2023年10月25日水曜日

10月25日(水)午後

 どうも午前中集中力にかけ、定時に気づかず過ぎて書き込みが面倒になることが何度もあった。体調はそれほど悪くないのだが。
 それと、ネット環境があまりよくなく、午前中、書き込んだ後アップしようとしたら、ブログがフリーズ、結局アップできず、打ち込んだデータが消えてしまったことがあった。昼になり、ネットが一瞬重くなった。まあ、将棋を観ながらなので、重くしている原因がこちらにもあるのだが・・・ネット環境、良くならないかなー
 さて、東京市場、堅調そうだが、なんとなく、一部銘柄(半導体関連)、だけで上がっているような気がする。力強さが感じられない。午後はどうなるのだろうか?
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は続伸、米ハイテク株高が支援 半導体関連しっかり
 ☆(N)
東証前引け 続伸、半導体関連に買い 新規上場のコクサイエレは大幅高
 ☆(N)新興株前引け マザーズが続伸 全保連が初値
 ☆(証)[前引け] 上げ幅拡大。香港株上昇が寄与。商社が買われ、米P&W航空機エンジン関連も高い
<ニュース等>
 ☆(N)米大統領補佐官「中国抑止を緩めず」 中東混迷でも (12:10)
 ☆(R)来年6月めどに所得減税、給付と併せ5兆円規模に=政府・与党筋 (12:01)
 ☆(N)所得税3万円・住民税1万円、政府の減税案骨格判明 (11:52)
 ☆(R)岸田首相、26日に自動車関係者と供給網や賃上げなどで意見交換 (11:43)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 31,406.79円 344.44円高 TOPIX 2,265.49 +24.76
      日経平均先物 31,400円
      JPX400  20,374.10 +221.17   マザーズ指数 651.83 +0.74
      スタンダードTOP20 1,000.17 +6.04 グロースCore 821.12 +3.30

12:45 日経平均 31,404.20円 341.85円高 TOPIX 2,266.77 +26.04
      日経平均先物 31,390円
      出来高 6億9776万株  売買代金 1兆7899億円
      値上がり 1,379  値下がり 235  変わらず 45

13:00 日経平均 31,384.06円 321.71円高 TOPIX 2,264.28 +23.55
      日経平均先物 31,380円
      JPX400  20,359.15 +206.22   マザーズ指数 650.05 -1.04
      スタンダードTOP20 998.00 +3.87 グロースCore 818.53 +0.71

14:00 日経平均 31,425.06円 362.71円高 TOPIX 2,266.63 +25.90
      日経平均先物 31,420円
      JPX400  20,381.33 +228.40   マザーズ指数 652.25 +1.16
      スタンダードTOP20 1,000.04 +5.91 グロースCore 823.86 +6.04

14:30 日経平均 31,357.96円 295.61円高 TOPIX 2,261.37 +20.64
      日経平均先物 31,340円
      出来高 9億6177万株  売買代金 2兆3793億円
      値上がり 1,238  値下がり 376  変わらず 45

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バンナムHDが続伸 モルガンMUFGが最上位判断で調査開始(12:30)
東証後場寄り 300円強高で推移 トヨタが一段高(12:55)
KOAが一時11%安、抵抗器の販売不振で通期下方修正(13:23)
マクアケが反発 今期は最終黒字に転換(13:24)
東証14時 高値圏でもみ合い 売買は低水準(14:05)
JTが高値接近 高利回りや業績の安定感に着目(14:19)
日立建機が一段高 中国が災害復興へ国債20兆円発行(14:23)
コクサイエレが後場一段高 「国内外の機関投資家が買い」との声も(14:40)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カイノス-後場上げ幅拡大 上期営業益1%増 会社計画から上振れ(12:33)
シャープ-反発 「スリーゼロ」が三井住友海上の新サービス「アルチェキプラン」に採用(12:35)
ジャフコ-後場上げ幅拡大 上期最終益2.3倍 投資先の新規上場など寄与(12:40)
ユナイテッド-小動き Gotoschoolへ出資(12:51)
チェンジ-続伸 自治体と協働し地域の名物を販売するECサービス開始(12:59)
石塚硝子-後場買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当を増額修正(13:10)
パイオラックス-後場急騰 上期営業益を上方修正 国内販売が堅調(13:13)
ウイングアーク1st-4日ぶり反発 カーボン・クレジット市場の開設に「invoiceAgent」が採用(13:24)
アジャイルメディア-後場急騰 SRBTECHコンサルティングと協業(13:32)
日本山村硝子-大幅高 石塚硝子の上方修正を受けて連想買い向かう(13:42)
アイル-続伸 債権管理・入金消込システム「V-ONEクラウド」と連携(13:44)
フクダ電子-続伸 通期営業益を上方修正 製品ミックスの良化など寄与(14:01)
モンスターラボ-続伸 ChatGPTを活用した自社ナレッジ検索システム「ChatRKL」を開発(14:07)
三菱電機-6日ぶり反発 鎌倉製作所と電子通信システム製作所に新生産棟を建設(14:19)
ニッポンインシュア-ストップ高 ヤマト運輸のサービスとセットにした商品が日経新聞に掲載(14:34)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...