◇日銀金融政策決定会合 結果 (12:27)
★(日銀)当面の金融政策について
★(日銀)経済・物価経済情勢の展望(2023年10月
※発表と同時に、日経平均先物が上昇、ドル円は円安に振れる
◇報道
☆(N)日銀、金利操作の再修正を決定 長期金利1%超え容認 (12:28)
☆(N)日銀、物価見通し上方修正 23・24年度とも2.8%に (12:43)
☆(R)日銀、YCCの運用さらに柔軟化 1%を目途に機動的にオペ対応 (13:14)
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は続落、日銀修正報道で内需株に買い 半導体は軟調
☆(N)東証前引け 続落、半導体関連に売り 中国PMI悪化も
☆(N)東証前引け 続落、半導体関連に売り 中国PMI悪化も
☆(N)新興株前引け マザーズが続落 年初来安値を一時下回る
☆(証)[前引け] 小幅続落。電機株が売られ、メガバンクが高く、寄り後売られたOLCが切り返した
★(FISCO)日経平均は小幅続落、金融イベント前に模様眺めムード強い
<ニュース等>
☆(R)デンソー、今期営業益6300億円に上方修正 円安が押し上げ (11:55)
(N)デンソー最高益上積み、今期純利益は49%増の4700億円 (12:13)
☆(N)定額減税「一時的措置」 賃上げ税制に赤字企業を追加 政府の経済対策 (11:40)
☆(N)8月の電子部品出荷額2%減 10カ月連続マイナス (11:21)
☆(N)国連安保理、ガザ地上戦で緊急会合 理事国間の対立鮮明 (11:45)
☆(R)新型「MacBook Pro」など発表、「M3」チップ搭載 (11:18)
(N)Apple、「MacBook Pro」など発売 19万8800円から (12:38)
☆(N)中国、10月製造業景況感が悪化 再び50割れ (11:01)
(R)中国製造業PMI、10月は49.5 予想に反して50割れ (10:59)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 30,781.44円 84.48円高 TOPIX 2,241.41 +10.17
日経平均先物 30,800円
JPX400 20,101.76 +65.22 マザーズ指数 639.75 -1.19
スタンダードTOP20 998.15 +9.53 グロースCore 814.85 -0.84
◇(TMW)福永さん、日銀御結果は、昨日の夜報道された内容と同じ
12:45 日経平均 30,741.55円 44.59円高 TOPIX 2,238.64 +7.40
日経平均先物 30,740円
出来高 9億9468万株 売買代金 2兆3888億円
値上がり 1,073 値下がり 541 変わらず 44
13:00 日経平均 30,803.49円 106.53円高 TOPIX 2,246.46 +15.22
日経平均先物 30,790円
出来高 10億7895万株 売買代金 2兆5907億円
値上がり 1,233 値下がり 402 変わらず 33
JPX400 20,141.54 +105.00 マザーズ指数 643.59 +2.65
スタンダードTOP20 1,001.56 +12.94 グロースCore 819.64 +3.95
14:00 日経平均 30,794.36円 97.40円高 TOPIX 2,245.02 +13.78
日経平均先物 30,780円
JPX400 20,123.93 +87.39.72 マザーズ指数 644.89 +3.95
スタンダードTOP20 1,000.51 +11.89 グロースCore 821.69 +6.00
14:30 日経平均 30,732.69円 35.73円高 TOPIX 2,242.40 +11.16
日経平均先物 30,730円
出来高 14億5928万株 売買代金 3兆4926億円
値上がり 1,196 値下がり 431 変わらず 31
◇日経平均1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・デンソーが続落 今期純利益上方修正も物足りなさ(12:54)
・AGSが大幅高 利益を上方修正、増配と自社株買いも(12:57)
・商船三井が後場急落 今期純利益上方修正も物足りず(13:04)
・東証後場寄り 一時200円高 日銀会合結果受けて買い戻し(13:04)
・東証14時 60円高で推移 銀行株は再び上昇(14:07)
・三菱UFJが一時下げに転じる 「ハト派寄り」日銀修正受け(14:11)
・菱地所が上げ幅拡大 日銀が物価見通し引き上げ(14:18)
・三井不が上げ幅拡大 日銀が物価見通し引き上げ(14:18)
・塩野義が反発 4~9月期純利益が市場予想上回る(14:42)
・アンリツがストップ高 7~9月の受注高増(14:57)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・豊田自動織機-後場プラス転換 通期営業益を上方修正 上期は33%増(12:34)
・住友理工-後場マイナス転換 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(12:35)
・商船三井-後場マイナス転換 通期最終益を上方修正 コンセンサス下回る(12:38)
・東洋水産-後場急騰 通期営業益を上方修正 上期は57%増(12:38)
・日本コンセプト-後場下げ幅縮小 商船三井が筆頭株主に 同社株を追加取得(12:39)
・カワタ-後場買い気配 上期営業黒字転換 EV向けリチウムイオン電池関連の売り上げ増加など寄与(12:40)
・三和HD-後場上げ幅縮小 325万株・50億円を上限に自社株買い 割合は1.47%(12:40)
・三和HD-後場上げ幅縮小 通期営業益を上方修正も利益確定売り(12:40)
・東邦ガス-後場上げ幅縮小 通期最終益を上方修正も材料出尽くし(12:42)
・インフォコム-後場マイナス転換 上期営業益13%増も市場コンセンサス下回る(12:43)
・双日-後場急落 上期最終益39%減 石炭の価格下落など響く(12:45)
・三菱UFJ-後場上げ幅縮小 日銀、YCC再修正決定も材料出尽くし(12:52)
・塩野義製薬-後場上げ幅拡大 上期営業益3.5倍 すべての事業が増収を継続(13:06)
・第一三共-後場上げ幅拡大 通期最終益を上方修正 コンセンサス上回る 上期は66%増(13:12)
・都築電気-反発 上期営業益2.3倍 クラウドサービスなど伸長(13:17)
・石井食品-後場マイナス転換 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(13:19)
・日本金属-後場急落 通期営業損益を下方修正 期末配当を無配に修正(13:24)
・大和工業-後場プラス転換 通期最終益を上方修正 配当最低額は当面年300円に(13:28)
・小田急電鉄-後場上げ幅拡大 通期最終益を上方修正 上期は2.6倍(13:27)
・伊藤忠食品-後場急落 通期最終益を上方修正 上期営業益は計画下回る(13:30)
・大塚HD-後場上げ幅拡大 3Q累計営業益77%増 医療関連事業など好調(13:39)
・HOYA-後場売り買い交錯 上期最終益10%減 コンセンサス上回る(13:41)
・HOYA-後場売り買い交錯 312万9800株の自己株消却 割合0.89%(13:41)
・日本ハム-後場上げ幅拡大 通期最終益を上方修正 上期は29%増(13:45)
・住友ファーマ-反発 上期最終損益677億円の赤字 2Qは1Q比で赤字幅縮小(13:56)
・WOWOW-もみ合い 通期営業益を下方修正 上期は51%減(14:01)
・トヨタ紡織-後場上げ幅拡大 通期営業益を上方修正 上期は3.9倍(14:08)
・東京鉄鋼-後場急騰 通期営業益を上方修正 上期は3.7倍(14:13)
・三井物産-もみ合い 通期最終益を上方修正 年間配当を増額修正(14:15)
・三井物産-もみ合い 1250万株・500億円を上限に自社株買いも材料出尽くし(14:125)
・プリマハム-反発 上期営業益25%増 値上げなど寄与(14:23)
・豊田合成-後場プラス転換 上限350万株・100億円の自己株取得へ 割合は2.7%(14:28)
・豊田合成-後場プラス転換 通期営業益を上方修正 上期は2.7倍(14:28)
・セブン&アイ-反発 自社株買い2000億円規模=日経(14:36)
・サカイ引越センター-反発 上期営業益12%増 期末配当を増額修正(14:38)
・日軽金HD-後場急騰 上期営業益55%増 箔、粉末製品などが好調(14:45)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。