2023年9月12日火曜日

9月12日(火)午後

 昨日、大幅に上昇した銀行株、今日も堅調に推移。先週末の読売新聞の日銀総裁のインタビュー記事によるっての上昇だが、その記事の内容は、いつもと同じ内容。ただ、読売は、見出しに、一部を切り取ったものを使用した。その見出しの前には、これこれの条件が整ったらあという文言がある。それを書かずに、最後の部分のみを切り取って見出しにした。にもかかわらず、株価は反応した。電子版をチェックしているAIは、見出しのみで反応するように作られていて、内容はチェックしていない。
 この記事、ちょっと、怪しい雰囲気がする。読売は、政府御用新聞。このところの円高の進行が速すぎるため、あえて、政府が。書かせた可能性がある。これによって、何も変わっていないのに、世界中が思っていた、そろそろ日銀御政策変更があるだろうという思惑を後押しした可能性がある。これで、為替は円高方向に振れている。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反発、自律反発期待の買いや米株高で
 ☆(N)
東証前引け 反発、米株高と円安で 自動車株に買い
 ☆(N)新興株前引け マザーズは反発 ライズCGが初値
 ☆(証)[前引け] 11時以降は再び上値志向。マクロ経済を分析しているエコノミストほどマイナス金利解除のハードルは高いと考えているのではないかとの解説も
◇ニュースÝ・コラム等
 ☆(N)8月中古車登録、3%増 ビッグモーター不正で来客減も (12:04)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 32,691.83円 224.07円高 TOPIX 2,370.02 +9.54
      日経平均先物 32,490円
      JPX400  21,384.71 +892.58   マザーズ指数 739.89 +3.84
      スタンダードTOP20 1,057.75  グロースCore 984.51 +7.64

12:45 日経平均 32,740.11円 272.35円高 TOPIX 2,375.06 +14.58
      日経平均先物 32,520円
      出来高 8億2413万株  売買代金 2兆39億円
      値上がり 1,306  値下がり 450  変わらず 79

13:00 日経平均 32,730.19円 262.43円高 TOPIX 2,373.99 +13.51
      日経平均先物 32,510円
      JPX400  21,409.93 +107.80   マザーズ指数 738.51 +2.46
      スタンダードTOP20 1,057.13 +7.37 グロースCore 980.62 +3.75

14:00 日経平均 32,744.78円 277.02円高 TOPIX 2,374.03 +13.55
      日経平均先物 32,520円
      JPX400  21,410.74 +108.61   マザーズ指数 739.25 +3.20
      スタンダードTOP20 1,057.75 +7.99 グロースCore 981.70 +4.83

14:30 日経平均 32,715.44円 247.68円高 TOPIX 2,372.95 +12.47
      日経平均先物 32,500円
      出来高 10億6556万株  売買代金 2兆6298億円
      値上がり 1,248  値下がり 521  変わらず 66

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シルバライフが年初来安値 中計の利益に失望(12:32)
東証後場寄り 上げ幅拡大 長期金利の上昇一服で(12:56)
きずなHDが反発 8月売り上げ21.5%増(13:03)
パンパシHDが最高値 8月既存店9.1%増収(13:30)
ルネサスが3日続落 米ビッグ3のストライキを警戒(13:35)
14時 堅調、「決算期待で海外勢が買い」との声(14:13)
コーセーREが一時ストップ高 大幅増益好感(14:13)
日軽金HDが年初来高値 野村が投資判断を最上位に(14:49)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第一三共-後場上げ幅拡大 第一三共ヘルスケア、ジャニーズ起用広告を中止=日経(12:31)
サイトリ細胞研究所-後場買い気配 株主優待制度の内容決定 QUOカード5000円分(12:33)
FPパートナー-後場下げ幅縮小 IRサイトを大幅リニューアル 英語版サイトも新設(12:34)
OKI-3日続伸 JR九州と「AI駅員」の実証実験開始(12:41)
エアークローゼット-反発 「Disney FASHION CLOSET」の情報を一部公開)(12:44)
コメダHD-新高値 8月度 FC向け卸し売りの既存店売上高17%増(12:49)
JIG-SAW-5日ぶり反発 BOSCHグループのCLIMATECと業務提携(12:55)
ワタミ-3日ぶり反発 8月度 国内外食事業の既存店売上高54%増(13:00)
アイケイケイ-急騰 3Q累計営業益5%減も前四半期比では改善(13:04)
共英製鋼-後場プラス転換 米国子会社の操業再開(13:10)
武田薬品工業-急騰 TAK-279に関する臨床第2b相試験で良好なトップライン結果を公表(13:11)
ジーフット-急騰 8月既存店売上高11%増 全店は3%増(13:33)
タマホーム-続落 8月度の受注実績は13%減(13:45)
きずなHD-反発 8月葬儀売上高22%増 同件数13%増(13:56)
アドベンチャー-10日ぶり反発 「skyticket レンタカー」がスカイモビリティサービスと連携(14:09)
カラダノート-急騰 家族の住環境サポートのため日本住宅保全協会と業務提携(14:21)
Rebase-8日ぶり反発 掃除ロボットのブルーイノベーションと協業(14:30)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...