めっきり涼しくなり、朝は肌寒い。、洗濯ものを干し終わり一服、のんびりしている。今朝はさわやかな朝なのでが、体調のせいか、うきうきした気分にはならない。土日は散歩をして体調を整えているのに、なかなか活気が戻らない。年なのかな? 先週土曜日は、幼稚園の運動会に出会った。2週連続。そろそろ小学校も始まるだろう。日曜日は神社が七五三のお参りの人でにぎわっていた。子供が走り回っていたり、晴れ着で動きにくそうにしている女子、日本の風習っていいなーと思う瞬間であった。
さて、中東情勢を受け、有事のドル買いが進んでいる。昔は有事の円買いと言われていたのに・・・。今朝の「おはようマーケット」で、ゲストが、日銀が動くかもしれないという見方が出てきている、とマーケット関係者の情報を話していた。衆議院解散をするかどうかの政状況の中、日銀の政策も政治に奔走されそうな雰囲気を醸しだしている。どこまでも政治がらみ・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆10月の主要銀行貸出動向アンケート調査(8:50)
☆4~9月期決算=光世、ニデック
☆東証グロース上場=売れるネット広告社
<海外>
☆ニュージーランド市場、香港市場、タイ市場が休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(野)今週の株式 下値模索 米金利上昇と中東情勢に警戒
☆(R)今日の株式見通し=軟調、米ハイテク株安が重し 3万1000円割れも
予想レンジは3万0850円─3万1150円
☆(野)今日の株式 続落、3万1000円割れも 米株安で売り継続
予想レンジ:3万900円-3万1400円
☆(T)軟調か 米国株はグロース株が下げを主導して大幅安
☆(み)23日の株式相場見通し=続落、欧米株全面安でリスクオフの地合い続く
☆(WA)23日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
☆(FISCO)下落、一目均衡表は遅行線さらに「弱気」へ
[予想レンジ]上限31150円-下限30800円
★(FISCO)節目の31000円接近も押し目待ち狙いの買いは限られる
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】スズキ【売りトップ】三井物 [08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】デルタフライ【売りトップ】エスユーエス[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、レーザーテク、KDDI[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 音通、スズキ、日経ベア2 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】パルプ・紙【下落トップ】卸売業[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】スズキ【売りトップ】神戸物産[08:53]
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)来週の見通し・週末のニュース・海外市場など(10月21・22日)
☆(N)米金融、信用収縮の足音 倒産6割増・商業不動産2割下落 (5:00)
☆(R)金利高止まりと商業用不動産が最大の懸念=FRB金融安定報告書 (7:22)
☆(N)米・イスラエル首脳、ガザへ物資搬入の継続確認 電話で (6:47)
☆(N)米国務長官、イスラエル・ハマスの停戦に否定的 (3:31)
☆(R)ガザに2日連続で支援物資搬入、イスラエル戦車がエジプト拠点に誤射 (7:20)
☆(N)AI製の偽画像、「見えない証拠」で暴く 生体情報や色調 インテルなど (2:00)
☆(N)「厳しい選挙」「政権の不満強く」 衆参2補選で与野党 (0:45)
☆(N)セブン、日販初の70万円超え コンビニ3社3~8月最高益 (2:00)
☆(N)衆参2補選、自民1勝1敗 長崎4区は金子氏当選
参院徳島・高知は野党系広田氏 (22日23:55更新)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』10月23日(月)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
先週(金) 15時:1$=149.85円、1€=158.45円、1£=181.70円
(土) 終値 :1$=149.80円、1€=158.68円、1£=182.20円
今朝 7時 :1$=149.77円、1€=158.70円、1£=182.13円
8時 :1$=149.86円、1€=158.73円、1£=182.25円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 10月20日(金)
☆(現物昼間) 日経平均 31,259.36円 TOPIX 2,255.65 マザーズ 657.80
☆(先物夜間) 日経平均先物 31,000円 TOPIX先物 2,238.0 マザーズ先物 646
☆CME日経平均先物 円建 31,060円
◇今朝の発表
☆10月の主要銀行貸出動向アンケート調査
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 31,050円
8:45 大証日経平均先物 31,120円 TOPIX先物 2,246.0 マザーズ先物 648
寄り付き 日経平均 31,151.98円 107.38円安 TOPIX 2,246.06 -9.59
日経平均先物 31,160円
JPX400 20,214.90 -92.05 マザーズ指数 653.54 -3.76
スタンダードTOP20 992.08 -5.51 グロースCore 815.42 -3.84
9:15 日経平均 31,171.83円 87.53円安 TOPIX 2,250.13 -5.52
日経平均先物 31,170円
出来高 1億5032万株 売買代金 3,759億円
値上がり 738 値下がり 846 変わらず 75
JPX400 20,245.30 -61.65 マザーズ指数 654.40 -2.90
スタンダードTOP20 992.41 -5.18 グロースCore 816.56 -2.70
10:00 日経平均 31,159.57円 99.79円安 TOPIX 2,250.39 -5.26
日経平均先物 31,160円
出来高 3億836万株 売買代金 8,162億円
値上がり 613 値下がり 973 変わらず 73
JPX400 20,253.37 -53.58 マザーズ指数 646.76 -10.54
スタンダードTOP20 990.65 -6.94 グロースCore 806.26 -13.00
11:00 日経平均 31,152.45円 106.91円安 TOPIX 2,252.75 -2.90
日経平均先物 31,140円
JPX400 20,269.81 -37.14 マザーズ指数 641.43 -15.87
スタンダードTOP20 989.15 -8.44 グロースCore 803.18 -16.08
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続落、3万1000円割れも 米株安で売り継続(6:54)
・今週の株式 下値模索 米金利上昇と中東情勢に警戒(7:07)
・SGX日経平均先物寄り付き、155円安の3万1050円(8:30)
・日経平均先物、3日続落し3万1120円で始まる(8:50)
・新光電工が安い 4~9月期、純利益74%減に上振れ(9:01)
・三菱UFJが安い 「日銀で金利操作の再修正論」報道も(9:02)
・東京製鉄が売り気配 今期純利益、21%減に上方修正(9:02)
・日経平均、続落で始まる 米株安受け(9:03)
・売れるネットが売り気配で始まる きょうグロース上場(9:05)
・東証寄り付き 続落 日銀再修正の思惑も重荷に(9:19)
・売れるネットの初値837円 公開価格を8%下回る、きょうグロース上場(9:19)
・三菱UFJが朝安後上昇 日銀政策修正観測が支え(9:25)
・新光電工が4日続落 今期売上高を下方修正、パソコン向け鈍く(9:43)
・monoAIがストップ安 最終赤字転落で失望売り(10:09)
・日揮HDが3%高 曲がる太陽電池での電力事業に期待(10:09)
・東証10時 下げ幅一時200円強 3万1000円付近では押し目買いも(10:17)
・東京製鉄が一時3カ月ぶり安値 業績上方修正も市場予想下回る(10:28)
・アルインコが年初来安値 7~9月期営業増益の減速を嫌気(10:47)
・INPEXなど石油関連が安い NY原油下落で(10:53)
・モバファクが一時10.59%安 利用者情報漏洩の報道を嫌気(10:55)
・プリマが反発 4~9月期純利益、一転増益に(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・プリマハム-反発 上期営業益を上方修正 ベンダー事業が好調(9:00)
・monoAI-売り気配 通期営業損益を下方修正 一転赤字へ(9:01)
・エムビーエス-買い気配 10万株・1億円を上限に自社株買い 割合は1.32%(9:01)
・日揮HD-7日ぶり反発 曲がる太陽電池で「発電所」 ビルや店の壁に=日経(9:01)
・新光電気工業-4日続落 上期経常益を上方修正 円安が寄与 売上高は下振れ見込む(9:01)
・サーティワン-7日ぶり反落 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:05)
・東京製鉄-急落 通期営業益を上方修正 市場コンセンサス下回る(9:06)
・東京製鉄-急落 113万株・18億円を上限に自社株買い 割合は1.02%(9:06)
・エスユーエス-売り気配 23.9期営業益を下方修正 在籍人数未達など影響(9:06)
・デルタフライ-買い気配 新株および新株予約権で12億円調達 臨床試験費用などに充当(9:07)
・サイバーステップ-反落 新株予約権で10億円調達 オンラインクレーンゲームの中国展開費用に充当(9:08)
・高千穂交易-もみ合い 上期最終益を上方修正 デバイスセグメントが好調(9:09)
・モバイルファクトリー-売り気配 「NauNau」で位置情報など外部から閲覧可能な状態に=NHK(9:09)
・日本KFC-続落 10月25日より値上げ オリジナルチキンは290円から310円に(9:09)
・物語コーポ-急騰 22日放送TBS系番組「坂上&指原のつぶれない店SP」で同社紹介(9:20)
・ジェコス-大幅高 通期営業益を上方修正 中間配当を増額修正(9:21)
・アルインコ-大幅安 上期営業益36%増 会社計画から下振れ(9:34)
・キャンバス-買い気配 CBP501臨床第2相試験結果がESMO公式メディアで報じられる(9:35)
・三信電気-続伸 上期営業益を上方修正 半導体販売が想定より好調 円安も寄与(9:41)
・フリュー-急騰 9月売上高31%増 総プレイ回数は1%減(9:44)
・ディスコ-急騰 20日に決算説明会を開催 野村は生成AI関連の出荷は想定の倍以上かと推定(9:52)
・UEX-反落 通期営業益を下方修正 ステンレス鋼の販売数量が低推移(9:53)
・岩井コスモ-3日続落 上期純利益42%増も材料出尽くし(10:00)
・アクシージア-3日ぶり反発 中国企業と合弁設立 エステサロンなど展開(10:14)
・ロイヤルHD-3日ぶり反発 ロイヤルホスト値上げへ(10:22)
・東洋エンジニアリング-4日ぶり反発 コスモエネとCO2をメタノールに直接合成する共同検討を開始(10:23)
・ジーエヌアイ-4日ぶり反発 中国当局が北京コンチネント薬業の申請を受理(10:30)
・福井コンピュータ-4日ぶり反発 アカウント取得促し製品拡販 建設人材に焦点=日経(10:34)
・イオンFS-反落 ベトナムのファイナンス会社を完全子会社化(10:46)
・ユナイテッド-3日続落 2.5次元IP開発のウタイテに出資(10:50)
・エネチェンジ-急落 大和エナジーインフラのプロジェクトを支援(11:00)
・串カツ田中-底堅い Antwayと業務提携 新規事業開始(11:05)
・グリッド-続伸 社会インフラ特化型SaaSに鉄道分野向け追加へ(11:14)
・NexTone-反落 2Q末時点の著作権管理楽曲数は1Q末比3万8883曲増(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。