前場、日経平均、寄り付き直後に高値 31,21026円、その後急落、安値 30,551.67円,
447円安まで落ち込む。高安の値幅 658円。その後、急速に戻し、170円安で引けた。グロス指数に至っては、プラスで引けた。乱高下の東京市場。商いは多少多め。なんとなく、最後の乱高下のような気もするが・・・
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は続落、一時400円超安 外部環境の不透明感で
☆(N)日経平均続落、リスク回避の売り続く 自律反発狙いの買いは支え
☆(N)日経平均続落、リスク回避の売り続く 自律反発狙いの買いは支え
☆(N)新興株前引け マザーズは年初来安値下回る ジャパンMAが初値
☆(証)[前引け] 一時447円安。ニデックの急落で投資家心理が悪化。海運と銀行も安い
<ニュース等>
☆(N)所得減税4万円、非課税世帯7万円給付 還元策で政府案 (13:07)
☆(N)23年度の実質成長率は1.7%、24年度は0.9%成長 NEEDS予測 (13:02)
☆(R)日本の成長力低迷は事実、成長していく経済が課題=西村経産相 (11:54)
☆(R)ロシア人の約半数が「収入不足」、基礎的支出満たせず=調査 (11:01)
☆(R)米共和党、下院議長候補巡り合意模索 24日に投票 (10:27)
☆(R)カナダ、中国関与の「スパムフラージュ」検知 首相や議員標的 (10:15)
☆(N)日本のGDP、ドイツに抜かれ世界4位に IMF予測 (10:10)
☆(R)燃料油価格の激変緩和措置、2024年4月末まで延長=総合経済対策案 (9:48)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 30,763.00円 226.55円安 TOPIX 2,220.96 -17.85
日経平均先物 30,770円
JPX400 19,975.96 -174.80 マザーズ指数 633.13 -2.27
スタンダードTOP20 982.55 -1.05 グロースCore 794.37 -1.02
12:45 日経平均 30,804.56円 194.99円安 TOPIX 2,224.00 ー14.81
日経平均先物 30,790円
出来高 8億5305万株 売買代金 2兆1782億円
値上がり 442 値下がり 1,166 変わらず 51
13:00 日経平均 30,765.28円 234.27円安 TOPIX 2,221.46 -17.35
日経平均先物 30,760円
JPX400 19,981.02 -169.74 マザーズ指数 635.05 -0.35
スタンダードTOP20 983.32 -0.28 グロースCore 796.66 +1.27
14:00 日経平均 30,992.93円 6.62円安 TOPIX 2,237.28 -1.53
日経平均先物 30,980円
JPX400 20,124.31 -24.45 マザーズ指数 642.81 +7.41
スタンダードTOP20 990.33 +6.73 グロースCore 804.35 +8.96
14:30 日経平均 31,084.74円 85.19円高 TOPIX 2,243.45 +4.64
日経平均先物 31,080円
出来高 11億4052万株 売買代金 2兆9170億円
値上がり 1,142 値下がり 472 変わらず 45
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・神戸物産が3日続落 月次売上高の伸び鈍化を嫌気(12:32)
・東証後場寄り 軟調、決算発表にらみ買い控え(12:52)
・ソシオネクスが逆行高 3ナノ半導体開発に着手で(13:37)
・東証14時 再び上昇に転じる、値ごろ感からの買い強まる(14:08)
・サイゼリヤが上場来高値 三菱モルガンが判断最上位に引き上げ(14:13)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・アステリア-反発 エイトレッドのコラボレーションパートナーに認定(12:32)
・モバイルファクトリー-大幅高 3Q累計営業益23%増 モバイルゲームなど堅調(12:36)
・アイリッジ-後場プラス転換 「APPBOX パートナープログラム」を開始(12:38)
・アディッシュ-大幅安 経済対策の原案 ライドシェア記載なしと伝わる(12:45)
・ピーバンドットコム-小動き 名古屋ネプコンジャパンに出展(12:51)
・ソフトバンクG-5日ぶり反発 エヌビディア アーム技術のPC用半導体開発に着手と伝わる(12:57)
・サカタのタネ-底堅い ブラジル種苗会社Isla Sementesを買収へ(13:00)
・両毛システムズ-後場上げ幅拡大 上期営業益42%増 各事業セグメントが堅調推移(13:08)
・Mipox-もみ合い IH(高周波誘導加熱)粉体塗装システムのラボを新設(13:15)
・LINEヤフー-4日ぶり反発 データ結果の仮説設計や分析を生成AIがサポートする機能を試験導入(13:23)
・住友不動産-続落 SBIと連携しインキュベーションオフィス「グロース六本木」を開業(13:33)
・アシロ-4日ぶり反発 「ベンナビ」法律トラブルの解決事例が2500件を突破(13:47)
・ジーエヌアイ-大幅安 CBIOの同社持ち分は約813億円見込む(14:01)
・巴川製紙所-後場急騰 上期最終益を上方修正 円安など寄与(14:12)
・アンビスHD-大幅高 厚労省 グループホームの医療ニーズ対応加算を見直しと伝わる(14:24)
14:33・九州FG-後場プラス転換 上期最終益を上方修正 通期は据え置き()
・OBC-後場下げ幅縮小 通期営業益を上方修正 上期は計画上振れ着地(14:38)
・アルビス-後場プラス転換 通期営業益を上方修正 高利益商品の販売拡大など寄与(14:39)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。