本日、特定健診のため、午前中の書込みはお休みさせていただきます m(_ _)m
朝1番の予約のため、7時半には出ないといけないので、ほとんど情報を書き込みできません。
10時5分に戻ってきました。着替えやなんだかんだで、少し遅れていますが、前場のデータを時間をかけて、戻って書き込みます。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆2年物利付国債の入札(10:30)
☆8月の建機出荷(13:00)
<海外>
☆8月の豪小売売上高
☆韓国、マレーシア、インドネシア市場が休場
☆9月の独CPI(速報値)
☆4~6月期の米実質国内総生産(GDP)確定値(21:30)
☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
☆8月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
☆米7年物国債入札(29日2:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(野)今日の株式 反落か 米金融引き締め長期化への警戒が重荷
◇海外市場
☆(N)NYダウ続落、68ドル安 米長期金利の上昇が重荷
☆(R)ロンドン株式市場=下落、不動産株が売られる
☆(N)ロンドン株27日 反落 欧米の金利上昇が重荷
☆(R)欧州株式市場=5営業日続落、不動産株が売られる
☆(N)ドイツ株27日 続落 半年ぶり安値 ストックス600も安い
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)9月27日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(R)米マイクロン、第1四半期売上高見通しが市場予想上回る (5:46)
☆(N)「反重力は存在せず」実験で結論 国際研究チーム (0:00)
☆(N)ブラックホールの自転裏付け 東大など、ガスの噴出解析 (0:00)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』9月28日(木)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時:1$=149.08円、1€=157.43円、1£=181.05円
今朝 7時:1$=149.47円、1€=157.03円、1£=181.41円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 9月27日(水)
☆(現物昼間) 日経平均 32,371.90円 TOPIX 2,379.53 マザーズ 730.77
☆(先物夜間) 日経平均先物 32,070円 TOPIX先物 2,353.0 マザーズ先物 722
☆CME日経平均先物 円建 32,100円
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 32,075円
8:45 大証日経平均先物 31,980円 TOPIX先物 2,351.0 マザーズ先物 723
寄り付き 日経平均 32,119.37円 252.53円安 TOPIX 2,357.22 -22.31
日経平均先物 32,110円
JPX400 21,208.787 -202.06 マザーズ指数 731.31 +0.54
スタンダードTOP20 1,036.29 -7.43 グロースCore 952.18 +2.28
9:15 日経平均 32,057.08円 314.82円安 TOPIX 2,354.89 -24.64
日経平均先物 32,050円
出来高 2億3541万株 売買代金 5,289億円
値上がり 304 値下がり 1,437 変わらず 61
JPX400 21,182.41 -228.44 マザーズ指数 731.15 +0.38
スタンダードTOP20 1,036.12 -7.60 グロースCore 950.57 +0.67
10:00 日経平均 32,078.57円 293.33円安 TOPIX 2,358.83 -20.70
日経平均先物 32,070円
出来高 4億5804万株 売買代金 1兆660億円
値上がり 397 値下がり 1,369 変わらず 38
JPX400 21,218.06 -192.79 マザーズ指数 728.90 -1.87
スタンダードTOP20 1,033.75 -9.97 グロースCore 944.17 -5.73
11:00 日経平均 32,126.66円 245.24円安 TOPIX 2,362.60 -16.93
日経平均先物 32,120円
JPX400 21,259.63 -151.22 マザーズ指数 732.01 +1.24
スタンダードTOP20 1,037.53 -6.19 グロースCore 943.72 -6.18
◇フー、データのチェックがやっと終わった・・・、1時間かかった。
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 反落か 米金融引き締め長期化への警戒が重荷(7:10)
・SGX日経平均先物寄り付き、70円安の3万2075円(8:30)
・日経平均先物、反落し3万2050円で始まる(8:48)
・西松屋チェが買い気配 3~8月期税引き益2%増 増配・自社株買い(9:01)
・東エレクが基準値比で安い 米マイクロン決算、利益見通しが市場予想届かず(9:01)
・三菱自が基準値比で高い 「中国生産撤退へ」と伝わる(9:02)
・日経平均、反落で始まる 配当落ち影響、ダウ平均下落も重荷(9:07)
・東証寄り付き 反落、300円強安 配当落ちも影響(9:14)
・西松屋チェが6%高 増配と自社株買いを好感(9:30)
・フルヤ金属が急伸 プライム市場への変更を申請(9:36)
・パナHDが上昇 「EV電池レアメタルを再利用」報道で(9:51)
・三菱自が高値 「中国生産撤退」報道は驚きなし、好感した買いも(9:54)
・メディカルNが一時ストップ高 乳がん検査の販売権取得(10:06)
・東証10時 軟調、一時3万2000円を下回る 原油高で空運株など安い(10:11)
・乃村工芸社が一時5%高 内装施工が堅調、今期上方修正(10:28)
・INPEXが15年ぶり高値更新 NY原油が一時1バレル95ドル台(10:33)
・ブリッジが大幅続伸 初配当を実施、年35円(10:38)
・東エレクが基準値比で小動き 米マイクロンの利益見通しには反応薄(10:45)
・システム情報がストップ高気配 MBO実施を発表(11:07)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・大紀アルミニウム-売り気配 通期営業益を下方修正 価格差縮小が響く(9:00)
・西松屋チェーン-買い気配 上期営業益1%増 市場コンセンサスやや上振れる(9:00)
・西松屋チェーン-買い気配 22万7000株・3億円を上限に自社株買い 割合は0.38%
・フルヤ金属-買い気配 プライム市場への上場変更を申請(9:00)
・デジタルプラス-買い気配 Macbee社と資本業務提携(9:01)
・テンポスHD-買い気配 通期経常益を上方修正 ヤマトの全株取得が完了(9:01)
・乃村工芸社-買い気配 通期営業益を上方修正 複合商業施設向けなどの売り上げ堅調(9:02)
・ライドオン-買い気配 通期営業益を上方修正 値上げが寄与(9:02)
・ウェルスナビ-買い気配 楽天証券と提携 若年層に照準=日経(9:02)
・システム情報-買い気配 MBOで上場廃止 TOB価格は1株186円(9:02)
・メディカルネット-買い気配 AIで唾液から測定できるスキャンテスト乳がんの独占販売権取得(9:03)
・AIメカテック-買い気配 10万株・3.5億円を上限に自社株買い 割合は1.78%(9:03)
・ヘッドウォータース-買い気配 MSOLと生成AI分野で協業(9:03)
・キッズバイオ-買い気配 ラニビズマブバイオシミラーが追加適応症の承認取得(9:03)
・日東精工-買い気配 中計期間を対象に1株18円を下限とした累進配当を導入(9:04)
・大泉製作所-4日ぶり大幅反落 通期営業損益を下方修正 一転赤字へ(9:04)
・ブリッジインターナショナル-買い気配 期末配当予想を35円に 初配実施(9:04)
・ニューテック-5日ぶり大幅反落 上期経常益を上方修正 一転増益へ(9:04)
・Jフロント-底堅い 旧「ソニプラ」を売却 百貨店との相乗効果乏しく(9:05)
・三菱自動車-3日ぶり反発 中国生産撤退へ 最終調整 EV出遅れで販売不振=日経(9:05)
・パナソニック-底堅い EV電池再利用 ニッケル高純度で回収=日経 基準値比では上昇(9:07)
・INPEX-新高値 原油先物が大幅高 93ドル台後半に(9:14)
・IDOM-小動き ビッグモーターが保有株を売却 割合は5.33%→4.15%(9:18)
・ニイタカ-急騰 1Q営業益19%減 通期進捗は29%(9:21)
・ニチリョク-急落 9月権利落ちで売り 東洋精糖など基準値下回る(9:27)
・EduLab-急騰 Z会の通信教育受講者向けに「CASEC」の提供を開始(9:35)
・メディシノバ-大幅高 MN-166に関する良好な研究結果を確認(9:38)
・日立造船-続伸 商号「カナビデア」に変更へ 24年10月から(9:41)
・マネックスG-続落 マネックス証券で新NISA関連商品の売買手数料を無料に(9:47)
・モダリス-小動き 新株予約権などの発行中止 期日までに払い込みされず(9:59)
・テスHD-3日続伸 岡山県真庭市の公共施設5カ所向けに再生可能エネルギー電気を供給(10:03)
・武田薬品工業-4日ぶり反落 エンタイビオ皮下注射製剤 米FDAが承認(10:04)
・ペルセウス-急騰 シングルセル・クローニング技術を活用した抗体研究支援サービス開始(10:14)
・SDSHD-3日続伸 新中計を策定 26.3期売上高46億円目指す(10:17)
・ウエストHD-続伸 政府保有施設の太陽光発電10倍 30年度、12万キロワット目標=日経(10:36)
・サインポスト-続伸 書店向けセルフレジがTSUTAYA レイクタウンに採用(10:38)
・マーケットエンタープライズ-続伸 「高く売れるドットコム」で車の買い取り開始(10:51)
・うるる-4日ぶり反発 自社開発のAIシステムを入札情報速報サービス「NJSS」に搭載(11:00)
・インフォマート-底堅い 「BtoBプラットフォーム 商談」にChatGPT活用の新機能実装(11:05)
・リンテック-4日ぶり反落 フッ素樹脂不使用の耐油紙を発売
・池田泉州-3日続伸 デジタルバンク 法人融資を全国で営業展開へ=日経(11:11)
・ベルシステム24-反落 養豚経営支援システム「Porker」を手掛けるEco-Porと資本業務提携(11:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。