========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は反発、長期金利の上昇一服を好感 自律反発も
☆(N)東証前引け 反発 半導体関連に買い、金利上昇一服が支え
☆(N)東証前引け 反発 半導体関連に買い、金利上昇一服が支え
☆(N)新興株前引け マザーズが反発 上場2日目のキャスターが初値
☆(証)[前引け] WSJ紙が「日本は世界で最もエキサイティングな市場」と報じた
★(FISCO)日経平均は6日ぶり反発、 目先は新興株のリバウンド妙味が高いか
<ニュース等>
☆(N)富士通、量子計算機を開発 理研と共同で「国産2号機」 (11:00)
(R)富士通、理研と共同で量子コンピューター「国産2号機」開発 (11:46)
☆(N)4〜9月の輸入車販売、EVが95%増 各社が小型車投入 (10:48)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 30,919.46円 392.58円高 TOPIX 2,253.72 +34.83
日経平均先物 30,890円
JPX400 20,292.49 +288.08 マザーズ指数 697.94 +20.14
スタンダードTOP20 1,003.36 +13.34 グロースCore 912.91 +28.88
12:45 日経平均 30,974.04円 447.16円高 TOPIX 2,258.30 +39.41
日経平均先物 30,970円
出来高 8億7907万株 売買代金 1兆9928億円
値上がり 1,708 値下がり 110 変わらず 17
13:00 日経平均 30,989.98円 463.10円高 TOPIX 2,259.68 +40.79
日経平均先物 30,980円
JPX400 20,348.53 +344.12 マザーズ指数 700.34 +30.30
スタンダードTOP20 1,007.69 +17.67 グロースCore 914.33 +30.30
14:00 日経平均 31,043.04円 516.16円高 TOPIX 2,262.73 +43.84
日経平均先物 31,040円
JPX400 20,380.47 +376.06 マザーズ指数 699.76 +21.96
スタンダードTOP20 1,006.76 +16.74 グロースCore 916.42 +32.39
14:30 日経平均 31,007.06円 480.18円高 TOPIX 2,261.51 +42.62
日経平均先物 31,000円
出来高 11億9447万株 売買代金 2兆6936億円
値上がり 1,718 値下がり 102 変わらず 15
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ダイヤHDが12%高 新しい経営計画を好感(12:30)
・Gunosyがストップ高 傘下企業とインドの銀行との合併が承認(12:50)
・東証後場寄り 一段高で3万1000円接近 米金利低下が追い風(12:57)
・洋インキHDが5%高 みずほが判断最上位で調査開始(13;15)
・エスプールがストップ安 12~8月期が営業減益、低進捗(13:44)
・スマレジが後場一段高 9月の有料登録店舗数の増加基調を好感(13:58)
・東証14時 上げ幅拡大 売り方の買い戻し加速(14:17)
・三越伊勢丹が反発 SMBC日興が目標株価2100円に(14:36)
・上場2日目のキャスターが初値比でストップ安 過熱警戒で見切り売り(14:40)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ラウンドワン-6日ぶり大幅反発 9月度の国内既存店売上高4%増(12:31)
・サイトリ細胞研究所-後場プラス転換 子会社を設立し動物領域の細胞治療事業を開始(12:33)
・くら寿司-9日ぶり大幅反発 9月度の既存店売上高10%増(12:34)
・積水化学工業-8日ぶり反発 国内初、ペロブスカイト太陽電池をビル外壁に実装(12:40)
・Gunosy-ストップ高買い気配 持分法適用会社の合併についてインド準備銀行が承認(12:42)
・富士通-6日ぶり反発 理研と超伝導量子コンピュータを開発(12:50)
・INFORICH--急騰 「カラオケBanBan」の全366店舗に「ChargeSPOT」を設置(12:51)
・東レ-6日ぶり反発 欧州で炭素繊維の生産設備増強へ(13:00)
・三協立山-後場マイナス転換 1Q営業黒字転換も進ちょく遅れる(13:07)
・MORESCO-後場上げ幅拡大 「曲がる太陽電池」で企業連合 発明者の宮坂力氏が指揮=日経(13:27)
・宝HD-急騰 米国における日本食材卸会社の持分取得手続を完了(13:33)
・武田薬品工業-6日ぶり反発 WHOが同社デング熱ワクチンの使用推奨(13:43)
・アークランズ-6日ぶり反発 9月のかつや既存店売上高11%増 全店は11%増(13:52)
・ハークスレイ-7日ぶり反発 9月度 ほっかほっか亭の既存店売上高5%増(13:56)
・大戸屋HD-4日ぶり反発 9月の既存店売上高13%増 全店は15%増(14:03)
・光世証券-7日ぶり大幅反発 自己勘定保有の投資ファンド解約へ 損失7000万円見込む(14:19)
・芙蓉総合リース-後場上げ幅拡大 歯科衛生士の人材紹介サービス事業譲り受け(14:20)
・日本システム技術-急騰 NTT西日本と大学向けDX推進で協業(14:29)
・リンガーハット-8日ぶり反発 9月度の純既存店売上高9%増(14:34)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。