秋雨前線が、南下して、22・23日を境に、関東は秋の高気圧の中に入った。まさに、暑さ寒さも彼岸まで。季節の変わり目、今のところ大丈夫だが、急激な気温の変化に、身体がついていけるかどうか?
(おはマー)今週は9月最終週、37日が配当など権利落ち日、225円程。週末引け後、日経平均銘柄入れ替え、4000億強の売り需要。前期末ということもあり、買いが入りにくい状況。期末ということもあり、動きにくい状況。 先週の幕張メッセでのゲームショウ、コロナ明けで、4年ぶりの開催、全面を使った会場で、出展も戻ってきて、活況だった。コナミの『桃鉄』等が注目されていた。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆8月の外食売上高(14:00)
☆8月の全国百貨店売上高(14:30)
☆植田日銀総裁が大阪経済4団体共催懇談会に出席(14:30)
☆植田日銀総裁の記者会見(16:30)
☆東証スタンダード上場=ジェイ・イー・ティ
<海外>
☆南アフリカ市場が休
☆9月の独Ifo企業景況感指数
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)自律反発期待の買いと米引き締め長期化懸念が混在=今週の東京株式市場 ☆(野)今週の株式 やや弱含みか 米金融引き締め観測で、配当狙いの買いは支え
☆(T)堅調か 米国株は下落も米長期金利は低下
☆(WA)25日の東京株式市場見通し=もみ合い商状か
予想レンジ:3万2200円-3万2600円
☆(FISCO)もみ合い、終値の雲上方復帰を注視
[予想レンジ]上限32600円-下限32200円
★(FISCO)中小型株などでの短期的な値幅取り狙いの動き
◇コラムなど
★(R)アングル:逆風強まる米国株、タカ派的FRBと利回り上昇に政府機関閉鎖の恐れも (7:58)
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】中外薬【売りトップ】SANKYO[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ダブスタ【売りトップ】Dmミックス[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、ファストリ、SANKYO[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 南海電、NTT、ヤマダHD [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】銀行業[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】名鉄【売りトップ】三井住友FG[08:53]
◇今朝のニュース(特に目立った経済ニュースはない)
★(情報コーナ-)来週の見通し・週末のニュース・海外市場など(9月23・24日)
☆
☆(R)中国は構造改革を、経済再生へ起業家育成など=人民銀金融政策委員 (7:52)
☆(N)NASA、小惑星の試料回収 米国版「はやぶさ」地球帰還 (0:10)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』9月25日(月)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時:1$=148.07円、1€=157.68円、1£=181.81円
(土) 終値:1$=148.36円、1€=157.89円、1£=181.47円
今朝 7時:1$=148.28円、1€=157.84円、1£=181.50円
8時:1$=148.38円、1€=158.01円、1£=181.69円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 9月22日(金)
☆(現物昼間) 日経平均 32,402.41円 TOPIX 2,376.27 マザーズ 726.61
☆(先物夜間) 日経平均先物 32,280円 TOPIX先物 2,360.5 マザーズ先物 721
☆CME日経平均先物 円建 32,265円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 32,285円
8:45 大証日経平均先物 32,340円 TOPIX先物 2,362.5 マザーズ先物 720
寄り付き 日経平均 32,517.26円 114.85円高 TOPIX 2,383.47 +7.20
日経平均先物 32,310円
JPX400 21,21458.05 +76.80 マザーズ指数 727.38 +0.77
スタンダードTOP20 1,032.53 +2.98 グロースCore 945.77 -0.13
9:15 日経平均 32,429.07円 26.66円高 TOPIX 2,375.51 -0.76
日経平均先物 32,220円
出来高 2億1165万株 売買代金 4,960億円
値上がり 1,054 値下がり 677 変わらず 102
JPX400 21,394.30 +13.05 マザーズ指数 730.67 +4.06
スタンダードTOP20 1,030.96 +1.41 グロースCore 943.78 -2.12
◇(MP)TOPIXに続き、日経平均もマイナスに転じてきた
急な用事が入り、書込みはここまでとなります。午後も書き込みができないと思います
m(_ _)m
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 やや弱含みか 米金融引き締め観測で、配当狙いの買いは支え(7:21)
・今日の株式 一進一退か 日銀の緩和継続が追い風、米株安は重荷(6:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、40円高の3万2285円(8:30)
・三菱ケミGが買い気配 「半導体材料の国内新工場」報道(9:00)
・鳥貴族HDが小動き 「エターナルホスピタリティグループ」に社名変更へ(9:01)
・トヨタが安い 「25年にEV生産60万台」報道も(9:02)
・JETが売り気配で始まる きょうスタンダード上場(9:03)
・日経平均、反発し114円高で始まる 日銀の緩和継続を意識(9:04)
・
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ズーム-買い気配 創業40周年記念株主優待を実施(9:00)
・ダブルスタンダード-買い気配 68万株・10億2000万円を上限に自社株買い 割合5.0%(9:00)
・ダブルスタンダード-買い気配 SBIファイナンシャルサービシーズとの資本業務提携を深化(9:00)
・三菱ケミカル-買い気配 半導体材料の国内新工場 TSMC進出で商機=日経(9:01)
・ソフト99-続伸 9万株・1.5億円を上限に自社株買い 割合は0.4%(9:01)
・第一三共-買い気配 抗がん剤「ダトポタマブ デルクステカン」 第3相試験で改善示す(9:01)
・テンポスHD-買い気配 今期経常益3割増に 回転ずし買収寄与=日経(9:01)
・バンクオブイノベーション-買い気配 未定だった今期営業黒字50億円見込む メメントモリ好調(9:02)
・ヤマトインターナショナル-買い気配 前期最終益を上方修正 一転増益へ 増配も発表(9:02)
・平和堂-買い気配 通期営業益を上方修正 一転増益へ(9:02)
・IRジャパン-売り気配 上期営業益59%増見込む 7-9月は赤字見通し(9:03)
・DmMix-売り気配 今期業績予想を取り下げ 特別調査委による調査など踏まえる(9:03)
・鳥貴族HD-もみ合い 24年5月に商号変更へ エターナルホスピタリティグループに(9:04)
・双日-4日ぶり反発 1000万株の自己株消却へ 割合は約4.3%(9:04)
・H2Oリテイリング-続伸 阪神百貨店 虎グッズ求め2800人列と伝わる(9:04)
・GSX-大幅に5日続伸 兵庫県警察とサイバーセキュリティ対策で連携・協力する協定を締結(9:09)
・岩井コスモ-5日ぶり大幅反落 中間配当は20円予定 前年同期並み
・ジーデップ-急騰 AIワークステーションやサーバーの短納期に対応
・ラオックス-大幅続伸 中国の食品大手と提携 水産物を調達=日経(9:19)
・カプコン-急騰 「Monster Hunter Now」リリースもセルラン1位を好感(9:28)
・
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。