◇京アニ事件の裁判が始まった。傍聴者35人に対して、500人の列ができたという。『ゴゴ』が仲間を想って、追悼のために書いた詩、『ヒメヒナ』の「うたかたよいかないで」
◇日経平均銘柄入れ替えで、日経平均算出用株価係数(日経平均は株価に係数を乗じて平均を出す)は、メルカリ 0.1、レーザーテック 0.4、ニトリ 0.3と発表されている(下記記事参照)
大手証券会社の算出によると、9月29日引けのリバラランスによる額は-4,100憶円。これは、機関・ファンドが持っている除外株を売って、新規採用銘柄を買うことになるわけだが、その差額が買いが大きく、その分、残りの222銘柄をスライス売りすることになる、それが、4100憶円ということである。
★(N)ニトリなど3銘柄採用、日経平均見直し - 日本経済新聞 (nikkei.com) (9:35)
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は小反落、利益確定売り 一時3万3000円回復も
☆(N)東証前引け 利益確定売りで反落 一時は3万3000円上回る
☆(N)東証前引け 利益確定売りで反落 一時は3万3000円上回る
☆(N)新興株前引け マザーズ反発、好材料銘柄に買い
☆(証)[前引け] 下げ幅を縮小。JFEやソシオネクストが売られ、京都銀行も安い。ニトリとOKIは高い
<ニュース等>
☆
☆(N)7月の水産物輸出、中国向け2年半ぶり減少 全品検査影響 (13:43)
☆(R)アフリカ温暖化、世界の他地域より急速 紛争リスクに=国連報告 (11:34)
☆(N)京アニ放火初公判で被告、起訴内容認める 責任能力争点 (5:00)
☆(R)財新の中国サービス部門PMI、8月は51.8 昨年12月以来の低水準 (11:14)
☆(R)フィリピンCPI、8月は前年比+5.3% 食品や輸送費上昇 (11:24)
☆(N)韓国8月CPI、前年比3.4%上昇に再加速 予想上回る (9:45)
☆(N)7月消費支出5.0%減 5カ月連続マイナス、食料落ち込み (8:33) 再掲
(R)実質消費支出、7月は前年比マイナス5.0% 予想下回り5カ月連続減 (8:39) 再掲
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 32,914.88円 24.30円安 TOPIX 2,367.67 -6.06
日経平均先物 32,920円
JPX400 21,399.13 -52.16 マザーズ指数 769.35 +11.26
スタンダードTOP20 1,059.48 +2.66 グロースCore 1,025.47 +16.67
12:45 日経平均 32,933.23円 5.95円安 TOPIX 2,366.70 ー7.03
日経平均先物 32,930円
出来高 7億4145万株 売買代金 1兆9364億円
値上がり 670 値下がり 1,065 変わらず 98
13:00 日経平均 32,886.55円 52.63円安 TOPIX 2,364.56 -9.17
日経平均先物 32,880円
JPX400 21,372.47 -78.82 マザーズ指数 766.88 +11.35
スタンダードTOP20 1,057.69 +0.87 グロースCore 1,020.15 +11.35
14:00 日経平均 32,951.71円 12.53円高 TOPIX 2,368.85 +4.88
日経平均先物 32,960円
JPX400 21,414.23 -37.6 マザーズ指数 767.68 +9.59
スタンダードTOP20 1,057.86 +1.04 グロースCore 1,022.82 +14.02
14:30 日経平均 32,941.78円 2.60円高 TOPIX 2,368.81 ー4.92
日経平均先物 32,940円
出来高 9億7846万株 売買代金 2兆5506億円
値上がり 746 値下がり 999 変わらず 88
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東海カが7日ぶり反落 大和証券が判断下げ「事業環境好転にはやや時間」(12:30)
・イーレックスが8%安、年初来安値 三菱モルガンが判断下げ、今期業績に不透明感(12:51)
・トスネットが年初来高値 増配計画を好感(12:56)
・東証後場寄り 下げ渋り 先物に短期筋が断続的な買い(12:58)
・森永が連日高値 厳しい残暑でアイス需要に期待(13:35)
・Uアローズが大幅続落 8月の既存店売上高の伸び鈍化で(14:06)
・サイバーセキが10%高 AWSから最上位認定、サービス普及に期待(14:10)
・東証14時 上げに転じる 米株先物が下げ幅を縮小(14:11)
・ラボロAIが8%高 値動きの良さに着目(14:42)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・JFEHD-大幅安 海外公募増資を正式発表 ユーロ円建てCBも発行(12:32)
・坪田ラボ-5日続伸 坪田代表慶応大医学部との共同研究内容が学術誌に掲載(13:41)
・日本化薬-底堅い 東京海上日動とドローン用安全装置の効果検証などの取り組み開始(12:47)
・サイバートラスト-3日ぶり反発 「iTrust」とスカイコムの「SkyPDF」が連携(12:55)
・明治電機工業-大幅安 32万株の立会外分売実施へ(13:09)
・アイモバイル-反落 「ふるなび」で新たに25自治体が掲載スタート(13:15)
・元気寿司-急騰 8月既存店売上高15%増 全店は19%増(13:27)
・学研HD-反発 ジェイ・エス・ビーと業務提携(13:31)
・ワタミ-続伸 「日本の漁業応援キャンペーン」実施 第1弾は国産ホタテ(13:36)
・ASJ-4日ぶり反発 HCプロデュースから公式パートナーに認定(13:45)
・オリックス-5日ぶり反落 大阪IR開業を1年延期 初期投資が1900億円増と伝わる(13:53)
・タカラバイオ-続伸 CAR-T細胞を短期間で製造する方法を確立(14:03)
・大正製薬HD-3日続伸 10月2日出荷分よりリポビタンシリーズの価格改定(14:18)
・アダストリア-もみ合い 8月度の既存店売上高11%増 7月は19%増(14:19)
・シャープ-反発 同社製蓄電池を対象としたデマンドレスポンスサービスの提供開始(14:38)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。