2024年5月17日金曜日

5月17日(金)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆5月のQUICK短観(8:30)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
<海外>
 ☆4月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)
 ☆4月の中国固定資産投資(1100)
 ☆4月の中国不動産開発投資(1100)
 ☆4月の中国工業生産高(1100)
 ☆4月の中国小売売上高(1100)
 ☆4月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)改定値
 ☆4月の米景気先行指標総合指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=売り先行、前日の株高の反動や米株安で
     予想レンジは3万8400円─3万8700円
 ☆(NQN)今日の株式 米株安で反落か 東エレクなど半導体関連に関心
 ☆(T)軟調か ダウ平均は一時4万ドルを上回るも失速
 ☆(WA)17日の東京株式市場見通し=反落後はもみ合いか
     予想レンジ:3万8500円-3万8800円
 ☆(FISCO)下落、終値25日線キープを注視
     [予想レンジ]上限38900円-下限38400円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】クスリアオキ【売りトップ】HOYA[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向 【買いトップ】ココナラ 【売りトップ】ヨシタケ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング トヨタ、SBG、住友商 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング キーエンス、音通、アスクル [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】ゴム製品【下落トップ】非鉄金属[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】クスリアオキ【売りトップ】NEC[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)NYダウ一時初の4万ドル 米景気に楽観論、終値は反落
 ☆(R)ロンドン株式市場=まちまち、FTSE100種反落 BTグループは急伸
 ☆(N)ロンドン株16日 小幅反落、決算を材料に売買交錯
 ☆(R)欧州株式市場=反落、10営業日ぶり シーメンスなど売られる
 ☆(N)ドイツ株16日 反落、独シーメンス株に売り
今朝のニュース
 ☆
 ☆(R)米アプライド、5─7月期業績見通しが市場予想上回る AIブームで (6:11)
 ☆(R)米ウォルマート2─4月は増収増益、見通し上方修正 株価最高値 (2:27)
 ☆(R)中国の生産能力と輸出、米での投資損なう可能性=米NSC委員長 (6:11)
 ☆(R)米、対中関税引き上げより開放的な貿易体制維持すべき=IMF (5:49)
 ☆(R)米金利維持が物価目標達成につながる=クリーブランド連銀総裁 (2:30)
 ☆(R)インフレ率、FRBが望む水準に達せず=米リッチモンド連銀総裁 (2:11)
 ☆(R)米4月輸入物価、前月比0.9%上昇 約2年ぶり大幅な伸び (3:16)
 ☆(R)米鉱工業生産、4月製造業は0.3%低下 市場予想下回る (3:18)
 ☆(N)4月米住宅許可件数、16カ月ぶり低さ 金利上昇響く (7:06)
 ☆(R)米一戸建て住宅着工件数、4月0.4%減 住宅ローン金利上昇が重し (2:11)
 ☆(N)米国の失業保険、申請22.2万件 予想わずかに上回る (1:03)
  (R)米新規失業保険申請、1万件減の22.2万件 労働市場の底堅さ示唆 (1:09)
◇為替
 昨日 15時  :1$=154.18円、1€=167.73、1£=195.53円
 今朝 7時  :1$=155.34円、1€=168.80円、1£=196.83円
    8時  :1$=155.38円、1€=168.86円、1£=196.88円
 今朝 8時30分:1$=155.41円、1€=168.87円、1£=196.92円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 5月16日(木)
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,920.26円 TOPIX 2,737.54 グロース250 635.09
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 38,530円 TOPIX先物 2,719.5 グロース250先物 629
 ☆CME日経平均先物 円建 38,560円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 38,605円
8:45  大証日経平均先物 38,630 TOPIX先物 2,726.5 グロース250先物 633
寄り付き  日経平均 38,561.04円 ▲359.22 TOPIX 2,723.68 ▲13.86
      日経平均先物 38,620円
      スタンダードTOP20 1,111.73 ▲4.19 グロース250 631.42 ▲3.67

9:15  日経平均 38,601.99円 ▲318.27 TOPIX 2,727.81 ▲9.73
      日経平均先物 38,600円
      出来高 2億8445万株  売買代金 5,834億円
      値上がり 610  値下がり 956  変わらず 79
      スタンダードTOP20 1,112.04 ▲3.88 グロース250 629.46 ▲5.63

10:00 日経平均 38,576.29円 ▲343.97 TOPIX 2,733.27 ▲4.27
      日経平均先物 38,580円
      出来高 5億6156万株  売買代金 1兆2311億円
      値上がり 859  値下がり 715  変わらず 74
      スタンダードTOP20 1,116.79 △0.87 グロース250 629.75 ▲5.34

11:00 日経平均 38,791.43円 ▲128.83 TOPIX 2,744.04 △6.50
      日経平均先物 38,800円
      スタンダードTOP20 1,121.94 △6.02 グロース250 634.56 ▲0.53

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 米株安で反落か 東エレクなど半導体関連に関心(6:59)
SGX日経平均先物寄り付き、280円安の3万8605円(8:30)
日経平均先物、反落し3万8630円で始まる(8:50)
東エレクが安い AMAT株は時間外で下落(9:00)
ホンダが小動き EVなどに10兆円投資(9:01)
日経平均、反落で始まる 米株安で売り先行(9:03)
東証寄り付き 日経平均、300円安 値がさの一角に売り(9:18)
東エレクが3日ぶり反落 利益確定、米AMAT下落も重荷(9:41)
ハウス食Gが4日ぶり反発 自社株TOB、全株消却(9:46)
ホンダが一進一退 EV投資倍増「収益影響に懸念」の声も(9:48)
東証10時 日経平均、弱含み 東エレクが下げ幅拡大 割安株には買い(10:07)
大同信が年初来高値 今期純利益2.6倍、買い一巡後は利益確定売り(10:10)
日製鋼が連日高値 防衛関連の受注高が拡大傾向(10:35)
日経平均、下げ幅縮小 日銀が国債オペの購入予定額据え置き(10:41)
住友林が3日ぶり反落 前日に上場来高値(10:50)
ココナラが一時10.7%高 今期業績を上方修正、買い一巡後は下げに転じる(10:53)
三井住友FGが7日続伸 業績見通しや株主還元評価の買い続く(11:15)
フェイスNWが一時6.8%高 菱地所とスマートホーム開発で基本合意(11:27)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本製鋼所-買い気配 防衛関連機器の受注高見通し 今期は60%増の1130億円と伝わる(9:00)
・クリングル-買い気配 KP-100LI第3相試験の治験実施施設を追加(9:00)
クスリのアオキ-3日続伸 オアシスマネジメントの保有割合が増加 5.50%→6.83%(9:00)
・AHCグループ-買い気配 Manabyと資本業務提携(9:00)
ファインシンター-続落 インドネシア子会社で不適切な会計処理の可能性(9:01)
ソースネクスト-4日ぶり反発 ポケトークが翻訳データで需要分析 訪日客施策を後押し=日経(9:01)
ココナラ-買い気配 アン・コンサルティングを子会社化(9:01)
ココナラ-買い気配 通期最終損益を上方修正 費用の期ずれが寄与(9:01)
松屋フーズ-小動き 一部店舗で深夜料金7~10%を試験導入=日経(9:01)
ホンダ-底堅い 電動化に10兆円投資 従来計画から2倍に(9:02)
平田機工-反発 EV向けバッテリー「充放電関連設備」の案件受注 約25億円
伊豆シャボテンリゾート-続伸 アニタッチ東京ドームシティを7月下旬オープン(9:02)
ハウス食品-4日ぶり反発 1株2664円で自己株TOB 割合2.45% ハウス興産が売却意向(9:02)
イクヨ-売り気配 今期営業益77%減見込む 前期は計画上振れ(9:03)
パーク24-3日続落 4月度のタイムズパーキング売上高8.5%増(9:03)
ヨシタケ-売り気配 今期営業益0.6%減見込む 前期は2%減(9:03)
みずほFG-底堅い 水素などの製造分野へ融資2兆円めざす 30年までに(9:04)
大同信号-買い気配 立会外で179万株・8.4億円を上限に自社株買い 割合は10.06%(9:04)
大同信号-買い気配 今期営業益15%減見込むも自社株買いを好感(9:04)
セキ-大幅安 今期営業益23%減見込む 前期は計画下振れ(9:05)
NTTデータG-続伸 産業データの安全な流通を実現する連携プラットフォームを提供開始(9:06)
ホリイフードサービス-売り気配 麻布台1号有限責任事業組合が1株330円でディスカウントTOB 上場は維持(9:08)
ホリイフードサービス-売り気配 前期は営業黒字転換 今期業績予想は未定(9:08)
UBE-3日続落 リチウムイオン電池用セパレータ設備を増強(9:09)
LTS-7日ぶり反発 「気候ハイブリッドリスク」指標開発で共同研究  AI活用しGX経営支援(9:13)
NTTDIM-6日ぶり反発 ライフドリンクカンパニーが営業支援ツール「DPS for Sales」を採用(9:13)
フェイスネットワーク-続伸 三菱地所と商品開発に関する基本合意書を締結(9:15)
サイバーバズ-大幅安 第2四半期報告書の訂正報告書提出が遅延(9:18)
三菱地所-3日続落 関根元局長、日銀は状況許せば6月にも利上げあり得ると伝わる(9:30)
豊田合成-反発 バーチャルPPAを豊田通商と締結(9:32)
かっこ-ストップ高 ゲオストアが不正注文検知サービス「O-PLUX」を導入(9:35)
岡三証券G-続伸 UBSアセットマネジメントと連携したファンドラップサービスを導入(9:41)
サイバーバズ-一時プラス転換 第2四半期報告書の訂正報告書が提出完了(9:41)
サイバーバズ-下げ幅縮小 監理銘柄(確認中)指定が解除(9:54)
アートネイチャー-急騰 光通信の保有割合が増加 10.08%→11.09%(9:55)
テクマトリックス-3日続落 ニュートン・インベストが同社株を一部売却 保有割合は8.33%→7.14%(9:56)
エムアップHD-急騰 10万株・1億円を上限に自社株買い 割合は0.3%(9:57)
ファーストコーポ-大幅反落 前期最終益を下方修正 成約時期の期ずれなどが響く(9:58)
ピクセルカンパニーズ-急騰 マクニカHD傘下とパートナー契約(9:58)
住石HD-大幅高 麻生との資本業務提携を引き続き材料視 ストップ高近辺まで上昇(9:59)
サイバーエージェント-急落 「学園アイドルマスター」セルラン4位で失望(10:02)
JR東海-3日ぶり反発 水素動力車両導入のための水素サプライチェーンを構築(10:04)
岡三証券G-続伸 UBS系と連携 ファンドラップサービス開始へ(10:12)
DDグループ-4日ぶり大幅反発 4月度の既存店売上高8.5%増(10:29)
学情-3日ぶり反発 4月の「Re就活」月間応募数9%増 掲載求人数は11%増(10:33)
ジーエヌアイ-新安値 下げ幅広げ一時10%安 グロース250指数を2ポイント超押し下げ(10:56)
MIXI-3日ぶり反発 コロプラと業務提携 新作スマホゲームをリリースへ(11:02)
モブキャスト-反発 営業投資有価証券を一部譲渡 2Qに売上高5000万円計上へ(11:10)
博報堂DY-反落 テンソルネットワークを用いたNeRFモデルの圧縮を実証(11:12)
ジーエヌアイ-急落 米ArvinasおよびPfizerが臨床データを発表 同社パイプラインとの競合懸念(11:15)
中国の4月小売売上高は+2.3% 鉱工業生産は+6.7%(11:18)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...