眠い・・・。現在洗濯中。この後センタ物干しがあるので、書込みが忙しい。
先週末から9月期決算発表が始まった。今日は118社。まだ少ないが、今週一気に増えてくる。また、今週は、日銀・FOMCの金融政策会合がある。決算と合わせて、株価が上下に動きやすい週になりそう。
ナスダックが、先週高値から10%下落し、調整局面に入った。NYダウもまだ10%には届いていないが、チャート的には調整局面入りに見える。一時、日米株が別々に動いていたこともあったが、どうしても、米株に引きずられる日本市場、独自の相場を築けるかどうか?
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆2年物利付国債の入札(10:30)
☆10月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
☆23年4~9月期決算=OLC、NEC、パナHD、三菱自、岡三、丸三、東洋、水戸、いちよし、JR東海
<海外>
☆フィリピン市場が休場
☆9月の豪小売売上高
☆10月の独消費者物価指数(CPI、速報値)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)波乱含み、企業業績と金融政策の織り込みで=今週の東京株式市場
☆(野)今週の株式 神経質な展開に 日米金融政策に焦点
☆(野)今週の株式 神経質な展開に 日米金融政策に焦点
☆(R)今日の株式見通し=軟調、米株安や中東情勢への警戒で 売買は低調
予想レンジは3万0500円─3万0700円
☆(野)今日の株式 反落か 中東情勢悪化でリスク回避、下値では底堅さも
☆(野)今日の株式 反落か 中東情勢悪化でリスク回避、下値では底堅さも
☆(T)軟調か 失望決算や地政学リスクを嫌気してダウ平均が大幅安
☆(み)30日の株式相場見通し=大幅反落、NYダウ大幅安で再びリスクオフ
☆(WA)30日の東京株式市場見通し=反落後も弱含みの展開か
予想レンジ:3万500円-3万1000円
☆(FISCO)下押し、10月4日安値キープを注視
[予想レンジ]上限30700円-下限30100円
★(FISCO)物色は決算を手掛かりとした個別での値幅取り狙い
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】コクサイエレ【売りトップ】日立[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】日本興業【売りトップ】アルー[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、トヨタ、ソニーG [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ファストリ、音通、JFE [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】非鉄金属【下落トップ】精密機器[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】音通【売りトップ】神戸物産 [08:53]
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)来週の見通し・週末のニュース・海外市場など(10月28・29日)
☆
☆(R)G7がAI開発者向け行動規範公表へ、リスク低減など要請 (7:07)
☆(N)米国の景気後退、24年前半に 元FRBシニアエコノミスト ユーラシア・グループ、ロバート・カーン氏 (2:00)
☆(R)米大統領、ガザ民間人保護の必要性強調 イスラエル首相と電話 (8:07)
☆(R)ガザ南部への退避要請「緊急」、イスラエル軍が強調 (8:03)
☆(R)ガザ住民への援助妨害、ICC管轄内で犯罪に該当も=主任検察官 (7:09)
☆(R)ウクライナ和平巡り60カ国余りが協議、ゼレンスキー氏が新たな世界モデル構築要望 (7:28)
☆(N)歴代政権「支持率30%台」が岐路 岸田内閣で最低33% (6:10)
<日経世論調査>
☆(N)内閣支持33%、発足後最低 所得減税「適切でない」65% (29日、再掲)
☆(N)日経世論調査 (2:00)
・次期衆院選の投票先は自民29%、維新13% 日経世論調査
・衆院解散「急がず」は最多で42% 「年末までに」は15%
・経済対策「期待」3割台 所得減税、自民支持層も厳しく 投資促進税制に賛成46%
・日本政府の中東外交「評価しない」4割超 日経世論調査
・ライドシェア導入、賛成45%
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』10月30日(月)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
先週(土) 15時:1$=150.10円、1€=158.64円、1£=182.16円
(土) 終値:1$=149.61円、1€=158.07円、1£=181.26円
今朝 7時:1$=149.57円、1€=158.05円、1£=181.33円
8時:1$=149.70円、1€=158.11円、1£=181.39円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 10月27日(金)
☆(現物昼間) 日経平均 30,991.69円 TOPIX 2,254.65 マザーズ 642.00
☆(先物夜間) 日経平均先物 30,600円 TOPIX先物 2,230.0 マザーズ先物 624
☆CME日経平均先物 円建 30,610円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 30,705円
8:45 大証日経平均先物 30,670円 TOPIX先物 2,233.0 マザーズ先物 627
寄り付き 日経平均 30,663.48円 328.21円安 TOPIX 2,233.02 -21.63
日経平均先物 30,660円
JPX400 20,044.15 -206.32 マザーズ指数 636.75 -5.25
スタンダードTOP20 9992.23 -8.77 グロースCore 811.52 -4.65
9:15 日経平均 30,721.00円 270.69円安 TOPIX 2,237.29 -17.36
日経平均先物 30,700円
出来高 2億2185万株 売買代金 5,230億円
値上がり 328 値下がり 1,267 変わらず 54
JPX400 20,075.53 -174.94 マザーズ指数 639.80 -2.20
スタンダードTOP20 993.09 -7.91 グロースCore 815.09 -1.08
10:00 日経平均 30,709.72円 281.97円安 TOPIX 2,238.24 -16.41
日経平均先物 30,710円
出来高 4億4800万株 売買代金 1兆944億円
値上がり 322 値下がり 1,302 変わらず 31
JPX400 20,084.50 -165.97 マザーズ指数 643.18 +1.18
スタンダードTOP20 990.90 -10.10 グロースCore 823.82 +7.65
11:00 日経平均 30,715.53円 276.16円安 TOPIX 2,236.79 -17.86
日経平均先物 30,710円
JPX400 20,080.15 -170.32 マザーズ指数 645.04 +3.04
スタンダードTOP20 992.19 -8.81 グロースCore 820.88 +4.71
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 神経質な展開に 日米金融政策に焦点(7:01)
・今日の株式 反落か 中東情勢悪化でリスク回避、下値では底堅さも(9:43)
・SGX日経平均先物寄り付き、315円安の3万0705円(8:30)
・日経平均先物、反落し3万0670円で始まる(8:48)
・野村が高い 4~9月純利益3倍、国内営業が好調(9:00)
・コマツが売り気配 今期一転最終増益、値上げ浸透で最高益も(9:01)
・住友化が売り気配 化学製品の販売減などで減益幅拡大(9:01)
・日経平均、反落で始まる 328円安 ダウ下落が重荷(9:03)
・東証寄り付き 反落 中東情勢の悪化懸念が重荷(9:19)
・日経平均、反落で始まる 328円安 ダウ下落が重荷(9:03)
・東証寄り付き 反落 中東情勢の悪化懸念が重荷(9:19)
・野村が小じっかり 株高追い風に4~9月期の純利益3.2倍(9:37)
・コマツが大幅反落 今期、円安で最終増益も建機需要に懸念(9:52)
・Aimingが25%安、上場来安値 今期の最終赤字見通しを嫌気(10:05)
・東証10時 下げ幅拡大 オムロンが一時ストップ安(10:08)
・住友化が2年11カ月ぶり安値 4~9月期の赤字幅拡大で(10:30)
・日経平均、下げ幅一時400円超 日経平均VIが一時24台に上昇(10:31)
・日野自がストップ安、12年ぶり安値 今期営業益94%減に下方修正(10:35)
・キーエンスが大幅続伸 4~9月最終減益も市場予想上回る(10:47)
・カンロが上場来高値 今期上方修正を好感した買い続く(10:52)
・信越化が5%近く上昇 4~9月期営業益が市場予想上回る(11:06)
・オムロンが一時ストップ安 一転減益予想に(11:18)
・日立が大幅続伸 今期純利益20%減に上方修正、「ルマーダ」など堅調(11:18)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・信越化学-反落 上期営業益29%減 生活環境基盤材料事業の減益響く(9:00)
・中部電力-買い気配 通期最終益を上方修正 上期は黒字転換(9:00)
・日清製粉-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は60%増(9:00)
・日立製作所-買い気配 通期最終益を上方修正 上期は21%増(9:00)
・セイコーエプソン-売り気配 通期最終益を下方修正 上期は46%減(9:00)
・キーエンス-買い気配 上期営業益2%減 市場コンセンサス並み(9:01)
・住友化学-売り気配 上期最終損益を下方修正 石油化学品の需要減や減損計上など響く(9:01)
・日本ゼオン-売り気配 通期営業益を下方修正 一転減益 上期は53%減(9:01)
・コマツ-売り気配 通期営業益を上方修正も市場コンセンサス下回る(9:01)
・野村HD-続伸 上期最終益3.2倍 中間配当は8円(9:02)
・日野自動車-売り気配 通期最終損益を下方修正 一転赤字へ 上期は98%減(9:02)
・エムスリー-売り気配 上期営業益5%減 新型コロナ関連の治験プロジェクトの減少響く(9:02)
・Aiming-売り気配 通期最終赤字17.6億円見込む 3Q累計は計画下回る(9:02)
・M&A総研-買い気配 今期営業益57%増見込む 前期は2.2倍(9:02)
・スクロール-売り気配 通期営業益を下方修正 減配も発表(9:02)
・エムケー精工-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は51%増(9:02)
・トプコン-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は59%減(9:03)
・日本航空電子-売り気配 通期営業損益を下方修正 上期は37%減(9:03)
・オムロン-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は50%減(9:03)
・エンプラス-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は40%減(9:03)
・SGHD-5日ぶり反落 通期営業損益を下方修正 上期は40%減(9:03)
・SCSK-続伸 通期営業益を上方修正 上期は20%増(9:04)
・日本新薬-もみ合い 上期営業益を上方修正 一転増益へ(9:05)
・大阪ガス-買い気配 上期営業黒字転換 通期売上高は上方修正(9:06)
・日本ガイシ-もみ合い 850万株・150億円を上限に自社株買い 割合は2.8%(9:06)
・日本ガイシ-もみ合い 通期営業益を上方修正 上期は16%減(9:06)
・東映アニメ-続伸 上期営業益20%減 コンセンサス上回る(9:07)
・大阪ガス-買い気配 上限1500万株・200億円の自己株取得へ 割合は3.6%(9:07)
・住友ファーマ-大幅安 住友化学の下方修正を嫌気か 10月31日決算発表予定(9:17)
・SMS-急落 上期営業益2%増 コンセンサス下回る(9:18)
・SMS-急落 88万3100株・20億円を上限に自社株買い 割合は1.01%(9:18)
・栗本鉄工所-大幅高 上期営業益を上方修正 年間配当を増額修正(9:34)
・カゴメ-4日ぶり大幅反落 通期最終益を上方修正 4Qは最終赤字の見通(9:36)
・フジオーゼックス-急騰 通期営業益を上方修正 年間配当を増額修正(9:37)
・九電工-急落 上期営業益33%増も材料出尽くし(9:43)
・SBIリーシング-急騰 上期最終益73%増 販売拡大など寄与(9:44)
・アルゴグラフィックス-急騰 上期営業益20%増 外注費コントロールなど寄与(9:49)
・アル-大幅安 通期営業益を下方修正 新規顧客獲得が想定下回る(10:03)
・プレミアG-急騰 上期営業益16%増 自社株買いも好感(10:05)
・プレミアG-急騰 250万株・30億円を上限に自社株買い 割合は6.4%(10:05)
・三井住友トラスト-急落 今期最終益1000億円程度に下方修正へと伝わる(10:18)
・椿本興業-急騰 通期営業益を上方修正 増配も発表(10:19)
・ダイトーケミックス-大幅安 上期営業益65%減 会社計画から上振れも大幅減益を嫌気(10:20)
・環境管理センター-急落 1Q営業赤字拡大 減収が響く(10:29)
・ピアズ-続伸 ドコモCS九州がAIロープレ「mimik」導入(10:40)
・SANEI-大幅高 上期営業益7.1倍 販売価格の改定など寄与(10:48)
・北陸電気工事-急落 上期営業益17%増も計画下回る(10:59)
・武田薬品工業-3日続落 ノバルティス、同社を米で提訴 元社員が機密持ち出し=日経(11:01)
・ips-大幅高 事業戦略説明会に関する資料を開示 2028年売上高200億円へ(11:08)
・窪田製薬HD-急騰 「PBOS」に関し米国で特許取得(11:14)
・田谷-小動き 上期営業損益7500万円の赤字 赤字幅縮小(11:18)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。