2023年9月4日月曜日

9月4日(月)午後

 昼の岡崎さん、日本株について『8月は、ボラティリティが上がって、上昇し、踏み上げなどを伴って上昇してきたが、先週、ボラティリティが、急激に下がって来た。分析した結果、途中は省略し、結論に跳びますが、上昇相場。単純に上昇していく。日米とも、ボラティリティが下がっている。ボラティリティの分析を専門にしていいる私としては、これは、米でインフレが退治されたと見てよく、この先、日米とも上昇してくるとみられる。』と、話していた。さらに『米国はスローで、割安の日本株の方が、上昇が早い』『今週のSQは、買い戻しを中心にしたSQになりそう』と強気の姿勢。『今は、売る人がいない状況。売らずに安心して持っていてようと言う状況のSQになる』
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は続伸、米軟着陸や国内デフレ脱却への思惑が支援
 ☆(N)
東証前引け 続伸、米ダウ上昇や円安支え 上値では利益確定売り
 ☆(N)新興株前引け マザーズは小反発 前週末比で下げる場面も
 ☆(証)[前引け] 先週末は取引停止だった香港株の上昇を受けて、日経平均は上げ幅を拡大
<ニュース等>
 ☆(R)トルコ8月製造業PMI、49.0に低下 新規受注伸び悩む (11:43)
 ☆(R)テスラ、北京見本市で「モデル3」改良版を公開 (11:43)
 ☆(N)日銀資金供給、8月残高1.2%増 1年ぶり増加 (11:16)
 ☆(N)米国株、右肩下がりの恐怖指数 強まるハイテク集中買い (12:17)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 32,885.72円 175.10円高 TOPIX 2,367.41 +17.66
      日経平均先物 32,890円
      JPX400  21,398.20 +160.98   マザーズ指数 758.18 -0.43
      スタンダードTOP20 1,056.06 +3.20 グロースCore 1,007.92 -3.84

12:45 日経平均 32,896.88円 186.26円高 TOPIX 2,366.99 +17.24
      日経平均先物 32,900円
      出来高 7億4575万株  売買代金 1兆8113億円
      値上がり 1,313  値下がり 456  変わらず 64

13:00 日経平均 32,876.37円 165.75円高 TOPIX 2,365.88 +16.13
      日経平均先物 32,880円
      JPX400  21,381.55 +144.33   マザーズ指数 756.90 -1.71
      スタンダードTOP20 1,055.35 +2.49 グロースCore 1,006.22 -5.54

14:00 日経平均 32,862.05円 151.43円高 TOPIX 2,366.31 +16.56
      日経平均先物 32,860円
      JPX400  21,382.61 +145.39   マザーズ指数 757.64 -3.29
      スタンダードTOP20 1,055.98 +3.12 グロースCore 1,008.47 -3.29

14:30 日経平均 32,877.03円 166.41円高 TOPIX 2,368.49 +18.74
      日経平均先物 32,870円
      出来高 9億9070万株  売買代金 2兆4231億円
      値上がり 1,342  値下がり 430  変わらず 61

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーが反発 JPモルガンが目標株価上げ(12:46)
東証後場寄り 高値圏で推移、アジア株高が追い風(12:53)
三菱商が年初来高値 大和が商社の目標株価上げ(13:09)
日立が1万円台乗せ、上場来高値 「ルマーダ」成長に期待(13:15)
海運株が高値 バリュー株物色、配当取りの買いも(13:42)
東証14時 後場は膠着、米休場で動意薄(14:04)
サイバーが反落 「ウマ娘」の反動大きく、SMBC日興が目標下げ(14:09)
物語コーポが年初来高値 SBIが目標5700円に上げ(14:36)
ソフトバンクGが軟調 アームの評価額、市場想定以下との報道で(14:41)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MS&AD-4日続伸 ブラジル最大手損保と戦略的包括提携(12:35)
ジェイフロンティア-反発 JALマイルがたまるキャンペーン第3弾を開始(12:37)
トレックスセミコンダクター-3日続伸 カナメ・キャピタルが大株主に浮上 保有割合は5.05%(12:39)
荏原製作所-4日続伸 液体アンモニア用キャンドモータポンプを開発(12:47)
SOMPOHD-4日ぶり反落 金融庁が損保ジャパンとビッグモーターに立ち入り検査へ=共同(12:53)
北越工業-4日続伸 56万8000株・7億円を上限に自社株買い 割合は1.99%(13:05)
レアジョブ-反落 「今からでも間に合うChatGPT初心者向け基本講座」販売開始(13:15)
ギガプライズ-後場上げ幅拡大 TOKIUMと社宅管理業務代行委託契約を締結(13:21)
アシロ-続落 JR東日本首都圏全線にて「BEET」の交通広告を開始(13:26)
ブロードリーフ-続落 作業分節AI機能「OTRS+AI」の提供を開始(13:34)
WOWOW-4日続伸 8月の加入件数1万8622件の純減(13:48)
オープンハウス-続伸 オペレーションセンター横浜事務所を拡大移転(13:57)
トミタ電機-急落 上期営業益を下方修正 受注が低調(14:11)
AeroEdge-後場プラス転換 新規量産案件に対応するため新工場建設(14:12)
みらいワークス-反発 クラウドワークスと業務提携(14:29)
ARM-続伸 住友生命がストレスチェックサービスなど導入(14:38)
パリミキHD-大幅高 8月既存店売上高12%増 全店は12%増(14:43)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...