2023年10月16日月曜日

10月16日(月)午前

 今日も少し寝坊。体調は悪くないのだが、なんとなくだるい。
◇訂正とお詫び 2つ
 以前、「米夏時間恒久化」の法案が下院で採決されず、今年も継続して冬時間(通常時間)が行われることを知った。以前、米は夏時間に一本化と書きましたが、ここで訂正させていただきます m(_ _)m
 二つ目は、先週、中東問題で「アメリカが」と書きましたが、間違えました。アメリカではなく英国。ここで、お詫びして、訂正いたします m(_ _)m
 正確には、第一次世界大戦で、イギリスがユダヤ人を味方につけるため、ホームランド建設を認める。これが、アラブへの約束と矛盾する内容で、2枚舌外交と呼ばれ、これが問題を大きくした。ユダヤ人がパレスチナに帰還し始め、その後イスラエル建設される。これが、アラブとの争いが激化することになる。イスラエルを承認し、後押ししている国がアメリカ。
◇中東情勢に関する今朝のニュース
 ☆(R)中東紛争拡大のリスク、米高官が警告 イランやヒズボラの介入警戒 (7:53)
 ☆(R)イスラエル戦時内閣初閣議、ガザ地上戦を準備 死者3900人以上 (7:34)
 ☆(R)バイデン米大統領、イスラエル訪問の可能性 両国が協議=関係筋 (6:54)
  (N)イスラエル首相、バイデン大統領に訪問要請 米報道 (8:18)
 ☆(N)フランス大統領、イラン大統領と協議 「対立激化防ぐ責任」 (6:09)
 ☆(N)イスラエル「ガザ南部に60万人避難」主張 水供給再開へ (5:12)
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆10月のQUICK月次調査<外為>(8:00)
 ☆8月の鉱工業生産確報値(13:30)
<海外>
 ☆8月のユーロ圏貿易収支
 ☆10月のニューヨーク連銀製造業景況指数(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)不安定、中東情勢を警戒、金利高止まり懸念も=今週の東京株式市場
     予想レンジは3万1000円─3万2500円
 ☆(野)今週の株式 軟調か 地政学リスクが重荷に
     予想レンジは3万1900円─3万2100円
 ☆(R)今日の株式見通し=軟調、リスク回避優勢 中東紛争への警戒感で
 ☆(野)今日の株式 続落 米ハイテク株安で、良品計画に注目
 ☆(T)軟調か 地政学リスクが高まりナスダックが大幅安
 ☆(み)16日の株式相場見通し=続落、地政学リスクで欧米株安に追随
 ☆(WA)16日の東京株式市場見通し=続落後も軟調か
     予想レンジ:3万1800円-3万2300円
 ☆(FISCO)下押し、再び25日線割れ警戒
     [予想レンジ]上限32150円-下限31600円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】INPEX【売りトップ】レーザーテク[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ノバレーゼ【売りトップ】ビザスク[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ファストリ、レーザーテク、東エレク[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング グッピーズ、INPEX、ローソン [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉱業【下落トップ】情報・通信業[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】INPEX【売りトップ】レーザーテク[08:53]
今朝のニュース(中東情勢以外、特に目立ったニュースはない)
 ☆(R)米の新たな対中AI半導体輸出規制、今週公表へ=関係者 (10:18)
 ☆(R)プーチン氏が今週訪中し習主席と会談、さらなる関係強化狙う (9:51)
 ☆(R)円安はファンダメンタルズに沿った動き、介入要件満たさず=IMF幹部 (7:05)
◇為替
 昨日 15時:1$=149.70円、1€=157.92、1£=182.73円
 (土) 終値:1$=149.51円、1€=157.10円、1£=181.50円
 今朝 7時:1$=149.47円、1€=157.18円、1£=181.58円
    8時:1$=149.58円、1€=157.38円、1£=181.78円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 10月13日(金)
 ☆(現物昼間) 日経平均 32,315.99円  TOPIX 2,308.75  マザーズ 683.24
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 31,880円 TOPIX先物 2,288.5 マザーズ先物 669
 ☆CME日経平均先物 円建 31,885円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 32,030円
8:45  大証日経平均先物 31,960 TOPIX先物 2,295.5 マザーズ先物 672
寄り付き  日経平均 31,983.04円 332.95円安 TOPIX 2,288.32 -20.43
      日経平均先物 31,910円
      JPX400  20,648.45 -183.89   マザーズ指数 675.92 -7.32
      スタンダードTOP20 1,012.49 -6.33 グロースCore 877.93 -13.31

9:15  日経平均 31,829.06円 485.93円安 TOPIX 2,284.68 -24.07
      日経平均先物 31,820円
      出来高 2億1058万株  売買代金 4,991億円
      値上がり 400  値下がり 1,356  変わらず 76
      JPX400  20,609.40 -222.94   マザーズ指数 673.08 -10.16
      スタンダードTOP20 1,010.88 -7.94 グロースCore 874.42 -16.82

10:00 日経平均 31,733.69円 582.30円安 TOPIX 2,276.09 -32.63
      日経平均先物 31,730円
      出来高 4億1241万株  売買代金 1兆584億円
      値上がり 256  値下がり 1,518  変わらず 62
      JPX400  20,534.05 -298.29   マザーズ指数 666.31 -16.93
      スタンダードTOP20 1,008.32 -10.50 グロースCore 859.36 -31.88

11:00 日経平均 31,742.42円 573.57円安 TOPIX 2,276.79 -31.96
      日経平均先物 31,730円
      JPX400  20,544.53 -287.81   マザーズ指数 666.56 -16.68
      スタンダードTOP20 1,007.34 -11.48 グロースCore 858.94 -32.30

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 続落 米ハイテク株安で、良品計画に注目(6:51)
SGX日経平均先物寄り付き、225円安の3万2030円(8:30)
日経平均先物、続落し3万1960円で始まる 米ハイテク株安で売り先行(8:49)
ローソンが買い気配 増配や上方修正を発表(9:01)
良品計画が買い気配 今期純利益50%増の見通し(9:01)
高島屋が売り気配 今期、一転最高益に(9:01)
日経平均、続落で始まる 3万2000円を下回る(9:02)
東証寄り付き 続落で始まり下げ幅600円超 半導体安い、中東情勢も重荷(9:17)
オキサイドが年初来安値 3~8月期営業赤字(9:30)
半導体関連が安い 米ハイテク安で、アドテストは5%弱下落(9:35)
良品計画が急伸、年初来高値 今期純利益50%増の見通しで(9:42)
東証10時 引き続き安い 海外勢がリスク回避の売り(10:10)
ローソンが一時6%高 通期の上方修正や増配を発表(10:15)
ドトル日レスが一時11%安 3~8月期増益も通期予想据え置きで(10:27)
オンコリスが一時13%高 食道がんウイルス療法で有効性確認(10:32)
高島屋が反落 今期最高益見通しも相場の地合い悪化で(10:53)
ベイカレントが急落 3~8月期営業増益も市場予想に届かず(11:10)
ラストワンMがストップ高 今期営業増益や株主優待導入を好感(11:17)
INPEXが続伸 中東情勢の緊迫化で原油に先高観(11:19)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
良品計画-買い気配 今期営業益45%増見込む 前期は1%増(9:00)
グッピーズ-買い気配 今期営業益35%増見込む 前期は39%増(9:00)
グッピーズ-買い気配 新中計を策定 26.8期営業利益19億円目指す(9:00)
INPEX-買い気配 原油先物が87ドル台に上昇 中東情勢の緊張の高まる(9:01)
ノバレーゼ-買い気配 株主優待制度を導入(9:01)
ベイカレント-売り気配 上期営業益23%増 コンセンサス下回る(9:01)
メタリアル-買い気配 上期営業益62%増 AI事業が好調(9:01)
ローソン-買い気配 通期最終益を上方修正 上期は58%増(9:01)
NATTY-売り気配 株式の公募・売り出しを実施 新規出店に伴う設備投資などに充当(9:02)
出前館-売り気配 今期営業赤字縮小見込むも赤字継続を嫌気(9:03)
高島屋-大幅反落 通期営業益を上方修正も利益確定売り(9:03)
マネーフォワード-売り気配 通期営業損益は下限66.7億円の赤字見込む 3Q累計売上高は41%増(9:04)
クリレスHD-売り気配 通期営業益を上方修正 上期は18%減(9:05)
ドトール日レス-売り気配 上期営業益2.8倍もコンセンサス下回る(9:06)
串カツ田中HD-続落 3Q累計営業黒字転換も材料出尽くし(9:06)
イーロジット-売り気配 新株予約権で6.1億円調達 自動倉庫システム導入資金などに充当(9:07)
パソナG-売り気配 1Q営業益33%減 コロナ対策需要の減少が響く(9:07)
アイドマHD-売り気配 今期営業益9%増見込む コンセンサス下回る(9:07)
ジンズHD-反発 今期営業益14%増見込む 前期は46%増(9:08)
IDOM-急騰 上期営業益18%増 コンセンサス上回る(9:09)
東京エレクトロンデバイス-もみ合い 上期経常益を上方修正 一転増益へ(9:10)
ヨシムラフード-大幅高 上期営業益4.8倍 M&Aなど寄与(9:10)
DmMix-急騰 上期営業益53%減 特別調査委員会から調査報告書を受領(9:14)
ALiNK-大幅高 通期売上高を下方修正も上期営業益の上振れを好感(9:21)
カルナバイオ-買い気配 GS-9911フェーズ1試験 「Clinical Trials.gov」に登録(9:22)
オンコリス-急騰 テロメライシンの局所進行性食道がん フェーズ2で有効性確認(9:23)
セラク-大幅高 今期営業益15%増見込む 前期は2.2倍(9:34)
バリュエンス-売り気配 今期営業益31%増見込む コンセンサス下回る(9:35)
ソフィアHD-反落 第三者割当増資などで12億円調達 運転資金などに充当(9:39)
propertytec-ストップ安売り気配 通期最終益を下方修正 一転減益へ 3Q累計は64%減(9:43)
ユーピーアール-大幅安 今期営業益24%増見込む 市場コンセンサス下回る(9:54)
JESCOHD-ストップ高買い気配 今期営業益2.6倍見込む 前期は45%減(9:59)
アドバンテスト-急落 SOX2.7%安 中東情勢の緊迫化からリスクオフ姿勢強まる(10:00)
サムティ-反発 通期経常益を上方修正 一転増益へ 3Q累計は8%増(10:01)
チヨダ-急落 上期営業黒字転換 通期見通しは据え置き(10:11)
アウトソーシング-大幅続落 2Q四半期報告書の提出期限を再延長(10:20)
オキサイド-急落 上期営業赤字8975万円 6-8月も赤字(10:34)
ANAP-急落 事業再生ADR手続きを申請(10:45)
ANAP-急落 今期最終赤字拡大 ネット販売事業の改善進まず(10:45)
ラストワンマイル-ストップ高買い気配 株主優待制度を導入 1株以上の保有から対象に(10:59)
ラストワンマイル-ストップ高買い気配 今期営業益51%増見込む 前期は2億円の黒字(10:59)
ココナラ-大幅高 今期営業損益1000万円の黒字見込む 前期は1.3億円の赤字(10:59)
きずなHD-急落 1Q最終益3%減 出店・人員投資などが響く(11:00)
ベースフード-大幅安 通期営業損益を上方修正も利益確定売り優勢(11:09)
プライムストラテジー-急落 3Q累計営業益12%増 6-8月は減益(11:18)
東名-一時ストップ安 今期営業益20%増見込むも材料出尽くし(11:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...