========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆9月の全国CPI(8:30)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆9月の食品スーパー売上高(13:00)
☆9月の全国スーパー売上高(14:00)
☆9月の主要コンビニエンスストア売上高(14:00)
☆金融システムリポート(15:00)
☆4~9月期決算=岩井コスモ
<海外>
☆10月の中国最優遇貸出金利(LPR、10:15)
☆9月の英小売売上高(15:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=売り先行、米国の金利高と株安の流れで
予想レンジは3万1000円─3万1400円
☆(野)今日の株式 続落か 米金利上昇受けた売り続く、ディスコに関心
☆(野)今日の株式 続落か 米金利上昇受けた売り続く、ディスコに関心
☆(T)軟調か パウエル議長発言を受けて米長期金利が一段と上昇
☆(み)20日の株式相場見通し=続落、金利上昇で世界同時株安の流れに
☆(WA)20日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
予想レンジ:3万1200円-3万1600円
☆(FISCO)軟調、5日線下向き転換で売り圧力増大
[予想レンジ]上限31500円-下限31000円
★(FISCO)金利上昇が相場全体の重荷に
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】積水ハウス【売りトップ】アドテスト[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】テクミラ【売りトップ】富士通ゼ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング レーザーテク、キーエンス、トヨタ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 音通、INPEX、東電HD [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉱業【下落トップ】ガラス・土石[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】第一三共【売りトップ】アドテスト[08:53]
◇海外市場
☆(N)NYダウ続落、250ドル安 金利上昇やFRB議長発言受け
☆(R)ロンドン株式市場=続落、金利上昇を嫌気
☆(N)ロンドン株19日 続落 午後に一部株式の取引で障害
☆(R)欧州株式市場=続落、さえない決算発表相次ぐ
☆(N)ドイツ株19日 続落 7カ月ぶり安値 不動産、自動車関連に売り
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)10月19日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆(N)米長期金利、16年ぶり5%突破 引き締め長期化観測で (6:58)
☆(N)NY原油、一時90ドル台 地上侵攻間近との観測広がる (5:43)
☆(N)FRB議長、利上げ終結観測をけん制 次回は据え置き示唆 (1:00)
★(R)パウエルFRB議長講演:識者はこうみる (4:13)
☆(R)米経済の力強さ、一段の利上げ正当化の可能性=FRB議長 (5:05)
☆(N)9月米中古住宅販売、約13年ぶり低水準 高金利で需要減 (7:39)
(R)米中古住宅販売、9月は2.0%減 約13年ぶり低水準 (1:16)
☆(N)米国の失業保険、申請19.8万件 約9カ月ぶり低水準 (3:51)
(R)米新規失業保険申請、19.8万件に予想外に減少 労働市場の逼迫続く (19日23:30)
☆(N)米下院議長選、造反議員に殺害予告 混乱に拍車 (2:42)
☆(N)米欧、レバノンから退避勧告 イスラエル国境で応酬激化 (3:42)
☆(R)トヨタがテスラのEV充電規格採用、米国でさらに普及進む (7:15)
(N)トヨタ、米EV充電でテスラ規格採用 日産・ホンダに続き (5:55)
☆(N)NEC、開発費率5%への上げ検討 還元より成長投資優先 (2:00)
☆(N)外食の6〜8月利益、コロナ前回復5割どまり 吉野家など (2:00)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』10月20日(金)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時:1$=149.77円、1€=157.76円、1£=181.52円
今朝 7時:1$=149.75円、1€=158.48円、1£=181.84円
8時:1$=149.82円、1€=158.52円、1£=181.88円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 10月19日(木)
☆(現物昼間) 日経平均 31,430.62円 TOPIX 2,264.16 マザーズ 659.51
☆(先物夜間) 日経平均先物 31,250円 TOPIX先物 2,251.0 マザーズ先物 650
☆CME日経平均先物 円建 31,315円
◇今朝の発表
☆(N)9月の消費者物価(CPI)2.8%上昇 13カ月ぶり3%下回る (8:33)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 31,220円
8:45 大証日経平均先物 31,190円 TOPIX先物 2,249.0 マザーズ先物 650
寄り付き 日経平均 31,164.89円 265.73円安 TOPIX 2,248.34 -15.82
日経平均先物 31,250円
JPX400 20,224.98 -152.94 マザーズ指数 653.92 -5.59
スタンダードTOP20 1,002.11 -5.09 グロースCore 824.01 -10.52
9:15 日経平均 31,099.75円 330.87円安 TOPIX 2,246.69 -17.47
日経平均先物 31,120円
出来高 1億7933万株 売買代金 4,621億円
値上がり 450 値下がり 1,126 変わらず 77
JPX400 20,207.72 -170.20 マザーズ指数 650.35 -9.16
スタンダードTOP20 1,001.37 -5.83 グロースCore 818.93 -15.60
10:00 日経平均 31,190.80円 239.82円安 TOPIX 2,249.11 -15.05
日経平均先物 31,180円
出来高 3億8239万株 売買代金 1兆105億円
値上がり 360 値下がり 1,232 変わらず 65
JPX400 20,243.67 -134.25 マザーズ指数 645.80 -13.71
スタンダードTOP20 996.90 -10.30 グロースCore 815.01 -19.52
11:00 日経平均 31,254.46円 176.16円安 TOPIX 2,250.71 -13.45
日経平均先物 31,240円
JPX400 20,258.92 -119.00 マザーズ指数 647.38 -12.13
スタンダードTOP20 996.48 -10.72 グロースCore 815.82 -18.71
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続落か 米金利上昇受けた売り続く、ディスコに関心(6:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、220円安の3万1220円(8:30)
・日経平均先物、続落し3万1190円で始まる(8:49)
・トヨタが安い EV充電テスラ式に(9:01)
・ディスコが売り気配 4~12月期純利益16%減(9:01)
・三菱UFJが一時上げる 米長期金利が16年ぶり5%台(9:02)
・日経平均、続落で始まる 米長期金利の上昇が重荷(9:02)
・東証寄り付き 続落 下げ幅一時300円超 日米金利の上昇で(9:13)
・三菱UFJなど銀行株がしっかり 国内外の金利上昇が支援材料に(9:28)
・ディスコが6%安 4~12月期減収減益に、野村は目標株価引き上げ(9:40)
・トヨタが2%安 EV充電テスラ式採用には反応薄(9:50)
・西松屋チェが年初来高値 物言う株主エフィッシモ、5.6%株式を取得(10:34)
・富士通ゼが年初来安値 北米需要低迷、今期下方修正を嫌気(10:53)
・東京機がストップ高 自律走行清掃ロボットを共同開発(10:55)
・サッポロHDが連日で年初来高値 ファンドの3Dが5%超保有
・コラントッテが上昇に転じる ミズノとケアサポート商品を共同開発(11:19)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・テクミラHD-買い気配 新中計策定 28.2期最終益8.5億円めざす(9:01)
・東京機械製作所-買い気配 西尾レントオールと自律走行清掃ロボ共同開発へ(9:01)
・ディスコ-売り気配 3Q累計営業益7%減見込む 上期は18%減(9:01)
・マイネット-買い気配 コンサルなど行うディゴンを子会社化(9:02)
・POPER-売り気配 今期営業損益を下方修正 一部案件の期ずれが影響(9:02)
・富士通ゼネラル-続落 通期営業益を下方修正 在庫調整に時間要する(9:03)
・タカノ-続落 上期営業益を下方修正 一転減益へ(9:03)
・DMP-もみ合い ザインエレクトロニクスとエッジAIカメラソリューションにおいて協業(9:03)
・西松屋チェーン-買い気配 エフィッシモが大株主に浮上 保有割合は5.63%(9:05)
・ラクスル-3日ぶり反発 通期経常益を上方修正 AmidA社の連結効果など見込む(9:05)
・INPEX-反発 WTI原油先物が一時90ドル台 原油株に買い(9:06)
・第一三共-買い気配 米Merck、米RahwayとDXd-ADC3製品の商業化契約 最大220億ドル受領(9:06)
・ソフトバンク-4日ぶり反落 北海道にデータセンター 国に補助金申請=日経(9:08)
・サッポロHD-反発 3Dインベストメントが大株主に浮上 保有割合は5.09%(9:08)
・三和HD-急騰 上期営業益を上方修正 米州事業など堅調(9:09)
・三菱ケミカルG-3日続落 太陽光パネルを安価に再活用 銀・ガラス回収し循環網=日経(9:12)
・三菱電機-3日続落 オーストラリア国防省の共同開発事業契約締結(9:13)
・アジャイルメディア-もみ合い 株主優待制度を導入(9:14)
・リソルHD-急騰 通期営業益を上方修正 期末増配も発表(9:16)
・エイトレッド-大幅に3日続落 上期営業益3%増 買い先行も戻り売りに押される(9:23)
・アステラス製薬-3日続落 中国、同社社員を逮捕 スパイ容疑で3月に拘束=日経(9:31)
・プライムストラテジー-急騰 KUSANAGIの累計稼働台数が8万台を突破(9:32)
・レナサイエンス-続落 全身性強皮症に伴う間質性肺疾患治療薬の第2相試験開始(9:49)
・ヘリオス-3日続落 ライセンス契約先の米アサシスが上場廃止(10:02)
・グッドスピード-もみ合い 不適切請求91件 社内調査で新たに発覚=朝日(10:03)
・INFORICH-急騰 元Metaの佐々木丈士氏が執行役員に選任(10:08)
・ENEOS-底堅い インドネシアタングーLNG拡張プロジェクトにおいてLNG出荷開始(10:20)
・ティムス-続落 帝京大学ならびに北海道大学、金沢大学と共同研究(10:25)
・プログリット-大幅安 きょう立会外分売の実施日 分売価格924円(10:30)
・JET-底堅い 米国に半導体製造装置の販売子会社設立(10:31)
・アートネイチャー-反発 かつら、生え際自然に 日華化学と共同開発と伝わる(10:49)
・ユニリタ-続伸 上期営業益を上方修正 受注が好調(10:50)
・日本製紙-底堅い 花粉量半分以下の杉など、エリート苗木を量産と伝わる(10:57)
・イーロジット-急騰 9月売上高0.5%増 流通総額23%増(11:01)
・ソラスト-底堅い 9月度の訪問介護利用者3%増(11:15)
・エアトリ-続落 スカイマーク社の株式を一部取得へ(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。