「晴れた日には、38、915円が見える」をキャッチフレーズにしている大和証券木野内英二氏、今朝の(おはマー)で「中国のiPhone禁止は、ファーウェイが5Gに対応できるスマートフォン開発が絵依拠しているのではないかとの見解。今回のiPhoneは売れ行きが悪いだろうが、それを取り戻そうと亜来年早々に新iPhoneが発売され、回復が見込まれると見通しを示した。ただ、半導体などは、小さいので、在庫でもって入れれた、それが積み重なっているので、当面、ハイテクの改善は見込めない。今朝少し円高に動いているが、植田総裁の発言(読売新聞の単独インタビュー)で、方向転換が早まりそうとの見方があり、その時は銀行株に恩恵が出るので、買われるだろう。」と話していた
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆8月のマネーストック(8:50)
☆9月のQUICK月次調査<株式>(11:00)
☆8月の工作機械受注額(速報値、15:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)上値重い、米CPI控え 米中対立への懸念が重し=今週の東京株式市場
☆(野)今週の株式 週後半にかけ調整か 米CPIへの警戒強い
☆(野)今週の株式 週後半にかけ調整か 米CPIへの警戒強い
☆(R)今日の株式見通し=小動き、材料難で動意薄か 米株高は支え
☆(野)今日の株式 反発か 米アップルなど上昇、上値では売りも
☆(野)今日の株式 反発か 米アップルなど上昇、上値では売りも
☆(T)堅調か 米国株は上昇しアップルも下げ止まる
予想レンジ:3万2500円-3万2800円
☆(FISCO)もみ合い、25日線上向きで反動高
[予想レンジ]上限32750円-下限32150円
★(FISCO)中小型株の出遅れ修正狙いに期待
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】JMDC【売りトップ】ネクステージ[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】フリービット【売りトップ】ベステラ[08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ネクステージ、アドテスト、gumi[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング JMDC、信越化、NSD [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉱業【下落トップ】不動産業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】JMDC【売りトップ】ネクステージ[08:53]
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)『来週の見通し・週末のニュース・海外市場など(9月9・10日)』
☆(R)早朝取引で円高進行、植田日銀総裁発言が話題 (7:45)
植田総裁は「マイナス金利の解除後も物価目標の達成が可能と判断すれば
(解除を)やる」としたうえで、現在は来年の賃金上昇につながるか見極める
段階だとして「十分だと思える情報やデータが年末までにそろう可能性も
ゼロではない」となどと発言した。
☆(R)伊首相、一帯一路離脱するかどうかの「最終決定はこれから」 (7:47)
☆(R)米大統領、G20で中国首相と接触 関係安定など協議 (7:03)
(N)バイデン氏、中国首相と接触 インドで「ナンバー2と」 (0:32)
☆(N)英中銀、利上げ最後の1回か 景気引き締め領域入りで (4:00)
☆(N)メタのThreads、EU域内でいまだ使えず 規制の攻防続く(2:00)
☆(N)AI音声を詐欺に悪用 3秒の素材合成、親族らそっくりに (5:00)
☆(N)経済対策「思い切った内容に」 岸田首相、新閣僚に指示へ (5:00)
☆(N)内閣改造・党役員人事、岸田首相が与党と詰めの調整へ (5:00)
☆(N)NTTデータ、ドコモと再編の思惑 ライバル勢は戦々恐々 (4:00)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』9月11日(月)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
先週(気) 15時:1$=147.13円、1€=157.85円、1£=183.98円
(土) 終値 :1$=147.80円、1€=158.02円、1£=184.26円
今朝 7時 :1$=146.78円、1€=157.25円、1£=183.12円
8時 :1$=147.12円、1€=157.59円、1£=183.69円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 9月8日(金)
☆(現物昼間) 日経平均 32,606.84円 TOPIX 2,359.02 マザーズ 750.25
☆(先物夜間) 日経平均先物 32,510円 TOPIX先物 2,345.0 マザーズ先物 741
☆CME日経平均先物 円建 32,520円
◇今朝の発表
☆8月のマネーストック M3 1.9%増加 M2 2.5%増加
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 32,355円
8:45 大証日経平均先物 32,420円 TOPIX先物 2,338.5 マザーズ先物 741
寄り付き 日経平均 32,690.54円 83.70円高 TOPIX 2,369.11 +10.09
日経平均先物 32,480円
JPX400 21,393.37 +83.84 マザーズ指数 748.65 -1.60
スタンダードTOP20 1,056.03 +4.29 グロースCore 986.55 -2.50
9:15 日経平均 32,588.28円 18.56円安 TOPIX 2,364.75 +5.73
日経平均先物 32,370円
出来高 2億562万株 売買代金 4,904億円
値上がり 1,206 値下がり 509 変わらず 112
JPX400 21,346.34 +36.81 マザーズ指数 751.30 +1.05
スタンダードTOP20 1,055.32 +3.58 グロースCore 994.53 +5.48
◇(MP)今週、ナスダックへの上場のアーム、仮条件の上限を引き上げることを検討しているというニュースが入ってきている。それに関して、和島さん、ソフトバンクの上昇、初めて、株価が反応している
10:00 日経平均 32,516.45円 90.39円安 TOPIX 2,362.05 +3.03
日経平均先物 32,290円
出来高 4億2189万株 売買代金 9,833億円
値上がり 927 値下がり 814 変わらず 94
JPX400 21,322.58 +13.05 マザーズ指数 744.62 -5.63
スタンダードTOP20 1,053.13 +1.39 グロースCore 984.00+5.05-
11:00 日経平均 32,554.59円 52.25円安 TOPIX 2,362.90 +3.88
日経平均先物 32,340円
JPX400 21,327.04 +17.51 マザーズ指数 744.38 -5.87
スタンダードTOP20 1,050.85 -0.89 グロースCore 983.76 -5.29
◇(MP)値上がり上位、地銀株がオンパレード
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 週後半にかけ調整か 米CPIへの警戒強い(7:24)
・今日の株式 反発か 米アップルなど上昇、上値では売りも(6:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、55円安の3万2355円(8:30)
・JMDCが買い気配 オムロンが1株5700円でTOB、子会社化へ(9:00)
・SOMPOが高い 白川社長の辞任を発表(9:01)
・ソフトバンクGが高い 「アームIPO、仮上限の上限超えも検討」(9:01)
・日経平均、反発で始まる 米株高が支え、上げ幅一時100円超(9:03)
・東証寄り付き 反発で始まるも一時下げる 円高が重荷に(9:21)
・ソフトバンクGが2%高 アームの公開価格上振れ観測で(9:21)
・エッジテクノが12%安 5~7月期の税引き益65%減(9:27)
・JMDCがストップ高買い気配 オムロンが1株5700円でTOB(9:31)
・SOMPOが2%高 損保ジャパンの社長辞任を発表(9:54)
・三菱UFJが16年ぶり高値 日銀のマイナス金利解除の思惑で(10:06)
・東証10時 下げ幅一時100円超 金利上昇でグロース株売り(10:12)
・くら寿司が5%高 5~7月期の黒字転換を好感(10:18)
・gumiが年初来安値 5~7月期最終赤字を嫌気(10:31)
・村田製が小高い 米アップル株の反発で見直し買い(10:56)
・日本駐車場が大幅安 新株予約権を無償割り当て、本業は好調(11:18)
・クミアイ化が10%安 通期据え置きで利益確定売り(11:26)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・JMDC-買い気配 オムロンが1株5700円でTOB 上場は維持(9:00)
・ソフトバンクG-続伸 アームIPO 募集の5倍を超える申し込みと伝わる(9:01)
・くら寿司-買い気配 3Q累計最終赤字転落 5-7月は黒字(9:01)
・フリービット-買い気配 1Q営業益16.6億円 通期進ちょく率33%(9:01)
・日本スキー場開発-買い気配 今期経常益25%増見込む 前期は3.1倍(9:02)
・パナソニック-3日ぶり反発 欧州で業務用空調生産 冷媒規制に対応=日経(9:02)
・ヒューマンHD-買い気配 1株914円で自己株TOB 大株主らが応募(9:02)
・クロスプラス-買い気配 上期営業益2.5倍 アパレル関連売上高好調(9:03)
・イトクロ-急騰 通期営業損益を上方修正 3Q累計は6.0倍(9:04)
・gumi-売り気配 1Q営業損益6.4億円の赤字 新作スマホゲーム向け広告費が増加(9:04)
・ベステラ-売り気配 通期営業損益を下方修正 上期は6100万円の赤字(9:05)
・不二製油-小動き ホイップクリーム中国で生産へ=日経(9:05)
・三井住友-新高値 マイナス金利解除「物価上昇に確信持てれば選択肢」 植田日銀総裁=読売(9:15)
・クミアイ化学工業-大幅安 3Q累計営業益35%増 市場コンセンサス下回る(9:16)
・三菱地所-続落 マイナス金利解除「物価上昇に確信持てれば選択肢」 植田日銀総裁=読売(9:25)
・アイル-ストップ高 新中計を策定 26.7期売上高204億円目指す(9:42)
・アイル-ストップ高 今期営業益13%増見込む 前期は69%増(9:42)
・GENDA-急落 上期営業益63%増も利益確定売り(9:44)
・jig.jp-大幅高 11日より増し担保金徴収措置を解除(9:51)
・MDV-4日ぶり大幅反発 オムロンによるJMDCへのTOBで思惑(10:03)
・ハイレックス-新高値 3Q累計営業黒字転換 自動車販売台数の増加など寄与(10:08)
・ランドネット-急落 今期経常益15%増見込む 前期は計画下回り減益(10:22)
・アルトナー-大幅高 上期営業益28%増 請負・受託事業など堅調(10:23)
・セルソース-急騰 イヌ血小板由来成長因子療法の臨床研究開始(10:38)
・第一生命-大幅高 10年債利回り0.7%まで上昇(10:48)
・ユークス-大幅安 上期営業益68%減 通期進ちょくは10%(10:47)
・セルシード-急騰 ローツェ系と自動細胞培養装置の商業化を目的に協働(11:05)
・エッジテクノロジー-大幅安 1Q営業益66%減 人件費増など影響(11:17)
・川辺-急騰 元プロ野球選手の斎藤佑樹氏とコラボ 「斎藤ハンカチ店」をオープン(11:18)
・HEROZ-急落 1Q営業益7300万円 進ちょく遅れる(11:23)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。