2023年9月21日木曜日

9月21日(木)午後

 FOMCを受け、長期金利が上昇、それにつれ、為替が円安に振れ、東京市場は下落。もっとも、明日の日銀会合の結果待ちの面もあるのだが、やっぱり弱い9月相場。
 幕張メッセでは、世界最大のゲームショウ、東京ゲームショウが開催されているが、まったく話題に上ってこない。で、宣伝がてら、サイト、X の紹介
 ★東京ゲームショウ2023 公式サイト
 ★東京ゲームショウ2023 X(ぺけこと旧ツイッター)
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は続落、タカ派FOMCで引き締め長期化を警戒
 ☆(N)
東証前引け 続落、376円安 米金融引き締めの長期化懸念で
 ☆(N)新興株前引け マザーズ続落、一時年初来安値下回る 揚羽はストップ高
 ☆(証)[前引け] マイナス金利政策の解除の思惑で下値模索
<ニュース等>
 ☆(N)8月の転職求人最高に 「インボイス人材」の需要増加で (11:57)
 ☆(N)米、遠のく利下げ転換 インフレ懸念で高金利長期化へ (11:54)
 ☆(N)キオクシア、人員削減を検討、半導体の市況悪化で (11:53)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 32,626.39円 397.39円安 TOPIX 2,385.96 -20.04
      日経平均先物 32,420円
      JPX400  21,488.04 -203.72   マザーズ指数 712.21 -19.83
      スタンダードTOP20 1,035.31 -11.35 グロースCore 930.93 -26.86

◇(MP)日経平均、TOPIX、ともに、下げ幅拡大で始まる。今日の安値を付けている。

12:45 日経平均 32,637.94円 385.84円安 TOPIX 2,387.84 ー18.16
      日経平均先物 32,420円
      出来高 9億3962万株  売買代金 2兆1965億円
      値上がり 669  値下がり 1,094  変わらず 72

13:00 日経平均 32,625.32円 398.46円安 TOPIX 2,387.08 -18.92
      日経平均先物 32,410円
      JPX400  21,495.07 -196.69   マザーズ指数 712.10 -19.94
      スタンダードTOP20 1,033.59 -13.07 グロースCore 929.29 -19.94

◇(MP)ゲームオタクの「QUICK企業価値研究所」永田和子氏
 「ソニー、任天堂が参加していないので、今回の目玉は、9月28日発売のスクエニ『FF』の特設サイト。また、11月に発売されるコナミの『桃鉄ワールド』も前評判が高い。バンダイナムコも注目・・・」。これを聴いていた和島さん「まったく、言葉もわからないが、熱が伝わってくる。来週、展示されたゲームの体験の感想を聞きたいですね」
 ☆(N)東京ゲームショウ開幕 携帯型ブーム再来、ASUSなど (13:25)

14:00 日経平均 32,607.70円 416.08円安 TOPIX 2,385.72 -20.28
      日経平均先物 32,390円
      JPX400  21,484.14 -207.62   マザーズ指数 712.64 -19.40
      スタンダードTOP20 1,032.02 -14.64 グロースCore 931.20 -26.59

14:30 日経平均 32,562.55円 461.23円安 TOPIX 2,381.75 ー24.25
      日経平均先物 32,350円
      出来高 12億1040万株  売買代金 2兆8464億円
      値上がり 479  値下がり 1,281  変わらず 76

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
神戸物産が4%弱安 8月経常利益28.9%減、売上総利益率も悪化(12:30)
くら寿司が急伸 いちよしが判断上げ「粗利益改善を評価」(12:44)
東証後場寄り 下げが加速、一時420円安 香港などアジア株安が重荷(12:49)
キーエンスが一時5%安 中国の景気懸念や政策期待後退で(13:16)
東電HDが5%高、年初来高値 SMBC日興は来期予想を上方修正(14:00)
東証14時 安値圏で推移 あすの日銀会合結果待ちで様子見も(14:13)
大和工が連日高値 大和が目標8400円「スプレッドが高水準維持」(14:23)
プロカンがストップ高 SBIが資本提携を検討(14:49)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プロジェクトカンパニー-後場買い気配 SBIが同社株式を追加取得へ 割合は5.16%(12:32)
中部電力-3日ぶり反発 TB投資事業有限責任組合に1000億円出資 東芝TOB成立受け(12:33)
みらいワークス-3日ぶり反落 京都北都信用金庫と業務提携(12:34)
インバウンドテック-3日続落 クロスロケーションズと業務提携(12:36)
コナミグループ-急落 「パワプロ 栄冠クロス」のメンテナンスを嫌気(12:43)
久光製薬-5日ぶり反発 マイクロニードル技術を応用したスキンケア化粧品を開発(12:56)
・フリー-大幅安 FOMCタカ派発言を嫌気 日銀会合も警戒 マザーズ指数3%近い下げ(13:00)
アルファパーチェス-後場下げ幅縮小 大日本印刷に間接材購買システム提供開始(13:08)
小田急-後場下げ幅縮小 上期営業益を上方修正 鉄道業やホテル業が好調(13:22)
マネックスG-続落 Coincheckにおいて新たに「Immutable」など取り扱い開始(13:41)
アイサンテクノロジー-3日続落 自動運転車からドローンが離着陸する物流実証に成功(13:45)
FRONTEO-底堅い データの安全な持ち出し・解析技術が特許査定を取得(13:50)
カオナビ-底堅い NTT ExCパートナーと販売代理店契約を締結(13:54)
日野自動車-底堅い 商用車連合に復帰 自工会が賛同=日経(14:00)
スリーエフ-後場買い気配 通期営業益を上方修正 高粗利商品の販売好調など寄与(14:06)
gumi-続落 トークン「OSHI」が暗号資産取引所「Gate.io」に上場決定(14:11)
ホンダ-続落 中古車のオンライン販売開始(14:30)
ダイドー-底堅い コーヒー由来成分「トリゴネリン」のマウスでの認知機能改善効果を発見(14:31)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...