  値下がり 652  変わらず 71

13:00 日経平均 38,066.04円 ▲490.83 TOPIX 2,728.26 ▲13.36
      日経平均先物 38,060円
      スタンダードTOP20 1,110.48 △6.71 グロース250 603.33 ▲0.02

14:00 日経平均 38,072.64円 ▲484.23 TOPIX 2,729.19 ▲12.43
      日経平均先物 38,070円
      スタンダードTOP20 1,109.93 △6.16 グロース250 604.02 △0.67

14:30 日経平均 37,984.82円 ▲572.05 TOPIX 2,723.29 ▲18.33
      日経平均先物 37,980円
      出来高 12億271万株  売買代金 3兆858億円
      値上がり 872  値下がり 724  変わらず 50

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北越コーポが11.9%高 野村が目標株価と業績予想を引き上げ(12:32)
東証後場寄り 日経平均は下げ渋り 先物に買い戻し(12:51)
キリンHDが堅調 「午後の紅茶」など10月から値上げ(13:00)
IIJが連日安値 岩井コスモが投資判断下げ(13:05)
倉元が大幅続落 東証の信用規制を嫌気(13:15)
大阪チタが5.7%高 大和が目標4800円に上げ、値上げ期待反映(13:38)
阿波製紙が急伸 新中計の増収増益目標を好感(14:05)
東証14時 日経平均は軟調 アジア株安も重荷(14:14)
コクヨが後場一段高 「海外オフィス事業2倍」報道を好感(14:33)
サイジニアが逆行高 株式分割発表きっかけに個人の買い集まる(14:42)
大ガスが後場一段高 GSユアサと新型蓄電システムの実証試験(14:49)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タカトリ-後場プラス転換 パワー半導体向けSiC材料切断加工装置を受注 約3.5億円(12:30)
ミガロHD-後場買い気配 グループ会社がセイコーG傘下から新規受注獲得(12:31)
ブルーイノベーション-後場買い気配 北陸電力傘下で送電線ドローン点検ソリューションの導入検証(12:37)
オリックス-反発 滋賀県米原市で国内最大級の蓄電所を建設(12:39)
東京通信G-急騰 ヘルスケアアプリ「OWN.app」がネイチャーメイドと提携(12:40)
共同印刷-底堅い ICカードによる認証機能付きメタバースサービスを開発(12:41)
三井化学-底堅い 個人用高速輸送システム開発の米国スタートアップへ出資(12:46)
NEC-続落 事業推進組織を設置しDX事業強化(12:53)
モンスターラボ-後場急騰 生成AI活用のレガシーシステム刷新サービス 単体テストに対応(13:05)
メルカリ-底堅い ビットコイン取引サービスの直近1年の暗号資産口座開設数が業界1位に(13:12)
TMN-大幅高 JR東日本など鉄道8社が磁気乗車券からQRコードへ 同社に思惑買いか(13:12)
島津製作所-3日続落 温室効果ガスアナライザーを発売(13:27)
テラスカイ-8日ぶり反発 データとAI活用を推進する専門組織設立(13:33)
ヨコオ-続伸 中国の生産子会社に太陽光パネル設置(13:44)
ムトー精工-3日ぶり反発 円安で部品も国内生産回帰 岐阜で5割増強=日経(14:11)
ウェルネット-大幅に5日続伸 QRコード活用デジタル乗車券サービスを提供開始(14:12)
KDDI-3日ぶり反発 宇宙共創プログラム「MUGENLABO UNIVERSE」を開始(14:16)
光・彩-後場急騰 名古屋証券取引所メイン市場へ上場(14:21)
芙蓉総合リース-底堅い カーボンニュートラル領域特化のベンチャーファンドへ出資(14:29)
網屋-後場下げ幅縮小 NTTPCコミュニケーションズと業務提携(14:35)
トヨタ-3日続落 4月度の世界販売台数0.5%減 生産台数は4.0%減(14:35)
東和フードサービス-後場急落 今期営業益30%減見込む 前期は62%増(14:44)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...