おはようございます。朝7時、米市場データを打ち終えたところ。眠い。昨夜、『Mair』の歌枠を聴いた後、『みみ』&『みずしー』の料理配信をちょっとだけ見て寝ようと思ったのだが、これがスリル満点の始まりで、最後まで見てしまった。その様子は「日常のたわごと」にライブ書込みしています。そのため、寝るのが11時を回ってしまって、さらに寝付けずに、寝不足で今朝を迎えています。血圧が高い。
今日は、日銀金融政策決定会合2日目、結果発表という日。海外投資家はその結果で仕掛けてこよう、事前に準備している状況の中での発表、午後は乱高下になるかもしれないという状況で、この寝不足。どこかで、すこし横になって、午後に備えよう。
☆(N)日銀、金利操作を再修正へ 長期金利1%超え柔軟に (30日23:00、再掲)
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆9月の失業率(8:30、9月の有効求人倍率(8:30)
☆9月の鉱工業生産速報値(8:50)
☆9月の商業動態統計(8:50)
☆日銀金融政策決定会合の結果発表
☆10月の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」
☆日銀の植田総裁が記者会見
☆10月の自動車輸出実績(13:00)
☆10月の建機出荷(13:00)
☆9月の住宅着工統計(14:00)
☆10月の消費動向調査(14:00)
☆10月の為替介入実績(19:00)
☆23年4~9月期決算=塩野義、第一三共、豊田織、三菱電、ソシオネクス、アドテスト、ファナック、村田製、スクリン、HOYA、三井物、大和、東海東京、丸八証券、JR東日本、JR西日本、商船三井、JAL、ANAHD、東電HD
☆23年1~9月期決算=JT、大塚HD
☆23年7~9月期決算=レーザーテク
<海外>
☆10月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:30)
☆10月の中国非製造業PMI(10:30)
☆7~9月期の香港域内総生産(GDP)、7~9月期の台湾GDP
☆10月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、速報値)(19:00)
☆7~9月期の米雇用コスト指数(21:30)
☆8月のS&Pケース・シラー米住宅価格指数(22:00)
☆10月の米シカゴ購買部協会景気指数(22:45)
☆10月の米消費者信頼感指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=売り先行、日銀会合にらみ神経質
予想レンジは3万0400円─3万0800円
☆(野)今日の株式 変動大きく 日銀政策修正にらみ
☆(野)今日の株式 変動大きく 日銀政策修正にらみ
☆(T)乱高下か 米国株は大幅高も日銀の政策修正観測が台頭
☆(み)31日の株式相場見通し=決定会合待ち、欧米株高追い風も不安定な値動きに
☆(WA)31日の東京株式市場見通し=模様眺めムードが広がりそう
予想レンジ:3万400円-3万900円
☆(FISCO)もみ合い、25日線下降中で調整継続を示唆
[予想レンジ]上限30950円-下限30500円
★(FISCO)イレギュラー的な決算反応から押し目狙いに
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】寺岡製【売りトップ】ケネオフィス[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】小森【売りトップ】ギックス [08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング NTT、ソニーG、アドテスト [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 寺岡製、キーエンス、川崎汽 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】銀行業【下落トップ】精密機器 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】寺岡製【売りトップ】パナHD[08:53]
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 10月30日(月)終値
☆(R)米国株式市場=1%超上昇、前週の下げから切り返す 大型株高い
☆(N)NYダウ511ドル高 IT株に買い、「売られすぎ」反動も
☆(R)ロンドン株式市場=反発、利上げ停止期待で
☆(N)ロンドン株30日 反発 消費関連株に買い
☆(R)欧州株式市場=反発、製薬銘柄など買われる
☆(N)ドイツ株30日 反発 シーメンス・エナジーが大幅高
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)10月30日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆(R)サムスン電子、第3四半期は78%減益 半導体回復の兆し (9:34)
(N)サムスン7〜9月期、半導体で赤字4100億円 減産で改善 (10:40)
☆(N)金利5%は天井か 著名投資家が空売り撤退(NY特急便) (7:55)
☆(R)米自動車労組、GMと暫定合意 一斉スト終了へ (7:49)
(N)ビッグ3全社でスト終結へ GMも米労組と暫定合意 (7:33、更新)
☆(N)米共和、イスラエル緊急予算 政府案踏襲も代替財源で溝 (7:05)
☆(N)米政府の資金調達額、過去最大7760億ドルに 10〜12月 (5:32)
☆(R)トランプ氏、圧倒的リード維持 共和指名争い初戦アイオワ州=調査 (2:55)
☆(N)米マクドナルド14%増収 7〜9月、値上げでも競争力維持 (4:20)
☆(N)インスタ、18歳未満への広告配信を一時停止 欧州で (6:38)
☆(N)メキシコハリケーン被害拡大 死者・不明100人に迫る (1:54)
☆(R)イスラエル、国連に「失望」 ハマスを十分に非難せず=大使 (6:11)
☆(R)イスラエル首相、「ハマスとの停戦ない」 掃討計画推進を表明 (4:34)
(N)イスラエル首相「停戦ない」 ハマス徹底掃討断言 (4:40)
☆(N)日銀、金利操作を再修正へ 長期金利1%超え柔軟に (30日23:00、再掲)
☆(N)日本の水産物「米軍がまとめ買い」 駐日大使、中国対抗 (4:30)
(R)米軍が日本産ホタテ購入へ長期契約、「中国の経済的威圧に対抗」と米大使 (30日15:21、再掲)
☆(N)漢方原料が足りない 中国依存8割、国産化の道険しく (5:00)
☆(N)西松建設、電気設備工事で新工法 作業時間最短30分 (5:00)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』10月31日(火)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時:1$=149.64円、1€=158.04円、1£=181.29円
今朝 7時:1$=149.05円、1€=158.22円、1£=181.32円
8時:1$=149.12円、1€=158.24円、1£=181.40円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 10月30日(月)
☆(現物昼間) 日経平均 30,696.96円 TOPIX 2,231.24 マザーズ 640.94
☆(先物夜間) 日経平均先物 30,570円 TOPIX先物 2,234.5 マザーズ先物 631
☆CME日経平均先物 円建 30,600円
◇今朝の発表
☆(R)9月の完全失業率は2.6%、有効求人倍率は1.29倍 (8:42)
(N)9月求人倍率、横ばいの1.29倍 失業率は2.6%に改善 (8:52)
☆(N)鉱工業生産、9月は0.2%上昇 3カ月ぶりの上昇 (9:16)
(おはマー)0.2%上昇の103.3 予9層は2.5%の上昇
☆9月の商業動態統計
(R)小売業販売額9月は前年比5.8%増、ガソリン・自動車・食品押し上げ (9:11)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 30,565円
8:45 大証日経平均先物 30,630円 TOPIX先物 2,237.0 マザーズ先物 632
寄り付き 日経平均 30,694.96円 2.00円安 TOPIX 2,241.72 +10.48
日経平均先物 30,670円
JPX400 20,116.76 +80.22 マザーズ指数 638.69 -2.25
スタンダードTOP20 993.66 +5.04 グロースCore 812.84 -2.85
◇(N)長期金利、一時0.955%に上昇 約10年ぶり高水準 (9:04)
(R)新発10年国債利回りが0.955%に上昇、2013年5月以来の高水準=東京円債市場 (9:13)
9:15 日経平均 30,553.53円 143.43円安 TOPIX 2,235.30 +4.06
日経平均先物 30,550円
出来高 2億4617万株 売買代金 5,749億円
値上がり 815 値下がり 775 変わらず 62
JPX400 20,057.37 +20.83 マザーズ指数 631.68 -9.26
スタンダードTOP20 992.94 +4.32 グロースCore 805.64 -10.05
10:00 日経平均 30,693.78円 3.18円安 TOPIX 2,243.79 +12.55
日経平均先物 30,690円
出来高 4億9135万株 売買代金 1兆2016億円
値上がり 1,210 値下がり 398 変わらず 50
JPX400 20,121.20 +84.66 マザーズ指数 639.71 -1.23
スタンダードTOP20 999.24 +10.62 グロースCore 816.25 +0.56
◇(MP)中国PMI、製造業、9月に比べ-0.7%の493.5、5カ月ぶり悪化 予想50.2を下回る。非製造業は、-1.1%の50.6こちらも悪化、予想は52.0
11:00 日経平均 30,649.19円 47.77円安 TOPIX 2,237.97 +6.73
日経平均先物 30,640円
JPX400 20,066.84 +30.30 マザーズ指数 639.77 -1.17
スタンダードTOP20 997.36 +8.74 グロースCore 814.25 -1.44
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 変動大きく 日銀政策修正にらみ(7:06)
・SGX日経平均先物寄り付き、135円安の3万0565円(8:30)
・OLCが小動き 今期純利益30%増に上方修正(9:01)
・三菱UFJが高い 「日銀、金利操作再修正」報道(9:01)
・NECが売り気配 4~9月期、純利益3.3倍(9:01)
・日経平均、続落で始まる 日銀、金利操作再修正の報道で(9:05)
・東証寄り付き 続落 日銀巡る報道で金利上昇、銀行株には買い(9:25)
・三菱UFJなど銀行株が大幅高 「日銀再修正」報道で(9:29)
・寺岡製がストップ高気配 MBOを発表(9:34)
・OLCが下落 今期純利益30%増、アナリスト予想に届かず(9:39)
・NECが6%安 4~9月期純利益、市場予想下回る(9:43)
・東証10時 一時上昇に転じる ディフェンシブ株が堅調(10:09)
・アイシンが続落 今期上方修正も期待届かず(10:17)
・田中化研が急落 通期計画据え置きを嫌気(10:24)
・パナHDが9%安 今期営業益下方修正、車載電池で在庫調整(10:29)
・日電硝が年初来高値 自社株買いで需給引き締まり意識(10:36)
・ポーラHDが年初来安値 主力ブランドが7~9月期に減速(11:03)
・日本アビオが一時ストップ高 4~9月41%増益、「防衛関連の受注増」(11:14)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・三菱UFJ-反発 日銀、金利操作再修正へ 長期金利1%超え柔軟に 決定会合できょう議論=日経(9:00)
・パナソニック-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は29%増(9:01)
・NEC-売り気配 上期営業益2倍も市場コンセンサス下回る(9:01)
・日本電気硝子-買い気配 800万株・200億円を上限に自社株買い 割合は8.6%(9:02)
・日本電気硝子-買い気配 3Q累計営業赤字転落も自社株買いを好感(9:02)
・TOTO-買い気配 通期営業益を下方修正 上期は計画上振れ着地(9:02)
・リケンテクノス-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は4%増(9:02)
・リケンテクノス-買い気配 850万株・70億円を上限に自社株買い 割合は13.4%(9:02)
・積水化学工業-反発 上限400万株・88億円の自己株取得へ 消却も発表(9:03)
・積水化学工業-反発 上期営業益2%増 通期売上高は下方修正(9:03)
・明電舎-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は赤字幅縮小(9:03)
・JR東海-反発 通期営業益を上方修正 上期は82%増(9:04)
・小森-買い気配 通期経常益を上方修正 期末に記念配30円実施へ(9:04)
・フタバ産業-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は黒字転換 増配も発表(9:04)
・寺岡製作所-買い気配 MBOで上場廃止 TOB価格は1株564円(9:05)
・OLC-3日ぶり反落 通期営業益を上方修正 市場コンセンサス下回る(9:05)
・PALTAC-買い気配 上期営業益15%増 化粧品や医薬品が伸長(9:05)
・ポーラオルビス-売り気配 3Q累計営業益55%増 コンセンサス下回る(9:06)
・田中化学研究所-売り気配 上期営業益3%減 通期予想は据え置き(9:06)
・愛三工業-反発 通期営業益を上方修正 上期は56%増 増配も発表(9:06)
・アルプスアルパイン-反発 上期営業益47%減 コンセンサス上回る(9:07)
・さくらインターネット-大幅続落 上期営業益43%減 積極投資が影響(9:07)
・ストライク-大幅高 今期営業益35%増見込む 前期は23%増(9:13)
・日本特殊陶業-大幅高 通期営業益を上方修正 年間配当を増額修正(9:15)
・アンリツ-買い気配 通期営業益を下方修正も織り込み済み(9:17)
・アイシン-大幅続落 通期営業益を上方修正 市場コンセンサス下回る(9:18)
・関西電力-反落 通期最終益を上方修正も材料出尽くし(9:19)
・エフピコ-急騰 上期営業益15%増 価格改定など寄与(9:19)
・コーエー-もみ合い 上期営業益24%減 最終益は23%増(9:20)
・三井住友トラスト-反発 通期最終益を下方修正 ヘッジのベア型投信で売却損見込む(9:22)
・ギックス-大幅安 1Q連結営業益6800万円 前年同期単体は7200万円(9:22)
・AGS-急騰 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:33)
・AGS-急騰 50万株・2.5億円を上限に自社株買い 割合は2.85%(9:33)
・マクニカHD-大幅安 上期営業益42%増 市場コンセンサス下回る(9:42)
・Genky-急騰 1Q営業益27%増 猛暑でシーズン品好調(9:44)
・アストマックス-急騰 上期速報値を発表 営業黒字転換(9:46)
・バルカー-急落 上期営業益2%減 メモリー生産調整など響く(9:48)
・日本アビオニクス-ストップ高 上期営業益57%増 情報システム受注など堅調(9:50)
・LITALICO-急騰 上期最終益2.7倍 関連会社売却など寄与(10:02)
・アイネス-急落 通期営業益を下方修正 一転減益へ 上期は44%減(10:09)
・ルネサス-大幅安 米半導体のオン・セミが決算受け20%超安 半導体関連に売り(10:12)
・アイエスビー-急騰 3Q累計営業益22%増 既存顧客のIT投資需要が継続(10:23)
・アスクル-大幅続落 10月度の単体売上高2%増 前月比では伸び率鈍化(10:25)
・きんでん-大幅高 上期営業益38%増 完成工事高が増加(10:34)
・アイカ工業-大幅に3日続伸 上期営業益21%増 コンセンサス上回る(10:36)
・プロトコーポ-急進 通期経常益を上方修正 上期は18%増(10:37)
・バルミューダ-続伸 小型風力発電機の屋外での実証実験を開始(10:43)
・トランコム-急落 通期営業益を下方修正 一転減益へ 上期は1%減(10:51)
・ほくほく-大幅高 上期最終益を上方修正 通期は据え置き(10:59)
・東邦HD-反発 上期営業益を上方修正 通期は据え置き(11:06)
・東海東京-急騰 上期最終益5.7倍 配当方針変更(11:07)11:07
・山洋電気-急落 上期営業益4%増 コンセンサス下回る(11:13)
・デンソー-続落 通期営業益を上方修正 市場コンセンサス下回る(11:18)
・トヨタ-下げ幅拡大 デンソー上方修正もコンセンサス下回る 同社はあす決算予定(11:19)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。