今日から、『東京ゲームショウ2023』が幕張メッセで開催されています。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆8月の白物家電出荷額(10:00)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆8月の食品スーパー売上高(13:00)
☆東証グロース上場=揚羽
<海外>
☆インドネシア中銀が政策金利を発表
☆トルコ中銀が政策金利を発表
☆スイス中銀が政策金利を発表
☆スウェーデン中銀が政策金利を発表
☆ノルウェー中銀が政策金利を発表
☆英中銀が金融政策委員会の結果と議事録を発表
☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
☆9月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)
☆4~6月期の米経常収支(21:30)
☆8月の米中古住宅販売件数(23:00)
☆8月の米景気先行指標総合指数(23:00)
☆南アフリカ中銀が政策金利を発表
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=続落、米ハイテク株安が波及 TOPIX優位の展開へ日経
平均の予想レンジは3万2700円─3万3100円
☆(野)今日の株式 続落か 米金融引き締めの長期化懸念で
☆(野)今日の株式 続落か 米金融引き締めの長期化懸念で
☆(T)軟調か 米国株は買い先行もFOMC結果受け下落
★(WA)21日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
予想レンジ:3万2800円-3万3300円
☆(FISCO)もみ合い、連続陰線も25日線など上向き継続
[予想レンジ]上限33200円-下限32700円
★(R)売り一巡後は押し目狙いの流れに
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】第一興商【売りトップ】T&D[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】セルシード [08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ソニーG、キーエンス、レーザーテク[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 名鉄、ファストリ、音通 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉄鋼【下落トップ】鉱業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】名鉄【売りトップ】中外薬 [08:53]
◇海外市場
☆(N)NYダウ続落、76ドル安 金融引き締めの長期化を意識
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、予想外のインフレ率鈍化を好感
☆(N)ロンドン株20日 続伸し、4カ月ぶり高値 英中銀の利上げ終了期待で
☆(R)欧州株式市場=上昇、域内債券利回り低下 米FRBの金融政策発表注視
☆(N)ドイツ株20日 反発 インフレ懸念が和らぐ
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)9月20日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆(N)東芝へのTOB成立、約79%が応募 年内に上場廃止へ (8:32)
☆(N)経済対策「来週前半に指示」 岸田文雄首相が表明 (7:36)
☆(N)GM、米工場の生産一時停止 労組ストライキの影響で (7:44)
☆(N)ブラジル中銀が0.5%利下げ、12.75%に 2会合連続 (7:41)
<FOMC>
☆(R)FRBが金利据え置き、年内あと1回の0.25%ポイント利上げ想定 (6:18)
(N)FRB、金利据え置き 過半数が年内の追加利上げを想定 (3:03)
☆(N)FRB議長「追加利上げ、慎重に検討」 会見要旨 (7:25)
★(N)FOMC声明要旨「経済活動は堅調に拡大」 (3:10)
★(R)FRBが金利据え置き、年内あと1回の利上げ想定:識者はこうみる (7:25)
★(R)情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨 (5:02)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』9月21日(木)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時:1$=147.88円、1€=157.96円、1£=183.17円
今朝 7時:1$=148.17円、1€=158.00円、1£=182.92円
8時:1$=148.25円、1€=157.96円、1£=182.89円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 9月20日(水)
☆(現物昼間) 日経平均 33,023.78円 TOPIX 2,406.00 マザーズ 732.04
☆(先物夜間) 日経平均先物 32,750円 TOPIX先物 2,383.0 マザーズ先物 718
☆CME日経平均先物 円建 32,795円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 32,735円
8:45 大証日経平均先物 32,680円 TOPIX先物 2,376.5 マザーズ先物 718
寄り付き 日経平均 32,865.56円 158.22円安 TOPIX 2,400.24 -5.76
日経平均先物 32,660円
JPX400 21,630.41 -61.35 マザーズ指数 727.57 -4.47
スタンダードTOP20 1,045.24 -1.42 グロースCore 950.52 -7.27
9:15 日経平均 32,887.18円 136.60円安 TOPIX 2,401.04 -4.96
日経平均先物 32,680円
出来高 2億5086万株 売買代金 5,904億円
値上がり 1,002 値下がり 721 変わらず 110
JPX400 21,626.86 -64.90 マザーズ指数 722.95 -9.09
スタンダードTOP20 1,042.81 -3.85 グロースCore 949.87 -7.92
10:00 日経平均 32,778.02円 245.76円安 TOPIX 2,396.18 -9.82
日経平均先物 32,570円
出来高 5億3691万株 売買代金 1兆2653億円
値上がり 968 値下がり 796 変わらず 71
JPX400 21,575.08 -116.68 マザーズ指数 717.17 -14.82
スタンダードTOP20 1,039.01 -7.65 グロースCore 937.85 -19.94
11:00 日経平均 32,680.54円 343.24円安 TOPIX 2,390.93 -15.07
日経平均先物 32,470円
JPX400 21,526.89 -164.87 マザーズ指数 711.68 -20.36
スタンダードTOP20 1,036.38 -10.28 グロースCore 929.18 -28.61
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続落か 米金融引き締めの長期化懸念で(6:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、165円安の3万2735円(8:30)
・日経平均先物、続落し3万2680円で始まる 米株安で売り先行(8:50)
・揚羽が買い気配で始まる きょうグロース上場(9:01)
・東芝が小高い 国内連合によるTOB成立(9:01)
・トヨタが小高い 英首相「脱ガソリン車を5年延期」と表明(9:01)
・ツルハHDが安い 6~8月期純利益10%増も(9:02)
・日経平均、続落で始まる 米株安が重荷(9:03)
・揚羽の初値1490円 公開価格を6.43%上回る、きょうグロース上場(9:13)
・東証寄り付き 続落で始まる 米金融引き締めの長期化観測で(9:20)
・トヨタが反発 英首相が脱ガソリン車延期を表明、円安進行も支え(9:25)
・東芝が小高い TOB成立は織り込み済み、上場廃止へ(9:36)
・ツルハHDが4%安 決算堅調も目先の材料出尽くし(9:38)
・サンウェルズが10%高 今期の業績と配当予想を上方修正(9:53)
・ソフトバンクGが安い アームの下落続く、S&Pの格付け見通し上げは反応薄(10:03)
・東証10時 一段安、3万2700円台半ば ハイテク株に売り圧力強まる(10:20)
・3メガバンクが年初来高値 米金利上昇、日銀会合への思惑も(10:26)
・日本取引所が5日ぶり反落 東証が取引時間延長を正式決定(10:38)
・日経平均、下げ幅300円超える 先物主導で下げ加速(10:46)
・オリックスが続落 バファローズがリーグ3連覇、業績寄与「見えにくい」の声(10:52)
・JMCがストップ高 「ギガキャスト」対応の鋳造設備導入(11:02)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・サンウェルズ-買い気配 通期営業益と中計目標値を上方修正 増配も発表(9:00)
・大栄環境-買い気配 150万株・37.5億円を上限に自社株買い 割合は1.50%(9:00)
・JMC-買い気配 大型低圧鋳造設備を導入 ギガキャストに対応(9:01)
・網屋-買い気配 株主優待制度を導入(9:01)
・マルヨシセンター-買い気配 株主優待制度を新設 優待券またはVISAギフト券贈呈(9:01)
・セルシード-買い気配 同種軟骨細胞シート第3相試験の治験届を提出(9:01)
・Kudan-買い気配 WhaleDynamicと資本業務提携に向け基本合意(9:01)
・ツルハHD-大幅に3日続落 1Q営業益6%増も材料出尽くし(9:02)
・神戸物産-続落 8月売上高17%増 営業益23%増(9:02)
・サツドラHD-売り気配 1Q経常益2.4倍も進ちょく遅れを嫌気(9:02)
・元気寿司-3日続伸 1株を2株に分割 株主優待制度も変更(9:03)
・IHI-続落 航空エンジン品質問題 11月までに影響を公表へ(9:03)
・東芝-続伸 TOBが成立 年内にも上場廃止へ(9:03)
・アマナ-小動き 事業再生ADR手続を申請 金融機関と協議へ(9:03)
・JPX-5日ぶり反落 東証、株式取引時間の30分延長を正式決定 24年11月から(9:04)
・日本マクドナルド-底堅い 店舗への配送頻度2割減 2024年問題対応=日経(9:05)
・八洲電機-買い気配 通期営業益を上方修正 大型工事案件など寄与(9:06)
・サンフロンティア不動産-小動き アドバンテッジアドバイザーズと事業提携 CB発行で100億円調達(9:08)
・tripla-急騰 ルートインホテルズ全339施設が同社サービス導入(9:17)
・くら寿司-急騰 「日本の漁業を応援」キャンペーン実施 第1弾は国産ホタテ(9:18)
・WASHハウス-急騰 洗濯機・乾燥機の予約サービス全国展開へ(9:19)
・True Data-8日ぶり反発 「POSデータクレンジングサービス」を提供開始(9:25)
・モンスターラボ-3日ぶり反発 エグゼクティブサーチAIを子会社化(9:33)
・三菱UFJ-反発 きょうから日銀会合で期待高まる FOMCはタカ派発言(9:41)
・オンコリス-大幅に4日続落 「事業進ちょく報告会」を開催へ 浦田社長が登壇(9:45)
・群栄化学工業-4日ぶり大幅反発 通期営業益を上方修正 価格是正など寄与(9:49)
・神奈川中央交通-反発 上期営業益を上方修正 一転増益へ(9:52)
・フリュー-3日ぶりに大幅反落 8月売上高6%増 総プレイ回数は3%減(9:55)
・イチネンHD-新高値 中間配当予想を引き上げ 5円増配(10:08)
・アドバンテスト-大幅反落 SOX指数下落を嫌気 FOMCタカ派と受け止められる(10:15)
・すかいHD-4日ぶり反発 ブラックロックが大株主に浮上 保有割合は5.02%(10:18)
・HANATOUR-急落 8月の訪日中国人 コロナ前の36%にとどまる(10:29)
・GAテクノロジーズ-反落 インボイス制度に対応した適格請求書発行機能を提供開始(10:35)
・東陽テクニカ-反発 テュフ ラインランド ジャパンと「EV充電評価サービス」を開始(10:43)
・ギグワークス-大幅安 少額短期保険業参入に向けた新子会社を設立(10:49)
・Jトラスト-小動き 一部固定資産を譲渡 譲渡益14億円計上へ(11:54)
・高知銀行-反発 公的資金に係る第1種優先株をすべて取得 消却へ(10:56)
・くふうカンパニー-4日続落 「Zaim」が東芝テックの「スマートレシート」とID連携を開始(11:08)
・アイキューブ-底堅い 新サービス「TeamViewer Remote」提供開始(11:10)
・スターティア-4日ぶり反発 南国殖産と顧客紹介取次契約を締結(141:22)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。